最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
本当に最高のゲームです
さぎのえほんさん
かれこれ二年近く、このゲームをしています。
面白いゲームでした。タワーディフェンスゲームで、定められたマップを特定のユニットを攻略する一種のパズルゲームで、私はそのパズルを解く作業に夢中になりました。
(ゲーム自体は、第一にエロゲーであり、キャラゲーでもあり、実際に魅力的なキャラも多数います。それも魅力の一つでした)
同じようなマップでも、プレイする王子によって解答の仕方が異なります。配置やスキルの点火のタイミングで盤上が大きく変化します。攻略には、低レアやイベユニ、男性ユニ、少人数といったような縛りプレイもあり、それらの動画を見て楽しむのも一つの楽しみでした。私の場合、魔神級などの高難度マップをクリアした後、それらの動画を見て、他の王子の解答の違いを新鮮な気持ちで見ていたのを覚えています。
攻略幅が広く、楽しいゲームというのがアイギスです。
しかしながら、昨今のアイギスは以前より更に進化しております。
私がレビューを5にしたのは、そのためでもあります。以前は、多くの人におすすめのゲームですと紹介できましたが、現在は、より一層おすすめできるゲームへと進化いたしました。
一つは、快適にプレイできること。低スぺの化石PCやスマホを使っているKOJIKIのような人物が能書きをたれておりますが、普通以上の性能があれば快適に動きます。また、 次いで、手抜きイベントが増えたことです。これは昨年から顕著でしたが、攻略するマップを待っている身としては、育成する事しかない暇な期間を過ごすことが多いのが事実です。現在、人気投票を新しいイベントして行っていますが、周回するのは、今までのマップであり、かつ報酬が渋い状況です。説明も不親切であり、どうして、こういった形でしか行えないのか理解に苦しむ状況です。同じ会社の御城プロジェクトは周回がダルく、蔵と殿両方を守らないといけないため、自由な配置ができない珍ゲーです。出来の悪いマップもあり、3重苦であります。
最後に、インフレが激しく持ち物検査などがあると評してKOJIKIがアンチ活動を行っておりますがひじょうに惨めですね(笑)。高難度マップでもイベントキャラやプラチナゴールドクラスのキャラがいれば楽にクリアできます。お金の足りない人は頭まで足りないようです(笑)。
プレイ期間:1年以上2018/08/10
他のレビューもチェックしよう!
オワギスさん
戦略性やバランスを謳っていますがそれは過去の話、今は影も形もありません。
1年ほど前からデモンサモナーやヴァンパイアプリンセスなどの登場でバランス崩壊が進んでいましたが、決定的な崩壊は先日のアルスラーンコラボです。
そして今はバランスブレイカーのコラボキャラが暴れるだけのゲームになりました。よくパズドラの曲芸師と並べられますが、こちらは運営が無能なのでコラボキャラ対策のはずの敵でメタれず、既存キャラが巻き添えになって死んでいき、バランスだけ崩壊していくという最悪の状態です。
そのうえ、すでに既存キャラもコラボキャラに引き上げられる形で滅茶苦茶な強化をされた(それでもコラボキャラには遠く及びませんが)ので、もし仮にコラボキャラを弱体化されてもバランスは壊れたままです。まあ弱体化はされないでしょうが……。
もしアイギスがキャラゲーならそういう路線にすることである程度どうにかなったかもしれませんが、今時キャラにボイスなし、立ち絵、寝室は差分のない1枚絵と、キャラの見た目を売りにするには非常に厳しいです。
今後も続々と露骨なコラボキャラ対策が出てきて、特定のキャラがいないとクリアできなくなり、いろんなキャラを巻き添えで死なせていくんでしょうね。
プレイ期間:1年以上2017/09/12
このゲームさん
御城のこと散々馬鹿にしてたから、余程面白いのかと思ったら・・・
強キャラをコスト順に配置するだけのクソゲーだった・・・
運よくアイシャでもでようものならそこでゲーム終了
スーパーマリオで無限にスター状態みたいなもんじゃねーか
ただのエロゲー、アホだろ考えた奴
プレイ期間:半年2016/01/13
マイケルさん
ミッションはカリスマ(他のゲームでいうスタミナ)を消費して始めるんですが期間限定イベントには更にスタミナを消費しなければなりません。
スタミナは上限値がかなり低く設定されていて(上限値18)イベントを周回する時、難易度の高いステージには6~12を要求されます。
スタミナを回復するには課金アイテムを1個(5個でガチャが引けるもの)消費するか、プレイヤーのrankが上がる時(上限値分回復)、1時間毎に1回復するしかありません。
イベントを周回する時は課金アイテムを10~30個消費するのが基本です。
キャラクターを育成するための素材集めにもスタミナを消費するミッションにいかなければなりません。
しかしドロップ率はあまり高くないのでかなりの周回数が必要です。
このゲームはレアリティの低いキャラクターでもプレイヤーの腕次第でだいたいのミッションはクリアできるのが魅力ですが、今年の7月にあった「アルスラーン戦記」とのコラボで出たキャラクターが露骨に強く設定されていて(現在入手不可)、バランス調整が行われたのですが調整したのはコラボで出たキャラクターを下方修正するのではなく、一部の高レアリティのキャラクターを上方修正しただけでした。
コラボの少し前から高レアリティのキャラクターは強く設定されていましたが、これからは更にインフレが進むと思われるので、あまりおすすめできるゲームではありません。
プレイ期間:半年2017/10/26
がぜりさん
タワーデフェンスの形式を取ったレベルゲーですが
問題なのはレベル上げがつまらさすぎることです
(1)全く同じ内容のステージを延々と繰り返す
(2)そのステージは月曜日と金曜日にしか攻略できない
(3)クリアしても8割の確率で経験値はもらえない
(3)は書き間違いじゃないですよ
同じステージを10回繰り返したとして(この時点でおかしいですが)
経験値がもらえるのはたったの2回
見かけ上タワーデフェンスなので
多少のプレイヤースキルは影響するかもしれませんが
基本的にレベルがないとどうしようもないゲームなので
いかなるプレイヤーも上記の苦行は不可避です
人間に与えられた時間は有限です
もっと有意義なことに使ったほうがいいのではと思います
プレイ期間:1週間未満2018/01/15
頑張ってる王子さん
ちびキャラの性能が良い為にキッチリ育てればゴールドだけの編成でも戦えなくはないです(ゴールド編成だけでクリアしろって書かれてるクエスト位なら)
ただ覚醒などが一切ないので使い続けるには厳しいと思います
ある程度進めば通常ストーリーのクエストすら進められなくはなります
私はブラックだけの編成でも第7章より先には一切進めていません
とにかく、馬鹿みたいに強いキャラとか、序盤に蟻の如くでてくる敵ユニットとか、毒や魔界などの条件付けてすぐこっちの能力や戦力削いでくるとか、特定ユニットがいないと即ゲームオーバー的なステージも数多く存在しています
攻略動画~と言う方がいるかもしれませんがあれは動作が前の状態(今は全体的に弱体化させられているので同じ事はまず無理)なので、今同じ事をするとおもしろい結果になると思いますよ
とりあえずガチャありきで、しかもそれはブラックの僅かな強キャラ(頭一つ抜けてるユニット)か期間限定でまずで無いコラボキャラ等です
ガチャで入手できるユニットの多くはスキル上限が5であるためにスキル上げはそこまで苦痛ではありませんが、コスト下げについては馬鹿みたいに金がかかります
ゲーム自体のUIも古臭く、ガチャに10連とか11連的な物が無いのもアイギス位じゃないですかね?
10連ガチャなどが無い為に、○○DMMポイントで白金一体以上確定10連ガチャ~やブラック一体確定の様なガチャは存在せず、神聖結晶の割引なども殆ど行われません(最近はちびキャラチケット付きが存在しますがそんなに頻繁には無いです)
結構課金しているので終わって貰っても困りますが、このままだとそのうち消えるでしょうね
プレイ期間:1年以上2018/08/09
え?さん
下の方に無課金プレイで2ヶ月で覚醒できたなどと書かれていますが、まあ無理ですね。
どのユニット(金なのかプラチナなのかブラックなのか)を、どういう風に覚醒に持って行ったのか(最後の難関オーブ問題もあります)も書かれていませんしプレイしていないのはバレバレです。
まず覚醒ですが、レベルMAX&好感度MAXまで上げたユニットのみ覚醒が可能です。
中にはクラスチェンジ後に覚醒するユニット(ブラックですと最初MAXLv50のタイプ)もいますので、その分の経験値となるユニットも必要です。
無課金でやるとこの経験値用のユニットを揃えるまでがひと苦労で、最初の方のクエストで入手できる銅☆2や鉄☆1ユニットではほとんど経験値が入りません。
また、強化に必要なゴールドも確実に不足します。
どのユニットを覚醒させるかにもよりますが、クラスチェンジ済みの指定されたシルバーユニット3体と覚醒の精霊が必要で、無課金という条件ではクラスチェンジ済みのユニットを揃えるだけでも大変です。
スタート直後はレベルアップしやすい反面スタミナやカリスマも低く、覚醒ユニット用にゴールドや好感度を上げるアイテムを集めながらこれだけの数のユニットをクラスチェンジさせるのはまあ、まず無理です。
ひとりだけ育てても他のクエストをクリアするだけの戦力が不足する為に現実的では無く、一定レベルの戦力を揃える場合は2ヶ月程度では時間が足りな過ぎます。(時間は足りるでしょうけど、スタミナとカリスマが足りません)
オーブも入手率50%?
ひとつしか手に入らず、しかもそれが目的のオーブじゃない事も多いのに十分ですか?
無課金ですとカリスマが尽きた瞬間そのオーブを手に入れるチャンスは翌週に持ち越しですが、オーブを入手できるくらいのユニットが揃った後でそんなに何週も余裕があるのかも不思議ですね。
私は今週だけでも目的のオーブが入手できずに石を10個以上位割りましたよ。
また、スタミナカリスマ問題の最大の弊で、初見殺しの多いこのゲームで何の予備知識も無く新しいクエストに挑めばカリスマが無駄になるだけの場合も多く、また予備知識を手に入れると単に攻略方法を実践するだけの作業に過ぎません。
ドロップ率は全般的に低く、聖霊救出で神級クリア1個とかもざらです
黄金の鎧1個もありますし、神級でも平均して2~3個でしょうか?
続けていれば覚醒は可能ですので2ヶ月という期間を設けずに気長~に無課金を続けるか、課金してその時間を金で買うかは自由ですし、ある程度課金(ひと月に一定以上石を消費すれば)すればログインボーナスも豪華になりますので色々楽にはなります。
プレイ期間:1年以上2018/05/01
スペックさん
タイトル通り、クソゲー宝庫のDMMの中では面白くゲーム性もあります。
ただ残念なのがPCに求められるスペックが高く、頻繁にプラウザクラッシュが起きることこの点のみがどうしても気に食わない。クラッシュしてもスタミナカリスマが減らずにもう一度挑戦出来るならまだしも神級で連続クラッシュをくらう時が一番イラっときます。
今から始める新規の方はPCスペックに自信がある人以外は、絶対にPC版に来ないで下さい。ISO版があるのでそちらにいけばそういう心配もなくなると思います。
初めはかなりキツイですが、少しづつ地道に強くしてイベントの極級辺りが回せるようになればあとはもうひたすら毎回開催されるイベントプラチナキャラなどを集めていけば神級にも簡単に勝てるようになると思います。
ただTD未経験者の場合、序盤は特に多少テクニカルな事を要求されるのでそこでキツイと思ったら厳しいかもしれません。
ホントにクラッシュさえなければなぁとホントに残念な気持ちでいっぱいです。毎回毎回プラウザクラッシュに頭を悩まされているのでポイントは2にしておきました。
ISO版ならこんな事はないので始めようと思ってる方は絶対こっちに来ないように。私は今更初めからISO版でやろうとは思わないのでPCでやってます(泣)
プレイ期間:1年以上2016/07/01
あさん
タイトル通りです。
ゲーム内でやる事はただひたすら「育成作業」です
メインであるタワーディフェンスをやる為に好感度を上げ、一度クリアしたステージのオートクリアをひたすら繰り返し育てたユニットでようやく本番・・・かと思いきや少し進めたらまた同じ事の繰り返し・・・
元はエロゲーですから好感度の部分は仕方ないのかもしれませんが、いくら何でも育成期間が長すぎる
駒を集めて育成するのはタワーディフェンスには必要のない要素だと思います
理由は「育てて力押しするだけで簡単にクリア出来るから」で、タワーディフェンス本来の戦略を練るという部分が台無しになっています
またスタミナ制でプレイできる回数に限りがあったりタワーディフェンスとしてはイマイチ完成度が低いです
上記したようにもともとエロがメインのゲームですが、それもそれで正直褒められるほどのものでもなく、プレイはお勧めできません
プレイ期間:1ヶ月2016/11/13
アンキモさん
結局は育成の作業に耐えられるかどうかで楽しめるかが決まるように思います。
イベントでも収集系ではイベントマップをかなりの回数を周回しないと最高の状態でユニットは入手できません。
ユニットだけ入手できればいいや、という人でも、ブルーマンが主流の手抜きエロシーンを見せられても微妙な気分になるかもしれません。一般版はキャライベントがあっさりしすぎで、一枚絵すらない手抜きです。苦労に見合っていないと思います。
ゲームとしての出来は普通だと思いますが、運営が良くないです。今までも色々書かれていますが、チート黙認は本当に酷いと思いました。
これからこのゲームがどのような道を辿るのかは運営次第な気がしますが、正直今までの運営の所業を見てきたら期待なんてまるで出来ません。それと基本交流要素などはありませんが、プレイヤーの質も良くない方が多いです。公式コミュニティには近づかないのが無難でしょう。
プレイ期間:1年以上2015/08/28
ひとさん
一般的な頭を使わず脳死で俺TUEEEEするようなゲームじゃないので、そういった類のゲームが好きな人やなろう好きの感性には合致しないゲームです。
魔神級などの高難易度のイベントは、普段の生ぬるいイベントで満足できない人のためのドマゾコンテンツなので絶対クリアしなきゃいけないものではありません。やりたくなければスルーも可能。
ユニットや配置、スキル発動などを思考錯誤して頭を使うのが好きなタイプの人向けのゲームなのでお手軽脳汁ドバドバプレイが好きな人は別のアクションゲームを探した方がいいと思います。
肯定的レビューのbadの多さは頭を使わないまたは使えない可愛そうな人を可視化しているだけなので、バカの意見に踊らされず一度自分であそんで判断することをすすめます。合わなかったらそれはそれでいいと思いますので。
プレイ期間:1年以上2019/01/31
千年戦争アイギスを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
