最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ソロでも楽しめるゲームです
8鯖のキャス子さん
NGCよりシリーズを通して遊んでいます。ぼっちプレイヤーです。
・本サイトの一部レビューについて
まず最初に「数時間遊びましたがすぐ削除(アンインストール)しました」などという旨のレビューはゲームとして遊んだ内に入らないので全く参考にはならない事を言っておきます(例に挙げると映画の冒頭だけ見てつまらなかった、スポーツ観戦してたけど前半で差がついたから席を立った、と言っているようなものですね)
また、愚痴っぽいレビューも散見されますが全て上手くいくとは限らないのがオンラインです。失敗してやり直したければコンシューマで遊ぶ方がよいでしょう。他のオンライン(これも散見されるのはFF14な訳ですが)を薦めるのはもはやお門違いと言わざるを得ません。
・課金要素
さて、私はVita版サービスイン(2,3ヶ月後にPC版移行)から続けていますが、課金要素について強制力を感じた事は全くありません。実際に遊んで面白いと思ったからこそ「ああ、アイテムパックがすぐいっぱいになっちゃうな…よしじゃあ50個分拡張しちゃうか!」と物足りないと感じた部分にお金を使います(もともと基本無料なので何からナニまで無料にしろ!…というのはムシが良すぎる話ですよね)
またプレミアムに加入しなければ全く遊べない!…などという事もないのですが、ある程度無課金を貫くなら多少の不便は承知しておきましょう。
なおキャラ倉庫(永続+50=800円)を拡張するよりレンタル倉庫1~5(30日+500=500円)を必要な時だけ借りた方がお財布的に優しいと思われます
・武器の入手難度とその強化
現状では新世武器という従来の強化システム(以下旧式)と全く違う強化方式が実装され、ソレに対応した最高クラスの星13武器は旧式と比べると非常にゲーム内通貨のコスパ(ただし効率的な強化方法と素材の扱い方は軽い勉強が必要)がよく、旧式の問題であった「失敗して強化値が下がる→成功する→失敗して(ry」といった悪循環を解消しています。
上記星13新世武器は新システム「コレクトファイル」により旧式武器の「石集めによる苦行」が解決された形となり準強クラス武器の星12「ノクスシリーズ」を始めとしたレア武器が真面目に遊んでいればいずれ必ず手に入るようにもなっています
・最後に
EP4の紹介ぽい内容でしたが良さが伝われば幸いです。大変失礼しました。
プレイ期間:1年以上2016/05/09
他のレビューもチェックしよう!
名無しさん
とても楽しいですね!
もう一年以上やっていますがなかなかにレアが落ちます。
一日のプレイ時間はかるく6時間程度いくので
ほかの軽いゲームばかりやってる人では楽しめません。
また、ID制や操作などないと公式で発表されたので、もう疑いようがありません!
レアが出ない人は運がないだけです!
運営さん星11ありがとう!
プレイ期間:1年以上2013/11/30
野良プレイヤーさん
秋武器に関して、周回してるのか…って話だし、コレクトだって既に4シート(シートにより武器の種類が異なるが、人によっては取れない)もある。
それに加え晴れてる時しか発動しない潜在だが、発動すれば14に近い火力が出る。
秋武器で騒いでる〜って言ってる人の通り、そもそも騒ぐ理由を無理からに付けてるようにしか見えない。
期間限定とは言え森もあったし、ダークブラストの経験値集めで周回グループがあったくらいだ。
数える程度しか行って、出ない出ないという下らない事しか言ってるようにしか見えない。
自分も数えれる程度だが、素材にした物を含めると数本は拾ってる。
落ちないと言ってる人間は本当に行ってたのか?
何もせずにただ駄々っ子のように欲しがるなら、辞めても構わない。そんな人間は社会でも役に立つ人間ではないから。
プレイ期間:1年以上2018/05/07
紅の字さん
高レアの中でも特に強いものはいわゆる「特定の人」たちにしか来ず、使えるクラス・フォトンアーツも非常に限られているため、最強を突き詰めようとするとまずストレスがたまります。
しかし、“寄生以外で”自分のスタイルを見つけて楽しむくらいならば、アクションゲームとしては良い方だと思われます。
プレイ期間:半年2014/02/11
Aさん
レアドロップ率や運営については書かれていますが
アクションゲームとしての部分が書かれていないようなので。
まず、ロックオン機能が酷すぎる。
新しい難易度である”アルティメット”ではボスが出るとザコが
無限ではないもののかなり大量に湧くのですが、
ボスをロックオンしようとすると周りで群れるザコを優先的にロックオンし、
ボスの部位が多いので狙いたい部位をロックオンしようとロックオン切り替えをすると
全く関係のない部位、他の敵をロックオンしたりと
狙いたい所にロックオンがままならないという状況。
近接ではロックオンなしでもまだなんとかなります(不便なことには変わりない)が、
遠距離ではロックオンするためにロックオンしたい部位にゼロ距離まで近づいてから
ロックオンしロックオンできたら離れて攻撃をするという訳の分からない状態。
更に、ロックオンするとロックオンした部位が中央になるようカメラが移動しますが
ボスが突進や上に飛んだり回ったりするとそれまで追いかけるため、
ボス突進する度にカメラがグルグル回り、ボスが上下に動くとカメラも上下に揺れ、
回りだすと高速でカメラも回りだしプレイしていてとても気持ちのいいものではありません。
更に、エフェクトが過剰で目に悪い。
上記にカメラがグルグル回ると書きましたが、そこに拍車をかけるように
エフェクトが過剰で、薄暗いマップで敵味方の眩しいエフェクトが飛び交い
視覚的にとても辛い。
また、敵が強いではなく鬱陶しいだけ。
敵のHPは非常に高く、吹き飛ばし、ピヨりなどの状態異常攻撃を持っていて、
ザコ敵ですら1人で対処するには非常に時間がかかるのですが、
特定の条件でザコ敵が常時ハイパーアーマー状態になるため、
いくら攻撃をしようと敵が怯まず突っ込んできて攻撃最中に吹き飛ばされたりピヨるという
洋画で銃を叫びながら連射し化け物に殺されるみたいな事が多発します。
前述でも書きましたが、敵が非常に多いため
ガードや避けるといった行為をしていたら何時までたっても敵に攻撃ができないため、
ハンターというクラスにオートメイトというスキル(自動で回復アイテム使用)があり、
オートメイトを取得してスーパーアーマー付きのPAでゴリ押しすればいいという始末。
というより、ゴリ押しをしないと周りの攻撃が激しすぎて攻撃ができません。
本当に酷いですね
プレイ期間:1年以上2014/12/03
そろそろ限界かもさん
いい所は無料なので人が多い、その分ぬるい人が多いので
いつ始めても、いつ止めても、再開しても
他のネトゲみたいな置いてけぼり感がない所でしょうか
代わり映えしない平凡なゲームと言ってしまえばそうですが。
それ以外は誰かいい所教えてくれって感じです。
まず、ここ数ヶ月ラグが酷くてゲームになってない。
で、運営がまったく対処する気なし。
そのうち無料ユーザーが減れば軽くなるだろ、ぐらいにしか考えてないようです。
思いつきでバランス調整してるので、昨日まで普通に戦えた自分のキャラが
今日からは他のクラス(職業)に変えないと、弱すぎて何も出来ない状態が
定期的に起こる。
なのでやりたくなくても複数クラスのレベルカンストは必須。
装備品の強化が厳しい。廃人を基準にバランスを調整しているので
一般人だと、一つ装備を強化するための金を稼ぐのに
一ヶ月ぐらいかかる。
普通の人は毎日何時間もネトゲやってられないです。
ガチャ課金アイテムを売却して金を稼ぐという手段もあるのですが
その課金アイテム自体が運要素が極端に強く価値あるものはほとんど出ない
運よく出ても、買い手がつかない。
マゾ仕様で2年間やってきて課金層と、それ以外の温度差が大きくなってしまって
金儲けや装備品強化を諦めている人が多いと思われる。
新レアが実装されても、最上位クラスの物が廃人同士で高額取引されているだけで
それ以外はほとんど売れないで値崩れする、値崩れしても売れない。
このゲームは時間が有り余ってる廃人か、無料でゆるーく遊ぶ
ライトユーザー向けで、月額そこそこ課金してある程度マジメに遊んでる
中間層が一番バカをみてます。
プレイ期間:半年2014/10/22
新人アークスさん
これに尽きると思います。寄生地雷が緊急クエストの最高難易度で、シップ引きこもり(クリア後出てきてドロップ漁る)寄生、何もしない寄生、白チャ、AWで暴言をする寄生地雷など、はっきり言えば精神衛生上あまり好ましくないところです。
ゲームそのものとしてはよくできていて、武器・ユニットのカスタマイズも煩雑なほど凝っていて、強化のためのNPCが完全に悪者扱いされる(ドゥモニ)有様なので、もっとも運営自体ワザと煽ってるのかと言っていいぐらいうざいNPCがいたりします。慣れたらそれなりに味はあるのですが。
現段階ではXHに挑めるレベリングの到達がぬるいというぐらい簡単すぎて、これが寄生時代を最高難易度に容易にできてしまい、上位層との軋轢を生みだす原因になり、ついには高難易度の独極1~5でクリアできる称号で入れる「エキスパートブロック」までできて、既存のXHブロックとの住み分けはでき、上位層からの文句はなくなったと思われましたが、
今度はエキスパートブロックにいけないXHBにおける地雷率が格段にあがって、もうマガツXHでは平気にシップ待機、クエスト破棄といった不正ユーザーに遭遇する率が高くなったために一時はPSO2辞めようと考えたぐらいでした。残念ながらエキスパートブロックでもやり方次第では(スケドール買いまくり)独極クリアできてしまい、その寄生勢がエキスパートBにも居つくようになっているため根本的な解決にはなってないあたりは、
完全に運営はXHに関する管理とシステムが無能クラスと言っていいぐらい甘すぎるといいようがありません。でもこんなクソみたいなゲームでもゲーム大賞とったりとか評判が良かったりとかいうので、国産のネトゲの質なんてたかがしれてると言わざるが得ないでしょう。
とりあえずいろいろやって下手にのめり込みすぎる(装備の特殊能力付けなど)とまずメセタが溶けるという格言があるぐらいストレスゲーになります。かつそれに成否率もあるのでますますストレスの溜まるコンテンツになってます(だからドゥモニは一番嫌われる)ユーザーと運営の質の悪さ、エンドコンテンツにおける救済のなさ、緊急における不正ユーザー(暴言、寄生など)が跋扈している以上、せっかくゲーム大賞を獲得しているPSO2もゲームとしては大成しても「それは過去の話で、PSO2?もうサービス終了したよ」と成りかねません。
プレイ期間:3ヶ月2016/11/04
かたぽわとっかさん
EP1からやっていたが、EP4から休止しEP6で少し様子見しましたが相変わらずでやっぱりこのゲームは何も変わっておらずで次のアプデ?内容を見て見切りを付けました。
良かった点:特になし、気軽にプレイできることくらい←これもう魅力にはならないと言えます。
悪かった点:ゲームとして根本的に面白くない。何がとはここのレビューを見れば一目瞭然です。ゲームバランスで言えば、攻守バランスの取れてなさ。杜撰なUIなどなど様々です。
根本的に面白くならない理由は例えばここで言われていたディフェブのように「楽しませたくないと思って運営がゲーム制作・運営」をしているというところがあるからだと思います。
ここが変わらないので今後も言われている通り何も変わらないでしょう。
対抗馬のタイトルの正式サービスがジワジワと迫り、オープンテストが実施されます。その対策として恐らく防衛線の新難易度をと運営は考えているようですが、敵を堅く、速く、スーパーアーマー状態にして塔の耐久値を弄って終わりが精々でしょう(笑)
防衛線なのに敵を虐殺するだけのポチポチゲータイムアタックレース削除ゲーとなるのが目に見えているので期待しているだけ無駄かなと思います。いつも通りです。
防衛線なら普通は前面に展開するプレイヤーを全力で全滅・瓦解させようと攻勢を掛け、崩れたところの塔を攻撃しようという敵の戦術や戦略があれば面白かったのでしょうが・・・敵が塔へまっしぐらなので正直実装当初から疑問しかなったです。まさかのこちらが棒立ちだと一度も攻撃を受けずに塔が綺麗に壊されてクエスト失敗なんてことも可能なのが今でもフレンドさんたちと実際にやってみて笑った覚えがあります。
それとまた落ち目になり誰もここのレビューを書かなくなってきたらやることがなくなって暇なカタナ特化という奴が沸いてきています。まだいたんだなぁという印象ですが、もう30半ばじゃないかな?と思うがこちらも相変わらずのようでもう目的がここの評価を2以下にしないこと、また目を付けた有名ブロガーの人格否定、この二点だけがこの化け物の人生の楽しみになっているのでしょう。これがPSO2の最大の癌だろうと思われます、またPSO2が創り出した最も深い闇でしょう(笑)
この闇が他のタイトルに出てこないよう切に願います。本当に薄気味悪い。
プレイ期間:1年以上2020/03/14
すでに引退したものさん
去年末ぐらいから引退したプレイヤーです。
私が始めたのはEP2の終盤あたり。ちょうどルーサーの真実に近づくあたりだったでしょうか。はっきりとは覚えていません。
私はそこから始め、EP3完結まで遊んでいました。
ただ、みなさんが言うように、「ガチャの水増し」(正直これはどうでもいいんですけどね)、「石拾いゲー」など、そうなってるのは私自身も感じました(引退した理由はこれです)。
あとは、前に囁かれていた「ID制ドロップ倍率の差」ですね。
考えてみてください。「新13武器実装決定。アップデートも無事終了。夜間帯に新緊急クエスト発生。皆参加」。まあ、ここまでは普通ですよね(普通の流れならば)。
ですが次です。「クエスト終了。さあ、成果は…?」
「実装初日から新13ゲット」→「いいなー」の流れならばいいんですよ。そういう流れならね。でも次の周回で…
「また新13武器ゲット」→「…は?」周りはこうなります。
そしてまた次も…その次も…
「おかしいだろ、これ」って思う人が多いと思います。むしろそれが正常だと私は思っています。
「いや、運の問題だから」。こういう発言をする人は、明らかに感覚が異常な人だと思っています。
運ならば、出るときと出ないときがあって普通です。
そんな「贔屓」されるシステムが嫌になり私は辞めました。
そんな中で、フレンドは未だにPSO2をやってます。そこまで続けられるには、何かまだ惹かれる魅力があるんだろうと思って、私はここのレビューや公式サイトから情報を探していました。
ですが、全く変わっていませんでした。むしろ悪化が進んだと取りました。
EP4の情報から既に予測していましたが、まさかこれほどとは思いませんでした。
ストーリーは総崩れ、自分の趣味趣向を押し付けるスタッフたち、ガチャの水増し…。
結果悪い方へと進み、自分達から会社をつぶそうとしているように見えています。
こんなゲームでいいんでしょうか?ただ自分の好みをすべて押し付け、強制するゲームの何が楽しいのでしょうか?
別に私に、「このゲームを辞めろ」とか、そんなことを言う権利はありません。感性は人それぞれだ、と言ってしまえばそれまでですが…
ただ、言わせてほしい。
「ゲームって一体なんだろうか?」と考えてほしいと
プレイ期間:1年以上2016/03/08
ああ熊さん
まず最初に仕様には存在しないテレポート能力を備えたエネミーが大半を占めています。
緊急クエストという全プレイヤー同時クエストでは、大型で非常に強力なエネミーがテレポートを繰り返し逆無双をされ死者続出の状況です。
ボス出現→テレポートをして視界から消える→次にエネミーを見た時には瀕死状態または死亡しています。このような事が頻発しています。
この様なラグのケースは多く、ゲームとして正常に遊べない状態です。
サーバ負荷の調査をします。と公表し、調査後にラグの原因だという部分の機能停止を行ったが、機能停止以前と変化が感じ取れずフィールド上にエネミーが出現しない、出現しても通過後の場所に出現する、エネミーがテレポートをしつつ追ってくる。そんな状況です。
最新の部分では、プレイヤーが所持している武器を突然弱くされ一瞬でゴミにしてくるディレクター陣。またクラス(職業)強化をしてクラス間のバランスを見直しますと宣言し、プレイヤーから多くの期待を集めましたが、それは全く強化されないままで寧ろ弱体化されたクラスが生まれました。その影響で現在はほぼ使用されないクラスがある。
マジでラグがひっでえなこりゃ。って実感したいなら是非おすすめのゲームです
プレイ期間:1年以上2014/10/15
平日休みアークスさん
下二つのレビューはなんだ?
稀にいたマナーがない奴に会ったのは不運だが、反応ある人に聞けば教えてくれるだろうよ。もっと、まともな人に出会おうな。
あと、PSOに取り憑かれたオッサン。PSO2の頃に恥だどうのこうの言ってなかった?内容も大半時代遅れの考えなんよ。簡単操作なのに戦闘スピードについていけないなら、アクションゲーするかどうかを考えた方がいいぞ。
さて、現在のNGSではギガンティクスに修正が入り、適正レベル以外はHP変動しなくなり、経験やアイテムドロップがなくなりました。これにより初心者を装った寄生が少なくなり、トラブルも減る事でしょう。
まだまだコンテンツは足りませんので星2。
プレイ期間:1年以上2021/07/16
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!