最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
これからやる方とか復帰する方に
アンチじゃないけどさん
復帰、新規の方に言いたいのは
無料期間使ってゴールドソーサーに行ってみてください!
パッチ2.55の肝いりコンテンツです!
ゴールドソーサーは最初の3日間入場制限される人気コンテンツでした!
ゴールドソーサーで12時間以上連続してプレイできる方、
4日間以上入り浸りできる方なら新生FF14向けです!
他にもサブクエスト、リーヴ、フェイト、蛮族クエストを
歓喜して周回プレイできる方はFF14お勧めです!
世の中の95%以上の方は放棄しましたが
きっと今プレイしてる人は嬉々としてプレイされています!
他にもハウジングやPVPやエターナルバンドなど、
大人気なコンテンツばかりですよww
450万アカウント以上が引退しているゲームで
のこりの30〜40万人が信者になっている特殊な空間です。
はっきり言って戦闘も不評ですが、
それ以外は現役プレイヤーも近寄りもしない状態です。
同じことを暗記するほどやった後に、
さらに周回が大好きな人!!イシュガルドに集えwww
パッチトレーラーや、PLLに騙されないでください、
本当に中身スッカスカです泣
プレイ期間:1年以上2015/07/27
他のレビューもチェックしよう!
たろうさん
とにかくバランスガー調整ガーの言い訳ばかり
装備もパッチごとに一新されるだけで目当たらしものは無し。特殊プロパティもなくただvitやstrが前の装備よりプラスになるだけ
戦闘に爽快感が無くひたすらポチポチしてるだけ。お使いクエが多くクエストひとつクリアする旅にnpcにヨビダサレ往復。そして皆でオテテ繋いでゴールの横並び
レイドでは一人が、したに落下すると即死(蘇生不能)三回続くと解散。ようやく人が集まって出発したのにこのありさま
行きたいIDにコンテンツファインダーにキュー入れても過疎で数時間まち
新キャラの為にクリタワ行ったら7時間まち
こんなゲームです。
何のために新生したのかガッカリです
プレイ期間:1年以上2016/01/21
脱北民さん
大分前に辞めたけど、度々くるハウジング撤去メールが鬱陶しかったから無料キャンペーンでキャラデリしようとイン。
まだ続けていた、辞める前の固定メンバーから一度いくつかコンテンツ回ってみない?と誘われてまあ行ってみるかと誘いに乗った。
が、相変わらずの床避けと頭のマーカー、時間内にワンパターンなギミックを処理しつつ火力を出す。これだけしか選択肢のないつまらない攻略法でやはりすぐ飽きた
多少差異はあれど基本的には同じ処理のしかたの単調なギミック、とりあえず歌わせればいいかみたいな耳障りな蛮神、レイドのBGM、何をするにも時間を浪費するシャキ待ち、募集の埋まり待ち
この待ってる時間で映画見たほうがよっぽど有意義
つーか1000万人超えるユーザーいるんだよな?(インすりゃそれが真実かどうかなんてサルでもわかるが、心酔しているユーザーたちはそれだけの人数がいると本気で信じているようだ
本当にそうならそもそもシャキ待ちなんてのは基本的に発生しない
はずなんだけどね
駄文でわかりにくいだろうけど、これが昔と変わらなかった自分の感想
あとこれも特徴なのか知らないけど、なんで14が面白いと思ってる人はそれを伝えるときの具体性がないんだろうな
こんなこと、あんなことが出来るよ!じゃなくて否定してる人のは嘘だ!のみ
上で言った元固定メンバーも感想伝えたら同じ様なことしかいわなかったよ
じゃあ他に面白いゲームは何だ!とかね
要はそれを否定することで面白いのはこっちだ!と言い聞かせてんだろうなととって相手にしなかったけども
唯一これやってよかったことは時間は有意義に使わなきゃって教えてくれたこと
プレイ期間:1年以上2020/07/14
高い難易度の戦闘が苦手な人が粘着してるので
日本のレビューを間に受けない方が良いですよ。
序盤を無料でやれるので、
まずは自分でやってみる事をおすすめします。
その時点で実装されている最後のシナリオまでは、
普通のRPGの様にシナリオを追いかけていく事になります。
その後はかなり難易度の高い敵との戦いに挑んだり、
知り合った他のプレイヤーと交流したり、
次のシナリオが追加されるまで休止する人も居るでしょう。
オンラインゲームなので、
ダンジョンは他のプレイヤーと組んで
協力プレイで進む事になります。
シナリオを追うだけなら大した事無いですが、
正直難易度は比較的高い。
戦闘以外の遊びも色々ありますが、
戦闘を重視したゲームですので、
戦うゲームが極端に苦手な人にはあまりおすすめしません。
難易度の高いオンラインゲーム全般に言える事ですが、
他のプレイヤーの所為にせず、
ストイックに難しい物に挑める人や、
気の合った仲間を作る
コミュニケーション能力がある人にはおすすめします。
プレイ期間:1年以上2017/09/15
尖竜骨さん
こちらのレビューをざっとですが拝見させて頂きました。
どんなゲームでも評判はあまりあてにならず実際プレイしなけりゃ分からないと思います。
ですので私は事実だけレビューさせていただきたいと思います。グラや音楽、バトルや経済は主観が入りますので、それ以外の事実を書きます。
【現在人口大幅減少中!】
【在庫ありすぎワゴンセール中!】
【PS3・4はハンデあり!】
【中国で爆死】
【韓国で爆死】
【ゲームカード取扱店減少】
【運営が嘘つき】
【人口水増し】
めんどくさくなりました。他にも色々あります。後はご自身で調べてください。
無料期間などでプレイする事を強く勧めます。できたらやらないのがベストです。
FFブランドとグラで選んでしまった事を後悔しております。
プレイ期間:1年以上2015/12/11
食パンチさん
いちおFFのナンバータイトルらしいけど、他の人も言ってるようにFFの名前と素材を使ってるだけでFFじゃないです。
過去のFFシリーズの武器やモンスターやBGM等を使っておけばFFっぽく見えるだろうといった運営の罠。
おそらくここの運営にFFに対する愛はないと思います。
他の評価でも民度に関して散々言われているけど、このゲームは特に民度が低い、と言うか酷いので、ネトゲ初心者やメンタルの弱い人が興味本位でやると危険ですよ。
あと、キャラが全体的にマネキンのようで気持ち悪く不気味だったのですが、特にララフェルという子供のようなキャラが明らかにキモオタを狙ったかのような容姿で痛々しく、視界に入るだけでも凄く不快でした。
例え無料になっても二度とやりたくないです。
プレイ期間:1ヶ月2015/01/24
あううおさん
まずバトルシステムの部分ですが、RPGではなくアクションです。
それもかなり操作が忙しい、e-sports系のアクションです。
ここが合うかどうかが一番大事かなと思います。
FFやRPGを求めているなら、おそらく合わないだろうと思います。
要は、FFのナンバリングシリーズではあるんですが、中身は完全に洋ゲーですよ、ということです。
まぁ昨今の開発費の高騰を考えると、できるだけ分母の大きいところを狙うというのはわからなくもないんですが、個人的には非常に残念だなぁと感じています。
グラフィックデザイン・・★★★★★
操作性・・・・・・・・・・・・ ★★★★★
ストーリー・・・・・・・・・・★
BGM・・・・・・・・・・・・・ ★
バトルシステム・・・・・・★
といったとこでしょうか。
いいところは本当にいいんですが、光と影が極端な作品でもあるのかなと。
バトルシステムの忙しさについては、ニコ生やユーチューブなどの動画で確認するのが手っ取り早いかなと思います。
特にニコ生でボタン操作の画面が見えるものや操作音が聞こえてくるようなものだと、とてもわかりやすいのではないかなと思います。
ひたすら連打してますんでw
後は好みの問題ですね。
プレイ期間:1年以上2016/10/28
りりさん
>どう楽しいんですか?
UIがいい。
オートランが楽にできる。L1を押せば勝手に走ってくれるところが好き。
クロスホットバーがすごくいい。
操作性がいい。誤操作が少ない。慣れるとすごく楽。
操作に爽快感がある。
所持品枠がすごく多い。
他ゲーは倉庫だけですごくお金を取られたが、このゲームはそれほど高くなく、
たくさん持てる。
ギャザクラは、自分が頑張ればいろんなものが作れる。
戦闘レベルよりクラフターレベルが高ければ、自作でいい装備を作ることも可能。
ハウジングアイテムもとてもかわいいものが多い。
SS投稿サイトを見ると、とてもかわいいハウジングが多く、
刺激になり、もっと可愛く作りたいと思う。
アバターをかわいく着飾るのが楽しい。
たくさんのおしゃれ装備が存在していて、それらで自分のアバターを
着飾るのが楽しい。
こちらもSS投稿サイトに、かわいいおしゃれがあふれていて、楽しい。
装備レベルは落とさずにおしゃれができるので、自由度が高い。
>暴言・誹謗中傷・ACT・一部の俺TUEEE・初心者殺しをすることが楽しいの
暴言・誹謗中傷・ACT・一部の俺TUEEE・初心者殺し。
これは私がレイドに行かないせいもあってか、被害にあったことは、
数えるほどしかありません。
4年以上プレイしていますが、片手で数えられるくらいです。本当です。
それから、ちゃんと、キャラクターが落ちたら、謝ったり、
自分のメインキャラクターの勉強は頑張ります。
予習・復習はちゃんとして、ギミックも人並みにはできました。
攻略本はもう本媒体では売っていませんが、youtubeなどで、
予習・復習は欠かさないほうがいいかもしれません。
ダンジョンに行くときはいつも緊張していました。
迷惑をかけないように、最大限頑張りました。
アンブレラという名前のレビューは実は私ですが、
その完璧主義が、潰れるきっかけかもしれませんが、
そのおかげで誹謗中傷にあったことは本当にありません。
頑張ればみんな認めてくれます。
レイドにあまり行かないので、ギスギスにあってないのかもしれません。
私が思うのは、初心者や、暗記力に自信がない人向けに、
ギミックのキーポイントをヒントで出してくれないかなあと思います。
例えば、タイタンの真核を壊さないといけないときに、
そっとそれを教えてくれるような、ギミック一つ一つに、
そういったヒントが初心者、ギミック苦手者にあったら、
どんなに楽になるだろうと思います。(暗記力が得意、自信がある人は、
これを使わなくてもいいような)。
私も暗記力が苦手で、苦しみました。
今、すごくダンジョンが増えてきて、初心者さんには、
とても負担だと思います。
私は始まって1年でスタートしたので、まだ楽ですが、
これだけの膨大なダンジョンのギミックを初心者さんが覚えていくのは、
本当に大変だと思います。
救済措置があったらいいなあと思います。
暗記力が得意な人や、古参の人は、そういったのが、不要かと思いますが、
私にとってはとても欲しい機能です。
__________________
>もしくは吉田P/Dの言っていることを鵜呑みにして自分の意見にしているだけに過ぎない。
私はあまりプロデューサーレターライブは見ないので、
鵜呑みとかないです。
>それならほかの人たちの低評価レビューは一体何なのか?
ギスギス・キック・除名投票それらの被害者は何なのか?
私がレイドに行かないからかもしれないですね。
被害にあったことは本当にありません。
>アルバイト代金か何かをもらってレビューをしてるならさっさと失せやがれ。
そんな者ではありません。
_____________________
本当に今のFCの人にはよくしてもらっています。
誹謗中傷・暴言にあったこともありません。(レイドに行かないかもしれないですが)。
LSの人もみんな気のいい人ばかりです。
きっとダンジョンでギスギスが起きるのでしょうね。
自分のメインジョブのアクションは把握しておいた方がいいです。
攻略本は役に立ちます。なければ、ほかの人の攻略方法をネットで検索してもいいです。
自分のジョブのアクションが分からなければ、低レベルダンジョンから、
練習するといいです。私もそうしました。
ヒント機能は本当に欲しいです。
プレイ期間:1年以上2017/12/05
名無しさん
今は大型アップデート入ったので雲海ノーマルは人気ないですよ。それがタンクでもヒラでも。
雲海行くなら普通CFでは行かないですね。
普通に募集したほうが早い。課金してるから待ち時間2時間かかるのはおかしいって考えはやめたほうがいいですよ。
2時間はまだ優しいし。
<今日これから雲海行きたいと思います。初見さん、経験者だれでも参加okです。
さくっと行きたいと思うのでまだ雲海行ったことない方も気軽に参加待ってますって>
簡単に集まりますよ。
あとは集まりが悪いときは時間帯がかなり影響しますよ。
昼とかはログイン全然してないし、夜型のほうがイン率は上がる。
土曜日でも普通に仕事だし。学生だったら遊びに行く。
中にはCFで行きたくない人もいるし、たまに外人きて
更にイライラ倍増ですよ。
プレイ期間:1年以上2016/06/11
インターセプターさん
タイトルどうりのゲーム。
このゲームのエンドコンテンツはまさに集団行動を疑似体験できる。
一人がミスするとPT崩壊するほどシビア。
これはここでも散々だしつくされた意見だが、
ただボスをみんなでタコ殴りして何が面白いという声もわかるが、
このゲームに関しては予習と呼ばれる攻略動画を先に見て挑まないと
わからないギミックばかりで度が過ぎているなと個人的には思うものばかり。
そして初見や何周も突破しているベテランと組まされるシステム
コンテンツファインダーで突入する為、どうしても経験の差がでてしまい、
温度差がでてくる。
思うに色んな人間をひとつの型にはめようとしすぎだとプレイしていて思った。
みんな同じ動きをし、開発の想定外の狩り方は許さない。
と思わされるゲームデザインで息苦しさを感じる。
MMORPGなんだからもっと自由でいいのではないだろうか。
プレイ期間:半年2017/05/16
イジメ会場へようこそさん
公式フォーラムに意見を書こうと思いましたが、久方ぶりに開いてみて気分が悪くなり、ここを見つけました。
あんな場所にキャラ名晒してボコボコにされる前提で意見を言うなど、私には無理でした。本当に恐ろしいです。閉鎖的な学校での陰湿な集団イジメを見ている気分でした。
自分と同じ24人レイドの難易度へ疑問を抱く意見や、メインクエ含む戦闘の高難易度化への危惧があったから、運営に意見を聞いてもらいたかったのですが・・・。
全体的に目を通して、難易度への疑問や緩和に病的に過剰反応する運営擁護派が勢いありすぎて本気で引きました。
実際イイネの数を見ると、不満を持っている人の方が多いのです。
しかし、コメント数は運営擁護派が圧倒的多数。
不満を持つ人は私と同じく怖くて書き込めず、イイネだけ押して逃げるのが関の山なのでしょう。
擁護派はさも自分が開発の一員であるかのごとく、不満や疑問を感じるプレイヤーを、刺し殺さんばかりの勢いで否定し、攻撃し、完膚なきまでに叩きのめすことを生きがいとしているような人が多いようでした。
開発擁護発言をしている人間はいつも同じ名前の人たちで、コメント数を見てもフォーラムに常駐していらっしゃることがすぐ分かります。
なぜ、自分は開発でもないのにここまでえらそうに不満の声を異常な高圧目線で排除しようとするのかよくわかりませんが、一種のリアルのウサ晴らしか、余程リアルで不遇な環境にあって公式フォーラムで自分より戦闘が苦手な弱者をイジメることで、画面の前でニヤニヤするしかストレスの解消法をご存じないのかと想像しました。
察するに、必死で運営擁護している人も、可愛そうな人なのだろうなと思います。
そのようなフォーラムですから、運営に向かって、これは違うんじゃない?と意見を言える人は、もう2,3人しか生き残っていません。
みんな、病的擁護者に虐め叩かれ蔑まれてフィーラムを去ったようです。
よく見ると、ここ最近は開発からのレスもどうでもよい内容のものしかなく、本当に皆が運営と意見交換したい重要な案件は、完全にスルーです。
つまり。
あの場所はすでに公式フォーラムとして機能していないことが分かりました。
新しい名を付けるなら
公式公開弱者処刑場
ここでは異常な人格攻撃やイジメが平然と行われむしろ推奨されています。
運営さん、この異常な空間をいつまで放置されるのかな。
プレイ期間:1年以上2016/06/17
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!