最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
飽きやすい
リーチェさん
音量調整できない ガチャで男が割りと出る。変な顔の男も出て萎える やることが少ないので飽きる イベントは多すぎ、毎回周回で飽きる スタミナが少ない レベル上げがちまちま よって課金ゲーとしては2ポイント 無料ゲーとしては3ポイント
プレイ期間:1ヶ月2016/09/09
他のレビューもチェックしよう!
閏間さん
サービス開始当初はそのゲーム性で一部においてほんの少し話題になった作品です
ソーシャル、ブラウザゲームとしては珍しくゲーム部分に注力した作りになっており
課金ゲームが主流の現在でも普通のゲームが遊びたい! えっちなCGが見れる女の子が脱衣するゲームがやりたい! というニッチな需要によって支えられてきたタイトルです
本年度サービス開始から四周年が経過しまして、サービス開始当初は期待を受けていたこのゲームもだんだんとその中身が露わになって、メッキが剥がれてきてしまったかなという印象です
課金ゲームはその性質上、継続的に課金を促すためインフレとは切っても切れない関係にあります
ゲーム性を重視していたバランシングは四年間における開発の中でインフレ渦の中にあっという間に飲み込まれてしまいました
アイギスの失速は既に二年目くらいにはその兆しが見えていたように思えます
その原因は、開発側にサブカルへの知識不足があったことが遠因になっているのではないかと思います
最近のソーシャルゲームは二年目以降はバランシングを放棄してキャラゲー化してその人気だけで繋いでいくという方式が常ですが、このゲームはゲーム性を必死に維持するあまり、もう一つの財産である出演キャラの掘り下げを放棄してしまいました
その結果、インフレに耐えきれずゲーム性は維持できない
残ったキャラクターたちも特に掘り下げされていないのでキャラ人気も無い
大して面白く無いのに、大して可愛くないキャラの差分すらないショボいCG一枚を一万円かけて60%くらいの確率で狙うゲームになってしまいました
今日日SNS回遊してればそんなCG5分で何十枚と見つけられますから、ちょっと時代錯誤かなあという感じです
お金を出して買うなら、そういうシーンのあるもっとハイクォリティなノベルゲームが数千円で手に入りますしね
プレイ期間:1年以上2017/11/16
ううさん
ストレス与えて課金させます
信者の臭さがトップレベル他ゲーのスレ荒らしします
新規は現状課金出来ないなら人権無いです
ボイスもありませんしイベ数週間やらないとかあります
育成がとってもマゾくてキャラはなかなか育ちません
糞ゲーです
プレイ期間:3ヶ月2016/01/12
引退王子さん
他の方もおっしゃってた通り、DMMのプラウザゲーム自体がゲーム(笑)ですからしょうがないでしょう。日本だけです。エロいゲームを見てるだけで楽しんでるのは。海外では艦これやかんぱに、フラワーナイトなどもちろんこのゲームも含めてですが、ボロクソに叩かれてます。やる人は日本人以外では転○目的の中国系ばかり。そういうゲームに課金するから世の中、アニメも漫画もゲームも萌えばかり。まぁ商売ですから仕方がないですけどね。
まぁそんな中アイギスだけ唯一ゲーム性が他のゲームよりまだあるって話をみなさんしたいんじゃないですかね?一応銀ユニットのみでオアシスって場所まで行きましたがまぁ色々試行錯誤しましたから私は結構難しいと思いましたけどね。最近の話でしたが、黒ユニットでごり押しとか言ってる方いますけどホントの後半なんじゃないですか?黒ユニットなんていらないいらない!プレイヤーのスキルが下がるだけ!確定ドロップのプラチナがいれば十分でした。まぁその辺で飽きてしまったのでその後から高レアリティが必要になるのかもしれませんがイベントや無料分ガチャでゲット出来る黒、プラチナキャラだけでクリア出来ると思いますけどね。ホントに考えてプレイしてるんですか?
このままじゃ本当にゲーム性があるエロゲーが危ないでしょうね。まぁ近い未来ソシャゲーだけの世界になったらもうゲーム自体が廃れていくでしょうね。
自分は課金はまったくしてないですが、試行錯誤出来たしまぁまぁ楽しめましたよ。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/11
はるんさん
他の方のレビューも見て書いてます。
皆さん言っているように自分にもつらい時期がありました。
同じクエストを何度も周回し、キャラのレベル上げて、また周回する。初めのころはそうでした(今も大体同じですが)。
キャラのレベルを上げてもクエストによっては☆3つとかまず無理だろwwなんてのもしょっちゅう思ってたし、何度やってもクエストクリアできねぇwwなんてざらです。で、なんだかんだで現在ランク160。今ではつらいと思うことはあまりありません。むしろクリアできた時は思わず声に出して喜ぶくらいになってます(笑)。
やっぱりつらい時期があったからかな?自分の知恵を絞って配置して、大事に育てたキャラ達で攻略することがとても快感になってきます。
……時々、もう少しスタミナ増えねーかなーなんて思ったりもしますが。まあ楽しくできてます。ちなみに無課金です。
お気に入りはシビラちゃん。
ゲーム始めた頃からのパートナーです。いつも先陣切って活躍してくれます。
個人的には覚醒前が好きです。もう可愛くて(ry
そんなこんなで今日もまったりプレイしてます。
ぜひあなたのお気に入りをみつけてほしいです。
プレイ期間:半年2018/03/28
考察さん
よかった点
①ゲーム内容
なかなか面白いゲームだなと思います。
それは良い点なんですが、TDがもっている特徴というだけのことですですが。
とはいえ、キャラによっても、置く場所によっても攻略の仕方がいろいろあるという
のは、なかなか面白く、いろんなキャラを使えるという点でよいと思います。
置く場所によって結果が変わるので、いろいろ試したくなります。
また、高レアリティのキャラはその分コストが重いので、低レアが必要になる部分があるというのも、なかなか考えられているな と思います。
②キャラクターがかわいい
イラストレーターさんお疲れ様です。かわいいのでいいと思います。
でも、見ようと思えば探せば見れてしまいます。
③ドッドがよい
結構凝っていて、この点は頑張ってるなという印象です。
悪い点
悪い点はたくさんあります。重要な悪い点から。
①そんなに遊べない
ゲームなのにそんなに遊べない。これが致命的です。
どういうことかというと、遊ぶには、カリスマ、スタミナという自動で
回復するゲームを遊ぶ上で必須となるポイントが必要となります。
ところが、このカリスマ、スタミナがあっという間になくなってしまう。
なくなってしまうので、何度も再試行できない。
再試行するにはそれらを回復させる必要があり、そのためには課金が必要です。
これは多くのソシャゲがとってる戦略ではありますが、そのポイントが2つ
(カリスマとスタミナ)あることによって、遊ぶ回数の縛りが大きくなっています
無課金でプレイしようとすると、ここがネックで大変時間がかかります。
②育成に時間がかかる
手間もかかります。
かなりの時間と手間がかかります。
しかも、難易度が上がるにつれ、その育成が必須となってきます。
資金集めやら、経験値用のユニットあつめやらで、やたらとカリスマ、スタミナ
が消費され、結局同じことを繰り返す作業ゲームになり果ててしまいます。
③育成によって難易度が変わる
結局育成によって難易度がかわる(易しくなる)のであれば、
TDの意味すら失っているのではないでしょうか?
(他にTDやってないので何とも言えませんが・・・)
というのは、結局それはレベルを上げて強くして敵を倒すというのであれば
RPGとなんらやっていることは変わらない というわけです。
強い数字が弱い数字に勝つ というRPGと同じシステムを
少しばかり複雑にしてみせている というのと変わりません。
そうではなく、育成に重きを置かない方向でゲームとして成り立っていたので
あれば、それはすごいゲーム性のある、面白いゲームになっていただろうに
とおもうので、残念です。
④キャラが手に入りにくい
これはアイギスに限った話ではありませんが、高レアリティのキャラ、ほしい
キャラがいたとしても、そのキャラをガチャであてるのは非常に大変であると
いう点ですね。これは課金で運営している以上はそういうものなのかもしれま
せんが、結局そのキャラが高レアということが、なによりゲームジャンルとし
ては、戦略性のあるタワーディフェンスであるという必然性と矛盾しています
(③と同じ理由から)
よって、キャラが手に入りにくいという点に課金要素を置くのではなく、
新しいマップに課金が必要だとか、まあその辺はお任せしますが
違う点に課金要素があったら、ゲームバランスをもう少し保てたのかなと思います。
個人的な感想はこれくらいで、以上から☆2です。
プレイ期間:3ヶ月2018/04/13
さぎのえほんさん
かれこれ二年近く、このゲームをしています。
面白いゲームでした。タワーディフェンスゲームで、定められたマップを特定のユニットを攻略する一種のパズルゲームで、私はそのパズルを解く作業に夢中になりました。
(ゲーム自体は、第一にエロゲーであり、キャラゲーでもあり、実際に魅力的なキャラも多数います。それも魅力の一つでした)
同じようなマップでも、プレイする王子によって解答の仕方が異なります。配置やスキルの点火のタイミングで盤上が大きく変化します。攻略には、低レアやイベユニ、男性ユニ、少人数といったような縛りプレイもあり、それらの動画を見て楽しむのも一つの楽しみでした。私の場合、魔神級などの高難度マップをクリアした後、それらの動画を見て、他の王子の解答の違いを新鮮な気持ちで見ていたのを覚えています。
攻略幅が広く、楽しいゲームというのがアイギスです。
しかしながら、昨今のアイギスは以前より更に進化しております。
私がレビューを5にしたのは、そのためでもあります。以前は、多くの人におすすめのゲームですと紹介できましたが、現在は、より一層おすすめできるゲームへと進化いたしました。
一つは、快適にプレイできること。低スぺの化石PCやスマホを使っているKOJIKIのような人物が能書きをたれておりますが、普通以上の性能があれば快適に動きます。また、 次いで、手抜きイベントが増えたことです。これは昨年から顕著でしたが、攻略するマップを待っている身としては、育成する事しかない暇な期間を過ごすことが多いのが事実です。現在、人気投票を新しいイベントして行っていますが、周回するのは、今までのマップであり、かつ報酬が渋い状況です。説明も不親切であり、どうして、こういった形でしか行えないのか理解に苦しむ状況です。同じ会社の御城プロジェクトは周回がダルく、蔵と殿両方を守らないといけないため、自由な配置ができない珍ゲーです。出来の悪いマップもあり、3重苦であります。
最後に、インフレが激しく持ち物検査などがあると評してKOJIKIがアンチ活動を行っておりますがひじょうに惨めですね(笑)。高難度マップでもイベントキャラやプラチナゴールドクラスのキャラがいれば楽にクリアできます。お金の足りない人は頭まで足りないようです(笑)。
プレイ期間:1年以上2018/08/10
ラヴィさん
アイギス運営者は長年の客の要望である倉庫圧迫問題に真摯に受け止めて取り組んでくれませんが、どうでもいいことに時間とお金を浪費しています。
今回、ユーザーインターフェースが酷くなったことには呆れましたね。
目が痛くなるくらいに彩度を高くしたUIですから、運営者はまともじゃないですね。
それにしょうもないSEを加えたり画面ブレのひどいガチャ演出にしたり、ロクなことをしません。
無能すぎてどうしようもないです。
プレイ期間:1年以上2018/04/20
名無しさん
ゲーム難易度は高くないが時間かかってひたすら怠い。
倉庫が少なすぎてガチャ課金していると黒だけで一つの兵舎が埋まる。
最終的にプレイ時間の大半が倉庫整理になっていた。
しかもUIが扱いにくい、鈍い、プレゼントの整列順すら自由にできない出来。
良ゲーではあるが昨今のゲーム性が進歩し、テンポの改良された他のソシャゲに比べると、やはり一世代以上前の出来に感じる。
もう、面白くはない。そんなゲーム。
プレイ期間:1年以上2018/08/12
家電ぎゅらさん
見た目ショボイ古いクソゲ
音ショボイちゃっちい
声すら付いてない
ゲーム性はバシーン
運営はユーザーをバカにしてる
ランキングを工作してる疑惑が濃厚
工作の大手サクラやステマ御用達のサイバーエージェントと繋がっている
現に他のゲームをいたるところで叩く工作活動がバレて証拠を上げられている
ゲームの内容を改善する気はないので期待するだけ無駄
つまり要約すると全てにおいてクソゲ
あ、絵もショボイのばっかでどきどき有名な人を使うけど使い方が下手くそだからキモい絵を実装されたりする上にインフレさせるせいで金使わない奴はバイバイゲー
ちなみにどのくらいキモいかというと仕事で年間通してほぼ毎日他のゲームを嘘で叩いて工作してるレベル
プレイ期間:1週間未満2016/07/01
まるさん
タワーディフェンスということで楽しみにしていましたが
まず、イベントはそこそこ頻繁にやってますが、絶望的に初・中級者には優しくありません。
上級者と同じ結果を求めると数倍金がかかります。そしてイベントキャラはもちろん強くない
配布もほとんどありません、メンテ延長しようがなにしようが基本的にありません
というかそもそもメンテぐらいしか告知もしません、新年だから一言とか期待してはいけません
最近ガチャからかなりの数のキャラが除外されました、レア問わずそれも優秀なキャラばかり
その代わりにそれらのキャラで復刻ガチャやるということですが…
以下、収まりきらないのでとりあえずタワーディフェンスとして感じたことを。
トライアンドエラーのジャンルなのにスタミナ制が足を引っ張る
しかもカリスマ/スタミナとマップ挑戦に必要なゲージが2種に分けてあります
もちろん回復は"個別に"時間経過/課金で行うので二重に金がかかります
いわゆる"石"は一番安くまとめ買いしても1つ約67円、安くはありません
さらに回復速度も速くない、だけど要求される量はイベント最高マップでいえば1回半日分
タワーディフェンスなのに戦略外の依存度が高すぎる
まず他タワーディフェンスと違い、プレイヤーは公平にユニットを所持していません
ガチャを引いてキャラを入手しますがもちろんレアリティがあり、段違いの性能があります
更にキャラごとにレベル、スキルレベル、クラスチェンジ、覚醒、スキル覚醒、コスト下げといった要素が絡みます
1日にほとんどゲームが出来ませんし、これらに使う要素はみなかなりのレアだったりします
クラスチェンジはともかく覚醒に至ってはそれなりに育てたキャラを複数体餌にしないといけません
代わりに高レアキャラなら素のままそのまま餌に出来ますがもちろん入手先はガチャです
その苦労のわりには職どころか同レアリティ間ですらとんでもない差があったりします
そしてやたら職が多いわりにはあからさまに似た職が多数ということで職/キャラ/ユーザー間でかなりインフレしてます
そんなキャラ達15人1チームとしてマップに挑戦するわけです
当然強いキャラはインフレ激しいのでゴリゴリ押せます、弱いキャラはチーム数上限のためどうにもなりません
そんなゲームでした
プレイ期間:1ヶ月2016/01/05
千年戦争アイギスを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!