最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
機体調整しすぎ
何年もつかなあさん
新しい機体きたと思ってしばらくしたらメンテがきて機体調整がはいる
まるでEVOLVE(エボルブ)みたいやな、このままいったら調整とかで離れる人が続出するのではないのですかねえ。
EVOLVEは完全に更新終わったしガンオンも同じ運命たどるかもね
プレイ期間:1年以上2016/11/30
他のレビューもチェックしよう!
たかさん
レビュー通り。
銀図にメカニックチケットで強化したらレベル30で止まりました。失敗連続。大成功は一回のみ。部隊補正で+3%されているのに。
武器はひとつの項目もMAXにできませんでした。失敗率が低いのに連続で失敗しまくりでまともに強化できず。
ちなみに4回ほどやり直しました。その結果は低いときでレベル29、高いときでレベル31でした。
それに比べてマスターメカニックチケットで強化したら、レベルが40~60以上いきます。銀図で60は厳しいですが。
武器も楽々強化できます。
レベルが開けば開くだけ機体性能/武器性能に差がつくんですね。
そのレベル上げは金払えばかなり楽。
これをP2Wといわず何というのでしょうか?
無課金でもフルマスメカできる?それどのくらいの期間がかかるんでしょうね。しかもデッキということで最低でも4機はフルマスメカするとして。
銀図メカチケでも戦える?確かに戦えますね。でもそれだけ。
それ以外も金図と銀図の格差が酷いです。
例えばガンダム5号機。5号機といえばジャイアントガトリングです。ですがこの武装、あろうことか金図限定なんですね。銀図でも一応ガトリングは使えますが、金図版に比べて補充できない、一度撃ったら武器持ち替えか転倒・弾切れになるまで撃ち続けとかいう糞仕様なのにマスターデバイスというアイテムを使用してようやく使えます。どうなんでしょうねこれ。
ヅダ。劇中でかっこよくシュツルムを決めてましたがこれも金図限定。
G-3ガンダム。目玉のチャージバズーカは金図限定。
それに比べてガンダム4号機やアクトザク(狙撃)、ガーベラテトラなどは銀図でも十分とか言われてます。
ゲームとしてどうなんでしょうねこれ。ないな。
だって銀図は25万なのに金は500万ですもの。
それ以外にもゲームバランスなどが酷いです。
総じて、新規/初心者は手を出さないほうがいいゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2015/09/30
2番じゃダメですかさん
イカサマ何でもOKのゲーム!たて前上、不正禁止を歌っているが運営自らチート仕様のNPCを不正投入しているのには初見でもあきれ返るものがある、超過疎化した人口数で考えても50VS50をマッチング→開戦が成立というのは矛盾にも程があり不正にNPCを大量投入しあたかも宣伝どおりのPVP50VS50であるかの様にみせ不正演出している状態は、もはや詐欺でしかなく負い目があるのか?ユーザーがチート等の外部ツールをいくら使おうがBANされる事はない・・このゲームの場合おかしな事に不正の通報やNPCについて指摘追及しようとすると運営側にとって都合が悪いのか?通報した者が逆に理由なき理不尽なBANをされる話しをよく聞く、ゲーム内の奴の大半はオートエイム、マクロを使用してる奴がほとんどで更にイキリ狂ってる奴はチート、ラグを駆使してKillを取って喜んでるキチガイばかり・・このゲームでしかKillを取れない(しかもイカサマで)ゴミ連中の収容所となっている、このゲームは運営そのものが正当性の欠けた組織で自ら不正を披露し容認を示してる様なもので唯一不正が許された他に類を見ないゲーム・・他のゲームでついて行けないゲームの素質すら無いような頭のおかしな奴がツールを用いて必死にKillを取り興奮してる気持ち悪いキチガイゲームです
プレイ期間:3ヶ月2019/11/06
近藤さんさん
最初からやってます。
批判的なコメントが多いですが、まずは不満ユーザーさんはパソコンを変えてみるのはどう?比較的色々改善されるとは思います。自分もここで5年前のPCからゲームPCに変えたら中将まで辿り着きました。
ジオン・連邦とありますが、今はジオンが少し有利な感じではないでしょうか。ガンダムゲームで集団尚且つ対人で団体戦ってとこに色々面白いところがあります。ぜひやってみください。
下のほうにある「1年以上やってるユーザーで星一つ」とかは、はっきり言ってヤラれた愚痴ですわ。だったら早く辞めればいいのにねww
プレイ期間:1年以上2015/02/09
ゾック信者さん
このゲームの最大の問題は課金内容だね。
とにかく当たりが1~2枚で、あとはゴミなんです。
しかも当たり金図が開発で大成功しなかったり、期待ハズレの特性だったり・・・。
この事から、プレイヤーが課金しても満足のいく結果を得れる人は数パーセントに満たない。なぜなら、1度開発した機体は再開発も出来ないし、特性変更も出来ない。
他のブラウザゲームとかは、だいたいハズレでもそれが有用に転用できたりして、あまり損を感じさせない仕掛けがあったりするので、ユーザーは一定の最低保証は得れるので課金するワケだが。バンナムは当たりとハズレが完全にハッキリしているので、多くの課金者は「損した感覚」しか味わえない。こんな簡単な事がわからないなんて、人の心理を操る「ビジネスセンス」が全くないんだよねぇ。
このことは、オープン当初からずーっと言われている事なんだけど、開発の人間はその意味がいまだにわかっていない。そして、いま現在のこの末路(過疎)。愛想尽かされて次々と人が離れて行っているのにだ。このタイトルは、どこのレビューを見ても評価がかなり低い。当然だよな。だいたい、ゲーム内マネー購入時に消費税って衝撃だわw。どんだけ金の亡者なんだよwそんなの出現確率とか調整して裏でよろしくやれよってカンジだわ。
とにかく発想が小物レベル。←コレに尽きるわ。
プレイ期間:1年以上2014/12/01
リペアスキーさん
3ポイントと応援で計4点
稼ぐことばかり意識してサービス終了まで維持する事を忘れたゲーム。
アバター要素でキッチリと稼がずにガチャで絞り取ろうとした結果
ゲームバランスが崩れてしまい、少数向けの重課金になってしまった。
大きな予算を短期間で回収しようとした結果
5年先まで後を引くような負債を抱えてしまった状態だけど
壊れかけたゲームをリセットせずに作りなおす点では、かなり頑張ってると感じた。
半年かけて壊したネトゲは1年かけなきゃ直せない。
人生ワンアウトからが本番だ、運営がんばれ!
--課金のアドバイス--
低スペックの人は機体に何万円もかけるくらいなら
その金でパソコンのスペックを上げたほうがいい。
ゲームが楽しくなってから、金を出すかどうか考えよう。
3000円くらいの人は倉庫を買うのをオススメする、1マス100円なので良心的
2100円で2000BCだからファミマで買わなきゃ苦労するけど
倉庫は5個づつ拡張するだけでも快適さが違うぞ。
良い点
・スタッフの人達がレベルアップしてきている事
・今までとは違って1本筋の入ったアップデートが増えてきた
・一番酷い時よりもモビルスーツ戦ができる、少なくとも遊べる。
悪い点
・武器のロックオンを微調整できない、運次第とリセットのみ。
・大規模戦を何回もやらせるようなイベントが多い
・ランダムマップの種類が多すぎて1つのマップに専念できない。
・試合開始前のデッキ編成はPCスペックが高い人だけ、低スペックは間に合わない。
プレイ期間:1年以上2014/02/08
さん
高評価が連投されていますね。
このタイミングで評価するなら、導入された新要素バトルエリアについて触れたくなるのが人情だと思うんですが
高評価レビューは、バトルエリアには掠りもしてません・・・
バトルエリアが導入された今週、時間を追うごとに人が減り、マッチング待ち時間が
先週の数倍に跳ね上がっています。
折角成立したマッチングも、マップがバトルエリアがあるマップだと、NPCが多数
ペナルティ喰らってでも、このマップで遊びたくない人が五人に一人ぐらいの割合で居るようです
そんな、ガンオンの顧客が激減したタイミングで、何故か高評価がレビューサイトに連投される・・・世の中って不思議ですね。
プレイ期間:1年以上2015/06/13
(´^ω^`)さん
同接が1万を割ることも、珍しくなくなってきました
当然参戦待機時間は増大し、
大将と呼ばれるいわば廃人達が意図的な階級落としをし
人数の多い尉佐官(初心者)を狩っているのが現状です
ガンダムだからという理由でプレイするのは考えものです
運営はガンダムのガの字もわかっていません
それからこのゲームはとても重いので
オンボードではまず満足に動きません
ローポリの癖にとても重たいので注意してください
どんなプログラミングをしてるかしりませんが
フィールドに雨が降っただけでfpsがだだ下がりする始末です(余計なことしなきゃいいのに)
ともあれPC環境に自信がない方は悪いことは言いません
やめといた方がいいですただカモになるだけです
プレイ期間:1年以上2015/06/05
マッチさん
最初は操作に不慣れということもありなかなか上手く動かせないなどもあり苦労しながらもまだ楽しめました。ただ階級を上げて50vs50になった途端に一気に変わります。初めの12vs12でも相手に強機体がいてもMAPがそこまで広くない、人数も多くないのである程度上手くなれば倒せます。しかし50vs50になり人数が増えMAPも広くなると強機体ばかりの戦場になり性能がそこそこある機体であろうと関係なく一瞬で殺られます。強機体に対抗するには自分も強機体を持ち尚且つ数人で狙うなどしないとほとんど一方的に自分が殺られます。そもそも強機体自体の入手もまったく出来ないので自分は支援機体に乗って回復するばかりになります。
自分は始めてまったく時間が経っていませんが楽しいと思えるのは本当に最初の数時間です。
初心者向きではありませんし、ガンダムゲーム好きの人にもオススメできませんし寧ろ嫌いになるかもしれません。ガンダムという名を冠したクソゲーです
プレイ期間:1週間未満2014/10/21
げみーごさん
戦場で上から目線で文句を言ってるのは間違いなく運営バイト。
指揮画面でプレイヤーの行動をチェックしそしてNPC操作。
文句を言うプレイヤーがいたらすぐさまバイトがNPCを操作。
2chで連邦がージオンがーって言ってるのは工作員。
陣営煽りでユーザーを煽るのなんの。
配信で盛り上げ()てるのはほぼサクラ。
プレイ動画に声を乗っけただけのバイト女声優。
ガンオンコラボPCを宣伝してシャアのコスプレをするあの人はガチ。
人口表示減った数字以上に加算させて山盛り表示
金儲けだけのアップデート調整
マスチケ1枚だと確実に失敗するけどマスチケ5枚で成功率100%
だからたくさん購入してくださいねと言わんばかりの糞アップデート
新機体を売る為に平気で過去の機体を弱体化する糞アップデート
ほんと金儲けのために隙がないな()
守銭奴が作る糞ゲームは八百長サッカーと同じ
審判はもちろん運営
プレイ期間:1年以上2017/07/19
いかくさたろうさん
数年ぶりにログインし、環境機体を持っていないスタートしましたが、即日大将になりました。
やはりPP制度時代から比べるとプレイヤーの質が格段に落ちている、というか過去の左官クラスが現状の将官クラスになっており、本当に上手い人はいなくなっていると感じました。
戦闘の方はというと、インフレ火力や一度だけ復活出来たりで、個々レベルでの駆け引きがなくなっています。
ガンダムという題材を扱っている以上、各人ともに好きな機体があるとは思うのですが、過去機体のテコ入れをかなり怠っている運営なので、せめて強さに合わせたコスト調整だけでもするべきだと思いますがそういう事もしていない。
現状高コストでもゴミみたいな性能の機体が多すぎます。
ユーザーの意見としてだいぶ昔から言われていた特性の変更については人のいなくなった現状
やっと実装、これは残ったプレイヤーからの課金に集金方法が変わったと判断せざるを得ない状況ですね。
あとはリリース当初から発生しているメモリーエラーがもう何年も直せてないのにはビックリしました。
4K対応もしてないことにも驚きです。
プログラマーもまともな人が残ってないような残念な開発環境で運営が行われているゲームだと思います。
正直プレイする時間勿体ないだけのゲームです。
プレイ期間:1年以上2021/06/18
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
