最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
いやぁ、本っ当に時間の無駄。
オキナミスキーさん
今回は(自称)中規模だったので、サクっと丙で終わらせた。
こんなもんに何が悲しくて時間を割かんならんの?バカバカしい。
嵐が欲しいので仕方なく掘ってるけど、資材30万あったのが半分切っても出て来ない。
「掘りが楽しい」奴は、よっぽど暇か、時間の使い方を知らないかだと改めて思った。
「出たら嬉しい」?「感動」?「歯ごたえ」?くだらねぇ。
どんだけ狭い薄っぺらい人生送ってんのさ君たちは?
で、文句を言おうものなら「ほかのゲームは札束でぶん殴って~」
「艦これは良心的な運営で~」「嫌なら辞めろ」と自称有能提督がブヒブヒ寄って来る。
ゲームとして楽しめる範囲はとうに越しとるわ。
これ以上の長期大規模資材垂れ流しクソイベは嫌だ。
と言っても、可愛い新艦娘がこれでしか手に入らないから、仕方なく、
嫌々参加するんだけどね。
サービスが終わったらこれまで掛けた時間も金も、可愛がって育てた艦隊も
全部無になるんだけど、
有料でいいから手元にデータ残させて欲しいな。
ゲーム自体はオープンソースにするとかね。
プレイ期間:1年以上2016/08/22
他のレビューもチェックしよう!
池田卓さん
1年程プレイしました
最初は歴史の勉強のきっかけになりました
期間が進むにつれて
長時間ルーチン作業、イベントにおける期間や各縛り等
苦痛に変わっていきました
しかし離れられませんでした
自国愛ともなキャラクターへの依存
二次創作で膨らんだ世界観
劇的な歴史観
それらが私を強く、強烈に留めさせていたのです
離れることでそれを自己否定しまうような恐怖がありました
止めてくれたのは友人でした
「話があるんだ」
何を言われるか恐怖心で目が泳いでいる私に
艦これグッズと軍艦関連物で埋まっている部屋を
整理しながらゆっくりと話してくれました。
今私が社会的にどういう状態であるか
私の言動がどれほど歪さを作っていたのか
話が終わり傷心した私に友人は
「ゲームをやろう」
と据え置き型のゲーム機と新作のゲームを出しました
協力しながら進めていくアクションゲームでした
プレイ中私は泣いていました
「ゲーム楽しいね」
「そうだね。あっ、そっちは危ない」
しばらく友人と連絡を取りながら私は距離を置くことができました
あのままだったらと思い返すと身体が強張ります
自己責任ではありますが、自己で終えては問題は変化しません
需要供給のバランスをお互いに模索する事は社会なのではと思います
プレイ期間:1年以上2017/04/20
Z市廃墟地帯さん
全盛期の2013年~2014年と比較すると盛り下がり方が凄いです
ほぼゴーストタウンと化してます
一番分かりやすいのはサントラ
2015年にサントラのOST2が出た時は即完売
再販分の2万枚も即完売してまとめサイトにて200以上を超える再販希望の声が相次ぎ
受注生産へと切り替わったほどです
感想のコメントも軽く100以上は伸びて盛り上がっていました
2019年の現在はどうか?
OST5が出ましたけど完売したとは全く聞きませんね
感想のコメントも20程度しか伸びません
その20程度のコメント内容も
「大越氏の体調よくなったみたいだからこれからはサントラも1年に1回は発売されるはず」
といった運営関係者らしき書き込みばかり
ゲームへ力へ入れずに外部コラボにばかり手を出した結果
100万人いた一般人ユーザーは艦これという街から姿を消しました
残っている1万人の内訳も同人ゴロと運営関係者だらけ
角川ドワンゴ取締役の栗田が艦これランカー21位に入る時点でお察しですね
他と比べて課金額が低いという理由でZ市廃墟地帯の艦これに住み続けるか
インフラが整っている他ゲーへと移り住むかはその人次第ですが
隕石の2次災害(不具合)が起きても何の保障もされません
なにしろ趣味で艦これ運営をやるような連中です
ユーザーへの被害は全く考えていません
「俺はテメェらの評価が欲しくて運営やってんじゃねぇからな!俺がやりたくてやってんだ!てめぇらの被害なんて知るかバカども!」
といったところなのでしょう
よほどの猛者でも今の艦これに住み続けるのは厳しいのではないでしょうか?
番犬マンのように有能なS級(運営)がいる街(ゲーム)へ移住した方がストレスなく暮らせると思いますよ
プレイ期間:1年以上2019/04/15
田中ksさん
新規で始めても手に入れることのできない艦娘、装備が多数
イベントは入手不可の艦娘、装備を持ってること前提の難易度
何よりも来年の今頃には終わってるであろうゲームを今更始めるのは時間の無駄
課金するのはもっと無駄である
プレイ期間:半年2015/10/26
コジさん
初めて一年ほど経ちますが
イベントのたびに訳の分からないシステムの実装
無駄に資源を消費させるだけのイベント
もはや自然回復だけではイベントなど楽しめる要素はなく
艦これの為だけに毎日毎日資材貯めに何時間も時間を費やせる暇人のみ
が楽しめるゲームです
普通に仕事をして一日の時間が限られている人は
売りであるコレクションなど絶対に出来ないので
止めたほうがよろしいかと
やればやるほどつまらなくなる素晴らしい神ゲーです
プレイ期間:1年以上2015/04/29
ぬるぽさん
何日と溜めた資材を糞みたいな不条理イベントであっという間に消される
運営が調子に乗り過ぎてる。1日に数時間もかけなきゃクリアできないマップとか
ソシャゲの枠を超えている。編成にも一々時間がかかり過ぎる。
冷静になって見てみたらとんでもないクソゲーである。
プレイ期間:1年以上2015/08/24
Lv.115さん
そんなことより聞いてくださいよ。昨日仕事から帰って疲れてるわ退屈だわで寝落ちしそうなのを我慢してあ号をやっと終わらせて、今日ろ号始めたんですがね、なんと一度も補給艦マスに行かずにストレートで南西BOSS5回クリアしましたわ。あ、1回道中大破したのでブラウザ閉じました。
私のような月1回メンドクサイのに耐えつつ、ろ号クリアするクソ雑魚と違って毎週かかさず全ての任務をクリアするほど艦これをプレイしつつ、愚かにも艦これの偉大さがわからない私のような者の目を覚まさせるため正しきレビューを艦これをプレイし続けながら投稿される艦これを愛する高評価連発する方にはこの現象が起きる確率、そして攻略法をぜひとも御教授願いたいです。
最初は楽しいんですがね、やり込めばやり込むほど駄目な部分が目立ちます。レベルを上げて装備を整えれば運ゲではなくなるといいますが、それはたまたま良い乱数が引けただけです。どうしたって大破する時はするんです、そういうゲームですから。だからパチンコに例えられるんですよ、当たりを引くまでひたすら回せってね。
攻略にしても全体のユーザーの何割が自分で編成、装備を考えているやら。ほとんどがwikiのコピペでしょう。でもそれが正解なんだから本当にどうしようもない。だってあんなクイズみたいな文章で半日かかる遠征なんて失敗した時の時間の無駄が怖すぎます。
ぶっちゃけ攻略本を見ながらRPGのダンジョン探索しているようなものです。ろくに考える必要のない電子ガチャガチャにどれだけ虚飾するのやら。
はっきり言ってクソゲなのに未だに続けているのはキャラが気に入っているからで、これが美少女擬人化モノでなければユーザー数など今の一割にも満たないんじゃないですかね。そういう私もきっとキモオタなのでこのゲームやっている人達は皆同類です。
それでも艦これをダメージで服が脱げる美少女ゲームの要素があるようなモノではない、なにやら高尚なゲームと思っている方は親兄弟、一般人の友人、一般人の恋人の前で堂々とプレイしていただきたい。
それと高評価の方、随分と文章に特徴がありますね。どなたがとはあえて言いませんが多分よくこちらをみる人には以前もみたような文章、内容だと思われると思いますよ。
プレイ期間:1年以上2015/06/09
ニトロンさん
前編の続きです。
④艦これブームの初代となるので、ブーム後に出来たブラウザゲームと比較するとUIが非常に使いにくい感じがする。
⑤開発・建造 というガチャ要素はあるが、確実に入手出来るのでは無く、消費資材のバランスで出来るのが異なるという事。
⑥公式による情報公開部分が少なく、艦これのWikipediaや情報サイトの閲覧が必須になってくる事。
⑦時間経過による資材回復に上限が存在する事。
(提督Lvで上限が上がる)
⑧イベントは連合艦隊のシステムの都合上、昔より育成しなければならない艦娘の種類や人数がどうしても増えてしまった事。
⑨艦これは昔の第二次世界大戦時の軍艦をモチーフにしたゲームなので、大なり小なり歴史が絡んでしまう事。
(裏を返せば歴史の勉強になる。 駆逐艦・雷 の『400人救助の話』は日本人なら知っておくべき。)
と言った感じですね。簡単に書こうと思いましたが、長文になってしまいました。m(__;)m
過去のレビューで『明石』や『試製51cm』の所謂 レア艦娘・レア装備 の話題がありますが、僕はそこまで必須とは思えれません。
どちらも、あればあるに越した事はないのですが、必須か?と聞かれると、僕は No と答えます。
明石や試製51cmのようなレア艦娘・装備は必須ではありませんし、無くでも十分イベントを攻略する事は可能です。
僕はそれより、イベントを攻略したいなら、 艦娘の機嫌をキラキラにする(綺羅付け)が重要だと思います。
そっちの方がイベントでも重要になってきますし、昔のイベントはレア艦娘やレア装備無い状態でイベントをしてきたのです。
イベントに大事なのは、自分が育成した大事な『艦娘を信じる気持ち』と『やる気』次第です。
それに長くゆったりとプレイしていたら、その内どこかで必ず手に入りますし、そんなに焦ってすぐ手に入れる必要は全然ありませんので安心して下さい。
とりあえず、初心者の方は 2-4海域まで進んでみてはどうでしょうか?
2-4海域までは戦艦も必要では無く、 駆逐艦・軽巡・重巡で十分攻略可能です。
2-4海域で戦艦を建造で入手して、育成して、突破する。 艦これを続けるかどうかはその後でも良いのではないのでしょうか?
折角の無料ゲームです。サーバーが空いているのなら気軽にプレイしてみて下さい。(*´ω`*)
プレイ期間:1年以上2015/07/12
あいうえおさん
ゲーム性に至っては運ゲー要素が占めるがそれを埋めるために試行錯誤するゲーム。という風に運営は考えている。
しかし最近の艦これは少しひどすぎる。イベント海域をどんどん厳しくしていくことでずっとプレイしている提督達にしか目を向けていない。
初心者の提督は対地で止まり、難易度を下げてプレイしていてもクソガキが道中出現とある意味本当に運ゲーを味わえる。
本来ならば東海で対策するべきだが絶対数がそもそも少ない。かといって東海以外では対策にならないレベルだ。
掘りすら満足で出来ないような難易度なので低難度で掘るかな…と思えば低難度はおすすめできませんよ!確率が低いからねとのつぶやき。
いや、実際そうだからオススメできないとただつぶやいているのだろうが…何というか煽りだって騒ぐ人の気持ちも分かるんですよ。
だってここの運営はプレイヤーの要望は一切シカト。イベント海域の期間なんて通常の他ゲーの運営なら事前告知ですよ。
イベント期間を明記してくださいって糞みたいな要望すること自体本来はおかしいのに、一切合財沈黙。
正直初心者さんにはお薦めはできない。自分からしたら面白い要素もあるし良い部分もあるのだけどここまでひどい運営はめったにはいないと思います。
プレイ期間:1年以上2020/01/01
平松タクヤさん
タナコロ勢がなぜ馬鹿にされてるかわかるか?
田中ガー田中ガーってギャースカ騒ぎながら
田中謙介尊師の分身であるキャラでシコってるからだぞ
お前らは田中謙介でオナニーしてるんだぞ
ファーッwwwお前らはシップファッカーだけじゃなくて
中年デブでオナニーする性癖異常者ンゴwww
お前らはオナニーの豚なんだよ
オナ猿脳死豚は金だけ出してればいいんだよwww
文句言わず金だけだせ?いいか?月10万は課金しろ
甲13ない雑魚は引退しろ
瑞鶴は見つけ次第即轟沈させろ
これらのことを守らない奴はタナコロとして
田中謙介尊師からの裁きを受けるだろう
引退するときは住所や電話番号、氏名付きの引退証明書を提出しろ
引退は認めないがな
プレイ期間:1年以上2018/04/16
うきうきうきわさん
基本的に負け試合です。
ですが、そこをどうにかこうにか突破していくって感じのコンセプトのゲームです。
今はいかに楽をして無双して勝つか?ということを楽しむゲームがとても多く、それが当たり前という認識があるから、よくこのゲームは批判されます。でもそうじゃない、楽しみ方が違うんです。
基本的に負け試合なんだから負けることは当たり前であり、それはストレスに感じることでもなんでもないんです。
こんなゲームだからこそ、勝ち負けが見えず、特にイベントラストのボスと戦うときなんかはハラハラドキドキします。一生懸命育てたキャラ、頑張って集めた装備を用いて何回も負けながら、どうしたら少しでも勝率をあげられるか考えて、試行錯誤し、奇跡のような勝ちを得る。この流れがこのゲームの最大の醍醐味なんです。
それを批判されたら、このゲームには何も残りません。そして、こんなゲームが今ではあまりなく、だからこそ価値があるものと私は思います。
プレイ期間:1週間未満2019/02/09
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!