最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
期待しなければそれなり
エンジョイ勢さん
リターナー事件についてだけど、下の方のレビュー見れば概要は分かると思う。が、正直俺はリターナーというものを今回初めて知った。周りの友達もまず「リターナーって何?」って感じ。憤慨してるのは必至に集めようとしたり、買おうとしてお金を貯めたりしてた人たちだと思うけど、まあそれなりにってスタイルでやってた奴らからしたらへぇ〜くらいのもんだ。結局どれだけやばいのかもピンとこない。
というのはともかく、PSO2は不祥事?やバグが多いのは確か。弱体化とかのバランス調整もよくあるから、慣れた戦い方が通用しなくなることもある。自分の引いた一定のラインに戦闘力が到達してない人をボロクソ言う奴もいる。まあそんなのどのゲームだってあることなんだからって思えるなら楽しめると思うぞ。
ストーリーのdisも結構見かけるけど、俺は面白いと思ってる。EP1の始末屋さんの話は個人的には燃えなかったけどね。深く考察するタイプの人は矛盾感じたりして萎えると思うけど。
他ゲーをやったことがほぼないから当然なのかもしれないけど、強化済みの武器もメセタ(ゲーム内通貨)を貯めれば買えるし、マターボードとかいうストーリー進める過程でやるクエストみたいなので、最初は結構使える防具とかも手に入ったりするし。無課金でも遊べるのは嘘じゃないよ。もちろん廃人レベルは高望みだけどね。
全部含めて「過度な期待はしないけど、オンラインアクションゲームをやってみようかな!」って人は楽しめるんじゃないだろうか。
プレイ期間:1年以上2016/04/25
他のレビューもチェックしよう!
あと何年続くか心配さん
遊んでて思ったことだけど、自分はこのゲームに飽きを感じてるのではないか?と・・・ キャラクリもできて緊急も遊んでるけど、急につまらないと感じた。
もっと新しい何かを追加してほしいと思う。コレクトファイルを集めるために緊急に行くけど、ステージ違うだけでやってることは同じって飽きも来ると思います。
デカい敵を倒す、ステージをまわる、建造物の防衛などですが、これの繰り返しってのが自分の飽きの原因ではないかと思ってます。あとやることがあまりないことも一つで、武器や防具の強化や、全クラスのレベル上限、ストーリーも終わってるし、あとは適当に緊急待つくらいしかやることがなくなってくると思う。
まあ、個人の考えだから俺の考えが皆さんの考えと同じとはおもいませんが、なんか・・・ 以上です。
プレイ期間:1年以上2017/05/26
うんざりですさん
基本的につまらない。
9割のストレスに1割の楽しみ。はっきり言って苦痛でしかなかった。
よく課金ゲーという人がいるけど、課金したからといって
楽になるわけではありません。課金したらお金がたまりやすくなるので
エンドコンテンツである装備強化のできる回数が増えますが、
強化成功率の絶望的な低さは変わらないので
結果的に強化失敗する回数が増えストレスは倍増します。
運ゲーという人がいますが、コンピュータ制御ですよ。
裏操作なんてし放題でしょ。実際表示されている確率が80%でも
実質20%ですからね。キャンペーンと称して強化素材を配れば、
裏で強化成功率を下げ、通貨回収。
もうね、このゲームはギャンブルですらない。
パチンコが良心的に感じますからね。
ゲーム自体もユーザーを不快にする、テンポを悪くする要素が満載で
このゲームを作った人たちはゲームをやって楽しいと感じた経験がない人達
なんだろうなと思います。
お金に関しては大した金額じゃないですけど、コレに払うのは馬鹿馬鹿しいと
思います。お金よりも何よりも時間の無駄。
同じ時間の無駄なら他にもっと楽しい時間潰しがあると思います。
いつか面白くなるだろうと希望を抱きながらやってましたが、もう無理みたいです。
プレイ期間:半年2013/04/19
PSO2信者さん
・プレイ期間
EP2初期~EP5初期まで
皆さんと言いたい事はだいたい同じですが、長い期間遊んで感じたことを分析的に書き出してみます。
■良い点
・基本無料ゲームだがアイテムパックなどの微課金で課金者と遜色なく遊べる
・キャラクリは簡単で豊富
主にこの2点です。
■悪い点
・ゲームデザインが乱雑・適当
レベルはネットゲームの中でも群を抜いて上がりやすく、すぐに高LV帯まで到達できます。
しかし、高LV帯までは人はほとんど居らず、導線も無いので、ゲームを理解するにはwikiの熟読が前提です。
サービス開始から数年経ちようやくチュートリアルは実装されましたが、「遊びながら自然にゲームに慣れる」という風に作られていません。
初心者は何をして良いか分からないまま、協力を要するクエストに放り出され、本来運営側が用意する筈の新規の導線の役割を既存のユーザーに丸投げしました。
近年になり、エキスパチェックという住み分けシステムが実装されましたが、固定を組もうとすると最低でもクエスト開始の一時間前から人集めをすることになります。
・時間を縛られる、浪費させられる
PSO2をプレイしていて最もストレスを感じる部分です。
装備を整えるために、定時に開催される緊急クエストに参加することになるのですが、単調な作業に耐えなくてはいけません。
野良での参加でもクエスト前後の待機と鑑定で1時間ほどかかります。武器には期間が設けられているので、まとまった時間を持っていかれます。
このように、ゲーム中の随所で、本来使わなくても良い時間を無駄に使わされる仕様が非常に多いです。
・運営
情報番組を結構な頻度で放送しています。
前述したように、ゲームの作りが雑なのですが、物販の宣伝ばかりしています。
PSO2を企画し、開発の指揮をとっている木村Dが、公式の冊子で述べている内容です。
・PSO2はパチンコをモデルにして作られている。開発陣の採用基準もパチンコ経験者。
・緊急クエストはユーザーの時間をコントロールしゲームに依存させることを目的に考案した。
これらのことから、PSO2は、ゲームとしての快適さよりも、狙って時間を浪費させることを優先して作られていることが分かります。
最近では、ヒーロー一強やダークブラストの外見が批判の多くを占めますが、
根本的な問題はもっと根深く、パチンコメーカーが客を囲うように、「ユーザーを飼い殺しにするためにストレスを強いてきた」運営の方針が原因なのではと思いました。
プレイ期間:1年以上2018/02/10
ザンバース長崎屋さん
レビューついでに返信失礼
>はっきり言って、最高の武器・防具・能力を手に入れるのは普通の人には不可能に近いと思います。
ゲームをプレイしている大半は普通の人だと思いますけどね
それが目標の一つとはいえゲームクリアが不可能なゲームですか
>「低確率」と聞くと聞こえは悪いかもしれませんが、Lv60になったプレイヤーがこのゲームに飽きない理由の一つだと思います。
お寿司を食べに行ってお寿司がなかなか出てこなかったら帰るに帰れませんね
今じゃお寿司は出ててきてもネタが全部玉子などの状態ですが…
マグロ食べたくて頑張ってるのに玉子ばっかり食べさせられて飽きないと言えますか?
面白いゲームは内容が濃くて長く続く場合と、内容は薄くても純粋に面白いから何度もプレイしてしまうものだと思います
出し惜しみされて毎日作業を強いられるゲームは「飽きない」とはちょっと違う
>もし、大半の人が最高の武器を手に入れ、最高の能力追加が簡単にできたら、このゲームはとっくにやめてたと思います。
そうですね、裏を返せばただそれだけのゲームだったということ
面白いゲームなら最高の武具・防具が手に入っても、他の武具を揃えたりフレの面倒をみたり、ソロでもやりこみ要素見つけたりなど勝手に長く続くものです
そして次のアップデートを今か今かと待ち侘びて辞めようなんて考えもしないでしょう
このゲームの欠点は中盤まではともかく、後半はプレイしている実感が薄いこと
RPGは毎日ちょっとずつ強くなっていくのが楽しさの一つと思いますが、
LVがカンストしたら目当ての武器は出ませんし全く進んだ気がしません
個人的にはいろんな武器を集めたいですが、1本すらなかなか出ないのでモチベーションが続きません
アクション部分が楽しくても武器も何も変わらないままだとなかなか長続きしませんしね
1日ゲームをやりこんだ⇒何も出ませんでした(成果なしで昨日と同じ状態)
武器の入手も低確率の運、強化も運、能力追加も運、ほとんど運で構成されたゲームです
下手すればお金だけ減って退化もします
面白いとは思えませんね
プレイ期間:半年2013/08/24
何言ってるんださん
pso2以外に対して全く期待出来なくなってる。最近ではDOAが炎上したと言う噂話を聞いた。
mhwやFF14もそうだけど、スタッフがプレイしてるからと言って良いものが出来るなんて思わない。MOのオンラインは期待出来ないんじゃない、自分の思い通り行かない、オレツエーが出来ないからでしょ?
レア泥がないとか、緊急がとか以前にそもそもやってないでしょ?って言いたくなるようなレビューで初めて見て吐き気を催す。
こんなレビューにすらなってないレビューを書いて何の意味があるのか?エアプのレビューってそんなに偉いんですか?オツムが足りてないって思われたいんですか?ゲームですらない?他のゲームなら大丈夫?何処が大丈夫なのか?大丈夫なら、発売して炎上しますかね?ディスク版は修正パッチ配信前提で作ってるんですかね?
プレイ期間:1年以上2019/03/25
なんなんですかさん
お金を稼ぐのが簡単です
ビジフォンと呼ばれるものとお友達になれば容易にお金が増えます
相場を知らないもしくは桁を間違える間抜けな人からアイテムを安値で譲ってもらい適正価格で販売し直すだけでお金が増えます
レア掘りに挑戦する場合下準備が必要となります
まず、ブログなどを開設しサポートリンクと呼ばれるものに参加し運営を褒め称えます
Twitterなどと連携し二重三重にやるとなおよいです
このような努力を行いゲームで蔑称されている「当たりID」と呼ばれるものの仲間に入ります
見事入ることが成功した場合レア掘りを開始しましょう
他の方が2000や3000と倒して手に入らないアイテムがこのような努力を怠らず運営を褒め称え(実際に思ってなくてもよい)当たりIDに入れば100体も倒せば1個運が良ければ2,3個と手に入ることでしょう
手に入った後はブログやTwitterでここぞとばかりに入手報告を行い他の皆が「僕も欲しい!」と思うように仕向けましょう
このような宣伝が上手い場合はさらにレア補正が入りまたレアアイテムが入手できそれを報告し
と繰り返すだけで最高級レアアイテムをザクザク入手できます
しかし注意してほしい点が2点だけあります
以上のようなことを実際に行っても必ずしも当たりIDに入れるとは限りません
その点だけは注意しましょう
入れそうにないと判断した場合はすぐさまやめましょう
当たりIDは基本的に嫌われ者です
お友達がいたとしても当たりIDであることが発覚した場合その仲に影響する恐れがあります
孤高の戦士である場合は気にする必要はありません
以上の点を注意し、努力をすることができる方のみプレイを推奨します
このような素敵なゲームです
このゲームの絶賛評価やレアアイテム報告には以上のような仕組みが存在します
それは当たりIDになるための努力の一環であるだけかもしれません
うかつに鵜呑みにしてはいけません
きちんと自分で判断しましょう
私の主観ではありますが評価は1ポイントです
他のごみ溜めみたいなネトゲで比較した場合は2ポイントにしてもいいかもしれません
私は残念ながら当たりID抽選に外れてしまいました
これから挑戦される方は是非とも当たりIDに当選されることを心よりお祈りしております
プレイ期間:1年以上2015/01/14
アホ運営さん
終焉まっしぐらだろうよ
緊急待って、追加されたコレクト埋めて、ユニ&武器強化するしかやる事ねーんだからw
しかも武器やユニって1回作ってしまえばホボずっと使えるんだぜ?w
ヨホドヒマなヤツしか新しい物作んねーだろよw
コスも飽きたら一切欲しくなくなるしよw
ずっと楽しめるコンテンツが皆無なのが最悪だろ
現状で有る物の利用、少しの仕様変更で目新しく見える物
これだけで金が稼げるいい仕事してるよ、乗ってるヤツがバカなんだろうがw
EP4で新生化します!って大々的にCMして、結果どうなったよ?w
今までのストーリーをガン無視して、イミフなステージと話を作っただけだろw
NT武器だってアノ仕様酷くね?+35作るのに同じ13武器を6本必要とかよ
カチ勢の排斥を運営がやってるなんて、見てりゃ判るだろがw
火力特化一辺倒しか、やりようの無いゲームに元々ガドスタをつけた時点でバカなんだよ
一定数カチ勢がいるから、プレイスタイルの強要と言われないために残しているに過ぎず
ナントカしようとか考えているわけが無い、窓際に追い詰めて死なない程度に放置してるだけ
怠慢と言うよりは、仕様に合わないガドスタをどうにも出来ない運営の能力不足
このシステムでクラスバランスなんて必要無いだろ、火力が出ればなんでもOKなんだから
強くすればそのクラスに人気が集まるだけ
擁護派に問いたい、美味しくないラーメン屋はまず何をするべきなのか?
ラーメン売って生活してるんだから不味くてもラーメン食べてやれよ!って言ってるぞお前ら
まずはラーメンが美味くないと誰も食べねーよ
味噌ラーメン新しく作りました!って、一定の人が美味しいと言っています
塩ラーメン作りました!新たな客が増えました
客が減ってきたので新しい物を・・・
味噌バターラーメン新発売!塩バターラーメン新発売!コーン味噌ラーメン新発売!
タイムセールでお昼だけ特大のチャーシューサービス!、ノボリいっぱい出してCMした
これで客がいっぱい来るだろ!?
元のダシが不味いからダメな事に何時気がつくのか?
元来のゲームとしての面白さを考えるのではなく、トッピングで誤魔化しているのが現状
初代のラーメンは美味しかったのに、二代目はダメダな・・・って感じだよ
必死でやってるヤツには悪いが、こんな物は一般ウケしねーよ
収集癖のあるヒマを持て余したヤツのためのゲームだろ
一般客を引き込むために、レア掘りしなくてもホボ最強の武器が手に入りますよってやったもんだから
ゲームの中身がもう死んでるw14武器掘れるじゃないですか!って言い訳だけだよな
だって、やる事は火力特化で緊急行って、敵をフルボッコにするだけなんだから
他社を肯定するわけじゃないが、同じ国産オンゲとしてFF14の方がよほどマシだよ
新規追加のコンテンツの入場券を、現状で参戦可能な人にしか与えないシステムだものな
入りたいなら、コッチから頑張れば近道もあるよ!って上手く作られている
まぁワンパで飽きるとも言えるがw
PSO2の何が良いところか?
基本無料に尽きるだけ
有料だったら絶対やるわけが無い
無料だから暇潰しにやってるだけ
アクションRPGが好きで暇さえつぶれればなんでもOKってヤツにしかお勧めしない
チャットして遊べてれば暇はつぶれるさw
金払ってるからムカツクんだよw
プレイ期間:1年以上2017/05/28
GMさん
サービス開始時からプレーしていますがほんと何もかもが終わってます。まったりとプレーし続けてきて復帰と引退を繰り返してきましたがどれだけ時間をかけても変わらないのでアンインストールしました。
PSUよりつまらないです。PSOの頃はあんなに楽しかったのになぜこうなってしまったのか…それは運営側の人間がダメなんでしょうね。
何よりも一番ダメなのがラグで突然多段ヒットを受け即死してしまいます。これはゲームとして最悪です。このラグがいつまでもたっても改善されないため話になりません。
キャラクリでかわいいキャラが作れるのだけを高評価でそれ以外はほんとダメな部分ばかりでなんともなりません。
今からプレーはやめておいた方がいいと思います。
プレイ期間:1年以上2015/01/30
entedさん
このレビューはアクションゲーム面のみ評価をしています
まず基本的に移動スピードが遅いため、プレイヤーはPSO2の世界感を表現するマップを
心置きなく楽しむことが出来、マップが広く袋小路もあるため、より長い時間、
コピー&ペーストによって生成された美麗な風景を楽しむことが出来ます
そして敵の数は非常に豊富で一度の出現数もとても多く、一度戦闘が始まると
殲滅までに5分以上かかることがあり、その最中には画面を多い尽くすほどの光と、
爆発音との原色イルミネーション的コラボが連発してプレイヤーの目を離させません
それどころか思わず痙攣してしまいそうなほどの光彩に放心状態になりそうです
私は三度痙攣しました
因みに、如何なる解像度でも光彩の頻度は変わりません。
このあたりにSEGAのプレイヤーへの配慮の深さを感じられます
敵はモンスターハンターを参考にしておりますが、ここに独自の要素を取り入れており、
攻撃の頻度をモンスターハンターの倍に、敵の怯みの条件を厳しくし、
ボスに至っては機動力も攻撃力プレイヤーのそれを遙かに上回り、ビットさえも堅く、
ダウン中にも攻撃し更に連続攻撃によって実質的な即死攻撃を連発するという
非常に非常に歯ごたえと歯ぎしりのある、文句の付け所が無い仕様になっております
1人でプレイして死亡した場合、拠点に戻って再び最初からミッションをやり直せば
何度でもボスに挑むことが出来ます。とてもいい配慮ですね。
勿論沢山課金をされてきた歴戦の兵士を応援することもSEGAは忘れられていません
何度でも戦闘不能から回復できるように、死亡時に蘇生アイテムが200円で、
戦闘不能時に購入することが可能なのです。因みに私は連続で3個買いました
ミッションはボス討伐だけで30分以上、ボス討伐に更に10分かかますが、
解決方法は非常にシンプルで、大勢の仲間を連れてタコ殴りすればいいだけです
こちらもモンスターハンターを踏襲した良いシステムですね
道中はマップの奥地へ向かうだけの細い道を進み続け、
途中ではプレイヤーを飽きさせないように防衛イベントが唐突に出現し、
更に運が悪ければ討伐イベントの対象も同時に出現する新しい試みが行われ
これが非常に好評で同時発生時にはプレイヤーからは絶叫の声が届いております
プレイ期間:1年以上2014/03/30
初心者さん
ゲームとしは面白いものになり得ると思いますが、運営の方針が良くわからない部分が多い一方、一部は確かにやらせてやらないと言った雰囲気のある調整がされているように思います。
・娯楽部分
自由な部分:キャラクリのみ
管理区分:プレイスタイル、クエストクリア条件(制限時間)
・戦闘部分
良い点:PTにこの職がいないとクリアできないと言った構成に縛りがないこと
悪い点:全員アタッカーとは言え、支援が得意なテクターはあるのにタンクやジャマーと言ったようなできれば楽しそうと言ったものがない。また、特化していなければ支援以外要素が無い為結局は火力と手数のみとなっている。
・民度
ソロでやっていましたが、少し前に間違えて自分のPTに入って来てしまった方がいて、そのまま一緒に緊急クエストというものに行きました。たまたま話の合う方でお話ししながらプレイしました。様々な場所で民度が低いなどと聞きますが、恐らく極一部かとは思いたいです。ただ、ここの評価を見て思うのが「自分が正しく後はおかしいのでそれをとりあえず否定する」と言ったユーザーが多い傾向にはあると思います。
私も10鯖住民さんのようなまったり勢に近いでしょうが、ゲーム好きな自分が思うところは本当にこのゲームを楽しんでいるのならばそもそもここを見ないというか書き込みすらしないのでは?と言うところ。また、無課金ユーザーさんのことをセコユーザーとはよく言ったもの・・・まるで課金しているユーザー以外の意見は聞くべきではないと言わんばかりに感じます。
ここで荒れている防御力のブーストアイテムの取引のことについて私は思いますが、ネットゲームだからこそユーザーの自由に使用できるようにはすべきかと思います。こう言った要素から覗えましたが、運営の価値観のみで作られているように思うのがこのゲームの第一印象でした。
最近変更になるだろうと聞いたエキスパート?(恐らくユーザーの棲み分け)の条件では攻撃力さえあれば余程アクションが苦手でなければクリアできる内容だそうですが、ここに運営のアクションに対する価値観が見受けられるように思います。ただ、中途半端に他のオンラインRPGを真似てスキルなどを用意した挙句、少ない人口のユーザーとは言えその人たちの楽しみ方などを意味もなく阻害するようなゲーム内の設定ははっきり言って悪手だと言えると思います。
PTで一緒になった方から聞いたチームツリー(自身を強化するもののようです)の常時点灯についてですが、昔は効果が受けられるかどうかは運だったようです。この仕様変更で快適に遊べるようになったと誰もが思うようになったのだろうと思います。これと同様に防御力のブーストアイテムやら他の防御力に関する攻撃力に相反する仕様設定などはゲームとしてより快適にするために見直す方が良いように思います。
運営がどのように考えているのかはここの評価や一緒になったPTの方との話から判断するに「やらせたくないと思っているものがある」に近いのでは?と私もそう印象を受けました。用意したところで利用者が少ない、ゲーム内バランスに致命的なものの発生は現行の戦闘システムにより発生しない、また中途半端に攻撃側と防御側と対応するものを用意しているのに一部は攻撃側のみという点は一貫性を感じませんし、要望があったのならばそれを見直せば良いと思います。
全体的にこのPSO2はユーザーを見下しているように思いました。また、多少の追加などすらも出来ないほど疲弊している開発現場のために指摘されていることを見直す元気すらないのだろうなとも感じました。まだまだ改善すべきところはあるようですが、長期間楽しめるようには私には思えませんでした。運営の許可する範囲内でのみある程度遊べるゲーム、これがこのPSO2かなと思いました。好きな武器や好きなやり方などやりたいことが運営に許可されていればある程度は合うかと思います。私には合いませんでした、また改善すれば良いだろうと思えるもの、大抵の人が指摘されれば明らかに変だと思うようなことをいつまでも見直さない運営については話を聞くだけで嫌な気分になったので今後はもうやらずメインのオンラインにだけにします。
大多数が正だとか、スタンダードな考え方が云々などこう言った0か1かのような考え方で都合の良い時だけ立ち回ろうとする者たちが関わる物事はゲームだと特につまらないと感じました。その縮図がこのPSO2には感じられました。ゲーム自体は良さそうでしたが、一部を嫌うが余り全部を台無しにし雰囲気を悪くしている運営には残念さと共に不快感を持ちました。
プレイ期間:3ヶ月2019/05/28
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!