最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
こんなもんだよね
クソゲプレイヤーさん
良い点
・ドット絵のレベルが高い
・BGMのレベルが異常に高い
・職が多い
悪い点
・お使いゲー
・ほぼクリゲー
・レベル上げ意外のコンテンツが無い
・職は多いのにビルドはテンプレが決まってる
・ギルドを作るまでがマゾすぎる
・修正や調整で時間をかけて育てたキャラがゴミになったりする
・↑にも関わらずビルドを変えることはできないのでキャラを1から作る必要がある
ぶっちゃけ全然期待してなかったから驚きや失望感は特にありません。
レベル上げがメインコンテンツで、次点がレア堀り。サブコンテンツはPvP。
最近のMMOと比較してズバ抜けて良い所はBGMしかないと思います。
おつかいをするか、大量に沸いた敵を纏めてドーンするか、
HPの高いMOBをジワジワ狩るか、レアMOBを求めてウロウロするか。
主にこの4つしかやることは無いです。脳死狩りのレベル上げゲーが好きな人には向いてると思います。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/11
他のレビューもチェックしよう!
monkoさん
国際サーバーで3か月プレイしました。
最初は綺麗なグラフィック、どんどん上がるレベル、多少強制的でもストーリーのあるクエストと面白く感じると思います。
公式開始直後であるなら1週間ほどは混雑のせいでクエスト進行に必要な場所や討伐モンスターがいなくて奪い合いになりかねず多大なストレスは出るかもしれません。
それでも綺麗でかわいらしいグラフィック、操作もしやすいと思います。
問題はやり込むにつれて感じる繰り返し作業です。
このTOSというのはキャラクターを何キャラも作るのを推奨しているわけですが
スタート地点こそ2か所あるものの作るたびに同じクエストをしなければいけません。
さらにキャラごとにMAPの記録がリセットされるのでキャラ毎にこつこつ100%にしなければいけません(MAPとサブクエに関しては必須ではないですがメインクエは必須です)
5キャラも作ればそれはもううんざりしてくる事でしょう。
特にMAP埋め作業はどこが埋まってないのかわかりにくい場所が多々あり苦行そのものです。
1つのMAPでクエとMAP埋めだけで30分はかかります。
埋めることによって効率のいい経験値報酬をもらえるのでモンスターを倒すよ時間短縮にはなりますが・・・
1度完成させたはずのMAPを埋めなおすというのを想像してみてください。
現在200MAP以上あるのでそれを5キャラ行うとしたら1000MAPを埋める事になりますのでかなりうんざりしてきます。
これだけで萎えてしまうこと請け合いです。
またlv45あたりからID(インスタントダンジョン)、ミッションダンジョンに1日各2回入場、課金アイテムをつかうと3回入場できるようになります。
こちらはミッションダンジョンが問題になります。
基本的に自動マッチングなのですがそれには近いレベル対で人が入場待機状態でいなければ当然マッチングしません。
そうなると表向き複数のダンジョンから選択できるのですが一番上以外を選択したところで人がいないのでマッチングしないのです。
そう、実質1つのダンジョンで同じボスを毎日延々倒すという作業になります。
しかも性質の悪い事にlvを上げやすい事に加えレアアイテムを入手する可能性のあるキューブを得られるので時間がない人ほど必須の作業になります。
また職業とそれに付随するスキルが多すぎるせいで煩雑極まりません。
プレイ期間:3ヶ月2016/08/22
nikkuさん
まず、開始1か月はビルドを考えてとても楽しかったのですが結局それだけが楽しくて、
その先から進めていくうちにだんだんつまらなくなって飽きました。
多くの職があり選び方は自由? テンプレビルドが出てる時点ですでに自由ではない…
ランク7のクラスまでいくのにあまりにも遠い…遠すぎる道のり…
LV150くらいまではやり直しがきくからせめてそのあたりで最後のクラスに到達できるようにすればよかったのに…なぜこのような苦行のビルドシステムにしたのか…
ビルドがある程度緩和されないとすぐ人いなくなりそう…
期待した分、かなり残念でならないゲームでした。
プレイ期間:1ヶ月2016/11/08
ネクソン氏ねさん
グラフィックだけがいいだけのゲーム。
他はゴミ全部ゴミ。
このサイトで叩かれるのを見ているせいか今度はTwitterで不具合あればリプライくださいなどと意味不明なツイートを発信、そしてネクソンの問い合わせ窓口の存在感。
なんのために問い合わせ窓口があるのかも理解できていないだけにわざわざTwitterを使って不具合があればリプライくださいなどと、ネクソンの問い合わせ窓口のオペレーターは日本語習いたての外国人ですか?
Twitterで発信する必要あるなら問い合わせ窓口機能復旧急いだほうが最適解ですよ?
できないならTwitterで不具合あればリプライくださいなどと軽々しく発信するな。
犯罪企業ネクソン。
プレイ期間:半年2019/01/22
BOTさん
NEXONはBOTを飼っている。何処も彼処もBOTが徘徊している運営は無死
マーケットは完全に死に体で機能していない。アイテムを出品し売れれば二日後にしかシルバーが手に入らないクソ仕様であり課金アイテムのトークンを所持していても、出品、落札手数料はとられるというゴミ仕様、ゲームビルドは多いと謳ってるが実際にPTに呼ばれるクラスはヘイスト持ち、リンカーヒーラーであり他はお断り。さらに酷いのはアーマー種類選択は三種有るが、魔法攻撃が完全必中攻撃である為にクロースorプレート以外は着れない。致命的な問題はレベル補正で、これの導入により高レベルのモンスターとの差が大きければ経験値が入いらないという謎仕様。クソゲー
プレイ期間:1ヶ月2016/10/14
キビノさん
一応ジャンルはMMOって事になってますが、実際オフゲーやってるのと変わりません。
他人との関わりがほとんどないですこのゲーム。
他人とのチャットはIDでの挨拶ぐらいです。
高レベルになるとPT組んだり色々やれるらしいですが、レベリングがあまりに単調で苦痛を感じてきたのでLV100になった時点で飽きてやめました。
ネトゲをやる醍醐味って他人とのコミュニケーションだと思っていたのですが、それをほとんど排除して何の爽快感も無いカード集めをさせるって製作者は何を考えてるんでしょうかね
私には理解できません。
良い点はキャラがかわいいのとパンツがえろい所くらいです。
評価点は1です。
プレイ期間:1週間未満2016/09/23
やってますさん
星5はつけすぎかもしんないんだけど 応援するという意味を込めて5を推させてもらいます!
今のところ日本での売上も好調のようで 記事によれば開発再開とかなんとか!
私はTOSやる前はFF14を2年くらいプレイしてたんですけど 結局馴染めずに ほぼ引退のような休止中です。 多分同じように 11やRO世代の金出せる所謂おっさんプレイヤーが馴染めずにあぶれて TOSに来たのかもしれませんw
中々最新のゲームってのは技術や知識が必要とされてて それを詰め込むのに必死でほかにかける余裕がないのが現状です。 しかしそれを楽しむのがMMOだというユーザーも居るので それが悪いとは言いません。
しかしMMORPGの良さって 色んな人が居ることが大前提だと思うんですよね ただ人数多くても周り皆同じような目的意識や目標を持った人間が集まっただけなら ただの会社とかわりませんw ゲームの技術や知識を必要とするということはその人の持ってる個性を隠してしまうってことです。
個人的にはMMOは知識も技術もいらないのに長く遊べるところが良いところだと思うんです 脳死最高!
TOSはそんなクラシックスタイルなMMOであります。イケイケ!ではないです 正直まだまだ不便な部分は多いです。IDは便利ですが、便利と引き換えにダンジョンに向かう途中の会話を失わせてしまいました。実感として世界が狭く感じることは事実だと思います。 ただTOSは課金形態を時代にあわせて工夫しており ゲーム内容はクラシックなゲームスタイルを貫こうとしてるところがすごく好感が持てるところです。 合う合わないはあるでしょうがMMO的ではなくかなりMMOやってます!
プレイ期間:3ヶ月2016/10/03
へのへのさん
キャラクターやコスチュームはとてもいい
現在あるネトゲの中でも最高クラスだと思う
MAPもいい感じの素材で雰囲気はいい
逆に言うとそれ以外が酷すぎる
何度もスクロールしないとならないほど公式が認識しているバグの数々
当然載ってないバグも多数存在
ころころ変えられる仕様と煩雑なビルドに調べても中々見つからない最新情報
新しい仕様に対する考察などが分かりやすくあるのは海外のサイト
日課と呼ばれる高効率金策ダンジョンを持ちキャラすべて回した方が結果的に短時間でレベルや装備費用や特性費用が賄えるために1回5分のダンジョンを10キャラとか20キャラ延々毎日繰り返す、別名サルラス終身刑これでだいたい1~2時間費やし1日のプレイ時間が無くなる(学生やニートなら別だが)
そのせいで1日のゲーム時間の殆どをダンジョン周回に使う事になり、会話も「よろしく」と「おつでした」という定形文ショートカットを押すだけの無言作業ゲーと化している
しかも数か月で上位装備パッチが出るために上記で時間をかけてそれなりの装備を用意したところで3か月かそこらで最高の武器がやや強い武器になる。
そして繰り返されるダンジョン周回金策
またワールドボスも改悪されガチ廃人装備でなければお断りの状態になる
しかも1~3時間掛けて倒しても上位5PTのみしか報酬を得られないため参加者が激減、結果ボスを倒せなくなり廃人達もレアをゲットした者から参加しなくなりガチ廃人が複数PCでPTを組んで報酬を5個狙うどうしょうもないのも出る始末
しかもこのゲームソロがそれなりに多かったのだが過疎化が進むゲームによくあるギルド優遇による囲い込みがどんどん酷くなってきている
ギルドでしか入手できない上位装備に必須のアイテムドロップやポーションの材料が大量に入手できる等に加えまた新たに優遇パッチが来る
これで人口が抑制できるならまだしも人口も減っているのだから効果があるとは思えない
またクエストをクリアすることによるステータスボーナスや
同じくクエストやイベント等をクリアすることで得られる業績を集めることでステータスが上昇するのだがこれがキャラクター毎にしなくてはならず、莫大な時間がかかりプレイヤーにすさまじい負担となっている
ただでさえ多キャラクターゲームなのに1キャラクタのステータスボーナスクエストに業績考課最大の40業績を集めるのに凄まじい時間とキャラを重ねるほど飽きがくる
それに加えて上記のダンジョン周回をするのでプレイ時間がない
これでMMORPGとしての本来の趣旨である交流なんて余裕が出るはずもない
交流メインでギルドに入ろうが金策しなければエンドコンテンツに触れられないので結局は同じ
ちなみにギルド優遇といってもコストはかかるので上納のようなものが出る
しかもギルドボスといわれるボス戦ができてそこの報酬にここでしか出ない上位装備必須素材もでるが中盤以上のギルドボスを倒すには結局廃人装備が求められる
なので結局上記のダンジョン周回を10キャラ以上で回して1時間は使いましょう
むしろまったりギルドだろうが碌な装備もないのにギルドに最初から入ると肩身が狭いから(というか邪魔)
これを1キャラ揃えるのに半年ぐらいね、全キャラ揃えたいならガチャしまくってマーケットで販売する公式RMTがおすすめ♪でもメンテ明けですぐに適正価格で流さないと不良在庫になるゾ♪
と、そんな感じなのでどんどん人が消える
大きな改変や新職追加パッチが来た時に200人程度だった日曜のゴールデンタイムの大手鯖が500人になったが一ヵ月で元通り
鯖も重くよく落ち、戦闘中によく時が止まり、ぼーっとしてるだけで勝手に画像チップがバグり始め長時間置いておくと周りがピンクになっていく
しかもおま環ではなく多くの人が誰もが同じ状態になる
バグはどんどん増えていく
人は減っていく
ガチャの確率も渋くなっているともっぱらのうわさ(TOSは確率を公表してない)
素材は最高なのにそれ以外が最悪
ないよりMMORPGできないMMORPG
プレイ期間:1年以上2018/06/06
ソロリストさん
それまでやっていたオンゲに飽きたタイミングでoβの情報を知り、韓国版や国際版などほぼ前情報無しに参戦。
oβから正式サービス開始直後、一か月分課金でプレイ中。
Lv1~140位までは職業を選びキャラを育てるという事に夢中になれますが、徐々に雑魚敵の強さが跳ね上がり始め、キャラの成長速度も大幅ダウン、雑魚敵を狩る爽快感も激減、やっていることも同じ事の繰り返しなので急激に飽きが来ます。
単調さにテコ入れという意味で一日2回、課金で3回、IDも参加できますが、蔵が不安定でID中に回線落ちでID外にはじかれます。それはID1回分終了を意味する理不尽さ。お金を払ってこれです。
また、前述の通り、高Lvの雑魚敵の強さが尋常ではないのですが、戦闘中こちらのスキルが頻繁に不発→数秒間動けない状態になります。高Lv帯でも当然のように起こるので、動ける頃には死確定です。
昔ならではというなら「こういうものか」とも思うのでしょうけれど、Lv200を超えると敵の強さ、NEXT経験値の必要量、クエスト、多発する不具合と、何から何まで調整不足を通り越して放棄した感が拭えません。
聞けば、日本版正式サービスの集金が好調で開発を再開したとのことですが「え?今から?出来上がるまでこの状態?」が素直な感想です。
自分が特にコレはなぁ・・と思う部分を挙げましたが、他にも他の方のレビューにあるような不満がてんこ盛りです。
最初に述べた通りLv100~140過ぎまではキャラ育成が楽しめるし、戦闘も爽快感があるので、無課金でそこまで楽しんで他のゲームに行くのが精神衛生上良いかもですね。
2ヶ月目の課金は正直後ろ向き。今の時代代わりはいくらでもありますし。
嫌なら辞めてもいいんじゃよ?ハイ、そうします。
プレイ期間:1ヶ月2016/10/10
SSSさん
序盤はひたすらお使い系クエストゲー
中盤はお使いクエストしつつ一日の入場制限があるIDゲー
それしかやる事ないです人集めるのめんどくさい
ゲーム自体の操作性が悪くイライラ、ユーザビリティが低く色々な場面でイライラ
PTでもソロでも常にMP回復ポーションを飲みながら狩りをするといっためんどくささが多い
ボスや狩りでのアクション要素は無いに等しい
振り直しシステムが無いため一度間違ったらキャラ作り直し、多分新職業来ても作り直し
いわゆる量産型チョンゲーですね
本当は☆1付けたいけど☆3以下が付けられないので☆3です
プレイ期間:1週間未満2016/08/29
ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!