最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
新規はプレイ不可能
海上自衛隊旗さん
まだやってたんだ…
とっくに終わったと思ってた。
大型アプデが無くなってから辞めてしまったが、ゲームは面白かったよ。
ただそれだけ。
新規はプレイ不可能、NPCキャラを使って助っ人システムでも作らなければ
パーティも組めないのでもう無理。
プレイ期間:1年以上2016/05/08
他のレビューもチェックしよう!
ひゃっハッハッハさん
僕このゲーム結構やっていますが何ヶ月やっても飽きないでやれています。
爽快感たっぷりでした。
これに似た、モン●ン4をやっていたんですが1日で飽きました。こんなにも面白い
ものがあるなんて、とても良いオンゲーだと思います。(自分の評価ですのであまり気にしないでください。)
プレイ期間:1年以上2014/07/28
このプレイ感、まさに英雄さん
マビノギ英雄伝を初めて3ヶ月ほどですが、
非常に細部まで工夫されたシステムで、
ハードコアなゲーマーにとって非常に楽しめるゲームになっています。
なんといっても戦闘はメリハリが凄まじくて、
緊張感があるのが実に楽しいです!
私は筋骨隆々なカロックといったキャラクターでゲームをプレイしていますが、
とにかく敵を殴って殴って倒すのが非常に爽快でした。
このキャラは敵と攻撃をあわす事でダメージを無くすことができ、
敵と攻撃をあわせ続ければ、ずっと攻撃が可能です。
ですが敵の攻撃力も高く、ミスをすると一気に体力を削られてピンチになるためハイリスク&ハイリターンといったドキドキ感を楽しむことができます。
さらにこのキャラクターはボス戦などで、
敵が大技をしてきた場合タイミングを合わせるとボスとつばぜり合いになり、
一定時間ボスの攻撃を止めることができます。
もし上手くいった場合は敵の攻撃を止めることができるので、
その間に仲間達に全力で攻撃してもらいます。
仲間がやられてピンチな時でも、
攻撃を止めることで回復時間を作ることも可能です。
まさに、俺が止めてる間に早く!!といった感じです。
これを上手く狙ってやることができれば、仲間達からは英雄扱いされます。
もうこの瞬間のためだけにゲームをしている様な感じさへしてきます。
他のキャラクターもこういった自分だけの特徴を持っているため、
非常に操作感濃厚なゲームプレイが楽しめると思います。
ハイリスク&ハイリターンが大好物の人に、
是非プレイしてもらいたいゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2012/06/08
もこなさん
アクション性が高く、さくさくレベルが上がります。
アクションが苦手な人は苦労しますが、ゲームが好きな人なら楽しめると思います。
ただ、人がいなさすぎてPT募集しても何十分も待つ事になります。
50レベルくらいまでは無課金でも苦労せずそれなりに楽しめる。
それ以降のレベルは相場が高すぎて廃課金でもしないとまともに装備すら買えないので、快適なプレイをする事が困難な状態でした。
高レベルになればなるほど新規お断りって雰囲気が強く制限が厳しいのでコミュニケーション能力が低い人にはお勧めしません。
プレイ期間:1ヶ月2014/07/29
オフゲー+αのような感覚で 気づけば3年ぐらいプレイしています。
95%ソロですが たまに野良PTに参加したりはしてます。
色々なキャラを平均的に遊んでいるので まだ最新コンテンツまで
辿りつけていませんが 中盤辺りの戦闘や、公式イベントなどに参加しながら
下手ですが、まったりと遊んでいる人間のレビューです。
後半のコンテンツについては まだ手をつけてないので割愛します。
良い点
・当たり判定がしっかりしており 本格的なアクションが楽しめる事
・使用可能なキャラクターが それぞれ個性豊かで魅力的なこと
・各キャラクターは操作性も全く違うため、自分にあったキャラを選ぶことができる
・装備の外見を魅惑するシステムや 染色したり出き、ファッションを楽しめる
・アバターが豊富で染色も可。 (課金アイテムですがゲーム内取引所で購入可能)
・アバター以外の 通常装備はしばらく攻撃を受けると破壊され、グラフィックが変わる
・難度が上がる中盤から先はイージーモードが用意されておりソロでも物語進行可能。
・レベル上げると 定期的に装備配布が有り、適正レベルの装備が楽に手に入る
・課金アイテム関連は あったら便利だけども、必須といような物は ほぼ無し
・課金アイテムが イベントに参加していると けっこう貰えること。
・ワンタイムパスを使えば、色々な特典アイテムをもらえる (記念日は相当豪華な物)
悪い点・人を選びそうな点
・序盤は習得スキルが少ないので 戦闘が若干、地味&単調
・中盤こえると 難易度が高めになり、ノーマルやイージーでないと辛くなりがち
・レベルだけ急いで上げる遊び方だと、プレイスキル不足で戦闘が辛くなる恐れ
・イベントなどにおいて、同じ戦闘を周回したりもするので その時は少しマンネリ感
・自分がPTリーダー(ホスト担当)でPTを作るとき、少し性能のいいPCじゃないと重い
・デフォルト状態だと 野暮ったいインナー姿のままになること。
(無制限インナー購入で解決。個人的にはここが唯一の必須課金箇所でした)
・騎士団レイドという大人数戦闘コンテンツがあるのですが、現在かなりラグい事
・アバターなどは基本的にランダムボックス型
・MOということもあり ギルドハウスなどは無いなど、生活系コンテンツが不足気味
良いとこ、悪いとこ どっちも思いつくだけあげてみました。
プレイ期間:1年以上2017/05/20
わかしらがさん
おもしろくてやめる理由が見当たらない
アクション好きならやって損はないと思います
無課金でも楽しめますが、そこそこ良い装備を揃えてソロなども楽しめるようにすると、
もっと楽しみ方が広がっていくので深く掘り下げて欲しいゲームです
プレイ期間:1年以上2015/12/16
ワイルドターキーさん
魔物が蔓延りだした世界で主人公はたくさんの経験をして傭兵から騎士へのし上がっていくというファンタジー系のゲーム。最初は間違いなくハマる!中だるみはあるが後半からの流れも楽しく感じられる。武器と魔法を駆使してキャラの特性を活かし攻略していく爽快感溢れるRPGです^^
良い所
①グラフィックが綺麗
②ストーリーを追って行きながらパーティー組んで遊びたい人にはもってこい
③何と言っても装備も動きもスタイリッシュ!特に戦闘
④作成したキャラと実際に動かした時のキャラの差があまりない
⑤ガンガンレベルが上がる
⑥敵もがっつりファンタジー系のモンスターが多い
⑦アクションでの通常攻撃と魔法攻撃の戦闘バランスがいい
⑧開始時のキャラのストックルームがいい感じ
⑨街がいくつかあるから世界観が広く感じる
⑩お金・アイテムなどの交換が簡単にできる
悪い所
①ギルド(チーム)の関係性が薄い
②アイテムなどたくさん存在するのだが課金がメインなので店で買うことが少ない
③アイテムボックスのストック数が少なすぎる(結果ほとんど捨てることに・・・)
④疲労度で一日通常は10回のクエストしかいけない(あとは課金で増やせる)
⑤他人とのアイテム取引機能は良いが、装備を買ったり作ったりする楽しさはあまりない
⑥基本的なクエスト貼っての待機時に応援に来てくれる確率が低い
⑦コミュニケーション的な所では行動派の人しか手伝ってくれるフレを作れない
⑧バグが結構存在する(まあ大した問題はないが・・・)
⑨クエストボードが街によって違うので助けを求められてもすぐに行けない場合がある
⑩キャラ作成での自由度は低い
※課金は多いゲームですが、悪い点分を差し引いても面白いと感じられました。。。
(大体快適度マックスで最高レベルまでやろうと思ったら3~5万円はかかりそう)
プレイ期間:1ヶ月2015/03/11
ノブシさん
いい所
突っ込んでごり押しするだけでは勝てない骨太のアクション性。ここに尽きる。
各キャラに個性があり敵に合せたそれぞれの立ち回りを研究、練習する必要があり
上手くプレイできた時は高い達成感を味わえる。
高難易マップや難易度設定があり、やりがいは間違いなくある。
2次武器があるキャラは更にやり込み甲斐がある。
回復スキル持ちやタンク向けなどRPGのロール的な個性もある。
小気味よくかっこいいキャラの動き。
直感的な操作感。
一定時間パワーアップする変身。変身ヒーロー物が好きな人には嬉しいはず。
更に上の2次変身もある。
疲労度制だが練習モードで研究が出来る。
水準並みもしくはそれ以上のグラフィック。
製造や称号などのやりこみ要素。
イケメン、ガチムチ、かわいい、美女などキャラのバリエーションは偏ってない。
装備の豊富さ。かっこいいだけでなくセクシーなアバターも多数。
染色などのカスタマイズ要素。
最大24名による騎士団レイド。
悪い所
バグが多い。
また現在はDDoS攻撃により回線が不安定。
他のゲームと比べると重め。ホストをする場合はそれなりのスペックが必要。
回線負担が大きいのか休日の騎士団レイドがカクカク。
ゲームを続ける上で最低限必要な条件が、70レベル以上の武器を
+10にする事(+エンチャント)でありそのために不安定なギャンブル要素を強いられ
運が悪いと思った以上に金を取られる。よって社会人意外は結構厳しい。
また現在では70-80のレベル上げが基本的に高レベルやカンスト勢の手助けを
得難い状況にあり新規に厳しい。
課金に関して色々なものがとにかく高すぎる。
キャラ(職)の性別が固定。
リアル感追求のためか世界観、エフェクトなどが地味め。
センスが微妙な装備が多数。
製造の料理の効果が低く実用性が低い。
製作や素材収集など時間がかかる要素が多い。
過剰強化の効果が大きく過剰武器持ちの人が集まると
一気にヌルゲー化しアクション性が台無しに。
せっかくキャラにロール的個性があるのに、一対多数のレイド戦が多く
個性を活かしきれていない感がある。
操作が割と多いのにゲームパッドの場合ボタン組み合わせの割り当てが出来ない。
プレイ期間:1年以上2016/04/15
滝川ナニシテルさん
私が始めた頃は「リシタ」「フィオナ」「イヴィ」しかいなかったのですが、今となっては「カロック」「カイ」「ベラ」「ハルク」「リン」そして今度来る「アリーシャ」があるため、メインが飽きても別キャラ(サブキャラ)でまた新たな気持ちで始まることができます。
大富豪「ファーガス」と「ブリン」がプレイヤーを大変悩ませる事になるゲームです。
装備強化は+15までの上限が付いてるので、一応ゴールは見える仕組み・・・ほとんど行かないけど、持ってる人もいるので無理ってわけではないらしいです。
エンチャントは課金アイテム「ルーン」を使えば、とりあえず装備がなくなることはないです。
今も昔も規制付きPT(火力○○↑)は有りますが、到底無理な数字なわけではなく、ちょっと頑張れば到達できるギリギリの火力がほとんどです。
むしろ、言い方を変えればその火力までない人は「武器が折れた」か「強化を恐れてる」のどちらかかとおもいます。装備強化は最低「+8」にすればいいわけですから。。。
PTタイトルに「手伝ってください」とか書いてあると私は手伝ってあげたいと思うタイプです。何も書いてなかったら「どうせサブでソロかな」って思って入りません。
もし、PTが揃わない等のお悩みがある方は「一工夫」してみて下さい。(チャンネル移動して、白茶で呼びかけるとか)
プレイ期間:1年以上2014/09/17
握りくるぶしさん
PSO2にあきあきして気分転換にレビューもよかったのでインストールしたけど、重い&サバエラとキーボード操作に耐え切れず1時間で断念。あとキャラが全然かわいくないw
人を抱っこしたほうが攻撃力強いとか意味不明だし、でもまぁ画質は綺麗でした。音楽もよかった。でももうやらないだろうw
プレイ期間:1週間未満2015/11/15
マビノギ英雄伝を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!