最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
サーバーが重すぎる
はるはるさん
このゲームを懐かしくて一か月(8月~9月まで)ほど遊んでみた感想です。
平日は夕方から23時くらいまで、土日は昼から23時くらいまでの時間帯は重すぎて狩りが出来ないです。
ただでさえマゾ仕様なのに何秒かごとにしばらく固まる現象が起きてしまい気が付くと死んでるとか頻繁に起こります。
ライトに遊ぼうなんて思ってもそういう時間帯がラグくてまともに操作できない状況では話にならないですね。
レベル帯1-20前後の狩場にはBOT等は見かけなかったのでその辺はなんとも言えないですがサーバーの増強をして改善をしないといけないレベルです。
ゲームとして遊ぶことよりチャットを楽しむものと割り切った方が無難。
・・・チャットも相手しだいですがね~。。。
以上 LV25くらいまでWIZで遊んでみた感想です。
プレイ期間:1ヶ月2016/10/08
他のレビューもチェックしよう!
この化石ゲーまだあったのさん
昔の楽しかった思い出を汚すような駄作だわ。
2004年に始まったOβ時からクロ3辺りまでは本当に楽しかった。
MMORPG自体が初めての体験で、リネージュ2に出会うなり、
その壮大なBGMやユニークなMOBキャラに魅了されたが、何より
貴重だったのは冒険を共にした友人達だった。
その彼らがもうとっくにいなくなっている世界で、今さらこの化石化した
タイトルをやる意味は全く無い。
プレイ期間:1週間未満2016/01/09
スルメさん
かつては月額3000円だった時代は日本でもトップの人気を誇ったMMOです。
この月額3000円で成功は他の運営会社にも多大な影響を与えました。
TERA、アーキエイジ、AION、ブレイドソウルと多数のMMOが同じ月額3000円で挑みましたがどのMMOもリネ2のように日本で成功する事はできませんでした。
それぐらい初期のリネ2が他のMMOでは味わえない魅力がありました。
特に凄かったのがゲームバランスです。経験値もお金も全てがマゾイ、ゲーム難易度も高く死ぬと装備を落とす可能性もあります。しかしこれがいい味を出してたんです。
マゾイ事はみんな同じ条件何だから重要な事ではないんです。その分レベル上がったり装備をゲットした時の喜びは半端なかったです。重要な事はユーザー同士の装備差が付かないようにすることです。ゲーム難易度が高いのもその分狩場でユーザーが助け合ったり積極的にPTを組もうとしたりします。
しかしこの運営は全くの無知だったのかクラシックを何故か月額無料の課金体制にしてしまいます。課金の内容も完全にバランスを崩すような物ばかりでした。
まず最初に武器や火力が2倍になる消耗品の販売、さらにどんどん上のランクの装備も販売していきます。これにより装備を獲得する楽しみもユーザーが助け合うような狩りも生まれません。残るのは難易度の低くなった作業感の強い狩りと装備差がついて全く楽しめない無課金のユーザーだけです。
そしてこの月額無料にした事によりまた別の問題もでてきました。不正利用者の大量発生です。以前も不正利用者はいましたが月額3000円を払ってる以上影でこそこそやってる感じで一般人が見かける頻度はかなり低いものでした。しかし月額無料になった事でどうなるかは・・・馬鹿でも分かるでしょう。この運営は分かってなかったみたいですが。
クラシックを楽しみにしてたユーザーは何千何万人といたと思いますが運営会社がはずれだったのが本当に残念ですね。
プレイ期間:1年以上2017/01/02
ななしさん
辞めて1年ほど経ってクラッシクサーバーなる物が出来たので懐かしく思いやってみた
初期クエストすら困難なほどスタート地点にたむろするBOTBOTBOT
気持ち悪いくらいたむろするBOTに辟易しながらも町に向うもこれまたBOTBOTBOT
運営がBOT取締りを放棄した結果BOT天国になり大手を振ってBOTが狩りしてる中、正規プレーヤーは細々と隅っこに追いやられて狩りをしなければならないような状況になっている
無料化によって新規プレーヤー(課金のカモ)を取り込み金を吸い上げ職務は放棄の運営を見るに末期MMOの断末魔とも思える
こんなゲームやるって時間を無駄にするなら自分に合ったMMOを見つけて他のゲームに移った方が良い
かく言う私もクラシックサーバーやって1時間でアンインストールしました
プレイ期間:1年以上2015/04/13
ライトプレイヤーさん
破滅UP前までは何とかそれなりにで人もいたが、破滅UPという全くの別ゲームを今までの後にくっつけただけの重課金者作成ゲームにすり替わった。
破滅UPで本当にゲームの破滅を招いた運営陣はさすがと言ったところ。
元々のサーバーを壊滅状態のサーバーにしておきながらライブサーバーなんて大層なネーミングにし、クラシックサーバーと昔に戻したように見せかけてるだけで、結局見かけだけ変えて中身はライブサーバー流用。
結果としてクラシックサーバーも転落の勢いで過疎化進行中。
PTもほぼ無く、BOTと一部の人間が残っているだけ。
結局1か月ともたない人が大多数を占めた。
理由は一つ、基本プレイ無料でも課金しなければ全く遊べない。無料の意味がない。
装備はもちろんアイテムに関しても課金必須の状況で、酷い有様。
今からやろうと思っている人は、時間とお金の無駄でしかないので他のゲームを勧めます。
このゲームに関しては、覗く価値すらもすでにない。
プレイ期間:1年以上2015/06/19
烏さん
たくさんの思い出や出会いがあったゲームでした。
今はもう引退したけど、やってるときはそれだけが楽しみだった気がします。
毎日のように続く狩りも、綺麗なグラフィックも全く飽きることがありませんでした。
でも今はもう複雑になりすぎてしまって、仕事も忙しくなりやれなくなってしまいました。評価の「5」はやっていた当時の評価です。
今はきっと逆に低いかもしれません。
人生の大切な時間を、失った後悔も少しありますが、オンラインゲームの楽しさや虚しさを知ったのはこのMMOに出会ったおかげかもしれません。
プレイ期間:1年以上2012/06/15
kusoge-さん
月2000円装備お金は1回400円のガチャを回しまくって貯めるゲーム
BOTチートバグ満載
運営はバグ直す気ないBOTチート取り締まる気ない
85まで無料と言ってるけどそこまで新規の人がソロプレイであげるのはマゾ過ぎる
プレイ期間:1年以上2014/09/07
引退から10年さん
最初は、月額3000円でアイテム課金一切無しを公約し、
それを売りにしていたが、アイテム課金を開始。
徐々にアイテム課金を増やし、必須となった。
拍車をかけるように覚醒アップデートで、全くの別ゲームに変貌。
一気に過疎化。
この時点で大多数が引退。
月額+重課金の集金ゲームになり果てた。
クラシックと称して、覚醒無しのものを発表したが、
やはり重課金システムは健在。
月1万2万じゃ、お話にならない。
金を使ったものが強いゲーム仕様になっているので、
NCという韓国企業に渡す、札束で殴り合うゲームです。
プレイ期間:1年以上2022/06/29
ピップさん
現在のリネージュレボリューションをスマホでプレイをしていて、元はPCから来ているということを聞いて無料のクラシック版をやってみました。
・タイトルのサーバー状況は「混雑」になっているが、実際は閑散としてます。
・LV20の一次転職まではなんとかスムーズに進みますが、それ以降はクエストによる経験値の報酬がなく、かなりマゾくなってきます。(1レベル上げるのに何日も掛かる)
・レベル上げがきついため、血盟(クラン)に入ろうとするも、加入希望のお願いを掲示板に載せても全く返答なし。こちらからクランに声を掛けても周りが高レベル者ばかりのため、門前払いさせられます。
・上記の結果として、狩りが飽きてしまい辞めてしまいました。
一応、無料でLV20までは楽しませていただいたので2ポイントをつけさせていただきます。
プレイ期間:1ヶ月2017/09/09
引退者さん
殆どのレビューをしている方がこのゲームの本質を言っていると思います。
自分も同じ意見ですし、もう今更やるゲームではないと思います。
引退をして7年。今回クラシックサーバーが始まり、基本無料ということでやってみました。懐かしいBGM、当時の町並み、オーク村のカカイ様。
最初は懐かしく楽しくゲームをしていました。
しかし時間がたつにつれて虚しさだけが残りました。正直やるんじゃなかったという気持ちです。
しばらくMMO難民になっていた自分にとって一番長く遊んだゲームがリネージュ2だったという事もあって、昔のあの楽しかった感覚をもう一度体験したかったんです。でも初期村に最初に出くわしたのは、大量のプレイヤーではなく、素人の自分が見てもわかる大量のBOTでした。
もう開き直ったかの様に不自然な動きで儲かるクエストをこなしていき、狩場は殆どありませんでした。
そしてソロで戦っているときに気づきました。あの時楽しかったのは、一緒に遊んでいたプレイヤー達が居たから。
こんな当たり前の事に気づけなかった自分が恥ずかしくなりました。
当時のプレイヤーの大半が、引退、休止になっていて連絡も取れないです。
当時はMMO黎明期であり、みんな手探りの状態のスタート。活気があって、見知らぬ人達と野良を組んだりといった事は皆無でした。
「デジャガルパアグリオ!」
オーク種族でこの言葉を叫べば兄弟なら誰かが反応してくれました。しかし、もうそれに反応する兄弟も居ません。人は全くいない筈なのに虚しい気持ちになりました。
いっそのこともうサービス終了してくれた方が良かった。自分にとっては嫌なクラシックサーバーでした。
またあの時の頃のリネージュ2みたいなMMOを求めてまた自分は難民に戻ります。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/27
のんちゃんさん
●操作感
まず、戦闘方法はクリックがメインなのでMMORPG初心者さんでも操作はしやすいと思います。
戦闘方法が楽なのでチャットも比較的しやすくレベリングよりチャットが好きな人も楽しめます。
●レベリング
Lv1~40の間はクエストを消化するだけで装備を買うことなく2~3時間程度でさくさく上がっていきます。初心者の方はここで操作などを覚えればいいんじゃないかと思います。
Lv75までNPCからバフがもらえるので効率はおいておいてソロでも遊べます。
ただ、パーティーを組んでワイワイしたいという方は序盤は寂しい思いをすることが多いと思います。覚醒(Lv85)してからスタートだと思ったほうがいいです。
序盤(Lv1~Lv85)はソロでもサクサクあがると書きましたが、覚醒したらソロでは難しい狩場になっていきます。(覚醒狩場はほぼパーティー主体な狩場になっているため)
●人口
どこのサーバーも過疎化が進んでいますが、サーバーによってはまだ人口が多いところもあります。血盟戦が多いサーバーであったり、害活動が盛んなサーバーがあったりとサーバーによって特色がちがうのでまずは、キャラを作ってプレイしてみるのもいいかもしれないです。
●コンテンツ
MMORPGでやりたいであろう基本的なことは大抵あります。
害プレイを楽しむも良し、金策ばかりにあけくれるも良し、仲間と毎日ワイワイチャットで楽しむも良し。
一つ言えるのはMMORPGであるためソロでずっと遊ぶのは正直キビシイです。
血盟に入ることをおすすめします。
●プレイしている年齢層
ゲームの歴史もあるためなのか30代の方が多いと思います。(もちろん若い方やお年寄りの方もされています。)
●BOTや緊急時の対応
BOTに対しては、昔に比べたら対応はしてくれるようにはなったのですが、FS(GM)の通報がメールでのやりとりになったためすこしレスポンスが遅いです。
メールでのやりとりになったため緊急時の対応が遅くなったので現在それについて不満に思っている人は多いです。
プレイ期間:1年以上2012/09/29
リネージュⅡを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!