国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

このゲームの高評価って何?

あかつきさん

このゲームを高評価する人たちは何が面白いのか、何が楽しいのか我にとって全然わかりませんけど?
お馬鹿な我にわかりやすく語ってもらえないかな?
低評価しておられる方のほうがわかりやすいですね。

ひょっとしてもしかして不正除名投票や不正キックやチートツール使うことが面白くて楽しいってことかな?
しかも運営ですらこれらを容認しているらしいですな。
なぜならこういう輩たちを処罰したという話を全然聞きません。

FF14こそゲームもどきですな。
クソゲーとも言いますね。
もうさ、取り返しができなくなったレベルですので何言ってもムダでしょう。

ということでお馬鹿な我はこういう感じでしか思えないですな。
なぜなら今は既に引退したけど実際やって何度も不正除名投票や不正キックにやられました。

プレイ期間:1年以上2017/12/22

他のレビューもチェックしよう!

プレイして3か月目になります、最初はグラフィックがすごい綺麗で
ゆっくりと1か月くらい楽しんでできていました。
しかし、ある程度シナリオを進めて、ダンジョン等に行くことが多くなったときに、ダンジョンにしろ討滅にしろ

このギミックわかってないとダメ。
この順番でこうしないとダメ。
これはこうしないとダメ。

これって自分で攻略してるって感じしないんですよね・・
MMOでパーティを組んで遊んでいてもやることが毎回同じ、誰と組んでも同じ行動。ギスギスはしたことないけど自由なゲームとはとても言えない・・・

自分なりの行動で攻略できないゲームとても自由度の低いゲームだと感じました。

プレイ期間:3ヶ月2017/07/12

時間の無駄。

ぺろにーさん

これほど時間が無駄になるMMOは始めてかも。

ジョブによっては数時間待ちで行きたいレイドへ、そして15分で解散したり。
さらにドロップするアイテムは1~2つ、ロット争いに負ければまたやり直し。

オマケでトークンがもらえますが、大迷宮バハムートなら戦記を集めるのに45週。

マッチングしやすいジョブで行けば今度はドロップ争いにライバルが必ず一人います。
タンク、ヒーラーは8人IDでは必ず二人なので上記のドロップ争いの際に目当ての
物が出たからといって必ずもらえるわけではありません。

基本的に攻略自体が他人のやった事をなぞるだけ、しかもそれが必須なので
まったく戦闘に魅力はありません。

ゲームなのだから時間云々語るのはどうかとも思いますが、ゲーム内でいくら
時間かけても運が悪ければ成長すらまったくしません。

面白い面白くないを語る以前の出来だと個人的には思います。

極上の時間の浪費を経験してみたい方はやってみるのも一興かと思います。
初めて心底「くだらない」と思えるMMOでした。

プレイ期間:半年2014/05/06

先従隗始

カーバンクルのお友達さん

まずは総評として、いい出来です。
目新しさはあまりありませんが、一般的なRPGとしての完成度は高いと思います。
始まったばかりでコンテンツが若干少ないのは感じますが、今のユーザの反響度やFFのネームバリューから、早期にサービス終了は考えにくいので順次解消されるとは思います。

次に、よく言われるログインについてですが、現在はほぼ待機待ちせずにログインすることができます。時間帯によっては多少待たされますが、30分~1時間当たり前といった以前ほど待ったことは私自身ありません。
どんな業種でも負荷分散は見積、予測が難しいので、対応が後手後手になりがちです。そろそろ運営側にもデータが揃ってくる頃なので、ログインできないからって見切りをつけないで待ってもらいたいです。(個人的には1週間そこらでここまで対応できた企業体制は評価できると思っています)
ただし、ゲーム内でのダンジョン等に自動でPTマッチングする機能(コンテンツファインダー)については、通常、いまだに平均30分ほど待たされるので、こちらについては早々に対処してもらいものです。現在の主要コンテンツはこれに依存するので、対応に時間がかかると致命的になる恐れはあります。知り合い等とあらかじめPTを組んでやることはできますが、知らない人と交わる楽しみが減るため、MMOの醍醐味が薄れる気がしています。

最後にゲームコンテンツについて、採集、制作にしろ同じことを繰り返すだるさはあります。私はまだ製作は初心者レベルですが、玄人レベルのものを作れることによるメリットはあまり無いように見受けられます。この点については自己満足のためのコンテンツだと割り切るか、以後期待と言ったところでしょう。
ダンジョン攻略についても、エンドコンテンツに近くなると、比較的長いMAPを繰り返す必要があるので、面倒くさいと感じるかもしれません。
PvPについては、今の時勢、早い段階で必ず実装されると思っています。バトルシステムが比較的PvPをやりやすいシステムですし、課金集客をするための最大コンテンツを見逃すはずがありません。ただ、PvPが実装されるとゲーム内の民度が下がるので、その点は危惧しています。エンドコンテンツ付近では既にその傾向が見られます。仕方がない風潮ではありますが、今の良心的な雰囲気を壊して欲しくないものです。

プレイ期間:3ヶ月2013/09/12

3年以上ずっとやってきた者ですが(紅蓮前で辞めましたが)、このゲームをやったことがなくて、この酷評のレビューをみて「大げさだ」などと感じていらっしゃる人もいるかと思いますが、他の方がおっしゃっている内容はほとんど事実です。

定食と言われるパッチ、単純にILをあげるだけの装備、開発ごり押しのPVP、プレイヤーの質が低く、開発にフォーラムで改善を求めても、熱狂的な信者たちに押しつぶさされる要望。

最新追加ディスクの紅蓮前で見切りをつけてほんとによかったと思っています(遅すぎかもしれませんがw)。

もしこれからやろうと思っている方がいらっしゃったら、おすすめはできません。
他にもいいゲームが沢山あると思うのでこのゲーム「以外」をやったほうがいいと思います

プレイ期間:1年以上2017/10/17

欠点)
下記のような迷惑プレーヤーがわんさかいること。
とある被害者の肩から教えてもらいました。私も似たような経験何度もあります。
(事例1)
(Rion Emmil) よろしくです!
(Tacchi Sa) よろしくです
(Yui Tsukimiya) やっはろ こんこう Let's do it!
(Yui Tsukimiya) Tadasi Matuさん待って、復活準備中
(Yui Tsukimiya) フォローお願い
(Yui Tsukimiya) おい、ゴミヒラ抜けろ
(Tacchi Sa) 何こいつ、邪魔
(Rion Emmil) 挑発しました
(Rion Emmil) うまくプレーできないなら消えろ。バカ
(事例2)
(Justin Andrew) よろしくです
(Anya Alstreim) よろしくお願いします♪
(Gra Nite) よろしくおねがいしますー(*'ω'*)
(Justin Andrew) 12th Legion Eques挑発しました
(Justin Andrew) ぷろてす
(Justin Andrew) 人じゃさん
(Gra Nite) これでどうしろと・・・・
(Anya Alstreim) なにやってるんだろう
(Justin Andrew) なにしてんの?
(Justin Andrew)邪魔こいつ
(Gra Nite) おい、メンター様の邪魔なんだよ。うざいんだよカスが。
(Anya Alstreim) 追い出せ追い出せ。

利点 初めだけ新鮮。どこかのレビューにもありましたが、1点も与える価値なし

プレイ期間:1週間未満2017/10/15

最近、ふらっと思い立って復帰してみました。
ですが全然良くなってないですね。昔と全然変わってないです。
一つだけ良くなった点があるとすれば、オメガというものが一般向けと
廃人向けに分かれたこと。くらいでしょうか?

相変わらずCFで入ってくる人間の民度が最低ですね。
特に過密鯖と呼ばれる、現在ワールド移転が制限されている鯖から
CFで入ってくる人間が明らかに人としておかしいです…。

過密鯖は今やテンパードの巣窟なのかもしれませんね…。
すべてのプレイヤーが悪いとは言いませんが…とにかく一部の
テンパードと言われる人間が、人としてどうかしてます。
本当に人としてどうかしてます。
どうしたらあんな風に狂信者みたいになれるんでしょう…?

とにかく過密鯖からCFに入ってくる人がものすごく嫌です…。

復帰して2週間くらいで、もうCFはやりたくなくなりました…。
紅蓮全クリしたら、また休止します。

自分はもう年齢的にも社会人ですが、
テンパードと呼ばれる彼らは一体何者なんでしょうか…?
精神年齢がどこまでも低い印象を受けます。

あれでもし30代とかでしたら、ほんと草です。
テンパードとかって、リアルでもよほどのダメ人間なのだろうなーと思います。
復帰して2週間で嫌になりました…。やっぱりこのゲームダメですね…。

これ以上嫌な思いをされる人が、一人でも減ってくれることを切に願います…。

プレイ期間:1年以上2017/08/17

回れ右

帰ろうさん

個人の感想ですが

これからオンラインゲームを始め最初にFF14を選ぶという方がいらっしゃるなら
悪いことは言わないから止めておいた方がいい

私はサービス開始から始めた時にはリアフレ15人くらいと始めました
オンライン経験者は私だけ。
しかし最初の半年で半数になり拡張ディスク後にはみんないなくなりました。

まぁ理由はこのゲーム、MMOというよりMOに近くまたCFで会った人はデータセンターが違えばフレになることも出来ず排他的、CFが簡単便利なのは結構だがそれに依存しすぎて本来の募集機能、シャウトなどの全チャ募集でのコミュが薄い。

装備はわかりやすいI L制を導入するも奥行きがなくカンストするとI Lを追うだけの作業になる。

I Lを伸ばすため高難易度レイドに行くもピーキーな難易度でかなり多くの人がここで振るいにかけられ脱落する。他に生活系のギャザクラなどがあるが作業感が強く人を選ぶ。

最新パッチも敵が変わるだけで先が予想出来るほどの定食
同じことの繰り返しで斬新さが皆無。
他のネトゲも極論を言えばそうだが工夫をすればまだ活きる点はある
新しいボスは◯◯が弱点、状態異常が有効だからかけるからその間に弱点を狙え
コレを機にジョブ、武器編成を色々変えてみよう。

という遊びがこのゲームほぼないのでメインジョブ決めたらほぼ同じ立ち回りを次の新スキルが実装される約2年間繰り返すのみ。装備の取得制限の関係上メインジョブを変えづらいのも助長している。

初心者の館がようやく実装されますが・・・
PS版でやる人の多くはPADでプレイすると思うのですが、クロスホットバーは素晴らしいと思う。

しかしPAD操作での方向指定時のAA(オートアタック)の漏れに対するフォローが雑。ゲーム内説明もなくただ移動して殴ると確実に地雷扱い。外部ツール有り無しで操作性やDPSがあっさり変わってしまう。スキルが無駄に多くボタン登録数に限界を感じる、PCデバイスに慣れて無いライト派、PADプレイの人の多くは↑の状態になっている(既存のプレイヤーも)


と、経験者の私よりも先に初心者であった友達は面白みを感じないと次々にやめていきました。今私もINしてませんが同意見です。このままやめると思います。

プレイ期間:1年以上2016/02/18

ローンチ直後から今もプレイ中です。
他のMMOも多数やってきて今は長らく14だけにお世話になってます。月額や無料ゲーなど多々やってきて落ち着いた理由はなんだろうとふと考えてみました。
よくかかれるID予習必須みたいな書き込み…エンドレイド以外有り得ない、というか攻略が進まないと殆んど無いかな?パッチ直後のIDはレイド含め初の人も数回行ったこともある人もお祭り騒ぎですよ?一番好きな時間かもしれません。
バトルが単調なのは否めませんがある意味気楽。
制作は正直ダルいし緩和が入って先行した分の意味が…にはなりますが、それまではフレンドと物々交換などしながら装備揃えてレイド行ってるのでまぁまぁ楽しい。
他所でも言われる週制限、こちらは邪魔だったり感謝したり、状況によります。仕事が忙しい時期は結構助けられてます。
IDマッチングに数時間、こっちはアルゴリズムの改善やルーレットの実装、メンターのおかげでだいぶ改善された印象です。今は30分前後が最長かな?ほぼ10分前後でマッチングされてます。
レイドPTは先鋭化し過ぎて募集が機能してない感。
レイドファインダーに期待。
課金アイテムは完全趣味の領域でゲーム進行には意味を持たないので良心的かと。
やり込み要素は今後実装されるらしいので期待。
運営に関して、ユーザーと距離がちかいのは好感が持てるかな。吉田さんも叩かれてますが兼任は大変でしょうし酷な立場ですよね、ていう印象。
初心者支援に関しては旧コンテンツ再利用で実質支援はしてるけど初心者は訳も分からず終わってしまうので可哀想。
パッチ毎に刺激が少ないのは確かですがパッチ速度はいいほうかなーと。一般的な人にはちょうどいいかと。ハイジン、準パイはしらん(笑)
お使いゲーはどこも変わらないししゃーないとしか…。
時間やお金に捕らわれない点は評価が高いかなと思います。レイドは現在別世界なので割愛します。
良く言えば努力してる結果迷走してるように捉えられてしまってる感があるゲームかなと思います。
不完全な分、延び白があるゲームであることもまた事実なのかなと。
日割り50円で遊べるゲームとしてのクオリティは高いと思います。そこが一番の理由かな(笑)

まずはプレイして仲間作ってみてからが本番だと思います。
結論、自分自身の評価が一番だと思うのでなんでもやってみるのが大切です。

ということで評価は☆3ですが個人的にはこれからもお世話になるので☆5の気持ちです。

プレイ期間:1年以上2016/05/09

9ヶ月ほどやってみた感想です。
これから始める人でファイター系ジョブ(モンクとか竜騎士)をやりたいと思う人は辞めたほうがいいです。
このゲームは遠隔系ジョブ(魔法や弓)が圧倒的に有利です、単純にゲームギミックが遠隔系に有利なだけなら自分のやり方でなんとかできますが、自分の力でどうしようもない部分で遠隔系が有利になっています。たとえばアイテムドロップに関して、大迷宮バハムートというコンテンツがあり現状メインのコンテンツになっています。
これは1週間に1回だけしかクリアできず、クリア時にはアイテムが大体2個ドロップしますが、ドロップに大きな偏りがあり遠隔系ジョブ(魔法、弓)を優遇したドロップ率になっています。
このゲームは上記のような偏りがひどく、またゲーム内の風潮もファイター系を見下すような戦術がとられがちです。
個人的にはファイター系をやろうと思っている方は後悔すると思いますので他のゲームを強くお勧めします。

プレイ期間:半年2014/05/16

旧版のαテストからFF14をやっています。
拡張パッケージ蒼天のイシュガルドをクリアしました。
極ラーヴァナ、Nアレキもクリアしました

◆良い点
・グラフィックが美麗
・BGMが良い(3.0以降のものに限る)

◆悪い点
・上にあげた以外のすべて

とにかくビルドの選択肢がなく、最終装備は同ロールのプレイヤーならほぼ一緒になる。
耐性システムも無く、「ニガテだから装備でカバー」といった工夫は一切できない。

準最終装備がトークンで容易にそろってしまうため、エンドコンテンツに行かざるを得ない
設計になっている。(3.0でようやくNアレキが実装されマシになった)
エンドコンテンツをやらなくてもいいのでは?と思うが、他にやることが無い。

戦闘は運営の「ち密な計算」の元ロールバランスが設定されているので楽しくない。
万が一、「想定外」が起きた場合は微調整という名の弱体化修正がかけられる。

装備に一切の愛着がわかない。苦労し、ロットに勝ち手に入れた装備もものの
数か月でゴミになる。

戦闘自体もひどく、決められたタイミングで決められたバフを焚き決められた場所で
決められた行動をするという暗記ゲーム。ミスをすると即終了。戦犯探しが始まる。

FFをやっていたと思ったら海外MMOの劣化コピーをやらされていた。
たのしい部分もあったが、圧倒的に「辛い」「ストレス」「面白くない」と感じる部分が多かった。
拡張パッケージでそのあたりのテコ入れを期待したが何も変わらなかった。
バハムート装備より店売りチタンの方が強い。もうわけがわからない




プレイ期間:1年以上2015/07/09

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!