最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
「装備これくしょん」になりました
ひなたぼっこさん
艦隊のコレクションが飽和した結果、「装備」の有無が重要なゲームに成り下がりました。
装備はランカーに配布するため、課金ゲーとしては正しい姿なのかもしれませんが。
基本、ストレスゲーなのでネガティブ要素が増えると、一気にしんどくなるゲームなのを制作側が理解していないのが問題です。
とくに今回の春イベは、6-4の無理レベルを運営が「通常」と考えていたことが判明してしまいました。突破率などを見れば、プレイヤーが6-4をどう受け止めたか簡単に分かりそうな気もしますが、まったく気にしていないのだと考えざるをえません。
このゲームは、運営とプレーヤーの距離感の近さがウリのひとつでしたが、今や過去のものになってしまいました。
プレイ期間:1年以上2016/05/05
他のレビューもチェックしよう!
夜更かしさん
欲しいキャラクターの獲得、最高難易度のイベントの制覇など、難しければ難しいほど達成感があります。
以前は司令部のレベルによって決定されていたイベントの難易度も選択制になったり、その報酬自体も昨年と比べて見栄えするようになったりと、今年に関しては良いアップデートが多いと思います。
目標を持ってプレイするとモチベが長続きしますよ。
ここの書き込みを見てると、運ゲーでやってられないという意見を見ますが、それはゲームではなく自分に負けたのです。
クリアやキャラを獲得できるまでの試行回数をこなせなかった自分を責めて下さい。
ただ、それぞれプレイできる時間は違います。
妥協は仕方のないことです。
ですが、その不満を全部ゲームに向けるのは違うと思います。
キャラクターにヘイトを向けるのもそう、艦隊は勝手に出撃することはありません。
全てプレイヤーが決定したことに対する結果が返ってきているだけのことです。
クリックはプレイヤーがしているのに、そのあと関与ができないからと言って、キャラクターに責任を転嫁していいわけがありません。
そういう意味でも自分とも勝負です。
自分の中に不満を溜めるだけではここに書き込んでる★1の人と同じになります。
上手な発散方法やそれ以上に楽しいと思えることを見つけてください。
それができてるから楽しいと言って何年も続いてるんです
プレイ期間:1年以上2017/08/12
ランカーまでクソゲーさん
バカじゃねえの?今年に入って三軍ゴミばかりだしな
こんな数字で誰がやんの?
クォータリー、eoやっても全然足りず、もう三軍ランカーは全員無職確定レベル
もはや三軍はちょっと回るだけとか言ってるTの養分しか残ってない
クォータリーまで増やして戦果ボーダーあげてゲーム中毒を増やしてるだけとしか思えない
サービス終了時の豚共をどうするか考えとけよ
プレイ期間:1週間未満2019/11/01
大鳳提督さん
例えば、パズドラでダンジョンに潜って負けました。そこでプレイヤーはなぜ負けたのか反省します。「ああ、あそこでスキルを撃たなかったから…」「無駄遣いしすぎたか…」だから失敗は成功の元となり、次へと繋がります。
他のゲームもそうです。失敗したら反省して次に活かそうとします。そして、プレイヤーは自分の実力が上がっていくのを実感でき、さらにそのゲームが好きになり楽しくなる。それが本来あるべきゲームの姿だと私は思います。
しかし、このゲームはどうでしょう。負けた(=道中でワンパン大破)としても、出直すだけしかできず次には全く繋がりません。プレイヤーの腕が介入する余地がありません。ただの資材と時間の無駄です。だから求められるのは結果のみ。
これが原因でプレイヤーは離れていくわけです。
決して艦これはゲーム性が受けてヒットしたわけではありません。中身はただのつまらない作業ゲーと運ゲーだけです。
プレイ期間:1年以上2015/11/07
高評価はガイキチ工作さん
艦これの特徴
・中身スカスカのレビューもどきで点数をかさ上げする工作員がいる
・ユーザーが意見申し立てしてもスルーするゴミ運営がいる
・ユーザーをいじめることが生き甲斐という人間のクズがPやってる
・何を持ってしても金が必要であり、無課金プレイは不可能
・新規がイベントをクリアすることはまず不可能
・イベントをクリアできる戦力を整えるまでに数か月要する
・レベルは飾りであり、装備枠拡張の足掛かりでしかない
・レベルを上げようが何しようが敵の攻撃一発で瀕死
・キャラが戦闘不能で永久離脱
・離脱回避には課金、連続戦闘には課金、装備拡張にはk(ry
・金もかかるし時間もかかるのに最後は運に支配される
・運命力に負けると何回やってもクリアできない
・仮にクリアできても結果が伴わない(ノードロップ、目的のものが出ない
時間と金を湯水のように使える人間でないと最低限のスタートラインにすら立てません
故にゲームではなく無なのでゲー無です
擁護しているアホみたいな糞工作員がこのダメな点を全く擁護できていないのが証拠ですね
新規さんは別のゲームを探しましょう
これはゲームですらありません
プレイ期間:1年以上2017/07/28
呆れる者さん
このままいくとこうなる
提督達
(ゲーム内の疑問点改善点を運営に言ってみる)
信者(☆5をつけてる奴らの事)
(叩きにかかる)
運営
(信者が面倒くさい意見を潰してくれたからまあいいかと無視をする)
提督達
(艦これに対しいろんな面で不満が溜まる)
これが永遠続き我慢の限界を超えた提督達が新たな地を求めて旅へ出る当然提督の数がごっそり減る
信者
(ライバル減ってランカー取りやすくなったぜ!俺達は運営の親衛隊だ!!艦これと運営様は俺たちがいれば何の心配もねーぜ!!)
勘違いした愚かな運営と信者達はその後もこと如く意見要望を潰していき、やがて限界を超えた提督達は居なくなり狂った信者だけが取り残された
それでも可愛い艦娘もいるので何も知らない新人がぽつぽつと来るが既に先を読めない運営と常軌を逸した信者達だけの物となってしまった艦これに付いていけない
新規はすぐに辞めてしまうこの様な事が続き運営がサービス続行させるのが厳しくなり始める
そして時は流れてどうしようもなく収益が悪化してしまった艦これのサービス終了を決断
信者達
(サービス終了を非常に嘆く)
この時の信者達の秘書艦の画面
秘書艦
(ごめんね!あなた私達もう一緒に居られないの教祖様がもう続けられないから戻って来いってだからごめんね・・ポロッ(涙)
信者達
慟哭(どうこくと読む)が始まる
かつての提督達
(みろ!あれほど言ったのにざまあねーな自分たちで蒔いた種だ諦めな)
これが末路です
プレイ期間:1週間未満2019/12/04
期待はするなさん
ゲーム自体は神でもクソでもない。
かつては課金ガチャしなくてもSSRが手に入る良ゲー。
現在は面倒な普通ゲーといったところ。
全盛期の数十分の一までプレイヤーは落ち込んだが、DMM一般トップ3であり、DMMゲーの中では優良。
運営は自己満、出し渋り、時間守る気ない、言い訳、自己正当化とクソ。
初期は良かったらしいが見る影もない。
信者はその運営をのさばらせている癌でありクソ。
運営絶対主義。批判は絶対に許さない。
アンチは逆で肯定は絶対許さないマン。キャラは否定し放題。まあ同様にクソ。
批判者≠アンチである点に注意。
総評として、ゲームは普通だが取り巻く人が最悪。
楽しく遊びたければ付き合う人を厳選せよ。
プレイ期間:1年以上2018/03/27
憲兵ですさん
ただのドMだよね。
普通はさ、やる価値ないならとっくに去ってるよね。
クソゲー扱いしてるけど、何だかんだでプレイできてるなら良いクソゲーじゃん。
文句言いながらでも十分遊べますって評価してやりなよ。
プレイ期間:1年以上2015/04/25
にゃんぱす~さん
2年ほど艦これプレイしました。仕事の都合で一日中ネット接続なんで毎日そうとう時間やってました。諸般の理由で無課金。それでも時間は持てたんで夏イベはオール甲でクリア、甲勲章は3つ持ってます。
そんな廃人提督ですが、結局終わりのない運ゲーぶりにほとほと愛想が突きました。艦載機の練度や装備改修なんかができたんで熱中して上げてみましたが、結局は運要素が大きすぎてあまり関係ありません。
夏イベ7ステージの初手もキラ付けなどの準備に何時間かけてもはずしたらすべてパーです。
じゃんじゃん間宮伊良湖でキラつけて全部穴あけで女神ガン載せなら7ステージも難しくないでしょう。
でもお金かけまくってクリアスゲーって思いますか?
だったら甲勲章も課金で買えたらてっとりばやいですよ。
秋イベ以降は課金前提になると思います。無課金な以上これ以上ストレスためないよう引退を決めました。
今までいろんなゲームしてきたけど、艦これほどストレスのたまるゲームはありませんでした。
プレイ期間:1年以上2015/09/19
たまねぎさん
艦これはネットを通してマルチプレイヤーでワイワイ楽しむものではありません。
マルチプレイの煩わしさから始めたゲームですが、自分のプレイスタイルに合わせられるところが気に入りました。
プレイヤーはキャラを建造したり、武器を作ったり、資材を貯めたり、ステージを攻略したり、などなどをマイペースで進めることができます。そうして、季節ごとに開催されるイベントで、自分の作り上げた艦隊の腕試しをする。そんな感じのゲームになっています。
そして、これらの要素の攻略のためであれば課金をする必要はありません。全てマイペースで自分のやりたいようにやればいいと思います。
個人的にですが、BGMはかなりいいと思います。
(後半やイベントのステージですが…)
こういった艦艇たちの史実はとってもアツイです。知らずして生きてきましたが、このゲームをやることになって、WIKIで攻略を調べたりすると「えっ!あのキャラ、そんなスゲェ船だったの!?」と驚くことがほぼ毎日ありました。そんな背景があるから、尚更、愛着が湧いてきます。
プレイ期間:1年以上2016/09/12
黄金期は2013年さん
運営の角川陣営は外部のイベント企画に夢中で、本家艦これの調整が疎かになってきている
今年だけでも様々な問題点があった
・春イベントでのバグ(メンテ前はE6クリアがほぼ不可能だった)
・お詫びという名の陸攻配布を、メンテ前E5クリア限定して無理やりイベントをやらせる
・春E7甲が全員姫編成という嫌がらせ
・夏E4は道中で燃料と弾薬がほぼ枯渇するマップにして洋上補給課金を煽る
・陸攻任務が消失する不具合が出る
・改二実装ペースが以上に遅い(6月に朝潮改二が来た後、4ヶ月間改二がこない)
・秋に来ると言われていたネ式が未だに未実装
・限定グラはローソンやなか卯の使い回しばかりになる上、なぜか照月や夕張のグラが来ない
戦闘についてもまともに機能していたのは2013秋まで
・2014年から敵の火力が上がり、艦娘の装甲を軽く打ち抜くことで運ゲーが加速
・2015年の防空棲姫は昼キャップ200では到底ダメージを与えられない装甲持ち
・防空相手には夜キャップ300でもカスダメが出ることが多く、システムが機能しなくなる
・2016年の中枢棲姫はHP900にもなり、もはやシステム無視の滅茶苦茶なボスになる
運ゲーと文句が出るのはこのあたりが原因
現在の運営が計算式を理解しないまま、敵の強化ばかりを続けているため、バランスが完全に崩壊
一度旧開発陣を呼び戻し、戦闘システムを作り直す作業に入ったほうが無難
あとは下の人達の文章で気になったことだが
>艦これに興味があるなら、3Dで動く艦これアーケードをお勧めします。
と書かれたことに対し
>あと他ゲーのステルスマーケティングやめぇや
と返していること
艦これアーケードは、艦これと同様にDMMが開発の協力をしているゲーム
同じ艦これなのに他ゲー扱いとは一体どういうことなのだろう?
アーケードの開発費を出さなかった角川陣営が、アーケードへの流出を危惧してステマ扱いしたのだろうか?
プレイ期間:1年以上2016/10/25
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
