最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
時は金なり
やれやれさん
とにかく時間を浪費する。殆どの行動は課金をしなくても出来る代わりに、ソレを行うために必要なアイテムは時間を掛けないと入手不可能であり、ソレを課金で得ようとすると非常に高額な金銭が必要とされる。
時間が無い社会人から金を巻き上げ、時間が必要な学生からは就学に必要な時間を取り上げる為に存在しているゲームと言って差し支えないだろう。
今現在ハマっていてもきっと数年後にはどれだけの時間を無駄にしたのか後悔すること必至のゲームである。 やるべきではない。
プレイ期間:1年以上2016/10/06
他のレビューもチェックしよう!
艦クソさん
擬人化された艦隊でオ○ニーするゲーム
二次創作がのエロ同人みたいなのが人気なだけであって、このゲームが面白い訳じゃない
キャラ以外に褒める点はないんだから、無理にゲームの形にする必要はないんじゃないか?ヒラコーあたりが下らないツイートした所為でこんなになってんのかね?金でももらってのかあいつ
やっている人間もエロ目的でしかやってない上に18歳未満は禁止にも関わらず18歳未満のガキも多い、正直問題の多いゲーム、社会不適合者を集めてるゴミゲーム
それでもやりますか?一般の人間から見ればこのゲームをやっている人間はみな社会のクズという印象しか持ちませんよ?それでもやりますか?プレイしたいんですか?艦豚という不名誉な烙印を押されても良いんですか?
理解してください、このゲームをやっている人間にまともな人間はいませんから
プレイ期間:半年2015/05/25
EZ-8さん
プレイ期間=4ヶ月
感想=面白いです
動画に釣られて開始ました
某携帯ゲームの露骨な課金優遇仕様(月に5~6桁のお金を払うとやっと楽しめる)にうんざりしてた私はまったく課金しないで楽しめる仕様に驚きました
課金要素のうち必須と言われる修理ドッグ開放だけしてみましたが、高速修理材が大量に余るだけなので必須なんかじゃないです
課金要素が薄いとネトゲは廃と呼ばれる長時間プレイヤーが有利にはなります
でもこのゲームはランキングに関わらなければマイペースで十分です
そうなると、1日1~2時間程度のプレイでいいんですよね
放置で自然に回復する資材が多く、上限も高めなのでプレイできない日が多くても勝手に資材がたまり建造(ガチャ)は無課金で沢山まわせます
自然回復の上限まで行ってしまっても、遠征に補欠部隊を出せば上限なしに資材がたまります
多忙で1日2~3回の遠征出撃のみしてたら資材が大量に余って(弾薬は8万以上)ちょっと嬉しくなりました
遠征に出す時間よりPCを立ち上げる時間のほうが長いです
育成は時間とられますがネトゲのように中断したら他人に迷惑がかかることもありません
運ゲーといわれてますが、例えば建造はガチャなので運があって当たり前です
運が一定なら成功確率を上げるには試行回数を増やすんですが、普通のゲームのガチャはそれにお金がかかります
艦これは当然、試行回数増やしてもお金はかかりません、プレイ期間が長いほうが有利なだけです
ステージ攻略もほぼ同じですが編成の工夫や育成で成功確率を上げる、この点が私は面白いです、野球の監督ゲームみたいな感じです
絵や戦艦に興味がない人にとっては魅力が少ないのかもしれませんが、私はとても楽しいという感想です
ダメな点をあえてあげるなら「人間関係がないこと」
これがないと「飽きる」ということにつながります
人間関係をゲームに求めるのはあまり良くないと私は思ってるので逆に良評価です
どこの評価見てもあまり上位にいない艦これ
それは「アンチ」と呼ばれる人が多いから
意見を見ると「時間がかかる」「運ゲー」「大型艦建造は地獄」等
時間はプレイスタイル依存、自制できない人は延々やってしまいます
運ゲーなのは確かですが前述のとおりガチャは無課金、ステージ攻略は工夫の余地ありでゲーム性がブラウザゲームなのにしっかりしてます
大型艦建造は資材があまったらするだけの最終コンテンツです
大型艦建造しかすることがない、までプレイすると楽しめないのかもしれませんが遠い道のりです
どのゲームにもこういう批判される点が少なからずあり、アンチと呼ばれる方はそこだけを突いてきます
プレイ期間:半年2015/09/16
妖怪猫吊るし改さん
艦これが無課金でも楽しめるというのは、初期に売りにした文句であって現在では当てはまりません。
ただし、ゲームを始めたばかりの頃では気付かないと思います。
イベントに参加するには、95人に抑えてプレイする必要があります。
イベント海域に出撃する場合、札の制限がつくため課金プレイとは
別のゲームと思っていいです。
それでも、無課金が攻略不可能という量の札はないので
がんばればクリアすることが出来ます。
ですが、艦種の増加や艦娘ごとで能力に個性が出てきているため
昔よりも選定は難しいです。
無課金プレイヤーが問題とするところは、そこではないでしょう。
こういったゲームの醍醐味というのは、気に入ったキャラの育成にあると思っています。
無課金でプレイすると、一人だけレベルキャップ解放することが出来ますが
他の艦娘は99で終了です。
以降は、イベント報酬艦と入れ替えたり、報酬装備を手に入れたり、装備強化をすることを目的として楽しむことになります。
このゲームは、アップデートで艦娘の上位改造が解放されていくシステムです。
非常に高レベルまで上げる必要があり、その改造をしてようやく特定の装備強化が
可能となります。
つまり、あとから実装された装備の強化がしたいのならば艦娘を育成する手間がかかるのです。
艦隊にすでにいる艦娘であれば良いのですが、無課金は艦娘枠の制限を一番受けています。
結局、定期的に開催されるイベントに参加するなら
イベント開催前に育成・改修強化を終えて、選定して艦娘を95以下に減らさなければなりません。
これはかなり大変なことで、必要に応じて同じ艦娘を何度も育成しなおしたり・・・ということもありました。
おそらく苦痛だと思います。
同じキャラを、追加仕様のために育成しなおして役目を果たしたら解体・・・
の流れをわかっていながら淡々とレベル上げの作業をするんです。
もちろんイベントに間に合わなければ、イベントを諦めるか、育成を無駄にして解体するか、今まで育てた艦から選んで減らさなければならないんです。
最近は、装備に特定艦にボーナスがつくようになりました。
面白そうなシステムですが、逆に汎用性は低くなります。
装備枠の問題や、上位装備の強化のための再育成が必要です。
今の艦これで、無課金で理想的な艦隊運用をするには
TASのような"理論上は可能"というようなところに無駄に時間をかけて
すがりつくプレイしかないと思います。
適度なところで、艦隊の艦娘を固定し、装備強化も出来るところでストップ
というのが行き着くところだと思いますが・・・
それって、もうゲームをストップって事とほぼ同じですからね。
たぶんそうなったら、イベント参加にも魅力は感じなくなってると思います。
プレイ期間:1年以上2019/01/07
なりすまし防止さん
ウンエイガー タナカガー シンジャガー ニートガー エアプガー ウンゲーガー オオガタケンゾウガー マクロガー
ジカンガー
言い訳オンライン始まる
なりすまし出来なくて悔しいですか?
暴言を連発しているのはどっちかなあ(笑)
楽に艦娘を取らせろ!
要約すればアンチの大半はコレです
楽がしたい
報酬は寄越せ!
卑しいにも程が有る
簡悔 先行実装等の嘘と誇張
自業自得による難易度への非難
逆恨みでのドロップ率への八つ当たり
批判と言う結果が先にあり
過程は口実
先にも言ったように
寄越せ!寄越せ!!寄越せ!!!
これが彼らの本質
試行錯誤や時間は使いたくなく
ただ報酬を寄越せ
自分は対策をせずすべては他人のせい
こんな奴らを間引く事ができた夏イベを評価するから☆5
時間だけあってもやり方が悪いと無駄なバランスが高評価の理由
プレイ期間:1年以上2015/11/02
まいたけさん
下のレビュー見たら運ゲーだとか抜かしてる奴いてワロタ
ソシャゲ=運ゲみたいなもんだからな
このゲームのレビュー書いてる奴って24時間PCに張り付いてるキモ豚だけだろ
何かの合間とかにやるには最適なゲーム、俺は非の打ち所はないと思うんだがなぁ
24時間PCに張り付いてる豚にとっては糞ゲーに思うのはしょうがないと思う
何かのゲームの合間にやるのがベスト、艦これメインでやったら1週間ともたない。
プレイ期間:半年2015/03/06
大トロさん
ここはレビューを投稿する場所であって叩き合う場所じゃないんですよ。
信者だかアンチだか工作員だか知らないけどそんな事やってると傍から見たらキチガイ達が罵り合ってるようにしか見えませんよ。貴方達のやってる事は少なくともここでやる事ではありません。続けるなら他所でやって下さい。
さてゲームの方は1ヶ月ほど続けましたが私には合いませんでした。
建造・開発が運任せとよく言われますが、私もそう感じました。ですが資材の割り振り次第で本当にある程度ですが狙いをつける事が出来たので苦痛には感じませんでした。
もう1つよく言われるイベント中のレア艦掘り、これはイベントに参加して実際に体験していませんのでどの程度なのかわかりません。
UI・羅針盤など不満点はいくつもありましたが一番不満に感じたのは戦闘に関してです。
戦闘は全てオートで進むので強い敵を最初の空爆で集中攻撃してできるだけ多く削る、大型艦は大型艦を狙い小型艦は小型艦を狙う、雷撃は損傷が少ない艦を狙うといった事が選べたりしない為、戦略性は著しく低い(というかほぼない)です。
AIが悪いのかそういう仕様なのかわかりませんがちょっと酷すぎると思います。駆逐艦が戦艦を砲撃するのは歩兵のライフル銃で戦車を撃ってるようなもの、逆に戦艦が駆逐艦を砲撃するのはロケットランチャーで歩兵を吹き飛ばしているようなものです。自分で1回1回選べるようにとは言いませんが、どのような方針で戦うのか決めるくらいはしたかったです。
何かコツがあるのかなと思い少し調べてみても「祈れ」だったり「五体投地しろ」だったりとネタだとしてもかなり異様な事が書いてありちょっと引いたのを覚えています。
良い点はキャラがかわいく個性的、部屋の模様替えができるといった点でしょうか。
こんなゲームやるな!ゴミゲー!などという気はありませんが前述した通り私には合わなかった、しかしキャラなどの一部要素はよかったので☆2です。
ただキャラが好きなだけなら同人誌でも買った方がいいんじゃないでしょうか。
あと何かと批判される田中P。私はあまり気にしてなかった・・・というか存在を最近まで知らなかったのでよくわかりませんが、リアル艦艇見て人前で勃起するのはどうかと思いました。
プレイ期間:1ヶ月2016/04/26
丙丁とくさん
田中を名乗っている人が本人か否かはこのさい置いておきます。
「問い合わせを送って下さい」と再三言っていると書いていますが、そのように公式で発言したのは、Twitter上でユーザーの一人への返信の一回きりだったと思われます。
ゲームログイン画面の一番下に問い合わせフォームはありますし、そこからギミックに関する意見、札に関する意見を送ったところで返答がかえってくることはなく(それは仕方がないとは思っていますが)、代わりに次のイベントでの更なるたくさんのギミックとボスゲージを実装してきますよね。
問い合わせから文句言ってくるな、それは不具合じゃない、とばかりに。
「札やギミックが面倒ならば丁で攻略すればいいでしょ。
でも丁だと新艦娘のドロップは限りなくゼロに近いけどね。
まあ、本当のゼロじゃないんだからあきらめずに5000回くらい周回すればwww」
というような感じで、新しいイベントで返答をもらったと受けて止めておりますよ。
そういう運営ですよね。
先日、ここに長期ユーザーさんが書き込んだ内容と同じ事を書きますが、ゲーム内容とゲームの運営は別のかたに譲って任せ、田中さんはリアルイベントの事だけに徹したほうが幸せじゃないかと思います。
プレイ期間:1年以上2020/08/08
ざ~汁さん
ランダム羅針盤が本当に害悪でしかない
正直この要素面白いと思ってる人いるのか?
糞羅針盤と道中一発大破のダブル運ゲー加減で任務やる気おこらんし、任務もたまりすぎて艦これ自体が嫌になった
暫く放置してたら、今までイライラしながら糞ゲに費やしてた時間で色々できてることに気づいたけど、ズルズル続けるより楽しく遊べなくなったらその時点ですっぱり辞めた方がいいと思う
本当に嫌になるきっかけはいつも羅針盤みたいなランダム要素
イベはまだ難易度落とすとか工夫したりでなんとか耐えてきたけど、乱数要素は最初からずっと納得できなかった。
もはや我慢の限界
このシステムを考えた人と継続してる運営は頭がおかしいと思う。ぶっちゃけ◯ね。
二次創作で興味をもってゲーム初めて以降、ゲームから離れたあともニコ静とか渋は見てたけど最近そっちもあんまり面白くない、というかやってる人にはおもしろいんだろうけど興味もったのは「色々な世界観でのストーリー」で、最近はそういう作品も少なくなってギャグとかイベネタとかギャルゲー的な要素ばかりになってきたから(それらがつまらないわけではなくて興味の対象ではないだけです。)自然と二次創作にもあんまり触れなくなってきた
(二次創作含め)楽しめたときもあったし、掛けた時間や費用が全部無駄だったとまでは思わないけど、今ではもっと早くに辞めておけばよかったかなぁと思う気持ちの方が強い
辞めたいけど中々辞められないと思ってる人は、すこしずつ辞めていくのを試したらいいと思う
課金をやめるとか、EO海域やめる、デイリー任務をやめる、とか
プレイ期間:1年以上2021/04/26
炭酸水さん
息抜きにでもなればと思って着任したら、結果的に一番長いこと遊べていたのは艦これでした。
それまではFPSばかりをやっていて、マルチプレイに疲れていたこともあってか、自分の都合さえつければ問題がない艦これは、息抜きやのんびりやれるゲームとして良い立ち位置にありました。
それからはマルチとソロという感じで色んなゲームと艦これを行ったり来たりでやってますが、適度にマンネリもすることなく遊べていると思います。
やりこみ勢とは程遠く、その分レベルや装備なども適当なものの、ゲームの仕様上、そういうプレイスタイルでもゲームに置いて行かれることがないので、気軽に休止したり復帰したりできるのは艦これの良い部分ですね。
おかげで復帰したらやるべきことややりたいことは多くあって、また休止するまでの間はやる気が続いてるような状態を繰り返しています。
仮に艦これだけやっていたらこれほど長くは遊んでいなかったのかもしれません。
同じゲームを長く継続するには、そのゲームと上手いこと付き合っていく必要があると思います。もちろんそれは人それぞれですが、良いことや悪いことを含め消化不良を起こさないようにやっていくことは大事です。
プレイ期間:1年以上2017/07/19
とある司令官さん
今年の海域イベントは1月に小規模イベ、6月に中規模イベ、9月に小規模イベ10月から11月にかけては秋刀魚いべ、そして11月下旬に今年最大の大規模イベ。三ヶ月に渡ってイベントが続いてるから多分備蓄できてない提督が多いんじゃないでしょうか。
あれですかね課金して資材を買わせるための運営の策略ですかね?
とりあえずくたばれクソ運営が(^▽^)
プレイ期間:1年以上2019/11/18
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
