最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
今や落ち目のガチャゲー、売り逃げて畳む気満々
集金装置はゲームにあらずさん
1年半やってましたがビオラハナミズキヒガンバナと好みのキャラが別ver実装で露骨な冷遇を食らい限界で引退済。
キャラゲとして優秀とか石が大量!みたいな初見が騙されやすそうな擁護を見るので未プレイ者向けにガチャ現状とキャラバランスを列記します。
①月に1~2回11連ガチャを回せるかどうか
②★6が0.5%、★5は6%で★5は100以上、★6も50以上(排出率は0.5%を人数で分割)で基本出現率アップ(◯◯フェス)は無し
③レベルキャップ解放最終は★6と★5のみ
④イベント★5が月2人実装され、これは初心者でも取れるが性能的に使い物にならず最初期のみお世話になる程度
⑤同レア同士でも格差が凄まじく、ハズレ★6より当たり★5を入れた方が強い事もままありバランス崩壊(★6ハナミズキと★5のアロエ、ツバキなど)
⑥キャラゲーを売りにしているのに極限や特殊極限など露骨に強キャラと弱キャラで差があり性能で選ばないとほぼ突破不可能(フルアンプル4穴で確認)
⑦★5★6以外の93.5%は無料ガチャでも頻繁に排出されるハズレで、追加は1年1人、性能もお察し
⑧ガチャチケの入手は極めて稀ないし困難。天井もないし10連★5以上確定などの保障もなく、グラブルでいうサプチケは5000円
どのあたりが数多の標準的なガチャソシャゲと比較して良心的ですかね?
そして再三書かれてるように批判が許されません。信者(なのかバイトなのか)による業者認定すらよくあるのですが、どっちが業者かと。
wikiでも所持者なら不満を感じるような冷遇に対しても書くと即座に愛があれば~だのテンプレ擁護+αで袋叩きです。不自然なぐらい徹底的かつ即座に。
このレビューの過去分もそうですがむしろ運営側がバイト雇ってwikiその他で言論統制&外ではステマを繰り返してる疑惑があります。
他にも色々きな臭い点はあり、8/22のレビューとか簡潔にそのあたり述べていてわかりやすいので是非どうぞ。
あと同チームのガールズシンフォニーの存在もあります。
ネタ切れで同キャラ別ver実装の時期と符号します。批判が増えてきたからですかね。
阿漕な売り逃げスタンスが透けて見えます。稼ぐだけ稼いで潰してもう一度同じ商法繰り返す気です。
興味持った人は上記納得した上で低レアに好みのキャラがいて数ヶ月で遊び捨てるつもりなら触ってもいいかも?
プレイ期間:1年以上2016/12/06
他のレビューもチェックしよう!
寝不足BOYさん
スタミナ自体は溢れるということはそうそうないが
レイドポイントが3時間で満タンになるため、無駄にしないように
プレイするとなるとまともに睡眠とることさえ許されない
そういう生活を続けてたせいで体壊しました
周りからはいい歳して何やってんだと色々言われましたが
無駄を許せない性分なのだから仕方ないのだ
溢れるのがなんか許せないって人には向かないゲームとだけ言っておきます
あとは所謂エンドコンテンツといわれるものをまともにクリアしようとなると
最低でも虹15~ぐらいはほしいだろうからスペチケ(5000円×15)で
75000ぐらいの課金は必要という事実をこれから始める人は忘れないでほしい
無課金でも遊べないこともないけどすぐに行き詰ってすることなくなると思うよ
プレイ期間:3ヶ月2018/07/04
花騎士大好きさん
無課金でも根気よく続ければきっと一人はお気に入りのキャラが見つかるでしょう。
最初は興味のなかったキャラも育成を続け、装備を整え、進化させてと長く付き合っていけばいつの間にか愛着がわいている事に気付くはずです。
付き合っていくうちにいつの間にか気に入っていることが多いです。
他の人の持つ高レアのキャラに目移りして、なんてこともありますが気にしだすと本当に止まらないので縁だと思って割り切るのも良いと思います。
不定期ではありますが5000円で好きなキャラと交換出来るチケット付きガチャもありますからどうしてもほしいキャラがいる場合はそれを選んでも良いでしょう。
10万単位や100万単位をかけてキャラを出すよりも、
狙ったキャラを5000円で選ぶことが出来るのはかなり良心的だと思います。
お金をかけても、運に左右されて欲しいキャラが出なかったら悲惨ですからね。
無課金でも運営が石を頻繁に配ってくれるのと、ステージを完全クリアすることで貰える石を合わせると、大体一ヶ月に一回は11連ガチャが出来ます。
レアがでなくてもイベントキャラを集めて育てればクリアできないなんてこともありません。
どうしてもダメなら強い人に戦友になってもらって助っ人になってもらうのもありです。
結構皆さん親切なので総合力がかけ離れていても割と戦友承認してくれます。
戦友なんていらないなんて人も、団長レベルが同じくらいの人の助けを借りることが出来るので心強いです。もちろんプレイヤー感でのやり取りは一切無いので気楽です。
他のゲームは時間をかけたわりに思うように強くなれなかったりすることが多いですが
運営さんが救済措置をいくつも用意してくれているのと、そもそも他プレイヤーとのやり取りもないので嫉妬に狂うこともほぼないです。(せいぜい欲しいキャラくらい?)
そして誠実な運営さんなので、不具合が出た場合は報告すればすぐに直してくれます。
いわゆる詫び石も惜しみなく配ってくれるので利益が出ているのか心配になるくらいです。
運営サイドが信用できるかどうかも大事なポイントですよね。
最後に、このゲームは競うゲームではなく、育成を楽しむゲームです。
高レアであろうと、低レアであろうと気に入った子に愛情を注げばいいゲームです。
深く考えず気楽に遊べるゲームですよ。
プレイ期間:半年2016/09/24
マイナーハンターさん
運営が評価される理由は細やかな対応力や有事の際の対処の仕方、あとはSDとかの独断?の様な遊びやらネーミングやミニゲームでの遊びが大きな部分だと思います。
逆に技術に関してはわりとミスが多くそのミスを運営とされている部分が補っている形になっている様に思います。
実際にゲームが危機的状況に何度も陥っているが原因はやはりその技術力の至らなさによるものが多いように見受けられます。
詫び石と呼ばれるものは下らない理由で配られることもありネタにされてはいますが、そういったヤバイ状況に対して的確な対応をするからこそ乗り切っている運営の対応がこのゲームの運営評価が高いところで、アンチが必死にあの対応が悪かったこの対応が悪かったなどツッコミを入れたりしてますがまさにそのくらいしか無いのが現実でそんな対応は他所では日常茶飯事レベルのまたか対応です。
しかも花運営よりその後の対処速度、対応内容共に酷い内容が多い、なーんて状況も相まっているのもありここの運営の評価が鰻登りになるのでしょう。
でもそれは結局は運営判断で対処してるに過ぎないのでやはり運営に対しての評価は依然高いところにあるのかなと思います。
逆に技術周りの部分は早くメンテ後の改善をしてもらいたいところです。
プレイ期間:1年以上2018/07/28
ハイ来た!さん
タイトル通りです
普通に3~4か月ほどプレイして飽きちゃいました
今はDMMポイント欲しさにログインだけしてます
このゲームはライト層にはちょうどいい周回ゲーだと思います
ある程度は無課金でもシナリオ等の周回は可能です
ただ良くも悪くも山も谷もない単調さの為3~4か月もやると普通に飽きますw
戦闘シーンは・・・まあアレです「昔はこんなだったよな」という懐かしさです
シナリオは・・・「考えるな感じろ!」というモノです深く考えちゃダメ
エロは・・・これが肝心なはずなのだが、これは人それぞれ好みがあるので何とも言えんけど個人的にはもうちょっとマシなイラストレーター雇えなかったのかと思うけどね、でも3Dはカワイイのよ3Dは!
ガチャは・・・ライトに楽しもうとか他ゲーのサブとしてやるなら無課金でいいと思います(ガチャは自己責任)
という感じで普通にプレイして普通に飽きました
不満と言えばキャラ絵ぐらいかな・・・後は普通です
ライトにとか他ゲーのサブとしてはちょうどいいと思います
カワイイ3Dキャラを只々愛でましょう。
プレイ期間:半年2019/04/07
くろんぼさん
一部を除いて全体的に立ち絵が微妙、顔だったり全体的なバランスだったりとどこかしらがおかしいキャラが多い。
そういうのが特に顕著なのがイベント報酬キャラ。
月に8キャラほど追加されるので、キャラの増加スピードは速いのだが、イベントをこなして手に入るのは一人のみであとはガチャ行きとなる。
ガチャの排出率は他の人が散々書いているので省くけど、無課金、微課金で確実に入手できると思わない方がいい。
なので、重課金する人を除けばイベントキャラが主力になるのだが、性能以上に見た目で差別化されてしまっていて、個人的に気に入るキャラを見つけられなかったことも手伝って、一気に冷めてしまった。
もともとポチポチするだけで他には考える要素自体もないに等しいゲームなので、冷めてしまうとログインすらも億劫になる。
自分はもう復帰することはないが、運よく好みのキャラを引けた人は続けてみてもいいのではないだろうか?。
正直、課金してまでやるゲームではない。
プレイ期間:3ヶ月2016/05/18
SS98さん
サービス開始時から遊んでいます。
結論から先に述べると、ストレスフリーなキャラクターゲームです。
サービス開始当初はコンテンツも少なく「え?これだけ?こりゃ直ぐにサービス終了かな?」と思ったこともありました。
しかし、サービス開始直後からユーザー意見を取り入れてUIの改良が数日おきに施され、直接収益に繋がらない様なことにまで手を加える運営の姿勢に『短命には終わらせない』意気込みを感じました。
そして、2年半経過した現在では相当な改修、コンテンツの多数追加が進み、かなりのボリュームを持つゲームに至っています。
ゲームをどんどん進化させていこうとする運営の姿勢は今でも損なわれておらず、相変わらずユーザーフレンドリーな対応をしてくれます。
運営をべた褒めしていますが、ゲーム難易度がぬる過ぎるのは間違いなく一つの欠点としても捉えられ、またガチャでの最高レア排出確率が(時折救済はあるものの)冷酷非情であるため減点し、☆4としました。
プレイ期間:1年以上2017/08/04
変態さん
5人一組の4チームを作って、スゴロク風マップに配置された敵を倒しながら
ゴールを目指すプラウザゲーです。
ゲームのメインはマップを攻略することですが、難しい要素はまったくありません。
ユーザーがマップで出来ることはチームのスタート位置を変える事だけです。
配置したらチームは進行速度に従って決められた距離を自動で進みます。
戦闘も自動です。
ユニットの強さが十分であればクリックしながら見守っているだけでクリアできます。
つまるところ、ユニットの強さがすべてなのですが
イベント最高難易度でも、イベントで手に入るユニットで足り、かつ
イベントユニットを手に入れるハードルも低く設定されています。
しかも、ユニットを育てるのはDMMゲームの中では大変な方ではないので
非常にお手軽なゲームといえます。
【良い点】
・お手軽 (簡単さくさく)
・キャラが多く、ドット絵がかわいらしい
・イベントが楽 (他ゲームに比べて求めらる周回数が少ない)
【厳しいなと思う点】
・やることがクリックだけ (オート進行なし)
・ガチャでの最高カテゴリーの出現率が0.5%
・メモリを結構食う
ゲームとしては全く面白くありませんが、コレクションゲームとしては楽しめます。
課金無しでも十分遊べるので、興味のある方は遊んでみてはいかがでしょうか。
プレイ期間:1年以上2016/08/23
ぽぽぽぽーんさん
この手のゲームにありがちなレア度=強さっていうバランス
その為最後のほうはスペチケ等に頼って虹並べないと話にならない難易度になってくる
運営は定期的に石配ってある程度ガチャまわすことはできるが虹の排出率から言って
複数ひくのはかなりの豪運もってないと不可能
よって必然的にスペチケ等が出てるときに課金させられることになる
結局はじゃぶじゃぶ課金しないとお話にならないゲームというわけだ
だからといってこのゲー無にじゃぶじゃぶ金使えといわれてもね…
プレイ期間:半年2016/06/23
ポポロンさん
やるゲームがなかったから暇つぶしに始めたけど、だんだんだるくなって1ヶ月で終了コース。
5000円課金してしまったことがとにかく悔やまれる。
飽きた原因はキャラ数は多いのに似たようなスキル構成ばかりで変わり映えしないことと、ストーリーとイベントでの会話ががとにかくつまらないことにある。
もう少し読める内容ならストーリー目当てで続けられた気がするが、現状はとにかく痛々しい、オチがつまらないためスキップ余裕で何が目当てでゲームをやっているのかわからなくなってしまった。
ガチャはあまり回していないので確率が酷いということを実感するには至っていない。
ただ、引いた★5がどれも外れと言われるキャラであったこともやる気が続かなかないことに拍車をかけた。
要は運が悪かったということ。
スペシャルチケットで入手した★6キャラはスキルが発動すれば強いものの、スキルの発動率は2割そこらなので、不発のまま役に立たないことも多かったように思う。
システムは進行にクリックがあるのは不便、多くの人が指摘に概ね同意できる。
あとは編成と装備のUIがとにかく使いにくい。
ドラッグ&ドロップで操作できないのはブラウザゲームである利点を殺しているように感じる。
プレイ期間:1ヶ月2016/06/20
もっさんさん
1にも2にもガチャが糞杉てやばい。
何か月もコツコツ貯めても、ものの数分で積み重ねがパーになるのは正直萎える。
運営がユーザーを馬鹿にしてるんじゃないかと思ってしまうほどガチャはゴミ。
石を貰っても最近は全くうれしく感じることができなくなった。
半年近く遊んだが、正直始めなければよかったと後悔している。
キャラがほしければ5000円払え、10000円よこせというゲームであるので、新作もリリース前ということも踏まえればお勧めは決してできない。
プレイ期間:半年2016/11/30
フラワーナイトガールを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
