国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ウォーフレーム WarFrame

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 協力・対戦

2.9495 件

クソゲっす。

カナダ人死になさいさん

時間の無駄。人生の無駄。操作の無駄。
アホ民族らしいゲームでしかない。
規約云々がオンラインゲームの法ならば、リアル世界で法を無視してでも日本国内に定住するカナダ人を片っ端から「俺の規約」で虐げてやろう。
たかがゲームごときで規約とかクズがすること。
お前らは課金者ありきの企業だと知るべきである。
お前らに得はあっても損はない。故に、俺がリアル世界でそれらを実証してあげようというわけだな。
まず日本に住むアホカナダ人はどういう者であっても奴隷以下、家畜以下にしてやろう。

プレイ期間:1年以上2015/05/10

他のレビューもチェックしよう!

誹謗中傷はやめましょう

テンノは朝弱いさん

最近のレビューを見ててマナーの悪さ加減にちょっと文句。

開発者に対して、脳みそが少ない等、よくもまあお下劣な揶揄かましてますね。
ゲームの開発者、プレーヤーの民度というよりはこんなところで不満を
ブチまけている輩の方がよっぽどタチが悪い。

こういう処でしか不満を言えない=タガが外れて余計にチープな悪口にしか
ならないのは、ネット人の象徴となってしまいそうなので、いい加減控えて
もらおう。

ゲームとしては、正直アイデアを出し切った感が否めないが、
既に2年近くやっていてこれだけまあ続けたゲームはねぇ~っての。。。
(=良ゲーは確実

毎週のように更新がされて、ストリーミングによる開発者インタビューや、
新コンテンツの予告とか、洋ゲーでこれだけコマ目に面倒みている会社が
他にあるかね??

今までやってて少し間があいてしまった方、久々にやってみては?
これからやる人、無料で課金なくてもかなり楽しめるのでやって損はなし。
間違いなくTPSの最高峰だと思います。

最期にもう一度、誹謗中傷はやめろ。日本人かそうでないかはしらないが、
あまりにも滑稽だ。

プレイ期間:1年以上2015/05/19

VOIDキー時代からやっている者です。

賛否両論は勿論あり、
不満を持つのは特に初心者の方が多いと思われます。

確かに序盤の放り出される感じは自分も感じました。
それでも、現在では徐々に成長してきて
ソーティなども1人で軽くこなせる様になりました。

さらに、ストーリーや開拓もジャンクションなど
説明が昔よりわかり易くなり
Wikiなどで情報も簡単に出てきます。

課金は枠拡張やシャンダナ(装飾品)などに使うくらいで
(フレームや武器を複数持ちたいなら拡張必須)
強くなる=課金
とは結び付きません。
最初にプラチナ(以下pt)の無料配布があるので
拡張枠を購入すると良いでしょう

プレイヤーも優しい人が多く
屈伸挨拶などチャット無しでも軽い意思疎通は可能です。プミッション中プレイヤーに屈伸すると
よろしく!
と屈伸を返してくれるプレイヤーが沢山います。

忍者なら無料なので
自分的にぜひ一度はプレイして欲しいタイトルです。

プレイ期間:1年以上2017/08/18

意外と面白い

しゅうさん

前置きですが、人種的なところは置いといて説明させていただきます。

個人的にはこのゲームは『オススメできる』と思います。
【グラフィック】
これは、かなりいいほうだと思います。geforceのグラフィックボードをお使いの方ならばPhysXに対応していますので、なお一層良くなると思います。グラフィックを最低にすればオンボードでも行ける気がします。

【サポート】
土日祝日出ない限り、返答は2日以内ぐらいに帰ってきます。
補正してほしいことを伝えると、意外と早めに直してくれたりします。

【課金と無課金の差】
これはあまり無いといえば無いです。1つの武器を作る際にリアルな時間が必要です。その時間の短縮(即生産終了)のために課金ポイントを使ったりします。お金で時間を買ってるような感じです。

【最近の下方修正】
最近何かと下方修正(Excaliburというwarframe)で話題になっているわけですが、確かにいらつきました。...が、ユーザーたちの苦情により改善されました。

【課金について】
課金ポイント75ptあたり500円で販売していて少し割高感がある方もいるとは思いますが、連続ログインでたまに25%、50%、75%割引される事があります。またこの割引は経験上どうやら土日とゴールデンウィークなどで出る確率が大きいようです。

【warframeについて(着用スーツの方)】
これも強い、弱い、弱いけど何かに特化している、強いけど防御専門などいろいろあります。wikiを参考にしてください。
初心者さんが比較的容易に集められるwarframeはTRINITYとOberonです。
初心者さんにおすすめなwarframeはRhinoです。←防御がすごい。

【最後に】
このレビューを見たということは少なからず目を惹かれて遊んでみようかなと思った方だと思います。
レビューはあくまでも個人の意見であり必ずしも今見ている『あなた』と(趣味、性格が)一致するわけではないわけです。
まずは、レビューに流されずに試しに遊んでみて自分に合えば続ければいいわけですし、自分のスタイルに合わなければ他のゲームを探せばいいと思います。
ですので、レビューはあくまでも参考程度にお願いします。
最近は桜レビューなどの偽造レビューが出回っているので。

プレイ期間:1年以上2015/06/28

攻略すらないクソゲ。

ゲームは攻略があって当然さん

最早「攻略があるからこそのゲーム」をどう履き違えたか、アホカナダ人は無理な潜入ミッションなどを盛り込む。
カナダ人てのはIQ低いサル民族だろ?
攻略すらないゲームなんてのはゲームとは呼べず、開発者の自己満足でしかない。
難易度を高く設定するなら、相応の報酬だせや。
ほんまアホカナダ人。

プレイ期間:1年以上2015/04/19

膨大な時間をつぎ込んで引き当てたrivenに膨大な時間をつぎ込んで溜めたkuvaを膨大な回数のステータスロールして完成させたrivenmodを修正の名目でゴミに変える
いまだにミッション進行不可級の重バグを放置してるくせに課金要素だけはしっかり追加してるクソっぷり
代り映えしないイベントにユーザーに「長い間遊んでもらう」を「長時間拘束する」と履き違えたコンテンツの数々
これが良ゲーだったのは昔の話だから何か良い無料ゲーないかなーって探してる人は要注意

プレイ期間:1週間未満2021/06/30

このゲームを初期段階からやってる者だけどこのゲームはじっくりやりたい人向けだと思う。課金しないと無理とか、敵硬すぎて倒せないとか言ってる奴らいるけど、それは君たちの考え方が足りないだけの話。課金をしなくてもトレードでptは入手出来るし、敵が倒せないのは、武器にmodをちゃんと差してないから。このゲームをmodが一番大事で、modを差すことでフレームの使い方や強さも変わる。武器なんて考えてmodを差すだけでLv.100の敵とかは一瞬で溶ける。そもそも、頭を使えば楽しいゲームなのに…
※敵が倒せないから糞ゲーとか言ってる奴らWikipedia見てから言え

プレイ期間:1年以上2017/09/01

タイトルにも書きましたが、洋ゲーとしては珍しい部類だと思います。
nerfがかけられるフレーム(装備)スキル。でもやっぱり「やりすぎたかな??」的な考慮。

無料オープンベータ版なので試験要素が多いですが、それはやっぱり走らせてみないと
わからないというものの見方。
追加・修正の更新頻度や、その発表内容の充実度、制作者たちのliveストリーミングに
おける予告や広報の立ち回り。作り手の情熱と意欲が伝わってきます。

1年プレーして飽きがこなかったとは言いませんが、何週間もこのゲームから遠ざかる
という現象はありませんでした。

しかし、さすがにArchwingが導入された時はちょっと戸惑った。
演出はカッコいいのですが、従来のシューティングゲームとは比べられない聊か異型な
操作性に正直、「これは酷すぎる」というのが第一印象。

以後、Archwingが重要性を増し、イベントなどで強要される時が来るかと思うと
憂鬱でしたが、このArchwingが最近、結構おもしろく感じるようになった。

シューティングということで、「本来のシューティングはこうじゃない」みたいな先入観は
野蛮です。これはシューティングである前にWarframeをまとったテンノになるべき
ゲームだからです。
テンノは無言ですが、自分がその存在を表現するゲーム。

いささか古い武器が新しい武器にとって代わられる傾向が高いですが、
これも増強Modを追加することで調和させようとする努力。
それでも、毎週のように追加される新しい武器を使いたいのは当たり前。

あ~あ。無料課金ゲームだけど、結構PrimeAccessで金使ってんな~。
でも、良質なゲームに育ってくれれば全てよし。

よーし、先日リリースしたばかりのNovaPrimeでイベントいってこようっと。

プレイ期間:1年以上2014/12/21

このゲームはなんとオープンβのまま3周年目を迎えました。
「良くも悪くもオープンβ」これに尽きます。
オープンβだからこそ大幅な仕様変更ができて作り手の意思を反映させられる。
アプデ頻度が高く、歩みを止めないという姿勢は高く評価できます。
私はPS4版でプレイしていますが先日実装された格闘球技ルナロにはまってしまい毎日遅くまでフレンドとVCしながら楽しんでいます。
仕様変更は当然合わない人もいるだろうけど私は少しずつ良くなっていると実感しています。
フレームの弱体化は仕方ないですよ。今までが壊れ性能だったんだから。
例えば傍受や防衛系ミッションはMIRAGE1人いれば制圧できるなんておかしいでしょ?
弱体化されたおかげで必須フレームが無くなり分隊メンバーと協力しあいながらクリアを目指す本来あるべき姿に戻りました。
逆に強化されたフレームもあり、遊び方の幅が広がっています。
敵が強化されるのは割りとキツイです。
でも強化されたらされたでそれに合わせた立ち回りをすればいいだけなのですぐに慣れます。
アプデは一見すると改悪に見えるものがあってもしばらくプレイすればよく考えて調整されているのが分かります。
Warframeは無課金でも少し金策するだけでほとんどの事が賄えるので時間がある人や運がいい人は簡単に数百~数千円分の課金マネーを遊びながら得ることができます。
課金して手っ取り早く欲しいものを買うも良し、金策して完全無課金プレイも良し。
日本の「プレイヤーを縛り付けるネトゲ」と違いノルマは無し!
気楽に不定期にプレイしたり休止してもいつでも再開できるのもWarframeの魅力の1つだと思います。

最後に、良いことばかり書いてしまったので悪いことも書いておきます。
このゲーム内のレアMODやレアパーツはそうでないものと比べるとかなり出現率が低いです。
(それ故に出たら宝くじに当たったような感覚で一攫千金することもできるのですが)
自力で欲しいものがある場合、出るまで周回するプレイが必要になるケースが多々あります。
すぐに終わるミッションであれば大した問題ではないのですが時間がかかるミッションの場合、かなり飽きます。確率が偏っているので出やすいものは1回で終わり、出にくいものは何度も足を運ぶことに、、、飽きます。 この辺は何とかして欲しいものです。

プレイ期間:1年以上2016/07/11

ハイスピードNINJAアクションゲーム それがWarframeです
~良い点~
運営のアプデ頻度 寝る間も惜しんで頑張っているのがわかります

良心的すぎる課金体制 課金アイテムが緊急ミッションでバラ撒かれています課金者からばらまきすぎでしょ涙目との声も 無課金バンザイ!!

めちゃくちゃ綺麗なグラフィック これで無料?大丈夫なのか運営

クランもあるよ 友達と集まってクランをつくろう!Dojoと呼ばれるクランホームもあるよ!DojoではPvPや武器の開発も出来るよ!

~悪い点~
チュートリアルが最小限しかない 最初何したらいいのかわからなくなる wiki見ないと行けないのはちょっとね・・・アップデに期待しよう、、ま、まだベータテストだし

プレイ期間:1年以上2014/02/05

PCとPS4の両方でプレイしてます。
めちゃくちゃおもしろいですw
おもしろいんだけど敷居が・・・
レイド以外基本ソロプレイで事足りるのでPT組む必要性がないです。
だから新規が孤独に耐えきれずすぐに止めて行きますw
なんというかコミュニティ部分が弱い?のかな。
リア友と一緒に始められれば最高。
ゲーム無いでフレンドを見つけるのは至難の業。
クランに入っても基本ソロプレイになるのでw
自分から積極的に誘い会える人じゃないと常にソロプレイになります。
アジア鯖でもわりと外人が多いです。
ニホンゴツウジマッセンw
最低限の英語覚えましょう。
一応日本語対応してるが外国のゲームと考えた方がいいかんな
あとオススメなのがツイッターでテンノ探すこと。
弱いコミュニティ部分はツイッターで補え
ツイッテンノ沢山いるからw
上手くはまれば一生遊べるゾ

プレイ期間:1年以上2017/08/21

ウォーフレーム WarFrameを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,530 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!