最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
新規にはきついだろうなと
ぷりんさん
ROをやってた人からすればこういうのを待っていたという感じのものであり、ROをやっていた人を取りこむことには成功したと思う。
しかし、話題になっているからとりあえず触れてみようという人は長続きしないんじゃないかと思います。
うまく新規を取りこみできないとすぐ他のゲームのように過疎って終わると思うので調整を期待したいですが、如何せん運営がネクソンなのがだめだろうな・・・という感じです。
プレイ期間:1週間未満2016/08/30
他のレビューもチェックしよう!
通りすがりさん
まず、適強さは跳ね上がるのは納得だけど、強化してるの?
ゆえに、ID落ちたら回数減る?馬鹿?自動PTマッチ使えば再入場できるのよ?その存在すら知らないとか笑わせる。
死確定とかほざいてるけど、ちゃんとHP延ばして言ってるのよね?伸ばしてないで言ってるのなら、単なる言い訳にすぎないからね?後、防具も強化等してるのよね?
自分の知らない知識ばかりをデビューで批判して、辞めて行ってるようにしか思えないね。
子供かな?批判してる人は。
プレイ期間:1ヶ月2016/10/11
まずさん
BOTの多さ、バグの多さは大いに批判していいと思う。実際どちらも相当数ある。
放置狩りなどの不正行為も多く中にはクエストの進行が困難な場所すらある。一刻も早く正常にしてもらいたいところ。
ただネクソンだからと批判してるコメントは話にもならない。
ゲームを始めた後にネクソンだと気付いたとかそんな馬鹿な話は有り得ないしネクソンの運営のToSだと知った上で登録したはずだ。
問題はグローバルワンビルドのゲームと謳っておいての日本独自仕様
海外のプレイヤーと日本人とではゲームに対する考え方や遊び方が違うのは当然であって、日本人向けに考えた仕様にするとどうしても海外のアプデをそのまま持ってくることもできず怒りの矛先がネクソンに向きがちになる
ネクソンも苦慮してる所と察するが、先行してる海外鯖の情報と実際に遊ぶ日本鯖の差があり、後追いで来る更新がゆえにビルドを決められないなど日本プレイヤーにも迷いが生じていると思う。
ゲームを有利に進めることが出来るアドオンも然り、ネクソンにはキッチリとした今後の指針を出して欲しい。
バグやBOTは多いが人も多い。
主観で言えばビルドシステムや多数の職、BGMやグラフィックなど評価出来るところも多い。
職差やスキルの調整などまだまだ改善点は多いが魅力は十分あるゲームなので批判を鵜呑みにせず遊んでみるといいと思う。
プレイ期間:半年2017/02/13
とすぅさん
ゲームプレイ設計というべきかこれが酷すぎる
運営も言っているがキャラクターを沢山つくるのを目的としたゲームでもあるらしいが。
キャラ毎にステータスボーナスクエストをしなければならないに等しく、これがこのゲームに慣れ課金などをはじめとする移動加速系装備も揃えていたとしても7割分消化するだけで時間を計測したところ14時間はかかる。
5キャラ程度ならまあ同じストーリー同じMAPを延々しても我慢もできるがそれが15、20キャラともなればうんざりではすまない。
これが大したことのない恩恵ならともかくステータス合計が40ポイントも変わるのも問題である、1ポイント1レベルなのでつまりlv40相当の差である。
これが初心者ならいわずもがな、徒歩での移動であり14時間で7割も消化ができるわけがない。
しかもMAP踏破はアカウント共有であり踏破したMAPに対応した経験値カードをキャラごとに貰えるため以降のキャラ育成から見ても必須ともいえる。
更にMAPに隠されたコレクションボックスを回収せねばならない。
それを探しながらストーリーを読みTOSのクエスト設計の癖に慣れながら進めるので初心者の人は3倍の40時間以上はかかるだろう。
まあそれでも最初はわくわくもあるだろうしそれでいいと思う。
問題はこれがMMORPGであるはずという事であり、先に述べた事はすべて実質ソロで行うのである。
そう、MMORPGでありながら最初の40時間以上はソロなのである。
上記したようにMAP踏破で経験値カードがもらえるため既存プレイヤーの殆どはMAPを踏破しており新たにキャラクターを作っても報酬の経験値カードでlvをあげるので初心者さんは一人で頑張ってくださいなのである。
もちろんギルドに入るとかそういうのもあるがlv350でそこそこの装備を整えるまでせいぜいボス召喚アイテムによるギルドイベント参加ぐらいしかすることがないのではないだろうか。
いいから初心者はソロで40時間以上各MAP踏破とlv上げしてきなさいってことです。
ちなみにすでにTOSは過疎であるが今なお緩やかに過疎化が進んでおり最も人がいるといわれる日曜の20時でも首都のサーバー10ch合計でも200人程度である。
金策で有名なMAPも覗いてみたが5chに各1~2名しかおらず実に快適であるよ?
ちなみにアドオンを使うと劇的にプレイのしやすさが変わる。
特にMAP踏破、ボーナスクエストをクリアしたかを確認できるもの、露店価格を平均化して色付きしてくれるもの、経験値効率表、バフlvや数値確認のアドオンなどがあるが特にMAP踏破アドオンは必須でしょう、あるとないとじゃ大違いで初心者なら特に必須。
なんでこれがデフォルトでないのかと。
ちなみにアドオン使ってる人は多いのはプレイしてればなんとなくわかるが言わないのがマナーなので黙ってようね。
粘着する頭のおかしい有名人も各鯖にいるからね。
というか頭のおかしい人をチェックするのや詐欺露店に引っかかりにくいアドオンとかあるから都合が悪いんだろうね。
プレイ期間:半年2018/04/09
usafiさん
だらだら1年近く続けてきましたが
いい加減時間が無駄に感じるようになったので引退。
長所
・グラフィックがよろしい
(キャラクターの動作はあまりよろしくない)
・上記の世界観・グラフィックが非常にマッチしている
・BGM&ボイス、とくにBGMは凝っている
短所
・単純に戦闘がつまらない
・上記の理由によりPvPをしたとて特に面白くない
・てかUIすべてが扱いにくい
・マーケットがBOT,RTMへの対策をしすぎていて
普通のプレーヤーが利用しにくい状況を作り出している
・それにもかかわらずいまだにBOT、RTMが多い
(BOTに関しては運営が容疑者に直接話しかけていくスタイル)
・ほぼ課金ゲー
→課金必須とは言いませんが大抵の人は課金しないと楽しめないとおもいます。
例えるならROを無課金OKにはするけど
XP回収率、ドロップ率、ID周回回数ダウンに加え
マケでの手数料増加とかいろいろ不遇にされてる感じです。
・ビルドが多いようで実は少ない
→テンプレ化が激しくて好みのビルドをすることが難しい
テンプレ化は起きても仕方ないものなのですが
好み重視だとIDやギルドにおいて不遇な扱い受けるうえIDに関しては
たまに文句を言われる始末(プレーヤーのせいでもありますけど)
最初のほうこそアップデートのたびに職の差が大きく開いてもまぁ仕方ない
と思えていましたがここにきてさすがに限界です。
職を大量に作りすぎて収集つかなくなってる感が....
強くも弱くも産廃を増やすのではなく
きちんと長所・短所を考えてからやってほしかった。
・なんかアプデのたびにバグ増えてね?
運営がネクソンの時点でもはや予想はついていましたが
ゲームの世界観、グラフィック自体はかなり気に入っていたので
本当に残念でなりません。
バグの多さもネクソンが催促したからこうなったのかなぁなんて思います。
課金も悪いとは思いません。
ですがこのゲームにこれ以上お金をつぎ込むほど
頭も悪くないのでこれで幕引きにすることにしました。
プレイ期間:1年以上2017/04/28
monkoさん
国際サーバーで3か月プレイしました。
最初は綺麗なグラフィック、どんどん上がるレベル、多少強制的でもストーリーのあるクエストと面白く感じると思います。
公式開始直後であるなら1週間ほどは混雑のせいでクエスト進行に必要な場所や討伐モンスターがいなくて奪い合いになりかねず多大なストレスは出るかもしれません。
それでも綺麗でかわいらしいグラフィック、操作もしやすいと思います。
問題はやり込むにつれて感じる繰り返し作業です。
このTOSというのはキャラクターを何キャラも作るのを推奨しているわけですが
スタート地点こそ2か所あるものの作るたびに同じクエストをしなければいけません。
さらにキャラごとにMAPの記録がリセットされるのでキャラ毎にこつこつ100%にしなければいけません(MAPとサブクエに関しては必須ではないですがメインクエは必須です)
5キャラも作ればそれはもううんざりしてくる事でしょう。
特にMAP埋め作業はどこが埋まってないのかわかりにくい場所が多々あり苦行そのものです。
1つのMAPでクエとMAP埋めだけで30分はかかります。
埋めることによって効率のいい経験値報酬をもらえるのでモンスターを倒すよ時間短縮にはなりますが・・・
1度完成させたはずのMAPを埋めなおすというのを想像してみてください。
現在200MAP以上あるのでそれを5キャラ行うとしたら1000MAPを埋める事になりますのでかなりうんざりしてきます。
これだけで萎えてしまうこと請け合いです。
またlv45あたりからID(インスタントダンジョン)、ミッションダンジョンに1日各2回入場、課金アイテムをつかうと3回入場できるようになります。
こちらはミッションダンジョンが問題になります。
基本的に自動マッチングなのですがそれには近いレベル対で人が入場待機状態でいなければ当然マッチングしません。
そうなると表向き複数のダンジョンから選択できるのですが一番上以外を選択したところで人がいないのでマッチングしないのです。
そう、実質1つのダンジョンで同じボスを毎日延々倒すという作業になります。
しかも性質の悪い事にlvを上げやすい事に加えレアアイテムを入手する可能性のあるキューブを得られるので時間がない人ほど必須の作業になります。
また職業とそれに付随するスキルが多すぎるせいで煩雑極まりません。
プレイ期間:3ヶ月2016/08/22
テクさん
とりあえずお使いクエをこなしておけば序盤はそこそこレベル上げも楽、ただソMMO感がIDダンジョンしかないので寂しい、これからダンジョンとかも増えてくればその辺は解消されるのかなと期待。
臨公、ギルド勧誘とか…初期のラグナユーザーだったのでやはり人とのコミュニケーション主体でプレイしたい。
回線とかはだいぶ解消されたので、ストレスはかなり軽減されましたね。
今後に期待を込めての数字です。
プレイ期間:1週間未満2016/09/05
かゆうまさん
ID寄生に各段階限定寄生PT出来ますが基本効率重視
Botはクエ対象を定期的に巡回狩りをするが
複数のchがあるので進行は不可能ではない
ゲーム内からの報告もあるがまったく機能していない
基本的にラグが酷くMobに攻撃をする時に
8割位初撃を当たり判定無くそのままアクティブ化
スキルの場合不発で使用後とされCD(CT)発生
これは多数のプレイヤーが報告しているが
運営からは不具合対象に入ってない
試してみたら聞いた通りでした。
プレイ期間:3ヶ月2017/02/17
名無しさんさん
久々にToSへログインしましたが
ライマ鯖にてオルシャ1chで特定人物に向けた粘着露店やギルド広報までも悪用して過剰に嫌がらせをする人物、そしてシャウトを悪用した睨み合い。
こんなゲームをやりたい人は本当にいるんでしょうか?
このようなことをする人物達をいつまでも無視している運営・サポートもどうかしていると思っています。
迷惑行為&不正行為を繰り返す悪質なユーザーを運営・サポートが真面目に対応していかなければ今後ToSに一生未来はないでしょう。
正直評価1点も付けれませんし、私もこのレビュー書き込み以降別のゲームを真面目に探していきたいと強く考えています。
プレイ期間:1週間未満2019/03/23
あさん
気づいてる人はほぼ居ないと思いますが。
クラペダのTP交換NPCはあの極めて悪名高く超絶過疎+月20万の課金をしないと
狩りすら危ういと言われているグラナドエスパダからのゲスト出演キャラです。
そしてこのキャラがグラナドエスパダでは高額ガチャを販売しています。
日本の運営がガチャどうのこうの言っている事も考えると嫌な予感しかしません。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/22
すぐ飽き子さん
ROが好きで、引退してからもこんな2Dゲームを待ち望んでいたのですが・・・
まだオープンβで、コンテンツも少ない??とは言え、やる事が
おつかいとレベル上げだけしか無い。
期待してたレア出しみたいな楽しさも殆ど無く、つねに単調。
テスターを経て、オープンを期待して待っていただけに
・・・なんか期待はずれ??;
「自分はこのゲームに永住するぞ!w」って感じの意気込みで始めましたが
無理そうです;
なんででしょう・・・飽きました。
友達も作りにくいし、なにより人が多すぎるのもあって重たい。
ID入っても回線が重たい人(自分)は動けないまま、他の方にご迷惑かけるだけで
終わってしまったり。
もう少し続けてみたらハマれるのかなぁ?
もしかして知名度と、期待が大きいだけのゲーム??
プレイ期間:1週間未満2016/09/07
ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
