国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

これほどつまらないオンゲは始めてw

糞さん

ゲーム開始、糞クエやってさくさくとLVキャップします。
次にアディショナルスキルというものを習得しなければならないので全くおもしろくないFATEというコンテンツと呼べるのかも疑問なものor 待ち、無言、単調、長い、ダンジョンというこれまた全くおもしろくないもので後2クラスぐらいレベルあげをします。
ここまできたら準備完了です。
戦記というポイントを稼いで装備を整えます。
次に詩学ポイントを稼いで装備を整えます。
ポイントを稼ぐには?ログインしたら待ち、無言、単調、長いダンジョン行くか行かないか決めます。
行けばポイント少し貰えます。行かなければなにもかわりません。
これを何十何百と繰り返せたなら、はいっみんなとお揃いの装備の完成です。
この流れを楽しめた方なら最高難度のバハと言われるコンテンツにも行ける事でしょう。
これだけじゃすぐ飽きるのでたぶんみんなレリックというジョブごとに用意された武器に興味が沸くはずです。
レリックを強化していくには?上記に書いたFATEをやり、ランダムで手に入るアイテムを集めます。ランダムが外れればただの時間の無駄です。次は上記に書いたダンジョンにいきランダムで手に入るアイテムを集めます。ランダムが外れればただの時間の無駄です。こんな感じで試練が続きます。
他にやる事はありません。ダンジョン行く気になれないなって時に他にやる事がありません。ジョブ毎に特徴もあまりないのでやっていけばやっていくほど色々LVあげてこうって気持ちも薄れて行くと思います。ちなみに拡張後も同じようなスタイルで行くようですのでやる事は変わらないと思われます。ごみげー

プレイ期間:1ヶ月2015/06/13

他のレビューもチェックしよう!

自分はPS3時代にプレイしてた『元ヒカセン』だ。
しかし、度重なるPSN不都合に見舞われ、その都度アカウント不正扱いの『登録リセット』を強いられ、PS3アカウントの切り捨てもあり、そのまま再登録もせず現在に至る。
PS4時代に突入して2年ほど経過した頃に、再度登録のし直しをしたら、なぜか『登録内容が不正扱い』で『個人情報が違う』とのメッセージが表示され登録拒絶さるた。
仕方なくユーザーサポートに確認するも、登録設定した時点の情報を正確に入力しないと手続きが出来ないと言われたが、個人情報を明記した免許証や身分証明などのコピーをサポートに提出すると再度の登録が可能との事。
しかし、未だに『当時の悪い意見』が絶えない現状では、そこまでして再度登録をし直す必要性が在るのか?と疑問すら感じる。
そこで、最近プレイしてる、最近までプレイしてたユーザー意見を伺いたいと思うので、このゲームに対する好評・不評問わず意見を頂けると嬉しい。

ちなみに、当時の自分のスタイルは野良の『ヒーラーとモンク』で、どちらも、感謝される事はあれど、他者から非難された事はない。

※ここに、この様な話を上げた理由は、こちらの方が『真実の声』が聞けると思ったからです。

プレイ期間:1年以上2024/04/23

何故FF14がここまで憎まれるのか?

スクエニ無能開発者さん

ここのレビューを見て多くのみなさんが本当にFF14って面白いゲームなの?と感じるかもしれません。結論としては、FFという名前を冠しているものの全くFFではありません。海外の人気MMORPGを移植したいがためにファンであるプロデューサーが開発費を捻出するためにFFブランドを利用した、それだけのゲームです。全くFFファンの事を考えて開発されていません。

☆1評価をつけているみなさんの意見はほとんどが同意できる納得の内容であり、一切嘘偽りが無いんです。どうしてこんなゲームが生まれてしまったのか?MMORPGがやりたいのにアクションを強要され、たたかう、魔法といったコマンド選択で分かりやすい戦闘をしたいのに似たようなアイコンでどれがどういう効果なのか分かりにくいアイコンをひたすらポチポチ押しながら敵の攻撃をシビアに避け続けて敵に攻撃するスタイルのまるでアクションRPGの様なゲームです。

しかも、敵の攻撃に当たっても死なないなら白魔導士のケアルで立て直せますが、一回敵の攻撃に当たるだけで即死、ギミックと呼ばれるフィールドの仕掛けを解かないと即死、レイズしてもらえば立て直せますが衰弱という概念があってこの状態では弱攻撃でも一発で即死、即死からPT全滅のきっかけになって全滅になったらまた最初から完全に攻略のやり直しをさせられコンティニューさえありません。

つまり敵の体力が削られた状態からの再開が無いわけで、完全に今までの攻略時間が無駄になります。そのため、全滅のきっかけを作ったいわゆる戦犯への風当たりが相当強いです。難しいコンテンツになればなるほど精神的に追い詰められるような激しい言葉が飛び交います。そこでアクションが下手なライト勢はどんどん引退していき現在深刻な過疎化を引き起こしているんです。

みんなでワイワイ楽しむゲームが本来の協力ゲームの理想形だと思うのですが、このゲームの場合プレイヤー同士が憎しみ合う異常な雰囲気のゲームと化しているんです。そのためこのゲームを引退した人はほとんどがFF14に対して憎しみで溢れており、この様なレビューが多くなってしまうんでしょう。FF11の時はリアルで忙しくなってどうしても遊べなくなってしまったという理由など泣く泣く辞めたという人が多かったのですが、このゲームでは精神崩壊させられたのが辞めるきっかけとなっているのがほとんどなんです。

プレイ期間:1年以上2016/09/11

根性版時は速攻で引退しましたが、新生になってからは開始から今日までプレイしてきました。

開始時はまだ見たこともないフィールド、Fatteの新鮮さ等とても楽しい部分がありました。
ただメインクエスト終了後からのコンテンツ不足が凄く、レイドコンテンツという、難易度の高いコンテンツ以外はする事がないのが問題です。

邂逅編〜アレキ零式3層まで頑張って来ましたが、固定解散と同時にやる気もなくなったので引退を決意しました。
固定ではないと正直レイドコンテンツは色々と大変なためです。

レイドコンテンツを諦めて他のコンテンツに専念しようと思いましたが、ギャザラーは時間に縛られるだけトークン集めるだけの採取、クラフターは全部50ですが、今更感がありやる気0

見渡してみると本当にコンテンツがないのです。
毎日毎日トークン集めるだけのゲームです。

毎日毎日同じ事をする、ストレス溜めるだけのゲームですが、それでも良ければみなさんプレイして下さい

プレイ期間:1年以上2015/09/13

いい加減なことを言うんじゃない。

ヤフーで「FF14 評価」で検索したらここが一番上に来るぐらい
一番見られているサイトだぞ。

とにかく印象操作をしてここで辛口評価している人たちを
マイノリティにしたいようだが、そうはいかないよっと。

プレイステーションアワードでも、どこにもFF14の名前がなかった事からも
このゲームが広く万人に受け入れられるものではないことは明らかです。
というかもうFF14オワコンだと思うよ。

拡張ディスク出た後のここの書き込みみても
何も改善されてないのが良く分かりますからねえ。

目ざとい人たちはとっとと見切りをつけて他ゲーに移住済み。

プレイ期間:1年以上2017/12/08

たとえば暗記ゲーとはこういうものです。
まず、コンテンツに挑戦する前に、下記を全て順番、タイミングと内容、処理方法を確実に覚えてください。
でなければ、他の人もクリアできないので、他人に迷惑がかかります。

1心核 破壊していないと次で全滅
2大地の怒り 全体ダメージ、両サイドのパネル破壊
3炎鎖 2人1組で結ばれる。離れると切れる
4タイダルウェーブ 2マス分強制移動。ミスすると落下して死亡
5尻尾捨て 頭に緑の玉がついたら、ひび割れてない場所に置いてくる
6アイシクル 南に氷柱が出現。当たるとノックバックで落下
7尻尾出現 緑の玉を置いた位置に尻尾が出現
8稲妻orスーパーノヴァ 稲妻は散開、スーパーノヴァは集合
9心核 破壊していないと次で全滅
10中央に範囲攻撃
11吹雪 全体攻撃
12アクモーン タンク2人受け、バフ必須
13アイシクル 当たるとノックバックで落下
14裁きの雷or地獄の火炎 裁きの雷は水たまりの外、地獄の火炎は水たまり中へ
15尻尾捨て 頭に緑の玉がついたら、北に置いてくる
16尻尾 捨てた場所に尻尾が出現し、床にひびが入る
17吹雪 全体ダメージ
18心核出現 破壊していないと次で全滅
19炎鎖 ペアと離れて解除
20アースブレス 2人に扇状範囲ダメージ
21アクモーン タンク2人受け、バフ必須
22吹雪 全体ダメージ
23ダイヤモンドダスト 全体ダメージ、床が凍る
24炎鎖 ヒーラーのみ、滑って離れて解除
25霊龍 霊龍にヒールをしてHP全快にすると消滅
26尻尾捨て 頭に緑の玉がついたら、北に置いてくる
27心核出現 破壊していないと次で全滅
28尻尾出現 尻尾出現。足場がなくて攻撃不可能
29アイシクル 当たるとノックバックで落下
30アクモーン タンク2人受け、バフ必須
31ダークマター 神龍のHP45%以下でフェーズ移動

第2フェーズ(本体移動まで)
0アクティブマニューバ ボタン連打
1タッチダウン フィールド端で待機しておき、青い床に移動
2メテオインパクト 距離減衰ダメージ
3雑魚敵出現 速やかに処理
4デスセンテンス 雑魚の白金竜の攻撃
5メテオインパクト 距離減衰ダメージ
6雑魚敵 速やかに処理
7メテオインパクト プレイヤー対象に距離減衰攻撃
8雑魚敵 速やかに処理
9プロトスター 全体ダメージ
1テールスピット 中央から外側にノックバック
11 フィールド移動 尻尾を渡って別のフィールドへいく

第3フェーズ(最終フェーズ)
テラスラッシュ MT大ダメージ+被物理ダメージ増加
1アトミックレイ 中央に集合して散会、鎖を切る+2人ずつ頭
2ライトウィング or レフトウィング 吹雪+スーパーノヴァ or 吹雪+稲妻
3 龍の咆哮 or ダークネスブレス 不可視のドーナツ型範囲攻撃、神龍の真下が安全地帯
扇型範囲攻撃
4 タイダルウェイブ HP25%以下で使用
ステージにある青丸のエリアから背中へ移動
5 背中(翼攻撃) 左右の翼を順番に攻撃して破壊
6 背中(本体攻撃) 本体を攻撃して勝利


覚えたら、一つも間違わず、そのタイミングで実行してください。
カメラを引きまくっているのと、爆発や光ったりする演出とかが多いので、キャラクターを見落としがちです、一瞬も眼をそらさないでください。

これが一つのコンテンツにおける暗記事項です。
これを覚えてないとクリアできませんし、他のPTメンバーもクリアできないことになるので迷惑がかかります。
フォローなど出来ません。
全員が暗記して、しかるべきタイミングに実行できる事が必須です。
全てのコンテンツで、この暗記事項はありますし、全て違います。
レベルがあがろうがキャラクターを強化しようが何しようが無理です。
まず暗記して実行できるようになることが求められるゲームです。
失敗したら叩かれますし、ギスギスが始まります。


これが面白いと思うなら良いんじゃないでしょうか。

プレイ期間:1年以上2017/11/21

スクエニはプレイヤーが増加傾向にある場合は何から何までガチガチに締め付けてコアユーザーを基準に難易度を調整します。

ガチガチに締め付けたエンドコンテンツ簡単にはクリアできませんから、当然クリアを目指してプレイヤーは何度もチャレンジします。
そうしているうちにプレイヤーの心はだんだんと荒んできます。
表向きニコニコしているのですが、内心で不満を持つ方がちらほらと出てきます。
面と向かって口に出したときは大抵ネガティブ感情で、しかも誰かを特定せずに責める口調や愚痴が多いですが、意思疎通の取らない無言くんも多々見受けられます。

特に無言くんなどは内面でイライラしているのかもしれませんが、正直何を考えているか分かりません。

また、エンドコンテンツ周回に未クリアのとは一緒になりたくないという募集が非常に多いですが、これもクリア失敗による時間の浪費とストレスを貯めたくないからでしょう。

吉田Pはストレスフルにならないゲームを作ると公言したにも関わらず、ストレスフルな難易度にしてユーザー同士のギスギス感を増長させています。

面白いとかいう以前に、一つのミスで殺伐とした空気に包まれるゲームは娯楽の範疇を超えていて度が過ぎると思います。

とどのつまり、コアユーザー向けに調整されたゲームに玄人思考のプレイヤーと緩い思考のプレイヤーを混在させてしまったことが殺伐さを生む原因になっているのでしょう。

ゲーム攻略に予習や練習が必須というかそうしないとクリア不可能な難易度ですが、ハードゲーマーじゃないプレイヤーからするとバカバカしいの一言に尽きます。

そのせいでID参加も億劫になるし、余計な心労も加わって疲れるし、正直内容がどうこうでなく面白くないです。

たかだか数%のコアユーザーのために難易度を高く調整していますが、むしろその数%の方々をサーバー一つに隔離したほうが良かったのではないでしょうか。

もしも、開始時にコアユーザー向けサーバーとイージーサーバーという風に選択の余地があれば、私は娯楽として楽しみたい派ですので迷わずイージーサーバーを選択していたでしょう。

ぶっちゃけゲームであってゲームじゃないものをスクエニは提供しているように思われます。

プレイ期間:1年以上2014/09/18

お盆休み中でしたので、復帰してみました。
昨年全クリした紅蓮のリベレーターを最新パッチまで全クリさせました。

まず装備を整えることから必要でしたので、
新アライアンスレイド・リドルアナや、
次元のはざまオメガ:シグマ編などを周回して、装備を整えましたが、

その間も、結局ギスギス
というか、どんよりとした陰湿な雰囲気の中、即抜け、1回全滅すると抜ける
プレイヤーが居て、パーティが壊滅。

散々ながら、ようやく、ツクヨミを倒せるほどの装備を集めてツクヨミを
倒せたので、辞めようかと思ったんですが、

その後、以前のディープダンジョンの最新版の
アメノミハシラ?というのがありましたのでプレイしてみたら、

もう悲惨でした。
俺TUEEEE したい人たちが、挨拶もなく、傲慢・勝手気ままに
別々の部屋に行って、敵をタコ殴りにしてくる。
最後に「早く来てー」と一番先にポータルに辿りついた人が、
エモートで踊りだす始末。

呆れてブチ切れてしまいプレステ4の電源落としてしまい
それ以来14には手を触れてません。

昨年と何も変わってない。やっぱり嫌がらせ蔓延しててダメですね。

今年はもう、会社から帰ってくると、ソシャゲのほうをチビチビとやるように
なりまして……FF14 に次回復帰する日があるのか…?未定です。

最後にソシャゲでさえイベントが毎月開催されるのに、
このゲームの紅蓮祭と来たら、と言いたいところですが、
少しだけ紅蓮祭は楽しませてもらいました…。

プレイ期間:1年以上2018/08/17

最強の糞ゲー

naoさん

みなさんが言うとおりです。
糞ゲでしたが1年以上プレイしてましたが辞める決心をして本当に良かったです。
あの時間に追われる日々を思い出すだけで反吐がでます。
本当に糞ゲーなのでプレイしないほうがいいです。

プレイ期間:1年以上2015/09/05

このゲームの寿命は半年、長くて1年ですね。
そこまではメインクエストをすすめたり、エンドコンテンツの入り口までと、そう難易度も高くありませんし強くなっているのを実感で来たり回りも手伝ってくれたりします。
そこからさらにエンドコンテンツに踏み込んでいき最高のものを目指して行くと、たとえFCやLSメンバーであろうとギスギスが始まります。
「エンドコンテンツをバリバリやりたい」なんてメンバーが1人でも加わればどんな仲良しコミュニティでも崩壊しまじめます。

「○○装備ゲットした!」
「おめー(心無い返事)」
「おめー(自慢すんなやカス)」

「○○クリアした!」
「おめー(だから何?)」
「おめー(どーせ俺はクリアできてねーよ!PS高いねスゴイね)」
なんていう本音は自慢と妬み嫉みの、上辺だけの会話が始まります。

だってこのゲームの価値観って、予習暗記マスゲームをどこまで進めたかしかないんですから。
面クリのシューティングゲームのようなものです。
その他のコンテンツはミニゲームみたいなものだと思ってください。
そして手伝うことは出来ません。フォローはできません。
クリア済みが「一緒にいくよー」となっても、すぐに「何でできねーの?」「何やってんの?」という気持ちになります。
だいたいコミュニティは半年から1年でギスギス空間に変化し、「楽しい」と始めた人たちも「休止します」といっていなくなります。
オフゲならありだったかもしれませんけど、バランスのわからない素人がつくったようなオンゲには全く不向きな難易度のぶち込み方をしています。
まぁ、見てください。
高評価の人たちはプレイ間もない人たちが多いでしょ?
短期的にさわってみるくらいならいいかもしれません。
ただ長期にやりこみたい人は無理だと思いますよ。

プレイ期間:1年以上2015/07/27

全く未練を感じない

海苔男さん

1年少しプレイして、一通りのコンテンツを攻略しました。フレやFCもありましたが何だか疲れてきて一時的に休止するためインしなくなりました。休止するとなんだか気持ちがとても楽になりました。
思い返してみるとエオルゼアをプレイしていた間の思い出はゲームの中ではなく暇があればリアルで動画で予習したり、モニターに付箋で暗記すべきことを張り付けたり…。なんだこれはと思うものばかり。始めて2か月くらいまでは、そこまでの予習は必要ありませんでしたし確かに楽しめました。しかし緩和ペースが無計画で、MMOの大変なところでもあり楽しみや達成感のための「積み重ね」の要素が廃除されているところに空洞感を感じました。やればやるほど「薄っぺらさ」「無計画さ」を感じ、全てが無駄だということが確信できてきます。イシュガルドが出る予定ですが残念ながら再開する気にはなれません。面白い、面白くないではなく、正直あんな世界観の欠片もない世界に戻るのは嫌になっています。

プレイ期間:1年以上2015/05/14

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!