最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゲーム性()
ゲー無撲滅委員会さん
このゲームはとてもゲーム性があります。
感動するくらいゲーム性があります。
難易度の高いゲームはガチャで強いキャラを手に入れてクリアしましょう。
ゲーム性重視なので下位キャラも使うところがあります。
ゲームの仕様なので致し方なく使わされてるわけではありません決して違います嘘じゃないんです信じて下さい
ただちょっとゴミをごみじゃないく見せる為に使うところを作っただけなんです。メンドクサイわけじゃありません
そんじょそこらのゲー無と一緒にしないで下さい最高のゲーム性があなたを満たしてくれるでしょう
だから金払え!
ってゲームです。
プレイ期間:1年以上2016/05/14
他のレビューもチェックしよう!
戦略系大好きさんさん
無課金で遊ぶ場合最初だけクリアーで結晶が手に入りますがあるていどクリアーして行くととたんに結晶の入手機会が減るため時間回復のスタミナでは全然遊べません。(結晶でガチャやスタミナ回復できる、イベント神級スタミナ12消費、200レベルまで上げてスタミナ満タン18、一時間で1回復、つまり普通の生活していたら一日1マップ、5分程度)
お城プロジェクトみたいに未クリア時消費スタミナ5分の1とかにしてくれると自分で試行錯誤して十分遊べるのですが貴重なスタミナを無駄にできないのでどうしても動画を見てただ同じようにトレースする作業になってしまいます。
タワーディフエンスは戦略を考えるのが醍醐味ですが無課金でする場合その考えるチャンスがきつすぎるため、(ミスしたらまた何時間も待たなくてはいけないため)次第に先細りにならざる終えません。
プレイ期間:半年2017/05/17
名無し王子さん
程度差問題くらいですが他のブラゲに比べるとそこそこ頭を使うようにできてる分マシという感じ
課金しまくりでもない限り通常イベ全部クリアできるようになるには3・4か月ほどはかかると思うので初期育成はダルいほう
あと高レアが対象ユニしか出ないほうのガチャのピックアップが対象数多すぎて左側にあるガチャとあまり狙いのユニが出る確率変わらないと思う
プレイ期間:1年以上2016/11/10
フォンフォンさん
良い点
育成すれば、ちゃんと強くなる
運が良いとコスト、スキルなどが上がって強くなる。
運が良いとぶっ壊れキャラを入手できてゴリ押しできる。育成すれば。
悪い点
運が悪いとコスト、スキルが微動だにしない。イベントキャラで顕著。
運営が糞。
エロシーンが糞。ブルーマンとかいう手抜きで喜ぶ奴はいるのだろうか。
音楽。良くない。
新キャラをシリアルコード付きグッズなどで出しまくる。
ぶっ壊れキャラになる伝説の海賊もグッズのおまけだった。後にガチャでも出るようになったが無論低確率。最上位レアリティなので。ニコニコのプレミアム会員が生放送を見る、という嫌がらせのような条件のユニットも存在する。
総評。しばらくゲームを続けると、だいたいのイベントステージはクリアできるが、牧場系と呼ばれるイベントはどんなに経験があろが、中途半端な性能のキャラを抱えて悲しみを背負うことになります。運営もやらかすことが多いので、心に余裕のない方はプレイを控えてほうが良いと思います。
プレイ期間:1年以上2015/07/25
上げさん
皆さんおっしゃる通り、新規が尋常でなく入りにくい仕様のため、今は良くとも先が心配になります。
一番問題なのは復刻の仕様でしょう。
牧場イベはデイリー復刻があるため良いですが、
重要な強キャラが多い収集系のイベントは、
復刻自体がめったに来ません。
仮に運良く来ても、初回のイベントでは石30,40個分ほどで確定でフルスペで取れたキャラが、
復刻はエゲツない確率での合成運ゲーのため、
100個以上は割らないとフルスペは取れないでしょう。
ここまでエグいのはDMMゲーでも稀だと思います。
また、初回イベではタダ同然で配られる試練イベも、復刻では収集と同じ仕様なのも酷すぎます。
上記により、新規はかなりの初期投資をしてガチャから強キャラを出さないと非常に厳しいです。
ゲーム自体は楽しいため非常に勿体無い。
プレイ期間:1年以上2017/03/12
王子Lv.1さん
良い点
・上級ぐらいまではそこそこ良バランス
悪い点
・カリスマ/スタミナという二重スタミナ制
・エロシーンがギャグレベルに酷い
・イベを楽しむには課金必須
・キャラが育ってくると、ただのバシーンゲーになる
・最近インフレが加速してきて回収ムード
・チートはほぼ放置
・糞性能のクラスが多くガチャ確率が酷い事になっているが放置
・むしろ悪化の傾向
ここ半年、1年ぐらいずっと悪化していってます
末期感漂っているので今からやろうという方にはオススメしません
お金をドブに捨てたい方なら良いと思います
ただ、そのお金でパッケージのゲームを買ったほうが1万倍は楽しめると思います
☆5をつけてるのは狂信者かバイトで間違いなし
プレイ期間:1年以上2015/09/23
あんかんさん
このゲームは神ゲーといってもいいほどおすすめできる。なぜかというと初期のユニットでも育てるとものすごく強いから無課金でもあんまり困らない。しかも俺みたいな戦略げーが苦手な人でも慣れれば簡単に攻略できる。結構キャラもいいしミッションもいろいろ追加されたりするからそうそう飽きもしない。PC,スマホでもできるからブラウザゲームとしても最適だ。いや~DMMは本当にいいゲームつくるからいいね。
プレイ期間:1ヶ月2015/03/13
にくおじさん
す。タワーディフェンスゲームは、さまざまなキャラクターを自陣に配置して、自拠点に敵が侵入してくるのを防ぐゲームでパズルゲーム的な要素が強いものです。
この種のゲームでは、どのような順番でキャラを自陣に配置するのかがゲーム攻略の肝となってくるのですが、アイギスでは登場するキャラクターが50以上超えており、その分やり込み度が高くなっています。
また、その入手したキャラクターを、他のキャラクターと合成させてLvを上げ、クラスチェンジさせ成長させるというRPG的な楽しみもあり、飽きのこないつくりとなっています。
特にアイギスではキャラに様々なジョブが割り振られており、その特性を理解した上で配置しないとステージの攻略がうまくできません。威力の強いキャラの入手には課金するか運が必要となってきますが、アイギスはゲームバランスが絶妙に調整されていて、無課金プレイのままでも、うまくキャラを配置していけば難関ステージの攻略が可能となっています。
アイギスは、ブラウザゲームの中で「艦コレ」の次にプレイヤーの多いゲームで、その分wikiページによる解説や、攻略プレイ動画が充実しています。それらの情報を参照しながら、無課金プレイで難関ステージを攻略していくのがアイギス最大の醍醐味だと思います。
プレイ期間:1年以上2016/07/14
ちょっと改善された?さん
下で【クラスチェンジユニットの表記が分からない】というレビューを書かれた後に胡散臭いタイミングでクラスチェンジユニットの表記を変えて来たけど、相変わらずクラスチェンジ等は分かりづらく、使いづらい機能満載です。
合成ユニット一括選択
ロックされていないユニットを上から順に選ぶだけのゴミ機能です(開始直後ならまだしも此処までカスな自動選択ははじめてみました)、普通のメーカーなら銅以下とか鉄以下とか設定がありますがそれすらありません。
クラスチェンジのユニットでどれが不足しているか教える機能
他の兵舎とかは一切チェックせずに、第一兵舎しか選択しません(驚く事にこれでごく最近追加された機能です)。
ドロップ率の悪さ、周回のし辛さ、スタミナ&カリスマのダブル体力制、低難易度のクエストに異常な能力のユニットを混ぜて来る為の初心者&初見殺し(○○は倒さなくても評価~じゃなくて混ぜるのが問題なのが欠片も分かっていません)、不当な難易度の設定(本当に書かれている条件のユニットでクリアできるのか?)、他によくあるデイリークエストが無い(名声稼いでアイテム少しだけじゃなくて、もっといろいろ配布するタイプ)、特定のユニットが必ず必要と言ったMAPが多すぎ、通常クエストに推奨難易度の目安無し、イベントMAPなどにすぐに毒や麻痺を使う敵を混ぜる(毒は体力が減り麻痺は一定時間行動不能)、馬鹿みたいな攻撃力と射程の遠距離攻撃を行う敵も多い(条件付きも多いけど普通にクリアすると其処に必ず攻撃が当たる場所に配置してある)、魔界などで能力の低下を起こさせる事が多い、など、これらを我慢できればソコソコ遊べます。
プレイ期間:1年以上2018/04/28
微課金勢さん
以前は「色々なキャラで楽しめる」を売り文句にバランスの取れたゲームで楽しめていました。
しかし、ある時期から男性キャラの異常な優遇が始まり、今や最強キャラはコラボキャラや一部のガチャ黒になってしまいました。そしてそれまでの既存キャラはインフレについて行けずサヨナラが現状です。
プレイヤーからの要望を黙殺し煽り一辺倒の運営といい、今後も改善の余地はありません。今から始める人には到底お勧めできません。
プレイ期間:1年以上2017/09/21
隠居王子さん
ソシャゲのストーリーというのは基本薄いのは常識ですが、このタイトルのそれは格別酷い様に感じます。
表題の通りですが役者になるキャラクターに魅力が無いのです。厳密に言えばキャラクター別交流からは一定の設定は読み取れるので、それを動かすシナリオ側に問題があるのでしょう。
特に酷いのが王子です。空気系主人公でもなく、ランスシリーズのランスの様な濃厚系どころか、そこそこ売れているなろう系主人公ほどの色も無い、ほぼモブ男。そんな王子が先頭きってやってるのは戦闘、女、戦闘、女・・・極々偶に酒、これの繰り返し。初陣以外は敗北なぞ知らぬ(強敵は特に此方を痛めつけることなく勝手に引いてくれる)から交渉や策謀などせず殴りかかれば良いし、恐ろしい魅力で敵からの寝返りは常、仇敵魔王の腹心達も魔王健在時から半数は王子にゾッコン、反面自身への裏切りなぞ存在しないから疑心に駆られたりすることは無い。こういうのが主人公で話の中心です。当然仲間キャラもコレと絡みます・・・王子は高貴で強くてイケメンなのに気さくで人格者でちょっと残念な部分があるけどそこが魅力的で、と。誰のこと言ってるんですかね・・・。
売れなかった小説や酷評されたRPGではまあ、ありますよというレベル。大したビジョンも策も無く、何故か寄ってくるキャラと徒党を組んで場当たり的な脳筋戦闘に明け暮れる・・・英雄譚の雰囲気すら出せないではゲームシステム云々以前に新興のアークナイツに完敗も当然でしょう。
ゲームシステムの方も、こどもでもわかるつよいキャラを売り出した方が儲かると気づいてからはインフレを加速度的に促進させている反面、技術的な部分がどうも怪しいらしく、不具合レベルの仕様が長らく放置されていたりします。(一年近く放置された後衛戦術家の一部非対応など)・・・特段負荷のかかるシステムでない上に7年選手ですよ?
確かに、残っている退けない王子達が買い支えするので寿命の到来はもう少し先なのかもしれません。ですが、新規参入や復帰をオススメできるほどの魅力は残ってはいません・・・それだけは確かです。無課金でも価値があるかとなると、時間が有限なだけに微妙です。初っ端に好みのキャラがお迎えできれば(先述の謎好意はカットして)愛でても良いかな?という程度でしょうか。無論、RPGやTD要素は抜きで。
プレイ期間:1年以上2021/02/11
千年戦争アイギスを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!