最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
バランスは最高!
TD系大好き人間さん
TD系ゲームが大好きな俺が最近始めてどっぷりやれてる良いゲームだと思います。
まぁまだ始めて1月程度だから最終的なバランスは分からないけど、色々と戦略を考えて試行錯誤するのは楽しいです
今から覚醒(2016年6月現在の最終クラスチェンジみたいなもの)をさせていこうと思ってる段階ですが、ここまでは無課金でも行けました
この先の事は分かりませんがね
難点を上げるとすれば、とにかく重い!ブラウザエラーでカリスマやスタミナを無駄にした
なんて事が数回ありました
これがあるから☆5は差し上げられない、実に勿体ない事です
ジャブジャブ課金しないと全く遊べないゲームではないので、とりあえず1ヶ月ばかり無料で遊んでみたらよいかなと
プレイ期間:1ヶ月2016/06/22
他のレビューもチェックしよう!
馬鹿を貶すものwさん
馬鹿は死んでも治らないんだから早く消え去りなさい!
俺はアイギスが好きなんじゃなく馬鹿を貶すのが大好きなだけだからwあとお前も馬鹿だとゆうことを忘れるなw馬鹿ふーんよw
あとお前よりはまだここにいるやつの方が漢字が読めるだけマシだけどなwふーんよw
ふーんよお前の馬鹿さ加減は相当やばいから二度とこの世に存在しては行けないぞwふーんよw
プレイ期間:半年2019/09/08
モスバさん
スタミナ制度とTDと相性は最悪だと思います。
1プレイ当たりのスタミナ消費量が尋常ではないので1日数回しかできず、
クリアしたければひたすら育成して負けないパーティを作る、
もしくは動画や攻略サイトで敵のパターンを予習するしかないです。
個人的にはTDは試行錯誤してクリアするのが醍醐味だと思うため、
私には合いませんでした。
TD風のソーシャルゲームと考えた方がよいです。
プレイ期間:1ヶ月2016/12/03
?さん
他の方も書いてますが課金前提のゲームです
重い、育成キツイ、ケチ運営、ユニットの産廃率、エロのゴミさ全部終わってます
ドットでボイスも無いのでキャラに愛着も沸きません
イベキャラはブスや低性能ばかりなのに課金前提に組まれてて萎える
魔神級でこれに通用しないキャラは全てゴミ扱いされる
こんなことばっかやってたらユーザーも減ってランキング落ちまくる
正直長くない
プレイ期間:1年以上2016/08/04
セントラビッツァさん
なんていうか恐らくゲームのタイトルが少ない時期に出したお蔭で人が来てくれて
しょっぱいゲームばかりと比較されて来たのでユーザーが今までは擁護してくれていた
そんな印象をゲームから受けてしまう様な状態のゲームです。
課金に関わるチートの放置、UI改善の怠り、ユーザーの意見は無視
無課金に厳しく(課金アイテムを渋る)、課金からも搾り取る(欲しい物1点狙いは0.5%の某タイトルより酷い)
ガチャからキャラは削除する、小説が不評なのにゲームの設定に無理矢理してしまう
と運営の怠慢から生まれた酷い状況が止まりません。
更に2周年だと言うのにしょぼい内容と新たなキャラがそれはもう酷いものになっている
それなりにいい人を使っているのに毎回酷い絵が投入されてくる
なんと言うか運営の指示なの?と思うくらい毎回酷い
またクオリティ詐欺と言うとちょっと語弊があるがドット絵のクオリティが低いことやサイズ差がバラバラなことを誤魔化すためにアンチェアリスを掛けて適当にサイズ変更をしている
ドット絵の良し悪しを語る依然の問題だ
にも関わらずアイギスのドットが凄いと言う輩が出て来る
まぁ素人にはこのドットがヘボいかどうかは良くわかっていないと思うので仕方ないのだろうが1ドットが見えないのに凄いも何もないのだこれは少しでもドット描いたことのある奴なら全員わかる1+1=2レベルの話しなので異論はドが付く素人しか唱えないはず
まぁよく動くわけでも無い4枚アニメのアンチェアリスで色数も色合いも誤魔化るドットなら素人が描いてもベテランのプロが描いても大差ない上に
もし自分が打つならアンチェアリスなんて掛けられて変に拡大なんてされたらプロとしてのプライドが許さないのでまず受けないですけどねそんな仕事
逆に言えばコンスタントに数を作らないといけないので低クオリティを素人目を欺くために小細工したと言えば良く頑張っているとは言えますね
古くからのゲーマー兼ドット打ちとしては過去の素晴らしいドットたちとこれを一緒にされるのは冒涜に近い行為ですがw
プレイ期間:半年2015/11/22
ランボーのかなしみさん
ソーシャルゲーム特有の張り付きが少なく、ユニットがアッパー調整されるので産廃化されにくく、シンプルでかつ戦略的なゲーム。
それが千年戦争アイギスでした。
カリスマスタミナの二重制でそもそもあまり遊べなく、60fpsから30fpsへ下方修正され、クリックしづらく、ゲームが落ちても運営の対応が戦略的にまで悪いゲーム。
これが今の千年戦争アイギスです。
サブゲーとして遊ぶ分には申し分はないと思います。
プレイや課金はすぐに行わず慎重にした方がいいかもしれません。
ゲームは過渡期を迎え、もうそれほど長くないからです。
このままではアイギスはおそらく新年を迎えられません。
プレイ期間:1年以上2018/06/21
もうさん
もう新規で遊べるゲームではないイベちょっとやるにも課金か数か月育成専念とか終わってる
スタミナ(一時間)・カリスマ(三分)縛りが酷くて課金アイテムも二重に取られる
不具合起こしても知らんぷりとか当たり前
ボイスも無いし今時ドットなのにショボい
動画が無いと課金しないと試行錯誤も出来ない
新しく出た政権はカリスマ一つで失敗時消費半減とかやってるのにアイギスはない
嫌なら辞めろと運営が言ってる
育成もマゾすぎて何も出来ないただのストレスゲーム
プレイ期間:半年2016/02/20
モブBさん
千年戦争アイギスはよくあるソシャゲーとは異なり、
・緩やかなインフレにより初期キャラや低レアキャラを戦力として使用できる。
・様々な戦略があり、プレイヤー個人個人の特色が出る
・ボイスなどがなく、ドットが素晴らしい
・完全に個人のペースで楽しめる
・ガチャを引かずにほぼ全クエストをクリア可能
等の特色を持っていました。しかし、最近では一部キャラクターのインフレが進み、環境が他のソシャゲーに近づいてしまっています。なので、このゲームの魅力はかつてほどありません。
プレイ期間:1年以上2017/09/21
■アルスラーン戦記とのコラボ。このコラボガチャが始まる前までなら、ヒバリ復刻を控えキャンペーン中の今、興味のある人は是非始めて欲しい。…そう書き込めたのですが…。
たとえ話をしますと、
①ガンダムのジージェネレーションをプレイしていると、ある日突然マクロスとコラボが開始されました。
②コラボで入手できるヴァルキリーが優秀で、既存のジムやザク、ガンダムなどを押しのけて編成に入ることが可能です。他社様とのコラボは今後も継続検討していくことが事前に発表されていました。
③ゲーム画面を見直すと…これ、マクロス目立ちすぎじゃ…ジージェネ…? …スーパーロボット大戦じゃね!?
※コラボを味わった私の個人の感想です…。現在のアイギスへの個人の感覚の問題であって欲しいのですが…。
■アイギスの世界観よりも、コラボガチャによる売り上げを重視されると、ご新規様がアイギスを始めるにあたっての判断材料は『コラボ相手を好きかどうか』がかなり重要になると思います。
…今回はたまたま、アルスラーン戦記でしたが、コラボするほど元のアイギスを押しのけるユニットが投入されていくと、もはや別のゲームになっていくように思います。そうでなくても世界観はあっちにいってこっちにいって。もはやアイギスをお勧めするのではなく、コラボ相手のタイトルを好きかどうかの方が、ご新規様にとって重要な要素になっていくのではないかと。
■国を追われた王子が女神アイギスに導かれて、王城を奪還するゲームだった。
そういうストーリーだったのです。ですが今後は…コラボ相手のユニットが、王子を助けていくストーリーになる人も出るのでは…。
ロイヤルガードのダリューンを入手出来るキャンペーン中です…。アイギス全年齢版・A版でキャンペーンの大討伐をプレイ後、プレイヤーが使えるのは7月下旬からのようです。新規王子応援パックのアリシアは有料ですが、ダリューンは無料…同じロイヤルガードでダリューンの方が上位レア…。このアリシアパックは好感度アイテムや魔水晶などもついてお得で、オススメの一品だったのですが…男ユニットは好感度アイテム補正が大きくないので、投入しなくてもそこそこ戦えますし、レベル上限は恐らくアリシアより10高い80。同じクラスで同じ2ブロックで、手間が少なく(そもそも購入する必要がない)レベル上限も差を付けられて…。
■『今は』アルスラーン戦記が大好きな方ならお楽しみ頂けるのかも…?
アイギス自体は、剣と魔法の世界観で、育成型タワーディフェンスゲームです。育成に掛かる手間が大きいと個人的には感じておりますが、逆に誰を優先的に育てるか考える楽しみがあるとも感じています。必要となるユニットの種類も比較的多く、あるクラスのユニットが一人もいないのと、一人いるではかなりの戦力差だと思います。このため、優良なユニットであるヒバリ復刻を控え、神聖結晶を配布をしている、王子ランク経験値にも補正が入る、キャンペーンもしている…今は始めるにいい時期だと思っています。思っていました。
■バランス調整が残っている。
千年戦争アイギスは、ユニットのバランス調整をマメにしてくれているように思います。様々な理由で、使い勝手に多少見劣りを感じるユニットも梃入れが期待できます。またユニットのレアリティが高いとゲームMAPに出すためのコストが高くなり、低レアリティが一概に使い道がないというわけではありません。(近頃このコスト設定に、有料ガチャ産とはいえ疑問に思うユニットが出ていますが…)否定的な内容も書き込んでいますが、私自身はコラボまでは楽しんでいました。現在の世界観や既存ユニットへの配慮や、将来的に改善する手段は運営にあるものの不安が拭えない点などから星2とさせて頂きます。
プレイ期間:1年以上2017/07/08
庄吉さん
はじめた当初は結構楽しめましたが近頃は神級など増え難易度のインフレが進んでいます
初見殺し的なマップや行動パターンが多く(防衛地点が複数あり初期コストでソルジャー配置したら逆地点になだれ込まれる等)
ステージクリアに失敗すると7時間~12時間相当の行動力を損するため
動画や攻略サイトなどで情報を収集し高レアリティで力押しするというポチポチゲーにも劣る寒い展開が現状です
一応初見マップのパターンの構築というTDらしい遊び方もできないことはないのですが1,2週間でなくなるマップを1プレイ100円ほどかけデスマラをしても惜しいと思わない人限定になっています
もしくはアイシャ、ナナリー、シビラなどの強ユニットを複数所有していれば初見でも攻略できるかもしれません
無課金でまったり上級あたりまでで遊びたい人には向いてるかもしれませんが(それでは産廃ユニしか手に入りませんがその程度なら銀ユニット以下でも十分です)
微~中課金でガッツリ遊びたい人には向かないと思います
プレイ期間:1年以上2015/11/18
ライムさん
今から始める人にはおすすめは出来ないですね、というのも有用なユニットを集めるにあたっての厳しさは相当なものなので
復刻の安定性はないし、手に入れるに当たってのハードルは高いし(複数手に入れないとそもそも話にならないので)
また育成要素もこのメーカーが出している中ではかなりめんどくさいので、覚えるまでに相当苦労するでしょう
ただし、このゲームの難易度は良く出来ていて、動画にあるように戦力的には無理そうに見えても戦略をしっかり練ればクリア出来たり、逆に課金でゴリ押しで楽勝も可能であったりといった感じになってます
まあジャンルはTDFなのでゲームとしての面白さは確保されてます
とにかく育成のめんどくささとイベントのきつさが新規向けとは言えない・・・が逆を言えばそれさえ乗り越えられれば間違いなく楽しめるはず
因みにRであるエロ要素はそんなに期待しない方が良いでしょう、そもそもこれエロ目的でやるようなものではなくしっかりとしたゲームがやりたい方向けなので
プレイ期間:3ヶ月2017/03/22
千年戦争アイギスを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!