最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
廃課金中
みゅーたさん
一度は引退を心に決めて 辞めたのですが
3次職が増えたと聞きなんとな~く インしてしまってから今に至る現状です。
復帰した動機は、引退前の友が、3次職ができるようになって 自分より強くなていたという衝撃が一番だったと思います。
もちろん アバも装備も自分がいなかった時に 新しく出たのはわかりますが、3次職の技、スキルの豊富さに驚かされました。
ま~ なんだかんだ言って 自分が負けず嫌いだったってことだけなんでしょうけど
それ以来 毎月のアバガチャもモバガチャもやり続けている次第で…
いつまでも このままではいけないと思いながらも ただただ 周りが持ってる ユニメンも持っている!!!自分も欲しい!負けたくない!!!と…
まんまと運営にのせられてるってこと わかっているんですけどねw
もぅ 中毒者そのものです。
皆さん このような人間にならないように忠告しときます。
プレイ期間:1年以上2016/11/17
他のレビューもチェックしよう!
tpoさん
タイトル通り、昔は良ゲー今は糞課金ゲーですね、、、
私は6年くらい前の光の城も出ていないときくらいからやっていました。
そのころは課金といっても倉庫とキャラ追加くらいのもので、楽しめていたので多少の課金は気になりませんでした。装備や武器自体は無課金での攻略で全然強いものばかりだったからです。
また、今思うとこのころは全盛期で、プレイヤーもかなり多かったです。
しかし、転職が実装され、転職装備が課金しないと手に入らない所や、ペット機能が実装され、いいペットを育てるゲームに変わりかけている現状に嫌気がさしていました。また、これまで安定通貨であった情熱の花から、通貨が課金アイテムのボーロになってしまった事がプレーヤーが離れていく原因だったと感じます。頑張って交換やらで集めた2000本以上の情熱の花はゴミと化しました。
課金者との差がありすぎて無課金者は生きられなくなり、このことが原因でプレイヤーが半数以上減ってしまいました。
私自身も、キャラより強いペットの出現やら、課金装備が通常装備よりはるかに強くなってしまった時につまらなくなってやめました。
お金に余裕のある暇な人(上級者とボス攻略をしたいなら最低15万は必要)はすごく楽しめるかと思います。
しかし、今から始めようとしている初心者の人にはとてもおすすめできません。
昔の全盛期のチョコットランドを皆さんにはプレイしてほしかったです・・・
長文失礼しました。
プレイ期間:1年以上2015/05/05
レビューさん
感想=純粋に冒険や装備作りを楽しんでる人がいません
レベル上げは低レベルからぺットやバグを利用した行為(違反ではないそうです)高レベルの人(ゲーム内通貨を払い)に任せ放置
装備作りは面倒だから買うと言う人ばかり
情報収集のため野良でいろんな人に聞いても
買う方が早いよ 面倒 あげるよ.....このような答えばかり
無課金でも高望みしなければ十分楽しめるとは思いますが
今のチョコは全て買うが主流の様ですのでプレイするなら身内で無課金プレイをお勧めします
プレイ期間:1年以上2014/10/01
チョコランユーザーさん
チョコットランドを始めて今年で8年になる者です。
まず、新規の方には絶対におすすめしません。
というのも、私も数年前に復帰しましたがあまりにも昔と様変わりしていたからです。
その中でも
・ペットパークという課金で入れるステージで手に入れるペットがモノによってはプレイヤーよりも強く、レベル上げはペットを用いることになる。放置ゲーと化している。
・課金装備がほぼ必須。素材を集めて装備も作れるが課金装備の前にはどんなに苦労して集めた素材で作った装備でもゴミ同然になる。
・装備だけでなくアバターへの課金も必要になってくる
という点が大きいです。本当に課金ゲームと化してしまいました。
私自身のプレイ全盛期だった6~8年前はチートこそあったものの課金要素はそこまで無く、むしろ相部屋のプレイヤーと協力してキングスポイラー討伐であったりモリッコ討伐だったり、装備は先輩プレイヤーに協力してもらい地道に装備を作ったりしてとても楽しかった思い出です。
しかしその後のエルシオンから雲行きが怪しくなってきて、どんどんペットやら課金装備、二次職三次職が増え...もう収拾がつかない状態。
それでも始めたい新規の方はとても早くプレイ限界が来ることを承知の上でプレイしてみてください。(「自分はこのゲームで廃課金になってもいい!」と思ってる方はどんどん課金してプレイすればあっという間に強くなれるとは思います 笑 目安は10万以上になりますが。)
マイナスな点を沢山申し上げましたがそれでもBGMとキャラと操作のしやすさは今でもピカイチだと思っています。
でも正直なところ今チョコットランドが運営できているのは月100万近く課金している廃課金ユーザーによるものだと思いますしアクティブユーザーは日に日に減少しているので早くこのインフレスパイラルに幕を下ろして欲しいとファンとして切に願います。
プレイ期間:1年以上2017/01/30
レグさん
ゲームのできとしては悪くないですし、グラフィックもかわいい。
でも、高レベル帯になると課金無しでは地雷プレイヤーになります。
昔より改善された点はありますが、それによりプレイヤーよりもペットのほうが強くなり、昔みたいに自分たちで経験地を稼ぐなどということがなくなり、全てペットに頼って放置というゲームになってしまいました。
チートは改善されたものの、今となっては完全な放置ゲームです。
まだ過疎ってはいませんが、すごくつまらないゲームになってしまったので、今からやるのは到底お勧めできません。
プレイ期間:1年以上2015/08/03
シュタウフェンさん
なんだろうね・・・確かに課金以上に激しいけど。
贅沢さえしなければ二線装備でもやれないこともないんだよね。
ちなみに暦は6年、DEF5桁なんて感じです。
こっちを隠居して艦これってのにいったんだけどさ・・・こっちのほうが評価高いんだね。
すこし見直してもいいかもな・・・だが右京は敵だw
だから評価2
プレイ期間:1年以上2015/01/13
マサツさん
自分は10年以上やっていますが、現在のチョコットランドはかなり酷い
ペットが自分より圧倒的に強い
イベントはかなり根気がいる、そして初心者に全く優しくない
現在4次職アラミカグラがありますが正直その職業があれば他の職業いらないと思います。
アラミカグラの火力がチート級なのでバランス崩壊 グランマギアとかもういらないのではと思うぐらい
チョコットランドをフルに楽しむには課金が大前提です。
正直バザーとかいらないだろと思います。
まぁチョコットランドが復帰するなんて二度とないと思います
プレイ期間:1週間未満2019/08/11
課金ランドさん
タイトル通り、課金前提ゲームです。
もちろん無課金でもゲームはできます。
が、楽しむためにはある程度課金が必要です。
他のゲームとくらべてこのゲームの運営の課金感覚は10倍違うといっていいでしょう。
例 1
キャラが持てる持ち物の枠がアイテム、装備、そのた(装備を作る材料等)が各20個もてるのですが、捨てると消えてしまう装備、アイテムがたくさんあります。ある場所に行くのに必要なそのたの欄に入る物が数種類、。装備等を強化する物、これも捨てると消える物、装備を作るための材料をとるために枠が20個じゃぁとても足りません。そこで、課金です。倉庫というものがあり1個50円。アイテムバックというものは1つ枠を増やすのに100円。・・・高いですよね。
サブキャラをたくさん作り1時的に預けてる人もたくさんいると思いますが、捨てれないアイテムが増えすぎたためなかなか難しいです。
例 2
チョコットランドではペットと捕まえて育てるということもできます。
このシステムはなかなかおもしろいんですが。
無課金だと捕まえれるのは3匹まで。これを増やすのに3個で800円。上限は全部で9個なのでさらに800円かかります。捕まえたペットを保管しておくホテルが5個で250円
かかります。
ペットを捕まえる、育てるを楽しむには当然課金しないといけません。
例 3
ガチャシステム。
これに関してはどのゲームでもあるものですが、運よく当たりの装備がでてもすぐに、次のもっといい装備がガチャの景品になったりします。
例 4
装備の強化をするにも課金です。無課金でも強化はできますが、強化を最大にするには
成功する確率を考えても課金しないと無理でしょう。
例5
アバターシステム
ハンゲームのアバターと連動してゲームのキャラが強くなります。
強くなるには必要です。
1回500円のガチャです。
このアバターガチャを3回、7回、11回、15回購入で特典の特別アバターがもらえます。
このゲームを本気でやっている人は必ず最低15回購入、つまり毎月7500円使っています。
そのアバターも毎月更新されていくので1度15回購入すればいいと言うわけでもありません。
そのた課金要素がもりだくさん、文字数制限でかききれません。
このゲームの評価を5にした人の考えがわかりません。
プレイ期間:1年以上2016/11/20
ラあさん
手軽に遊べると書いていますがまあ確かにそうかもしれません。
んで年齢層ですが明らかに小学中学も多いです。
んで課金はというと課金なしでも遊べますがまあ強くはなれません。
当然段違いに課金者と無課金の差が出てきます、それも普通じゃないくらいに。
ペットシステムも追加されましたがペット強化のために課金のペットゲージ拡張は必須、
さらには強いペットを捕獲するには有料エリアに行かなければいけなくそれも必ずゲットできるわけでもないし何時間もはりつかなきゃいけない。
子供の金巻きあげてるようなゲームですよ。
んでまあ面白さはないです。
つまらんですくそげーです。
フラッシュゲームにこんなの転がってるんじゃないかってくらいつまらんです。
絶対やらない方がいいです時間の無駄です。
プレイ期間:1年以上2013/11/24
微古参さん
季節のイベント等が課金前提です。
課金しないと絶対勝てない敵(しても生半可じゃ勝てない)が多いです。所謂インフレですね。
まるで途中から課金が必要になる漫画のようです。
また昔のように楽しみたくて1から登録してみましたが、今は最初からそれなりに強いペットが付与されるんですね。
勝手にボスも倒してくれるし良いのですが、こっちがやることといえばたまにペットの回復するくらい。
これじゃペットゲー作業ゲーと言われても仕方ありません。新規の方はこれで続けたいと思いますか?
最低限の装備が課金、ペット育てるとなればまた課金、アイテムも課金、、、
そもそもゲーム内通貨がチョコボーロ(ペットの餌、課金アイテム)というのがゲームバランス崩壊している何よりの証拠では?
課金しなくてもある程度まではいけるが、時間短縮やさらなる高みを目指して課金する、ならわかりますが。
そもそも課金前提で敵を作ってる。
お金と時間が有り余ってる人は一助暇つぶしになるかもしれませんが、それ以外の方にはおすすめしません。
プレイ期間:1年以上2023/04/14
大学生Aさん
5,6年前(アクエリア実装の時ぐらい?)楽しかった覚えがあったのでやってみました。
序盤は色々キャラをどう強くするか考えて、なるべくいろんな職が集まった野良パーティーで協力してレベルあげるのは楽しかったです。 しかし2次職のレベルが上がってキャラをどうやって育てるかを考える時に「どのくらい、どうやって課金するか」また、「b(装備の取引に主に使われる課金アイテム)をどう集めるか」がメインになることに気付いて一気に熱が冷めました。正直課金なしでは全く続かないと思います。キャラを強くする上で必要なのはゲームの攻略ではなく現金です。
中学、高校生あたりのユーザーが多いのに【コミュニティを見たり、チャットをした感じ】違和感を覚える課金の設定額です。チョコットランドを始める前に倉庫、ペット、バザーなどシステムに関してだけも大体ユーザーがどのくらい課金をしているのか調べた方がいいでしょう。
もうやらないとは思いますがもう少し中級者が楽しめるマップが増えて、お金をかけなくても時間をかければ極められる攻略性のあるゲームになっていて、サービスが続いてたら試してみようかなとは思います。
なんか思ってたよりつまらなくなってたので残念でした。
でもまあ課金すれば遊び方によって楽しいとは思いますよ。
プレイ期間:1ヶ月2014/09/27
チョコットランドを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!