最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
なんだかな!
タルタルさん
余りに評価が低いのでプレイして見ました。初めのLv20辺りまでは楽しめた?しかしメインクエストもその他全てに於いて制限があっていつもギリギリの戦闘を余儀なくされます。皆さんがおっしゃったとうりのことが実感出来ました(T_T)これは吉田P運営のスタッフが代わらない限りこのゲームは期待出来ないと思います?今日で課金が終わるので辞めます。感想=FFではない劣化パクリゲーでしたお粗末すがる以上。
プレイ期間:1ヶ月2016/10/13
他のレビューもチェックしよう!
FF信者さん
FF14の禁止事項には
不正プログラムや外部ツールの使用は、ゲームバランスを崩壊させる行為として禁止しています。
と書かれていますが黙認しております
マルチプラットフォームの月額MMORPGですが
公平性はありません
外部ブログのコメント欄から引用
27. 774の冒険者
2018年11月27日 13:53
「勝手にLogsにアップするな!」ってのはわかるけど
「数値の話は一切止めてください!キーキー!」って人がいると厳しいよな。
Logsに公開しなくても、(act使えない人含め)全員が「今の火力はどのぐらいだったかな?足りてるかな?」と自分の火力を把握しようとする意識がないと辛い。
プライベートでアップロードして、PT内だけで見るってのもいいし。
アレルギーがいると、火力不足になった時に詰む。
この様な輩が一定数いて黙認しております
不正ツールを使うのが当然
このくらいの規模のMMORPGならあって当然
等と宣う人達が居るので
不正ツールに抵抗がある方にはオススメ出来ません
他のネトゲで不正ツールを理由にBANされた方には
オススメ出来ます、楽しく遊べる筈です。
プレイ期間:1週間未満2018/11/27
なかやまさん
プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹がまるで信用できない。
就任時に「すべてはお客様のために」なんてことを御大層に言ってましたが、こいつのいうお客様はどの層を指しているのか、一体どの層に向かってゲームを作っているんだと感じることがあまりにも多い。
「世界で戦ってる最先端の国産MMORPGを作ってるのは僕たちしかいない」とか相変わらず自慢してたようだけど、どれだけ自意識過剰なんだと呆れてしまう。
吉田は「海外では~」とやたら世界基準だかを意識したことを言うが、そこからして日本の客を置いてけぼりにしてるとは思わないのだろうか。
少なくとも海外のゲーム文化と日本のゲーム文化では考え方にも隔たりがある。吉田は海外のゲーム文化を日本に広めたいようだが、日本のユーザーは本当にそれを望んでいるのか?
これは自分の個人的な意見であるが、FFは国産のゲームなのだから海外基準に迎合しすぎるのも良い気分がしない。
今も規約違反ツールの在り方を巡ってユーザー同士が不毛な論争を繰り広げているが、何のコメントも発しない上、決定的な方向性を示せない吉田直樹。
ユーザー同士にこんなギスギスさせる論争させといて、「すべてはお客様のために」も何もあったもんじゃない。
プレイ期間:1年以上2018/07/04
ヒレナシさん
ローレベルIDにアイテム目的なのか何なのか、廃人が周回していて注文を付けてくる。
その通りに動けないとこっちのせいになる。ひどい時は除名や暴言を受ける。
1回だけですが、初見なのに除名されたことがある(笑)
自分だけではなく、私の周りも似たような経験があり、
人がどんどんやめていく。
最初から全部できないよ。
プレイ期間:3ヶ月2015/03/14
2018始まりましたさん
明けましておめでとうございます。
私は一枚目のディスクで辞めてしまった者ですが、未だこうして拡張ディスクが出てそしてプレイしている人がいるってことが驚きです。
このツールはとても恐ろしいです。私がまだやっていた頃に感じていたことを少々書いてみます。
システムとかグラフィックが戦闘がどうこういう問題ではなかった気がします。ただ1つそれは周りで一緒に遊ぶことになるプレイヤーそれだけですね。
パーティーを組んだり同じグループになりチャットしたり等オンラインはどうしても他人と関わることになります。
普通だとちょっとした雑談などしたりチャットをすると楽しかったりするものですよね?
この世界だけは違ってました。人間の悪い部分だけがチャットに乗っかって出てくるんです。
パーティーを組んでる者に対しての暴言、そしてそれをグループチャットで陰口、どうにかターゲットを貶めようとする者、嫉妬等…
楽しい会話は1つもありませんでした。新生してからしばらくしてからそんな感じでしたので今を考えるとゾっとします。
どうしてそうなちゃったんだって言われればここにレビューを書いている人の文を読めば納得できるかもしれません。
これから始める人がいるならこれだけは知っておいて下さい。半年も続ければもうあなたの人格は別人になっていることでしょう。
このツールだけは終了してはならないものだと思います。
ストレスを与え続けられた人達が終わりと共に解き放たれたら…恐ろしくて考えられません。
末永く続いていくことを願っています。
プレイ期間:1年以上2018/01/05
光の新規さん
ドラマのようにはいかないですね
剣術士で始め、最初のダンジョンで言われたのはとっとと行けよでした。
もちろん右も左もわからない状態です
なんだかなぁ
ただただ疲れる
ドラマのようなあったかい空気なんてものは無くどこまでも冷め切った状態
あまり民度が良くないとは聞いていたけど
月額課金だから…所詮ネットの意見だから…
ネットの意見が優しく書かれてるなんてびっくりですよ
とりあえずインストールする時間が勿体なかった
グラフィックも言うほどじゃないです
最近のに比べたら大したことない
キャラクリしょぼいです
個性無いです
民度ってレベルに達してないです
なんかなぁ…FFってこんなもんだっけ?
とりあえずドラマももういいや
プレイ期間:1週間未満2017/05/08
超過疎さん
一部の鯖以外、人が半端ないです
一部の鯖以外、どこいっても人がいません。
人がいるのはイシュガルドのマーケットのところだけ
しかもほぼ全員離席状態という異様な光景
Lv60以降のコンテンツがほぼない状態なので
過疎鯖は既に拡張前と同じ水準まで人が減りました。
ある程度レベル上げが終わった人は引退へと追い込まれています
それに加え3.1は11月になるらしいので過疎鯖は完全に終了です
はっきりいってつまらないです
一日一回inしてエキスパルレ回す→ルーレットなのにネバーしか当たらない
毎日一日一ネバー、そりゃ皆辞めていくわw 開発は何を考えてんだと・・・
前に何かで読んだけど
好きなゲームをやめさせるには、ノルマをかせるといいという記事を見かけたことがあります
その内容は一日○時間以上は絶対に行うというもの、他にやりたいことがあっても絶対にゲームをしなければならないと強要すると、好きなゲームであっても面白くなくなるというものです
まさにこれはFF14に似ている部分があるのでないでしょうか?
FF14は従来のつまらなさに加え、トークン ”ノルマ” というものがあり、ゲームでノルマを押し付けられているので、大量引退を招いています。
要点をまとめると、いつサービス終了してもおかしくない程に人がいないということ
プレイ期間:1年以上2015/09/20
社会人さん
1日3、4時間位しかゲームに時間を充てられない私からすると、薄い内容のゲームでしたよー。
コンテンツを遊ぶには二通りの参加方法があります。
1.コンテンツファインダー
2.募集掲示板からのPT募集
1は、職業により時間が全然違います。とてつもないストレスと自己犠牲を乗り越えた方がつけるタンクであれば早いです。理由は簡単、タンクが不足しているから。
コンテンツの予習必須のマゾ職ですから自ら進んでやりたがる人も少なく、初心者にタンク不足解消のためプロデューサーがタンクを勧めたらブーイングの嵐だったとか。
2は、状況や募集する内容にもよりますが、エンドコンテンツでは皆固定PTを組んで攻略しているので、2時間たっても集まらない、集まっても練度の低いメンバーばかりで練習にもならない、そんなことばかりでした。
固定は8人のスケジュールを擦り合わせて攻略するので、それに合わせやすいニートや学生に有利。辛うじて参加したとしても、その時点でゲームにもがんじがらめに縛られた生活がスタートするだけです。(散々言われている、民度が低いというのも頷ける)
インスタントダンジョンの募集は実装したての旬なコンテンツであれば集まるのも早いでしょう。つまり、アップデートに合わせてスタートダッシュできる暇人向け。他の過疎コンテンツは集まらないです。
無理して楽しむ為に時間を惜しんで、ストーリーをおったとすると、今度はやること無くなります。ロードストーンの日記にやることない、モチベーションが上がらないという内容の日記は腐るほどあがってます。
だから行き場を無くしたライトプレイヤーがエンドコンテンツになだれ込み、ギスギスゲームと呼ばれています。
拡張が控えていると聞き、このゲームの被害に合う善良な方々の参考になれば幸いです。
最後に、ゲームを楽しむには自分のゲームとの向き合い方もあると思いますが、ユーザーを楽しまそうという開発あってのものです。
詳しいゲームの内容や開発の惨状は他の方々が書いてるので割愛します。
プレイ期間:1年以上2015/06/19
あかさたなさん
ここのレビューを見てやりたくないと思った方はやらない方が良いのかもしれません。自分も今はやってないので今はどうなってるのか分かりませんしサーバーごとに色々違うこともありますしね。高難度のコンテンツでギスギスも確かにしています。このゲームはある程度何処に行くにも予習は必要になるでしょう、しかもこのゲームは18禁ではないので中学生とか高校生のまだ精神的な大人になってない人たちもこのゲームを遊んでいますまあ二十歳こえても子供な人もいますけども、ネットゲームにはそんな人たちもいるとまず知っておきましょう!ここのレビューでまず目にする装備がすぐゴミになると言う意見を良く見ますがこれは仕方がないです。レベル99拡張も無くなる場合なら解りますけど新しい話やコンテンツで同じ装備で良いってなると装備を集める楽しみや喜びは無くなると思うのし別にやらなくても良いになってしまいます。まあ良い点を上げてないので書いて行きます。サブクエストに事件屋ってクエストあるんですがこれは面白い!内容はネタばれするんでふせますが面白い。これだけなら★5つけれると思います あとメインストーリーを進めるだけならそこまで苦労もしませんでしたし話も悪くないと思います。まあ自分ひとつ目の拡張が出てレベル60になり最初の一段落するとこまでしかやってないですけどね。個人的にクエストがお使いが多すぎなのは気になったです。あとギスギスオンライン言われてますが自分は罵声を浴びせられたことも言ったことも有りませんが最初に書いた通り子供も遊んでいるゲームなので心無い言葉も来るかも知れないです。しかし良い人たちもいると思います!ネットゲームは一人ては出来ません!良い仲間を見つけられればきっと14も楽しいゲームになりますよ。あとこのゲームの悪い点を書いて置きます悪い意味で便利過ぎる。コンテンツファインダーて機能です。これのお陰でソロでほぼ全部出来てしまいます。あとサーバーを超えてマッチしてしまうためこの人とフレンドになってまた遊びたいとしても出来ない。このゲームの最大の問題点はフレンドを作りずらいことにあります。フレンドと遊んでいられるならギスギスオンラインなんて言われない。最後にもしコンテンツファインダーに同じサーバーのみでマッチする機能があったならフレンドももっと作りやすくなるし仲間も出来やすいだろうと残念に思う作品です。
プレイ期間:1年以上2017/05/10
光の奴隷さん
私は、旧FF14を3ヶ月位プレイし、新生FF14を1年ちょいプレイしておりました。
そんな私から一言!
巷で噂されたり書かれたりしている、下記のような内容が本当かどうか?
FF14はMMOでは無くMOだ!
多彩な職種があるけれど、DPS、タンク、ヒーラーの事実上3ジョブ(ロール)だけ!
敵の配置が毎度同じの一本道をハムスター周回する脳死ゲー!
どんなに入手困難な武器、防具であっても即ゴミになる!
マスゲーム(ダンジョン攻略、ボス攻略)で予習復習を怠ったり、ムービーを飛ばさないと、テンパや異常者集団に即ボコられ、引退に追い込まれる!
生産職は死に、唯一の釣りも光る球を釣るだけの謎ゲー!
不正プログラムが放置され、それが使えないゲーム機で遊んでるプレイヤーはゴミ扱い!
何か要望を出そうと、公式フォーラムに意見を述べても神の使者とテンパに蹂躙され、全てを抹消される!
(勿論、一般のレビューや掲示板に褒める以外の文章を書いても同様の被害を受ける)
まぁ、他にも探せば腐る程あるのですが、よく言われている上記の内容は、『私の個人的な見解』で言わせて貰えれば、『全て正しい』と断言しても良いでしょう。
ハッキリ言って、これをプレイするなら、PSO2やドラクエ10を遊んだ方がよっぽど建設的、かつ精神衛生上良いかと思います。
ここのレビューを読まれた方々なら直ぐに気づかれたと思いますが、全ては低評価を付けた人達をおちょくるかのように殴り書きされた、意味不明な稚拙な文章が物語っております。
ハッキシ言いますが、FF14の世界はどんなに正しい意見を述べても、それが運営やテンパ達の思いにそぐわなければ、徹底的にボコられた挙げ句、文面まで削除される世界です。
それもこれも、キモイアクセをつけたトップがシネとかコロス等の暴言を吐き、終始眼鏡を投げたりクラッカーをへし折ることに執着するような人物なので、仕方が無いのかも知れません。
そして、自らが招いた過疎世界をなんとかする為に、テンパ達に復帰呼びかけキャンペーンなる物を必死に呼びかけ、実施しております。
とにかく、悪いことは言いませんから、心底嫌な思いをしたくなければ、低評価の意見を信じ、全てを見なかったことに…、きかなかったことにして下さい。
もう一度言います…、このゲームに触れてはなりません…。
信じて……。
プレイ期間:1年以上2017/04/06
うーんさん
今まで過疎過疎、ヤバイヤバイ言われ続けてきたけど
3.1から本格的に何かヤバイ感じが出ている
具体的には説明できないが、何か今までと違うような感じ
パッチ前後で期待と絶望を交互に味わい続けた結果なのかもしれないが
3.1での絶望感というより虚無感が凄いことになってる
3.2までに今現役プレイヤーの半分が引退になっても驚かない自信がある
プレイ期間:1年以上2015/11/21
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!