最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
下の方の意見
・・・・・さん
分かるけど、その投稿はフォーラムでやるべきではないですか?
おっしゃられてる事はごもっともです、理解も出来るし共感も出来ます。
でもここで提起する内容では無いですよね?
問題提起するのであればフォーラムへ投稿するか直接スクエニにメールするかしたほうがよいと思いますよ。
ましてや、評価ポイントに3を付けてる時点で今は「テンパ」と揶揄されます。
意見のみを出すのであれば、どうかフォーラムで。
では私の感想について。
DQやFF11に関しては外部ツールは即BAN対象にすると言っているのに、FF14は全くお咎めなし、むしろ、気が狂ったPDは他者が作った外部ツールにたいして「ありがとう」とまでいう低能っぷり。
ゲーム云々の前に14チームのトップがこんな考えの人間なので、あとはお察しです。
他の評価するべきところは、殆どありません、他の低評価の方の意見が物語っていますしそれが事実です。
プレイ期間:1年以上2016/10/19
他のレビューもチェックしよう!
ふくろうさん
ネトゲ初心者が多すぎて、オフゲ感覚でやってる人が目立つ。
中身もすげぇ難易度のものを簡単に「緩和!」「緩和!」でちょっと…と思う。
が、自分がやれるだけをやってうまく出来た時なんか最高に面白いし、
一緒に遊べる人が周りに居るだけでまぁ面白い面白い。
エモも豊富、ハウジングも備えてて、コンテンツ豊富だと思います。
やり方次第でいろんな工夫を凝らすことの出来るものだと思います。
目立って悪い点はブラックリスト機能がほとんど意味を成していない事。
場合によってはコンテンツのPTメンバーが自分以外身内で全員頭おかしいとか
稀にあるんですけどその時我慢出来ずに抜けるとペナルティ食らうの自分なんですよね。
こういうのがごく一部の人間しか生き残れない仕組みになってる気がします。
非常にもったいない作品だと思います。
クエストも面白いのに。
プレイ期間:半年2014/12/29
このゲームは・・・さん
今日タンクでレベリング用蒼天IDいったら、初見の人がいたので
ラストのボス手前ではムービー終わるのを待っていようとしていたら
白が突撃かけてしかたなくヘイトをとることになり、一歩間違えれば
初見の人が外からボス戦を眺めているという酷い状況になりかけました
しかもその白、もう臼ですね、その馬鹿臼はボス戦が終わった途端
謝罪もお疲れ様の挨拶もなしに消えていきました。
ボス戦が終わった時に注意したときには既に遅しで、PTプレイを一体なんだと思っているのか憤りを覚えます。
こういった迷惑行為を平然とやってのける馬鹿がいますので、イラっとすることは多々あります。自分さえよければそれでいいという自分本位の考えの人達は何の為にオンラインゲームをやっているのでしょうね?PTメンバーを自分の思い通り動くNPCとでも考えているのでしょうね
これから始める新規にはぜひ一言いいたい
思い直せ
このゲームは駄目だ、他に面白ゲームなんていくらでもあるだろう
終わってみたらストレスまみれとか馬鹿馬鹿しくなるよ
なので思い直せ!!!
プレイ期間:1年以上2015/08/23
初心ささん
フリートライアル勢です。呪術師で始めてlv20まで遊びました。他の職は戦闘職以外も含めてまだやっていません
参考にはならないと思いますが、ただの感想を並べたいと思います
良かった点
・フリートライアルなのにコンテンツが膨大で、やることが多い。ストーリーも一章の終わりすらまだ見えない。フリーでこんなに遊べるのは嬉しいですね。
・音楽が心地よい
フィールド上の移動はテレポこそありますがギルを使いたくなくて走って移動しています(あまりに遠い時はテレポ使います)
BGMのおかげで移動のストレスが低減されますね。
・フレンドと協力できる
MMORPGだと当たり前だと思いますが、やっぱりフレンドとやるのは楽しいです。
微妙な点
・グラフィック
PS3時代にHDMIを使わず三色端子でゲームしていた自分には全部がキレイに見えますが、他の人のレビューでグラがひどいとの意見があったので微妙という感想になりました。他人の意見に流されてごめんなさい(笑)
・画面の操作が慣れない、やりづらい
慣れてないだけですが、やっぱりMMORPGはコンテンツが豊富なだけにUIもわかりにくいですね。操作性も悪いと思いました。でもタッチパッドを使えるのはとてもいいと思います。ボタン操作性が分からなくなったらとりあえずタッチパッドさわれば解決できます
・フレンドとのプレイ
これは進めてない自分が悪いだけですが、製品版購入済みプレイヤーlv60くらいのフレンドとやって、クエスト内容も分からず即クリアなんてことがありました。ステータスがインフレし過ぎているような?それはどのゲームでも同じなのかな…ちょっと微妙だと思ったポイントでした
う~ん...な点
・ダンジョンにもあまり潜ってないからかもしれませんが、とにかく戦闘が単調でポチポチ同じボタンをキャストタイムが終わったと同時に押すゲームだと思いました。普通のRPGだといくらでもやる作業ですが、他の面でクオリティが高いためギャップを感じてしまったのかもしれません
文書おかしいところがあるかもしれませんがこんな感じです。続けるのはフレンドがいないとキツイと思いました。でも無料でここまで遊べるのはとてもいいですね
プレイ期間:1週間未満2020/09/21
タイ焼きさん
おやおやこんなところにまだレビューで言い争っている奴がいるのか。世の中の常識を基準で考えて物を言え馬鹿タレ。と言っている奴がいるがここでそんなしょうもない言い争いをしている人間が言えるのかね(笑)
プレイ期間:1年以上2015/12/22
絶滅危惧種さん
海外で大人気だそうですが中国鯖統合
韓国では最終手段として消極的発言の3ヶ月後に
2回目の鯖統合だそうです。
韓国ではサービス開始時点から赤字経営だったことを
発表されていますが、直ぐ下にも書かれている様に
海外で好調であると誤解させる発言が多かったことが
想像出来ます。
具体的な例としては韓国で最も成功したMMO発言
でしょうか。
サービス開始から赤字でも、最も成功したMMOと
言い切る人を信じることが出来る方には面白いゲーム
かもですね。
鯖統合発表の際に契約は3年間であり、2018年に
契約満期を迎えることで更新するかは殆どの方が
想像する通りかと思われます。
更にハウジング関連で鯖統合の際、吸収される鯖
はシステムの都合により後半区域は完全に消滅です。
厳密に言うと日本の場合は吸収される鯖は
韓国の仕様と同じであれば、全区域が消滅します。
この辺りは過去の発言からの推測ですが
国内ハウジング鯖は既に限界の12区画まで拡張していること、
ハウジング区画は12区画が上限と開発の責任者自らが発表しています。
プレイヤーの資産は只の数値であり
資産の保障を放棄する運営に対して月額固定料金と
アイテム課金のハイブリッド課金形式を承知の上で
遊ぶかどうか検討をお勧めします。
実社会でも同じですが、とても魅力的な言葉だけでなく
隠された都合の悪い実情を自分で調べてみると
実態が見えてくる場合もありそうです。
余計なお世話になりますが、年越し放送でカウントダウン0
のタイミングで唯一集まる人がいなかったゲームであること。
3年間の積み重ねはワゴンセール主役のポジションであること。
上記2点を踏まえた上で大人気なゲームかどうかは
答えも見えていると思われます。
プレイ期間:1年以上2017/01/15
蒼天で昇天した光戦士さん
新規加入を未だに考えている人で、ここを見ている人がいるなら、FF14速報やネトゲ事情なども見ましょう。
マトモな神経の持ち主なら、ときかく吐き気がします。
ここは、あくまで【辞めたユーザーが集う場所】です。
このゲームに対する良い評価は一切ありません。
稀に現役ユーザーが湧きます。
ギスギスの大元、諸悪の根元が、自分達が蔓延させた害悪を棚に上げて、ある事ない事を並べて、辞めたユーザーすら見下して行きます。
先に挙げた関連サイトを見れば、ここで多くのユーザーが語る現実が見えて来ます。
同じ仲間同士の足の引っ張り合い・他人の職業に対する貶し合い。
とにかく自分以外、レールに乗らない人間は全て、害悪と言わんばかりに貶し罵倒して満足しているユーザーばかりです。
そんなユーザーが、このゲームには蔓延して根を降ろしています。
悪質なユーザーは昔から居る?
とんでもない【売り言葉】です。
問題なのは比率の部分です。
質の良いユーザーと悪いユーザーの割合が、今の時代では、悪いユーザーの方が多いと言う事です。
既に出来るユーザーばかり集めて固定を組む、初心者、新規はお断りな空気を作り、マンネリ化で辞める熟練者達の割合が減ると、新規さんいらっしゃいアピールします。
ただし、根本的に初心者は害悪風潮なので、必要としないユーザーからは迫害されます。
無責任極まりない誘いに乗るか乗らないかは本人次第。
オンラインの古き良き時代に培われた先人の心、語り部たる誇りが、今の時代は死に絶えています。
自分の事しか考えない・経験を伝える努力もせず、予習と言う他人任せな課題を何も知らない初心者に投げかけて、出来るユーザーのみを掬い上げる身勝手な風潮文化を構築しているゲーム。
オンライン理念から目を逸らして、その横暴を見て見ぬ振りをする運営。
お金を払って、その害悪を買おうと思う人はやれば良い。
FF14とは、そんなゲームです。
LV50までトライアル?
聞こえは凄いですが、このゲームではゴミ以下です。
ストーリースキップ、LVスキップしてLV50から始めれる?
そこからが地獄の門の入り口ですよ?
今となっては、ある意味、逆にLV50までの方が面白いかも知れませんね。
プレイ期間:1年以上2017/10/26
菜畑さん
ファイナルファンタジー
題名につられてプレイしましたが
システムは流石国産です
分かりやすく親切
只、戦闘がハッキリ言いまして
つまらない
あとマップが判りにくいかな
グラ等はファイナルファンタジーらしく
非常に綺麗ですね
このゲーム、本体購入して
そのあと定額でプレイするなら
やはり戦闘が面白くないと辛いかな
プレイ期間:1週間未満2016/04/04
まごみさん
始めて約10ヶ月です。色んな方にサポートしてもらいながら今はエンドコンテンツを楽しくやれています。
ドラクエ10とは違い、本物のガキはいません。(たまに頭おかしい人はいますが)
その点フレのハズレ率も低く、和気藹々とやれる仲間同士集まってプレイさせてもらってます。
ゲームというものの見方がFF14でこれほど変わるとは思いませんでした。何をやるにも目的を持って、どうしたらいいのかを随時考えてプレイしていく。自分が何をしたいのかを考え、気の合う仲間を作ってプレイをする。これが出来ない方には向いていないと思います。
エンドコンテンツはギスギスが多いと聞き、正直びびっていた時期もありました。
実際、野良でバハムートへいくと変な人はいます。ですが、主催をしたり信頼できた主催者をチェックしておくことで変人に当たる回数もヘリました。
変な奴がいたらBLにいれれば即座に解決。もし次入った時にPTにいたら一緒にやらなければいいです。
ギスギスの素というのは徐々に他の方にも嫌われ、そのうち大手鯖に逃げていくので最初は中堅の鯖を選ぶことをおすすめします。
予習したくない、怒られたくない。そんな方は自分みたいにフレ同士いけばいいのではないでしょうか?
やっている際、フレにもおかしな人はいました。”謝る”ということに関して抵抗があったのか、一切謝ることはしなかったです。親しき仲にも礼儀あり、よくできた言葉です
そういう方にはオススメできません(思春期の方には向かないかもしれません)
中にはそういう方もいます、そういう方がいた場合は徐々に距離をおきましょう。
ということで、正直いうと遊び方次第では神ゲーになるのではないかと思いました。
プレイ期間:半年2015/01/29
クソゲーさん
IDでは徒党を組んでタンクを煽ってくるキチガイが多い
先行、先釣り、タゲはがし何でもありで
それだけならまだしもそんなことをやってお互いを称賛したり応援したりしてる
ほんと寒気がする
ゲーム自体クソゲーだが、プレイやがーがさらにクソにしてるどうしようもないゲーム
プレイ期間:半年2016/08/31
フランさん
ファイナルファンタジーのMMOと聞いて前から興味はあったのですが、
他のMMOにハマっていてなかなかやる機会がなかったのでプレイしました。
MMORPGと聞いていたのですが、MMOではないです。
基本的にインスタンスと呼ばれる個別空間内で戦います。
要はPSO2と同じです。
戦闘は非常にシンプルで、一定間隔にスキルをポチポチするだけです。
レトロタイプのよくあるバトルシステム。
ストーリーもつまらない。
サブクエストもメインクエストもよくあるお使いばかり。
ダンジョンは景色が違うだけでどれも似たり寄ったりで
何の感情もなく、退屈なまま終わりました。
ファイナルファンタジーという名前がなければ
とっくにサービス終了してたんじゃないかなぁという出来でした。
プレイ期間:1ヶ月2017/11/29
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!