最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
おもしろいよ
スレオン万歳さん
FF14はある意味面白いよ。やめてから一年以上経つけど、未だに話題がつきないもん。
今ではやめたこと後悔してる。FF14関連のスレッドに投下するネタが切れちゃったから。
FF14でこんなことがあったよってSSと一緒に投下するだけで大笑いがとれたのに。
プレイしてないからネタ投下してもエアプって言われちゃう。スレオン楽しいからネタ仕入れるために復帰しようか本気で考え中。
やめてからが楽しいオンゲって珍しいと思う。今の目標は自分のネタがはっきしwikiに載ること。
初心者にはおすすめできないかな。スレッドのこと知らない人にもおすすめできない。ネタのために課金することもおすすめできない。要するに自分みたいなド変態にしかおすすめできない。
ゲームはつまんないけど楽しいスレオンのためのネタ提供してくれるから2ポイント
プレイ期間:1年以上2016/08/06
他のレビューもチェックしよう!
warotaさん
ハイスペPC、Ps4()なら高品質グラですよ、には流石に笑ってしまった
最高画質であっても可もなく不可もなく程度でしかないよ
これでグラがキレイとか言い出したら砂漠あたりやったとき気絶するんじゃないの
無知は本当に恐ろしいわ
プレイ期間:3ヶ月2016/09/18
しんばさん
下で煽ってくる高評価に煽り返す低評価の方々がいらっしゃいますが、そういうのはお互いやめたほうがいいな。
面白い、面白くない、神ゲー、糞ゲーは人それぞれの感性、好みだから、その評価を出した相手を否定するのは間違ってます。どういう評価があっても良いのです。
私的にはこの新生FF14は、気楽に遊べるものではないと判断し引退しました。
神経を使ってクタクタになるのは実社会だけで十分、なんで息抜きで遊びたいゲームでも神経をすり減らして胃が痛くなるような目に会わなければならないのか。
もちろん私がそういう評価を下したFF14でも、楽しくプレイされている方が多数いらっしゃることは理解しています。それこそ人それぞれの好みなのでしょう。
旧作へのユーザーの怒りに便乗してバッシングを行い、実態のない玉虫色の大風呂敷を広げただけで中身は自己満足を具象化したかっただけのただのゲーム廃人だったプロデューサー兼ディレクターを信奉するのも自由です。
ですからこれから始めてみようという方がいらっしゃっても止めも勧めもいたしません。その方にとってFF14が夢のように楽しいゲームであるかもしれませんから。
しかしながら公式HPの肩書きから「250万アカウント突破」の文字が消えて久しいです。そりゃそうでしょう、「250万突破しましたが一年で200万辞めました」とは書けないですからね。
悲しきかなこれがFF14の現実なのです。
プレイ期間:1年以上2015/01/13
若き日の我が青春のミスラさん
洗練されたゲームとか、完成されたゲームと言う印象はほとんど無い!
コレが第一印象だった。
FF11と言う当時では日本最高峰のオンラインRPGをへて、同じメーカーが作ったゲームなのか?と、疑いたくなる印象を持ったのも事実である。
グラフィックは確かに凄いと感じた。
画面をフルに使う程のキャラの表示形式にも満足感はあった。
更に、MMO-RPGと言う期待感も最初は期待に胸を膨らませたのも事実である。
このゲームを個人的に【糞ゲーム】と認定した理由のひとつに、そのMMO-RPGと言う部分がある。
個人個人が協力的な行動もせず、好き勝手に仕切るユーザーが多発。
MMOと称しながら【予習当たり前】と言うMMOの精神に正反対の主旨を掲げるユーザーを放置する運営のやり方に絶望すら覚えた。
【ソロの可能性の追求】を発売前に掲げた某プロデューサーの言葉を信じた自分も馬鹿だった。
現実は他人任せのID以外やる事が無いただのゴミゲームだった。
例え景色の綺麗なエリアを作っても、FATEやお使いクエの移動するだけの時間消費コンテンツでしか無かった。
当時FF11を10年以上遊ばせた要素のひとつに、熟練度の概念があったが、ここには無い。
IDを食い尽くせば【やる事がなくなる】ただのパクリゲームだった。
ボンバーマンやFFと言う他人がここまで大きくしたタイトルを【新生】としただけの某プロデューサーの【能力の限界】を垣間見た気がした。
FFと言うタイトルに隠れてないで、自分自身でビッグタイトルを作ってくれる日を待つ半面、ビッグタイトルを汚し続けるメーカーサイドの残念な作品を垣間見たと言う気もある。
例え、どれだけ素晴らしい作品を作ったとしても、そこに住む者や運営する側が、常に未来永劫を望まぬ限り、それは【糞ゲー】でしかない。
オンラインゲームとは【記録の地平線】である。
その地平線に出来上がったダメな【風習と言う建物】を、根本的に修復しない限り、このゲームは【未来永劫糞ゲーム】のままである。
プレイ期間:1年以上2015/08/12
希少種テンパ宛さん
下記のように必死に捏造して勧誘しないとパーティー組めないようです。現役ですら最近のアプデ、運営姿勢に嫌気がさし続々引退しております。
たくさんの方がプレイし、その大多数が引退しました。大方は嫌になって辞めてます。何に嫌になったかはお察しですね。ギスギスがなくなった?違います。過疎りすぎてギスギスが目立たなくなったのです。あらゆる問題も過疎で炎上しきれてません。理由は「言っても無駄だから」
こういった所で捏造する前にフォーラムのチートactスレに投稿、言い訳をするように雇い主の吉田直樹短足嘘つきガエルにお伝え下さい。
プレイ期間:1年以上2018/09/09
へノへさん
ぼっちで遊んでいます。35LVまでは無料で遊べるということで、そこまで遊んだら十分だなって思って始めましたが、本編を入れました。今のところはやり甲斐感じてます。
最近、グランドカンパニーの冒険小隊を始めたのですが、自分以外は勝手に動いてくれるぼっち向けのコンテンツです。
タンク役でないキャラなんですが、先頭行かなきゃいけないので、わりと道に迷ったりし、また一人でカオスになったりして、ダンジョンに行ってる間はわりと楽しんでます。他にはギャザラーが採集してきたものをクラフターが製作してマーケットで販売し、ゲームの中の通貨を稼ぎます。装備にリアルなお金を課金しないと強くなれないゲームではなく、地道に稼いだゲーム内通貨で装備を強くしたり、また自ら装備を作ったりです。それで通貨をためて、最近小さいですが土地を買い家を建てました。
土地に畑を入れて種をまいて栽培したものがマーケットで売れたりします。種と種の交雑もあると聞き、もうゲームを越えた農業の勉強をしてる気になってます。
最近漁師が面白くて、釣った魚を家の水槽に入れて鑑賞することができるので、現実では釣りに行くってことはないので余計楽しんでます。
魚の種類は豊富そうです。海釣り、川釣り、水たまりみたいなところでも釣りができたりします。
また雨の日しかとれないとか、雷の日にしかつれないとか、1時間の間にしか釣れないとかあって、じっと竿の先を見つめているだけなんですが、片手操作で出来るので楽ですし、楽しんでます。あと雲海釣りとか砂漠釣りとか、現実離れした釣りもあります。
PCへのゲームの導入時と月々のプレイ料金が必要ですが、ゲーム内でキャラクターを強化する為にリアルな料金を使ったらなんとかしてあげるということはないので、そういうのが苦手な方には向いてます。
あと、ゲーム内のBGMはどれもいいですね。あるダンジョンをクリアしたことでもらえるマウントの時にしか流れないBGMもあります。
プレイ期間:半年2019/12/10
闇の紳士さん
とある掲示板で吉田直樹P&Dを称賛してて心底気持ち悪かったwオウムの麻原を思い出した。まさにff14とは宗教なんだなと改めて実感した因みにその掲示板でそれゲームとは関係なくね?と書き込んだら信者たちに一斉に袋叩きに遭いました、皆も書き込むときは気を付けてね吉田直樹を少しでも悪く言うとリンチされるからまぁ一番いいのはそんな気味が悪い集団には近づかないことです。
あぁゲームの内容はクソゲーにもならない吉田直樹にお布施するだけの道具ですので吉田真理教に入信したいという奇特な方以外はお勧めしません。
プレイ期間:1年以上2020/09/12
頭naokiさん
新生自体が詐欺。PS3版パッケージ裏全部詐欺。
運営開発のトップ及びコアメンバーの大半がユーザーの感覚から大きくズレた者達で固められている
FFなのにWoWとRIFTを何の工夫もせず上辺だけ劣化パクリ&改悪問題
ゲーム開始から十分で解る薄っぺらなバトルシステム
日本で受けてないeSportsにこだわりゲーマーぶりたい上っ面だけの金玉P/D、そもそもFF14のPvP自体がeSportsに出せるような品質とは程遠い
コンテンツの薄さ、定食問題 文字数だけ多いアプデはスカスカ
一択なのにただ増えていくだけの装備、アイテムレベルという概念
GCD(Global Cool-Down)という根本的な癌
本当のレアが存在しない。出品不可でマーケットも機能していない。
F.A.T.Eの作りこみ方が雑
もはやオマケとしてしか見られていないギャザラー/クラフターというクラス
ユーザーを縛るだけの週制限
デノミからのハックからの無実の人のギル没収
レイド・極蛮神 エンドコンテンツ
CF(コンテンツファインダー)
皆無に近いオリジナル要素、場面に合わない背景音楽
ロット制。運の悪い者は永遠に手にいられない。クリアしてもまだ、ギスギス。
初心者に向けられていない「初心者の館」
対人関連 PVP要素を個人の趣味嗜好だけでゴリ推しする無能P/D
アライアンスレイド
ハウジングの制限のきつさ気軽に出来なさ
拡張パッケージが生んだ構造問題
2.5秒おきにきめられたボタンをおすだけ。爽快感はない。
戦うのは敵ではなく床とか線とかのギミック。
歴代FFのようなサポートアビリティやサポートジョブ、そんなビルド要素はない
使いまわしモーション。目に痛いエフェクト。何をしてるのかわからないマスゲーム。意味のないジャンプ
全種族同じモーション。
使い分けの存在しないスキル。DPS最大を目指し、ひたすら長くなっていく「スキル回し」
大量にスキルがあるのに使い分けというものが実質的に存在していない。
範囲攻撃と単品攻撃のバランスをとれないからいつも範囲攻撃連打か単品攻撃連打になる
ダメージに関わるコンボスキルやバフスキルは常に「最大DPSを出すための使用順」が同じ。
EXP目当てで見た場合、特定地方以外のF.A.T.Eは全くする必要が無い。
プレイ期間:1年以上2017/03/12
こくえんさん
下のレビューを読んでみると分かると思います。
IDに行くとこういう、テンパとアンチのどうでもいい言い合いをよく見ます。
第三者の視点で側から見ていて、そんなのどうでもいいので先に進みましょう。と言いたくなります。
もっと仲良く出来ないのかなぁと、いつも思ってました。
MMOってお互いを批判せずに、共有しながら進めていくものじゃないのかな
ゲームシステムがそうさせているのかな。
FCに入っても、あのヒーラーが悪い。タンクが分かってない。など、そういう会話を良くみます。
それだけ一生懸命にプレイしている証拠なのでしょうが
もっと楽しく出来ないのかなぁ
そういうのが嫌で引退しました。
新生した頃は、みんなが初めてばかりのコンテンツだったので楽しかったような気がしますが
今は、プレイヤー同士の批判ばかり
見ていて気分が悪くなります。
新規の方、社会勉強のため、初めてみてもいいかもですね。
プレイ期間:1年以上2017/11/21
サービス終了レベルさん
・ハウジング=爆死
・ゴールドソーサー=爆死
・大型パッチ=爆死
・零式レイド=爆死
・空島=爆死
・ディープダンジョン=爆死←今ここ
唯一成功したのが
アクアポリスだけど、8人PTだと長くて眠くなるという欠点
極もナイツからやたらめんどくさい上、時間がかかる
セフィロトに至っては未クリア1人いると15分無駄になるというクソギミック
最過疎鯖リディルは人いなさすぎて、PT募集がすでに壊滅状態
火曜夜10時位にリディルでの募集数が40あったのはいい思い出
プレイ期間:1年以上2016/07/23
消滅してほしいさん
FF14の公式フォーラムに投稿した誠実な意見が、運営からの返答もなく、数分で削除される。
運営側に都合の悪い内容の意見は、削除する。こんな人間達が運営しているゲームがFF14です。
つい昨年、海外プレーヤーからの、2万人の署名を含めた切実な意見も、なんの返答もなく、数分で削除されました。
身勝手で不誠実な対応が、同じ日本人として、恥ずかしく、悲しいです。
ゲーム以前に、ものづくりに取り組む姿勢が、保身的で、海外のMMOと全く異なっており、海外からのFF14のイメージは最悪で、意味不明なゲームと云われています。
このような人間達が創り贈る世界が、FF14の世界です。
この事実が念頭にあって、ゲームが楽しめるとは、私はとても思えません。
暴言などマナーの悪い信者プレイヤーへの悪評もありますが、その信者プレイヤー達の隔離ゲームとしては、(ひっそりと)存在しつづけてほしいと思います。
プレイ期間:1年以上2017/02/01
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!