最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
今後の調整次第じゃないかな
デース!さん
今までMMOやFPSを少しかじってきて今回、TPSというジャンルを初めてプレイしてみました。
このゲームは、僚機というCPUを2機携えて戦うロボットゲームなのですが・・・自分も動かなければいけないため、僚機に「ココ行け」「特殊装備置いてくれ」「ここに走ってくれ」といった指示をしながら自分も目の前の敵と戦う、とても忙しいゲームです。
なので、しばらく操作に慣れる必要もあるしmapも見たり・・・敵と戦う時もちゃんと狙いを澄まして・・・などと、ガッツリ集中するゲームになりますので、当然長時間のプレイは難しいです。
それもあってか、確かに今までのレビュー通り、ピークの時間帯を過ぎてしまうと過疎ってる感は凄まじいです。ゲーム自身、少し気軽に始めにくいのもありますし、自身のレートが左右されるランクマッチとなれば、例えば夜勤明けの5時6時だと厳しいかも知れません。
ですがプレイ自体はとても楽しいので、待ち時間は動画見るなりのんびり構えてるのが良いかと。
ゲーム環境に関しては・・・確かに6つの兵科があり、その中でダントツで強いのがアサルト(略称:AS)・・・中量級なのですが、ショットガンなどのサブ武器で軽量級はすぐに溶かせるし、ロケットランチャーを持てば重量級にも簡単に勝ててしまう。
公式の賞金制大会でも、ほとんどがAS。そして僚機は設置型の回復キット、弾薬キットを設置できるサポート(略称:SP)を2機。たまにレーダーを置けるエンジニア(略称:EN)を1機代わりに入れる程度が鉄板になってます。
そのため・・・逆を言えばASさえ出来れば他は何とかなる、とも言えるのですが・・・選択肢が少なくなってしまい、大会の動画を見ても・・・恐らく緊迫した空気は味わえるけども、激しい攻防戦!というような面白味には欠けます。
元々がチームプレイとなるので、下手な動きが出来ないというのもありますが・・・。
なので、個人的にはそのあたりの調整次第ではもっと面白い環境になると思うので、とても楽しいゲームだし人はどんどん来てほしいけど、★3評価ですね。
課金の有無に関しては、正直必要性を感じないレベルです。
無課金装備でも十分戦えます。ガチャを回すスタンプさえ集めれば、運が良ければ強い武器も引けます。なので、ゲームが気に入ったら課金してみても良いのではないでしょうか・・・?
プレイ期間:1ヶ月2016/09/22
他のレビューもチェックしよう!
RSVさん
他にやってるゲームが今のところなくなったからそれを利用して金儲けしよう。
本作を一言で言い表すならそこに尽きるだろう。
最初にユーザーがログインしゲームスタートすると画面に圧倒的に使いづらそうなユーザーインターフェースが広がる。
初期に比べれば大分マシだが、画面上半分になぜか小さなアイコンや狭い文字が立ち並ぶユーザーインターフェースは、制作ツールのデフォルト配置を変更するのが面倒なのでそのまま移植して画像だけ張り替えました
といった制作に対する若干のやる気のなさがうかがえる。
まあUIは対戦ゲーなのだ、肝心のゲーム部分が楽しければそれでいい…といったところでゲーム内容を見てみよう。
売りの戦略、AIといった部分だが
まず戦略面においてはおそらく戦略性を出そうとしてマップに障害物などを配置したのだろうがかえってそれが動きに制限をかけすぎた結果、戦略が狭まっている。
多少のルートこそあれど動きの遅い操作キャラがこぞって同じ場所に集う様はシュールだ。
またステージによって有利なポイントが決まっているので、結局のところそこをとれば有利なのだから戦略もへったくれもない。
次にAIだがこれが問題児、忙しい最中隙をついて指示を出すのだが、マップに障害物が多すぎた結果バグる。
指示した場所にいかないのは日常茶飯事で時としてマップ外に向かってひたすら進軍を続ける様はシュール極まりない。
そしてデフォルトで設定されているAI指示の追従が大問題。
今作は武器を構えてる最中は移動速度が低下するのだが…常にその状態で追いかけてくる。
では敵と出会ったらすぐ戦闘してくれるのか?というとこの追従状態では敵と出会っても立ち止まらないと攻撃はしない。
ユーザーが死んだ場合に至っては行動を起こさなくなるなど最早動く棺桶だ。
アピールポイントが分かったところで、次は対戦の戦闘バランスを見ていこう。
はっきり言うと札束で相手を殴りつけるゲームである。
最近流行のガチャを導入しており、これ自体はほかのゲームでもよく見るので特に気にはしないが…とにかくガチャの装備の性能が高い。
初期はまだ趣味の領域だったが現在は雲泥の差がある。
そういうわけで今作は札束で殴り合う対人アクションというわかりやすいクソゲーのテストケースとも言えるだろう。
今後はこういったゲームが増えないことを祈るばかりである。
プレイ期間:半年2016/10/03
くまねこさん
まずステージ、障害物が多くて慣れるまで判りにくい。
慣れたとしても隠れる判定がさらに判りにくい。
戦闘面は、戦闘時間より移動時間が多くて面白くなかった。
重量級でもない限り結構即死するので、ロボット物というより足が遅い近代FPS。
機体もカスタマイズの意味合いが今のところ不明。
そこまで大きく改造できない。
どちらかといえばMMOの装備育成と一緒。
ここにリアルマネーつぎ込んでほしいのでしょうけど。
ステータス部分が意味不明。
中途半端なロボット系FPSでした。
プレイ期間:1週間未満2016/03/31
祝500戦さん
そろそろ500戦行くのでレビューを
全体的にはTPSとRTSを合わせたカスタムゲー
カスタムとありアサルト~ストライカーまで6種類の機体があるが
実際は強い機体が決まっているためアサルトロケ サポートx2による回復、弾無限補給の2強、これ以外の機体は特徴はあるがアサ、サポに比べると劣ってしまうため勝つもりなら使う意味があまりない、まあ僚機エンジニアのレーダーが1つ2つあると便利かな
パーツが頭から足まで現在種類が4つしかなく重量+6まで軽くしないと遅くグレネードが強力なのもあり重いパーツが死んでおり、うち1つはジャンクの外れな為
実質2つくらいしか使い道がない <課金だと種類が増えるが軽いのしか使えない>
アプデで今週1種類増えます
武器に関しては4種類特徴があるのでいいと思う
また課金武器が強いと言うわけでもない所はスクエニGood Job
フィギュアヘッズは可愛い、もちろん男もいますよ
試合が1つのモードしかない為飽きやすい
マップは現在4つ<今週1つ追加予定>
ここが残念だが民度が低い
このゲーム左下にコメントが打てるのだが挨拶なのどの定型文f5でよろしくやf8でおつかれさま、終始無言
それか味方に対する罵倒や批判しか見ない
上にも書いたがアサ サポが強い為
なんでスナ2人も使うの?、味方弱い、ポスト守れよ、さっきから敵に倒される奴いいかげんいしろ、お前戦力外、キルだけしてる奴ひでー
こんな感じで無法地帯です
一応公式に報告も出来ますが対処されてるかは言うまでもないですね
とにかくネトゲ初心者の方や罵倒慣れしてない方は覚悟してやってください
しかしゲーム自体は面白いです
AIに指示を出して戦うは戦略性があっていいですよ
課金が強すぎるという事もないですし
私個人ではかなりやりこんでて星5ですね
ただ味方の暴言を強制的に見せられるのは気分が悪くなるのと
これから始める方は間違いなく色々言われるので、そこだけ注意したほうがいいかな
プレイ期間:1ヶ月2016/04/11
通りすがりさん
まず、LoVAプレイヤーにお金を配ったのは期限までにLoVAで規定数以上の試合をした人だけなのでキャラ作っただけではお金もらえません。そこを意図的にすり替えている人が多いです。
それは置いておいて、このゲームのプレイヤーは戦闘力最弱の兵種がどのような場面でも他の兵種に勝てる(倒せる)のはおかしいと言うプレイヤーが主な客層です。
そしてそれを運営も肯定しています。
単純に真正面から撃ち合いをしたい人やロボットで戦ってみたい人にはある程度は面白いでしょう。TPS+RTSというジャンルですが、RTSは全否定されていますので、その部分をやってみたい人には向かないでしょう
プレイ期間:1ヶ月2016/06/05
(・ω・,,)さん
糞である‼
ガチャで店売り武器しかでないのは当たり前アーマーもね。
リスボン地点占拠中にリスボンされるとかざらにある
マップ狭すぎる
タレットが強すぎる道少しミスったら2発であぼん
光学兵器?課金して頑張って引いて下さいね?死ね
全体的にもっさりしすぎ
作戦?味方の動き次第でしょ?
好みのキャラクター着せ替えゲーム
ロビーの下らない話しを見てるゲーム
課金キャラクター意味なくね?
全体的にdust514(メンテでピザ喰ってる奴等)の方がましだった
プレイ期間:半年2017/04/10
三ケ日ご飯さん
オープンβより参加で対人戦を10戦ほどしました。
このゲームのいい点は何といってもAI制御の僚機だと思います。
戦闘中に自機+僚機2機の計3機を操作するのですが、
僚機のAIの出来が良く、こちらの指示通りの動きを実行してくれます。
戦闘でも頼りになり、自機よりも僚機一機のほうが敵を撃破することはざらにあります。
なので、TPS特有のアクション要素が苦手でも楽しめますし、活躍できると思います。
ただ、ロボットシューティングゲームとしてはステップやジャンプ・ブーストといった
激しいアクションはできないため、それ目当ての人は物足りないと思います。
戦略要素の強いTPSというよりは、TPSの操作感のRTSと感じてます。
僚機の操作は慣れが必要ですが、操作自体は単純で直感的にできます。
ただし、こちらの指示に忠実に従うため指示を誤ると一方的にやられてしまいます。
これは不親切というよりは自分の実力の一部と思っています。
カスタマイズも現時点でかなり種類があり、兵種ごとの差別化がかなり強くなっています。
強み弱みもはっきりしていますが、それこそ僚機でカバーすることができます。
慣れてくればもっと多くのことができるようになると思いますし、
試したいこともどんどんでてくるとてもいいゲームだと思います。
プレイ期間:1週間未満2016/03/05
KKさん
RTSxTPSの新ジャンル、らしいのだがRTS要素がけち臭いアメリカンコーヒーばりにうっすい、(ちなみにRTSxTPSに似たゲームがすでに過去にある※Wii版ファミコンウォーズ)
シミュレーションにするならばじゃんけん要素を強くしなければならない。
だがしかし、万能兵科(全能兵科)が強すぎて他の兵科が息をしてないレベル。
そもそも万能兵科とかほしかったのかと、自分隊自由に編成できるんだから穴を埋めれるように編成するような調整でよかったのではないかと思う。
攻撃属性も仕事をしてない、実弾防御高いHVのはずがARは普通に効くし一定レンジでは集弾性のせいでARに劣りダメはあんまかわらずARの射程も威力も上がったので遠距離でのダメージ0がおこらなくなりSNにはカモにされる始末。
軽量は実弾に弱いのはわかるが距離減衰で微ダメージなのに中量機のSGでひるむ、速さにおいても中量とさほど変わらない。
レーダー以外の利用価値がない等シミュレーションなのに中量が万能(最強)すぎて中量分隊以外組む必要性がない。
現に大会は第一回から今回までずっとASSPSP編成が優勝、中量とレダ以外必要ない。
調整に至っては各兵科の欠点を補う感じで強化しているようだが、
兵科の特徴を伸ばした調整の方がいいのに、欠点を補ったとしても最強兵科中量を超えることは絶対ない、なぜシミュレーションよりの調整を頑なにしないのか。
これにより中量分隊で正面押し戦法が一番強いのでこれじゃただのTPSだよ。
マップも狭いし追加課金要素のカラーとかはセンスないしガチャは結局中量優遇武器ばっかだし確率は鬼だし、このゲームもやっぱり基本無料ゲーと同じ5/100のためのゲームなんだなって思った、中量フリークとっつかまえて課金で搾り取る運営なんだなって、やっぱり基本無料の本質からは抜け出せないんだねしょうがないね。
期間限定戦、大型FHのPvE、ステップの追加、アーケードへの進出噂といいボダブレをパクってきてる感がすごい漂っていて個人的には幻滅。どんどんコンテンツもアウトプットしてく方針、そんなことよりゲーム内に還元してくれと、リアル2footも人気出てきてからやるもんでは?と最初思ったし大会の実況内容もコア凸は想定外みたいなこといってるしステッポ追加で大批判くらうし強行実装しそうだしなんか日に日にブレまっくてるゲーム
プレイ期間:半年2016/11/22
まじかさん
ゲーム内容は悪くないと思います。
課金色はかなり強い気がします。
噂のとおり人がいませんので深夜のマッチングは期待できません。
深夜でなくとも同じ方との戦いが多いような気もします。
総合評価としては、、、、
時間に余裕のあり気長な方なら耐えられるゲームです。
鈍足なユニットは半端なく遅いので余計にダルダルです。
今後どうなるのでしょうか。。。。。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/30
nonameさん
ゲームバランス悪いです。メンテの度にバグが発生します。
そしてそのバグもなかなか解消されず、補償もありません。
補償あったところで受取期間5日とライトプレイヤーは受け取る資格なし
とでも言いたげな内容・・・
そして公式のロール解説が意味不明なために、チーム間で陣取りして
コアを削るゲームなのに小学生のサッカーくらい低レベルなキルデス戦
ロールってなんだっけ?って言いたくなるくらいロールが機能していません。
真面目に勝率伸ばすにはどうしたらいいか模索中ですが、カジュアルマッチ
(リザルト残らない公式トレーニングモード)に人が流れ、ランクマッチ
(リザルト残る方)はお察しの有り様。
友達と組んでのグループマッチやりたいもののカジュアルのみなので、
とても残念仕様
とまぁ、ひどいことばかり書きましたがゲームの内容としては個人的に好きです。
僚機に指示出しながら戦うので慣れるまで時間かかりますが、慣れれば試合中
半分くらいの時間はマップで指示だしてクロスファイアしたり、同時制圧したり
楽しめるゲームです。
とりあえずゴールデンウイークにバグだらけなのにメンテ延期して(きっとみんなで
ニコニコ休暇モードなんだろうなぁ・・・)なド3流運営を解体してちゃんとオンラインゲーム
作った実績のあるチームで運営してほしいところです。
すっごく過疎ってて、1年持つのか怪しいですが、物好きさんいれば一緒にやりましょうwwww
プレイ期間:1ヶ月2016/05/31
君主危うきに近寄らずさん
「悪い点」
・スクエニの運営が非常に残念でかなり不親切
・チャットで日本賛美、朝鮮批判していた人達が一時期を境に一気にいなくなった…集団BANかも…おかしい
・プレイヤーからの通報でBANも頻繁にある(もちろん課金ポイントは返金されないのでやるなら無課金推奨)気に入らないプレイヤーは消せる
・武器や装備の改善(改悪?)も時期によって変わり(これテストプレイして無いだろ)と思う事もしばしば
・ガチャで当たり武器を引かないと対人はつらい、もちろん外れ装備も結構ある
・特定の機種の自機だと戦犯扱いさせる
・対人ゲームではよくある煽り・晒しチャットと2ch
「良い点」
ゲーム自体は面白いかと思います。
他のゲームに無い自機1機+僚機2機を使って5対5で戦うゲーム、対CPUで協力戦もあり。
まとめ
ゲーム自体の潜在能力を感じるものの、運営が悪徳と感じざるを得ない。
課金ガチャを推しつつ、ゲーム運営がずさんで、そのくせBANも多数あるというのは日本の企業とは思えない。自ら努力をせずその責をプレイヤーに擦り付けるとはどういう事か。
FFにしてもドラクエにしても、スクエニはいつからツマラナイ会社になったのだろうな…海外資本に支配された会社は不買対象にする
プレイ期間:1年以上2017/07/23
フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!