国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

サービス終了

ウィザードリィオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.9280 件

緊迫感重視の古き良きMMO

ネトゲマニアさん

下の方、どんな意図があるか分かりませんがそれは言い過ぎではないでしょうか。
確かにリベラル鯖ではそうなのかもしれません。しかし、少なくともエストール鯖には強くなるための装備や人口、募集は多々あります。
課金については、月2〜3万の重課金をすれば3ヶ月くらいで準廃に追いつきます。廃になるにはそこから知識、人脈が必要になります。
これは強くなるにつれて自然と整ってきます。コミュニティ構築については公式ページからもアプローチできます。

運営についてですが、公式のツイッターを気軽な窓口として設置し、可能な限り対応しようという真摯な姿勢が見えます。

飽き性の私も、他のゲームは引退してもこのゲームだけは辞めずにに続けれています。それだけ良くできたゲームです。

プレイ期間:1年以上2016/06/20

他のレビューもチェックしよう!

難易度高いけど

じんべーさん

そんなにくそゲーか?
これより下はくさるほどあるぞ?確かに圧倒的な良ゲーではないが、やる価値はあると思う。

難しいので折れる人もいるかもしれないが、MMOは基本長時間かけないといけないのでこれを試してみてもいいと思うよ?

プレイ期間:1ヶ月2013/08/07

難攻不落

WizWizさん

2人でやってきた感想になります ダンジョンが長く難しい ボスがつよい レアモンスターがつよい レアアイテムのドロップがきつい 武器鍛錬(Lv3~実際一回300円必要になる※ゲーム内マネーある方は無課金でも買えること多い)が非常にきつい→でも成功するとうれしい!武器鍛錬は保護石なしで失敗すると完全消滅します ダンジョン内は同じ冒険者にも注意が必要!(犯罪者がいて殺されてアイテムや装備を奪われます)
とにかく奥が深いゲームなので半端な覚悟ではおすすめ致しません(多分続かないと思うので時間と金の無駄) 
ほんとは5ポイントつけたいくらいだけど最近の運営さんの考えにいまいち賛同できない部分があり4ポイントにしました!鯖統合したばかりなのでがっつりMMOしたい方や不屈の精神をお持ちの方お金と時間に余裕のある方は是非やってみてください!

プレイ期間:1年以上2016/03/16

さもありなん

茨木童子さん

はっきり言えば、オンラインに向かないゲームでしょうね。
クリティカル発生すれば即死だし、キャラロストはあるし…?
本家はOSがMS-DOSだの無印Windowsだった頃に発売された、化石レベルのゲームですからねぇ。
その頃とほぼ同様の内容であるなら、今のオンゲと比較してバランスもへったくれもないと思います(当時はそれが普通でしたけどねw)。

女神転生と同じく、先ずはオフゲ版でゲームの基本内容そのものに慣れてから始めましょう。
そうすれば「まぁ、こんなもんかw」と諦めがつきます。

テレポーター、箱を開ければ壁の中。 儀式、祈り、詠唱…ほら灰になったw

プレイ期間:1週間未満2015/01/21

オープンからやってます

ところてんさん

このゲームと出会い4年が過ぎました。
結論から言うと、なかなか楽しいゲームです。
自分の考えでキャラを育て作り上げる楽しさは、どのゲームより奥が深いのではないでしょうか。(PTを組むとある程度周りに合わせた能力が職種別で求められる)
PTのスキルを理解し、自分の行動を考える事も大事です。
例えば
・魔職は近接の攻撃が当たるようにMOBをうろつかせない。
・盾職は周りに攻撃が行かないよう立ち位置を考えなくてはならない。
・物理攻撃職はプレイヤー同士足を踏まないように気をつける。
・回復職は素早くPTを立て直せるようしっかり見る。
・ステップや盾を上手く利用して攻撃を避ける。
と、初歩でこんな感じの操作スキルが必要です。
他にもホント沢山ありますが、周りを見て何をすべきか考えていくのもまた楽しいところだと思います。(当然ソロプレイでも限界はありますが楽しいです。)

運営も開発もそれなりに頑張ってるとは思います。
(問題はあるのかもしれませんが対したことないと思ってます)

個人の意見ですが、何より問題なのは、プレイヤー同士で悪態をついたり攻撃したりするのを「面白い」と感じる人と「怖い」と感じる人の差だと思います。
私はある程度まじめな性格で一般人だと思っているので、独特の世界観を持つ人とはバランスが取れず嫌われたりします。おとなしい気弱な人だと「プレイヤースキルがないから嫌われてるんじゃないだろうか」とか「拒否リストに登録されたかも」とか、その当時は沢山相談を受けてました。それを向いてないとして引退する人も何人かいました。
とか言う私は相談を受けすぎてプレイできずメインソウルからサブソウルに切り替えた口なのですがw

このゲームを始めるなら、聞くべき話と聞き流す話があるということを分別できることが
何より大事なのかもしれません。他人の意見は参考程度に。遊んで行く中で気の合う人を見つけ、共に苦労しながら進んでいく楽しみを是非味わってもらいたいです。
ただそんな仲にも礼儀ありだと思いますが…w
常に自分と同じ感覚の人がやっているわけではないことを考えたほうが良いです。

と、こんな事書くと過疎の原因だとか言われかねませんが…w
同じような感覚の人が始めるのに参考にしていただければと思います。
そんな私のこのゲームに対する評価は5ポイントです★

プレイ期間:1年以上2016/01/19

最後まで・・・

(# ゚Д゚)さん

イベント、告知等々・・・
99%課金ばっかじゃないか、最後の最後にまだ残ってプレイしてるユーザーに恩返ししようとは思わないらしいな
最後直前に新ダンジョン実装・・・
推奨レベル70???1層MOBが強すぎて最後直前に少しだけプレイしてみようと思ったのが間違い
気軽に行きたくても行けない仕様のダンジョンなど必要無し
最後まで愚かな運営さんだね、いい加減に自分たちの犯したミスを自覚してほしいものだ

プレイ期間:1年以上2016/11/10

4年近く遊んだ

そろそろさん

下にはBISゲーと書いてありますが、最近の事情は真逆で、むしろ近接の方が面白いです。特に戦士。
無課金微課金は~ともありますが、これもそんなことはないです。
確かに装備の強化などで差はつきます。でも操作と工夫である程度はどうにかなります。廃課金廃装備でも棒立ちの人は多いですからね。
初心者向きといわれている戦士の場合は(狩り場に必要なレベルと装備があることを前提に)、僧侶の支援を待てるか、君主の位置取りと意図を読めるか、コンボを決めてある程度の火力を出せるか、魔物弱体デバフスキルを維持できているか、敵を攻撃スキルで分散させていないか、魔職へ飛んだヘイトをフォローできているか(1で良いからプロボ取りましょうよ)。
これらができていれば、廃装備戦士侍で棒立ちの人と同じくらいは強いです。
逆に言えば、新規勢でできている人はほぼいない(野良新規だと上の項目1個すらできている人は稀。だから弱いんです。がんばって新規さん!)ので、古参から見ると「こいつやるじゃん!」となります。ユニオンの誘いも結構きますよ。
あとは戦士は武器を色々変えられるが強みなので、弱点を把握して持ちかえてほしいですね。

ゲームをはじめるにあたって、近接のポークルとドワーフはやや難易度が高く、女キャラも全種族武器のふりが遅いです。ヒューマン女はキャラメイクがすごく不評。
初めの頃は僧侶だとしんどいかも? やっぱり戦士が安定な気がしますね。
そうそう、新規勢の僧侶はバフが途切れる人が多いです。ディバインアーマー7、マスプロ7、マスレジ7、ホーリーブレス1はCTごとにかけるのはもはや必須ということすら馬鹿馬鹿しいレベルで必須です。
古参僧侶でできていない人はほぼいません。

新規さんの参考になりますように。

プレイ期間:1年以上2015/09/09

Wizardry_online 略してwizon。

2011年10月14日にサービス開始。当時10万人を集めて賑わいました。
ですが4年経過した2015年11月現在の今の状況は人口600人、お互いにいがみ合うだけのゲームになり果てました。

原因として
①いきなり一方的に相手に対してPKできるのでPKされたほうはイライラする。嫌な気持ちになる。
その結果ちょっとしたことで怒りやすくなったりイライラするようなります。攻撃的な性格になります。常連には装備の弱い人を見かけただけ怒り出したりするRoro(ろろ)というのもいます。
②PKした後はなんと相手の装備も盗めるので寝落ちしたら課金した装備であっても全て取られる→自動的に引退。
③相手を潰すことしか考えてないプレイヤー(赤ネ=Pker)が存在して
手当たり次第に他のプレイヤーをPKしたり特定のプレイヤーに粘着してPKするので最悪
④そのPkerが毎日全体チャットで喚きちらしたりするのでゲームの中は北斗の拳みたいな世紀末的世界です。
⑤Pkerがゲームの中だけでなく2chやツイッターでも粘着するのでストーカー行為にも発展しています。
⑥鍛錬システムがダメで+4~+6の間を往復させて重課金させるシステムなので破産して引退する人が続出。20万使って鍛錬に失敗して引退した人もいます。
⑦常連はかなり強い装備持っているのでそれに追いつくには毎月5万円以上は使わないと追いつかない。もしくは一緒にパーティ組めない。

と、こんな最悪だらけの世界なので普通の人は嫌になって次第に消えていきました。
今では金銭的にかなり余裕のある廃人だけが残っていますが人口が600人なので今にもサービス終了してもおかしくない状態です

そして同じ日本人でこんなに性格の捻じ曲がった人が沢山いるのかと驚いてしまうので普通の人はまずプレイしないほうがよいです。いくらお金があっても、です。
もし平和的にゲームしたいならFFやドラクエ、DDONが良いと思います。
毎月1500円程度で安心して遊べますし、いがみあいとかもないので。

プレイ期間:1年以上2015/11/26

新規お断りの雰囲気

新規で始めて2ヶ月で引退さん

新規で始めて2ヶ月で引退しました。
理由は
よほど課金して重装備+エンチャント積みでなければ廃人や古参のパーティに入れない
装備が弱い状態でパーティに入ると影で悪口言われる。
Roroというカス廃人が装備について文句言ってきたり粘着してくる。
赤ネ(PKプレイヤー)がダンジョンで粘着してくる。当然こちらは弱いから殺されまくり。
ドナルドという土方が毎日全体チャットで喚いてそれを運営が注意せず野放し。カオス状態。
人口が300人くらいしかいなくて野良パーティ募集も全然なし
新規同士でプレイできない
と、いうことで新規で始める価値がないので他のゲームでもやったほうがいいです


プレイ期間:3ヶ月2016/06/28

大人向けゲーム

ネトゲマニアさん

月2万が微課金?
いやいや、このゲームをやってる人なら分かると思うけど月2万は十分重課金者。

ゲームについて
戦闘システム、キャラ育成、トレハンの方法、どれをとっても玄人好みの奥深いものとなっている。
私は今、ネトゲを同時に5つプレイしている廃人だけど、このゲームは特に中毒性が高い。それだけ丁寧に作り込まれている。

課金について
無課金プレイヤーは大勢いる。やり方次第では無課金でも廃と固定PTを組めるようになれる。
課金アイテムばら撒きイベントも多々あるので、それを利用して稼ぐも良し、自分用に使うも良しだ。

母体が巨大企業のGMOに変わってからというもの、運営の努力も素晴らしくなった。今後にも期待したい

プレイ期間:1年以上2016/02/12

すでに人が少なく・・・

むしゅーださん

名作ウィザードリーをイメージして始めるとまったく違うゲームだと感じます。画像は文句無いと思います。システムが・・・そもそもPK有りとしているので多くのプレーヤーがやる気をそがれた感じがします。PK無しのサーバーを作ってもよかったかも。またPKが横行したのでスキルのバランス調整を行ったため、今まで楽しめた狩場に行けなくなったり、面白みがなくなったようです。最初の期待が高かったのもありますが、今のところ少々残念な結果となっています。初心者がいつから始めても楽しめるゲームシステムができていくといいなと期待しています。

プレイ期間:3ヶ月2012/02/07

ウィザードリィオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!