国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,432 件

どうしても興味があるなら

通りすがりの光の戦士さん

フリートライアルで外部ツール、MOD入れて好き勝手に遊べる
SNS等で自ら公言してもBANされない。素敵なゲームです。
流石にゲーム内で公言すれば運営お抱えの騎士団と言われる信者に通報されるのでBANされると思いますが、基本このゲームは言論統制で口を開けば通報されて有無言わさずペナルティのため無言が正義です。

プレイ期間:1年以上2025/01/09

他のレビューもチェックしよう!

最近公式サイトで見かけた鷹の爪団との
異色コラボが紹介されています。

人気のあるタイトルならコラボの打診は引く手数多でしょう、
気になったので異色のコラボ先、鷹の爪団は何かしらコラボと
して動いているのか探してみたところこのタイトルからは
概算で1100万円の業務を請け負った紹介があるだけでした。

人気タイトルだから沢山のコラボがあったりするのかと思い、
過去のコラボを調べてみたところ、ドラクエⅩ(自社製品同士)
PSO2(お相手側にはオーディン実装するも此方は何も無し)
妖怪ウォッチ(対象年齢がずれてませんかね、
オツムの足りていないテンパにはおまるマウントみたいな
低年齢がターゲットな作品が好評なんでしょうか。)
餓狼?深夜放送の特撮モノで自宅のパチンコの実機を
誇らしげにこのタイトルの最高責任者の人は
紹介しています。

コラボって相互のメリットの為に行うと思いますが
鷹の爪団には1100万円のお仕事、
このタイトルではフラッシュムービーが4本使えるメリット、
コラボではなく業務依頼としか見えない辺りが
「異色の」コラボとなるのかも知れませんね。

プレイヤーの立場からすればそんなことより
ゲーム内のイベントやコンテンツでも作れよと
感じるかもしれません。
個人的には違法ツールの取締強化をしないことには
PR。してみても無駄な気がします。

因みに最近の新しい実装された対人コンテンツでは、
配置されたMAPで有利不利が発生する
バランス調整が出来ない無能な開発PR。には
図らずも毎回マイナスの意味で
期待は裏切らない模様です。

プレイ期間:1年以上2017/12/09

まず良い所は、
・グラフィック
・サウンド
この二つはお世辞抜きで良いです。

ダメな所は
他全てです。

1~50レベルまではプロローグなのですが、そこで上級者や効率厨が入り乱れ初心者がいれば否応無しキックか誹謗中傷を言われる事があります。

また50から先のコンテンツでも、予習復習はやって当たり前の世界です。やらなければ当然嫌な顔をされます。それも難易度が上がれば上がるほどです。
戦闘は、マスゲームと縄跳びを掛け合わせて詰め将棋(それも上段レベル)の技量が必要とされます。
まず、動きは決まった動きをします(既に定石があります)。それも8人 そこで決まった動きをしながら敵を倒していくのです。
ここで一手でも悪手を打つと途中でも必ず負けます。
パーティにはロールといって重要な役割があります。歩が倒れることは多少許されるのですが、タンクやヒーラーが倒れると飛車角落ちの状態で戦う事になり相手の王様を詰める事ができなくなります。
一回の戦闘時間は約10前後です。この間ミスは許されません

本当にただ疲れるゲームです。

プレイ期間:半年2014/11/15

吉田を信用できないと言いつつ、まだ半分信じているレビューがあるけど、
100%信じなくていいから。
吉田の言う「海外では~」の各種内容と海外の実態は全く違う。
吉田は無知な日本人ユーザーを騙すために都合よくその言葉を使っているだけ。

例えば吉田が発言した最近の「海外では~」の海外ではmod文化がある。確かにあるが、チートツールや解析ツールを無制限に開放しているオンラインゲームは一つもない。
当たり前だ。
日本人だろうが外国人だろうがチーター相手に遊ぶ文化はない。

PUBGは一時期ものすごく流行ったが、今やチーターの巣窟で運営も対策を講じることもないため、他の類似ゲームに完全にシェアが移ってる。
GTA5やオーバーウォッチに代表されるようにチートはものすごく重いペナルティが課されている。一度BANされればたとえ新しく製品を買って新しいアカウントで始めても即BANされるほど。
なぜなら先に挙げたPUBGのように人が当たり前に去るから。

吉田はこれを知らない本当のバカか、あるいはこういう知識のない客を誘導するため平気で嘘をついているかのどちらかである。


そもそもWoWを模したゲームデザインとか言っているが、似て非なるもの。
ちなみにWoWの制作者自身がこのゲームデザインは失敗と言っていて、なぜなら大量にコンテンツを絶え間なく投入してはじめてなんとかサービスできるデザインだから。だからWoWでは絶え間なくコンテンツを追加しているし、それにWoWではユーザーの腕に応じて数段階の難易度を同時に提供している。

吉田オンラインはPS4ユーザーに有料で提供しているのにPCユーザーしか遊べないバランスのコンテンツを、しかも半年ときに提供しているという酷さ。

WoWの拡張って角のある種族が追加されて、次の拡張では中国っぽい舞台が追加されたんですよ。
で、数年後、吉田オンラインの最初の拡張で角のあるアウラ種族が追加されて、次の拡張の紅蓮でアジアっぽい舞台が追加された。
あいつら自分で何も創り出さずに、先行しているWoWを劣化追従しているだけなんだよ。しかも外注(中国)だし。

ユーザー同士で争わしているのは、単純にその方が運営が対応しなくて済むから。
ドワンゴの川上もニコニコでそれをやっている。
でも結局人は減るんだよ。あたり前だが。
外国人もローンチ当初から長く続かず大半がすぐやめてるし、辞めた理由も日本人とほぼ同じ。今も少ない新規が入っても日本と同じくすぐ辞めていく。
吉田の言う海外は、は存在しない。
吉田は自分の考える方向に人を従わせるためにはどんな嘘もつく。10分前に自分で発言した内容と矛盾しようが、馬鹿だから平気で真逆のことを言う。
ファンフェスでユーザーの意見を聞くというのをやっていたが、その時のコンセプトは「ユーザーに勝つ」だ。意味わからんだろ?要望を聞くコーナーでこれを言ってしまう頭の悪さ。
ユーザーの意見など聞く気がないんだよ。

ベータ―テストの時ですら、それ以降もユーザーに耳を貸したことは一度もない。対応したと見せて自分のやりたい内容に改変してるだけ。だからユーザーが満足したことはない。空島、ゴールド皿、エウレカなどすべてユーザーが求めていないものに改悪されたろ?

問題が起これば部下のせい。金払ってやってもらってるインタビューで褒められれば自分の手柄。
こいつを放置するスクエニも内部はパワハラだらけなんだろう。
常にスタッフを大量に募集しているしな。

プレイ期間:1年以上2018/07/05

FFでなければ★2

ふぃくすさん

ファイナルファンタジーの冠なければオンラインMMORPGとしては★2、よくて3でしょうねw
どのゲームでも言える部分は楽しいと思いますよw
2年以上楽しんだかって言われると、正直「NO」です。惰性でインしてましたからね。フレやFC、固定の繋がりでw
1年以上楽しんだのに★1はおかしいって言う人が逆におかしいと思えますが、それは人それぞれなんでどうでもいいです。個人的には★1、2の評価が信用できる評価が多い気がするw
まぁファイナルファンタジーじゃなければここまで酷評なかったとは思いますねw
そんだけ期待を裏切ったじゃないかなと…
中途半端な擁護に甘え、あぐらをかいてる運営開発、それを支持してるユーザーは、このゲームをダメにしてる一因だと理解した方がよいよw
騒がれてるか知らんが、騒がれてるうちが華だわwまだ期待されてんのかね〜w
★1は優しさだろw何年プレイしたとしても★1以下だわw
ブランド使って人が多かったが現状は過疎でしょw
クソゲと見限る人が多いのは、日本人のゲームに対する考えがまだまだ捨てたもんじゃねぇなっと思うw
もう簡単には騙されないと思うよwだから新規も復帰も増えない

プレイ期間:1年以上2015/11/22

序盤の導線やコンテンツのマスクなどについては上の方がおっしゃっている通りです。

その上で上の方に足す形でこのゲームをβ2~β3までやった感想、良い点と悪い点について書きます。

 グラフィックに関してはdirectx9.0を用いて製作しているのでグラフィックはまぁまぁかなといったところです。たとえば木と地面にカクカクしたものを感じたり、水のエフェクトに至っては水と地面の境界がはっきりしすぎて違和感を感じたり、また石積みの建造物などはそれこそ平面であったり、ただこの場合、平面な感じなんだけど影ははっきりうつってます。そういう細かいところでグラフィックをdirectx9.0で頑張ってるのではないかなという印象は受けました。将来的にはdirectx11で描画される高解像度テクスチャが予定されているので、良いグラフィックを求める方はそれまでは我慢しなくてはなりません。
 戦闘に関しては単純すぎて良く叩かれているのですが、ポチポチゲーではなくマクロを組むことによってオート化することが可能なので戦闘中会話することは可能です。また単純な作りであるからこそスキルは高レベルになるにつれて多様化していくでしょうから、戦闘の幅は広がり、ボスなどのコンテンツは作りやすいのではないかなとも受け止めれます。
 
 悪いところはスキルエフェクトが派手なこと、これは好みの問題かもしれませんが、私は合いません。またマップが比較的狭いということ、マップがオープンワールドではないので、世界の広大さをイマイチ実感できません。まだマスクされている地域もあるのですが、懸念している部分ではあります。

 個人的には将来性のあるゲームなのかなと思っています。ただ問題はそれまでのスパンが長すぎるように感じること、コンテンツが少ないんではないかという懸念があります。
それらを払拭できればすばらしいオンラインゲームになるでしょう。
 ただやはりまだローンチされていないので、現時点では明確なことは言及できないのが現状です。正式ローンチ後からがいろんな意味でスタートです。

プレイ期間:3ヶ月2013/07/19

グラフィックが良いっていうのは、他で褒められるところが無いから書いてるだけだよw

FFシリーズが嫌いなわけじゃないし、批判するだけじゃスクエニさんに悪いしさw

グラの好みは人それぞれだけど、私もFF14のグラは大したことないと思ってます。pixiv好きが喜びそうなグラっていうか、綺麗だけど同人レベルかな。pixivの絵は嫌いじゃないけど、アレは好みのだけ選んで見れるから許されてるんだよねw

特にキャラはマネキンぽくて商業ベースにのせるグラって感じはしないよ。

FF14の運営は好きにはなれなかったけど、スクエニさんも一部の低民度プレイヤーにFF14壊されたと思ってるじゃないのかな。最近じゃー時々かわいそうに思う時もあるよw

クリアに時間かかるゲーム、一人でクリアできないゲームはマゾゲーのクソゲー呼ばわりだしねwオンゲなのにww

あなたはゲームに無駄に時間を費やしている!とかRMT業者の常套句なわけだけど、従順に乗せられすぎだわw

ゲームする時間が無駄だと思うほどリアルに余裕ないんなら、ゲームしてないで働けw学生なら勉強しろってだけだよなw

8人でIDやって全員にアイテム支給しないのはおかしいとか、ロット制が悪いとか、聞いてるこっちが恥ずかしくなるような事を平気で言うしねw
そんなID1回行ったら2度と誰も行かなないよなw

ちょっと前までは、FF14のゲームシステムを批判するプレイヤーをアンチだ豚だと罵っていたくせに、最近じゃー過疎の原因はゲームシステムがクソなだけ、民度は低くないと平気で言うからねw

自分を正当化できれば、悪役はアンチでもスクエニでも何でもいいんでしょうよw

そんなご都合主義がバレバレになっちゃってるから、めんどさくなって誰もインしなくなるのよw

プレイ期間:1年以上2016/04/22

やっぱ飽きる

飽きるさん

3.3パッチがきたので復帰したけど、もう飽きたw

24人レイド→だるすぎ、時間かかりすぎ、難易度高め、ライトちゃん排斥
極→過疎鯖につき練習PT集まらず
新ID→定食
FL→pvpに興味なし
アクア→めんどくせ
モーグリ→どうでもいい

土日なのに、午後の時間で極の練習PTが集まらんてどういうことよ
なんで鯖統合しないの? 統合したら負けだと思ってんの?もう負けてんだよ、クソ運営
吉田とその仲間達は永遠とFF14の中で生きていけばいい
無能運営がFF14(監獄)から離れないのが唯一の救い、他ゲーには関わるなよ無能ども

プレイ期間:1年以上2016/06/11

メイン職ならメインクエやっていればある程度あがるけど
2職目以降がマゾ過ぎて飽きてくる
今はまだカンストしてからやることは少ないからいいものの
今後3.x追加されてカンストしてからやることが増えてくるとなると
レベル上げが超絶メンドくさい、特に50~60にするのに何回ID周回すればいいのやら
もしも、皆レベル上げ終えて、IDにはいれなくなると思うと、フェイト周回、これありえねえから、運営もなんでこんなマゾ設定にしたのか・・・
かなり昔に実装されたZWのブレフロ周回思い出すレベル
とにかくメンドくさい+面白くない

とにかく周回、レベル上げで周回、トークンで周回、装備集めで周回
どんだけ周回させれば気が済むんだよ運営
別の方向で遊ばせるって気持ちにはならないのか?
戦闘以外のおまけ要素ではっきりいって手抜き
吉田Pはレイド以外興味ないから本当におまけ要素が手抜き
装備の横並びも運営が調整しやすいという理由だけの手抜きなんだけどな

運営が楽をして、プレイヤーに強いる、これがFF14の腐ってる部分の一端

プレイ期間:1年以上2015/07/19

給料ドロボウ

運営が仕事をしないさん

自分の好みだけで舵を切る身勝手なPDに、決められた方針も守れずPDに無断でドロップ率を勝手にいじくる無能社員。
開発陣もたいがいだが、公式フォーラムを管理しているモデレータどもが一番のカス。
開発に都合のいいコメントは消さず、やつらに都合が悪い意見はまっとうな修正案であっても予告無く削除。
あげく顔文字でファッ○ユーを連打して相手を煽るような明らかに一般的にはアウトなコメントを平気でのさばらせる無能ぶり。
ファッ○ユーがあちこちに書かれる公式サイト、さすがFF14くおりてぃは格がちがいますね。
そのほかも気分次第で削除したりしなかったり、これで給料がもらえるなんてこの世には信じられないくらい楽チンなお仕事があるものですね。
運営費自体どぶに捨ててるようなレベルの公式フォーラムなどさっさと閉じたらどうでしょう?
ユーザ同士で意見を戦わせて運営へのヘイトのガス抜きしたいだけなんでしょ?
今回のPDのFLへのコメント投下からも、フォーラムでの真剣な意見のやりとりなどまったく読んでいないことが明白でしたもんね。

プレイ期間:1ヶ月2017/02/18

センスが悪い

素人さん

PS4を購入したので体験版をやってみました。
久しぶりのFFでしたのでワクワクし、長時間かかるインストールもじっと待ちました。なつかしい音楽と美しい画面が現れた時は感動しました。
キャラクリファンの私は、FFなんだからと素晴らしいキャラクリ機能を期待しました。あってもないような機能でした。まあいいかと最初の町でNPOとお話しをしました。ロボットのようでした。オシャレな事や面白い冗談をいう人はいませんでした。最初だからかなと思いながら出口を探しレベル1のウサギと戦闘しました。ウサギは硬くて手こずりました。操作がいまいちでしたので確認しようとコンフィグを触りました。ややこしくて解らなかったので、ネットで調べました。解りにくかったので推理して動かしました。ホットバーの中にいらないものが入り込み直せなくなりました。溜まってきたストレスが噴出しました。
少なくともキャラクリ、会話、コンフィグはセンスないなと思いました。他も同様だろうとやる気が失せました。

プレイ期間:1週間未満2016/06/18

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!