最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
対人戦
mさん
ここ一年の運営には
色々もの申したい事があるのですが・・・
対人戦で遊ぶならやっぱりIXAかな。
プレイ期間:1年以上2016/05/31
他のレビューもチェックしよう!
siro-sさん
ゲーム内容自体はなかなか良いモノだと思います。
しかし業者などの横行で新サーバでももうすでに楽しく遊ぶのは
無理だと思います。
カード取引値の操作、合戦マッチング不正、RMTなどやりたい放題
にも関わらず運営は放置。
取引が業者によって操作されているので、良いカードを手にするには
課金くじのみとなりますが、そのくじも1回600円とぼったくり。
25万ほど課金くじを引き5段階中1番良いランクのカード「天」は0枚。
2番目に良いとされるランクのカード「極」は4枚。
残りは売りに出しても屑のようなカードばかり。
無課金でも楽しめるとレビューに書いてありますが運営のしわざでは?と
疑いたくなる。
無課金では楽しめません。廃課金者のエサになるしかありません。
100万単位を課金できる金持ちで時間に余裕がある人、サーバ統合時
くじで引いて得たカードをある程度強制廃棄させられるので
それに文句のない心の広いお方、はこのゲーム楽しめると思います。
プレイ期間:1年以上2012/08/30
一球息してる?さん
大型アップデートがIXA内の主な鯖で終了していますが、多くの方の危惧した通り合戦準備期間中から『重い』合戦日初日の朝一でログインした方なら体感したと思うがとにかく重いのでまともに遊べない(-ω-;)ウーン
8周年を迎えるタイトルですが過去の評価で散々指摘されているように運営が腐ったまんまで『ユーザー軽視がさらに進行中』人によっては『末期症状』と表現される方もいます。ただ一つ運営を褒めたたえたいことは、こんな糞ゲーを8年も継続してサービスを続けてくれたその『集金力』に関しては素晴らしいと思います。
今後もますます『廃課金者』から多額の金銭を巻き上げてサービスを継続(延命)していただきたいと思います。
『2018年IXAの現状報告』
・新プロデューサーになって改善されたことがあるのか?答え:ない
・8年経過してサーバ不可対策が完了したのか?答え:何も変わらないので重い
・少しくらいいいことあったのか?答え:祝くじから天が無料配布
・陣張りや内政の単純作業はなくなったのか?答え:相変わらず単純作業必要
・ハイエナ行為などユーザー間トラブルはなくなったのか?答え:なくならない
・新規は増えているのか?答え:RMT業者がより多くなった
・他のプラットフォームと統合して良くなった?答え:誰がどことかどうでもいい
・マンネリ化の極みであるIXAって飽きないのか?答え:過疎化は進行中
『結論』
・IXAはなんだかんだ最悪な評判ですがあと数年は固い=重課金者が減ってはいるが馬鹿みたいに課金するオヤジはまだまだ存在する
・ゲームとしては何も面白くないので、面白いゲームで遊びたいなら『PUPG』『フォートナイト』『レインボーシックスシージ』などなど人気作で課金したほうが楽しめるはず!!
・IXAの新プロデューサーは他のゲームとの兼任なのため片手間でやるしかなく、革新的なアイデアなどの変化はまったく期待できないので引退する勇気がない方は惰性で続けても変わることないIXAクオリティーが約束されていてむしろいいんじゃない?
散々な評価を受けているが8年間抱えている問題すら解決しない『不動の姿勢』が評価できるのなら遊び続けてみたらいいと思う。
現在遊んでいるユーザーの多くは『IXAが糞ゲー』=ゲームとしては時代遅れで少しも面白くはない!ということを理解したうえで遊んでいます。
つまり、面白くはないゲームとして楽しんでいる?わけですから他の人気作品と比較しても勝ち目のないゲームなのでこれ以上期待しても何も出てこないということを断言しておきたいと思います。
プレイ期間:1年以上2018/08/17
疲れた人さん
仕様の更新、不具合対応など、とにかく運営状況が酷い^^;
特に基本的に仕様については変更が無く、一日五分でも遊べるなどと謳っているが、それとは程遠い張り付き仕様のままである。
基本的に大活躍するにはニート廃課金にならなければならない。
100万課金しても一日3時間のプレイではヒーローにはなれません。
短時間のプレイでも運良く手柄をたてられるような仕様変更を検討したりするべきだと思われます。
現状はニート&ニート廃課金が真面目に学校に通う学生と社会人を留守の間に蹂躙しあうゲーム仕様です。
帰宅後に参加しようと思っても同盟仲間の近くに構築した陣地が留守中に破壊されつくし、参加する為の再構築に平気で1~2時間要したりする場合もある最悪の仕様のままです。
また、合戦時間も深夜2時終了など全鯖で統一の規格でニートであることが要求される仕様です。
お金持ちで時間の大変余っている夜更かしの出来る方にお勧めいたします。
プレイ期間:1年以上2012/05/10
農民さん
結構ガッツリしてたのですが、仕事が忙しくなって、一度辞めました。
結局ほかの手軽なスマホアプリとかに手を出したのですが、昨今のスマホアプリも最初は楽しく出来ますが最終的に作業するだけなのとガチャ激絞りかが酷かったり、バランスブレイカーキャラが出てきたりで辞めてしまいました。
ixaもくじの絞りなどはありますが、最高レア度の天以外のカードでも有能なカードが多いのと、合流や加勢など他のプレイヤーと力を合わせれば強いプレイヤーに勝てる要素があるのはかなり魅力的だと思います。
近々仕事が落ち着いたら復帰する予定です!
プレイ期間:1年以上2016/11/21
太公望さん
1期目より微課金(デッキコスト等)でプレイしていますが結構楽しめています。
しかし3期目にもなると廃課金者との差が大きくなり過ぎ最近では合戦で楽しめなくなり、カードの育成でしか楽しめなくなってきておりこの先が少し不安です。
プレイ期間:1年以上2012/03/17
準廃ランカーさん
初期サーバーから遊んでいて、幾度と無い改悪にもめげずに、必死に同盟員と食らいついてきたプレイヤーです。
トータルでは千万弱は課金していました。
他MMOでも遊んでいますが、運営のユーザー軽視の姿勢に辟易したので今期で引退しようと決意し、現在はカード処分中です。
同盟も解散し、他ソシャゲかオンゲに移住しようと会議中ですが、初期のイクサの様なワクワク感のあるゲームがなかなか見つからず、困っています。
課金が悪いとは考えていません。同盟員もそこそこ収入があるので、1枚600円のクジの妥当性は理解しています。しかし、そこで引いたくじの優位性が全く感じられないのです。βサーバーにて、来期仕様が出ましたが、本当に酷いものでした。
こんな仕様に、また何十、何百万と課金する事に何の意味があるの?と同盟員からも不満続出でした。
札束殴りゲーは課金者意欲を増すので、無課金者と言う餌があれば、じゃんじゃん課金するのですが、簡単に負けて多大な兵損を出す度に課金意欲がそがれます。数千万の資産があろうと、課金する事に価値が見いだせない限り投資はしないのです。そこを運営は理解しておらず、只目先の集金の為に改悪に改悪を重ねています。
せめて都度行っているアンケートを少しでも反映して頂きたい。例えば白くじの連引き(今でも1枚1枚しか引けない)や、所謂RMT業者のアカウントの定期削除等
ユーザーの声に一切耳を貸さないのは大企業たる所以でしょうね。優秀なクリエイターやプロデューサーがいれば、もっと魅力的なコンテンツになったろうに、本当に残念。
プレイ期間:1週間未満2020/07/25
運営が屑さん
ゲームは面白い。
対人ゲームだから、同盟員との掛け合いや
敵との駆け引きが面白い。
課金もウン十万はしてしまっている。
パチンコするよりは安いしって奥さんも許してくれてる。
さて、久しぶりにレビューいれます。
運営の屑ぶりが酷くなったからです。
先だって25-28の刷新があったのですが、
11×11のマップ上の城主の8割がRMT業者。
つうか俺しかいね~じゃん。
刷新5時間後には城主登録出来ない始末。
RMT業者の登録が多すぎて、一般のプレイヤーが
本人の意思に関わらず、強制引退って前代未聞。
7章作ってますとかRMT対策やってますって
雑誌で公言したんだから、しっかりやれよ。
糞運営。
総合P1000以下の城主を強制復活させて、
陥落させたら銅銭を分捕れるイベントでもやったら見直すけどね。
これって困るのはRMT業者くらいだろ。
とにかく運営が仕事をしていない。
まさに屑エニの屑エニたる代表的な作品です。
プレイ期間:1年以上2013/09/21
脳筋さん
惰性で続けているプレイヤーですが、一言。
レビューという事ですから、あくまでIXAをプレイしたことの無い方に向けて。
これから新規に始めるという意味では正直お勧めはしません。理由は他の方のレビューを読めば判ると思います。
大体皆さんの言っている通りだと思いますので。
意味不明な合戦マッチングや防衛=負けのアンバランスさなど、基本的な所で首をひねらざるを得ない内容ですからね。
しかし、それ以上に腐ってしまっているのが怠慢運営の不正放置。
合戦を毎回ソロで10位以内をキープし大量のお一人様同盟報酬を得るランカーの銅銭収入をはるかに上回る出所不明な多量の銅銭を所持しているアカウント。
野放し中華業者やヤフオクで公然とRMT取引される現状を放置の運営。
もはやゲームの屋台骨が腐りきってしまっていますが、改善される気配も無く今後にも期待は出来ないと思います。
ゲームに対するレビューとは関係ありませんが、気になったので少しだけ。
ここに投稿されたレビューのなかでは少数派になる中高評価のレビューですが、あまりにゲーム自体の客観評価とかけ離れた投稿が目立ちませんか?
例えば、仲間との交流に(同盟システム)意味があるとか、文句を言ってる人はゲームの進め方が間違ってるとか、嫌ならやめればいいとか、面白くするのは自分次第とか。
他のゲームと比べてXAがプレイヤー交流に特に優れたゲームシステムだなんて、粗末なチャット機能や合戦システムからしてとても思えませんし、格付け100位以下なんてほぼ放置サブ農民でしょうから、こうすれば100位もいけるみたいな事は無意味だと思いますが。自分次第なんてのは、もうわざわざレビュー読む意味すら無いですし。
プレイ期間:1年以上2013/01/30
戦国IXA(イクサ)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!