国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

サービス終了

神羅万象フロンティア

  • オンラインRPG
  • MO
  • カードRPG

3.6080 件

無課金とか

aさん

無課金でもやれなくはない。
ただしそれは昔からやっている人間にだけ言えることで、
期間限定カード(PRカードや一部のCPカード)を手に入れることのできない
新規プレイヤーには辛いゲーム。
その期間限定カードに至っては、人によっては10万ポイントちかく使っても
欲しいカードまで届かない可能性がある。

カードをコレクションして(一般カード)、好きなカードを育てて、ギルドなどのチャットが
好きな人間なら楽しめるゲーム

プレイ期間:半年2013/01/25

他のレビューもチェックしよう!

他のゲームと比べて、対戦での課金・無課金者の差が小さいと感じました。
いくら課金しようとも、育成しなければ強くなりませんし、手に入れたカードの組み合わせ次第ではその力を発揮できなかったりします。
また、相手とのカードの相性やお互いのカードの配置によっても有利不利が決まってきます。
無課金者での勝てる可能性が高いというのは、結構配慮してくれているのかなぁと思ったりもします。

また、カードを引く際にも、課金していれば必ず良いカードが引ける!という訳では決してありません。運も絡んできます。
しかし裏を返せば、無課金者でも、良いカードが引ける可能性がある、ということです。
この点においても、課金者との差は思ったほど出ていないと思います(主観)。

しかし、育成面や神羅大戦(というのがあります)では、かなりの差が出てきます。正直言って、これは仕方のないことでしょう。それはどのゲームにも言えることなのですから、これで不満を言ってはキリがありません。

これは運ゲーだと不満を漏らす方も居るようですが、このゲーム(特に戦闘)ではその点をいかに克服するか、運の要素を排除していくか、もしくは運の要素をどれだけ強くして相手に勝利するか、など色々な楽しさもあると思います。私はTCGもかじっている身なので、特にそのように思います。

プレイ期間:3ヶ月2012/02/07

属性相性とカード配置によって格上相手でも勝てることはあるのですが、システム上どうしても強いプレイヤーばかりが前線に居続け、初めたての方は古参プレイヤーの洗礼を受け続けることになると思います。
もっと上から下で満遍なく戦えるような調整をしてもらいたいですね、システム的にはもっと洗礼が必要だと思います。

ですがこのゲームの魅力はなんといってもカード。
もともとお菓子セットで販売していたカードをそのまま使用していまして、キャラクターデザインが秀逸でホログラムの光り具合も完全再現されています。
もともとそういったカード収集とかは好きではないのですが、収集欲を掻き立てられ「もっとレアカード欲しい」ってなること請け合いです。

とりあえず公式サイトを見てみてこの絵好きかもってなったら、やってみるといいでしょう。
いまなら初プレイ時に1枚レアカードがもらえ、ログインするだけでも20日ごとにレアカード1枚もらえます。

プレイ期間:3ヶ月2013/07/13

正直微妙です

W.Tさん

バランスが悪いこの一言に尽きると思います。

課金によって購入できる「スタミナポーション」というアイテムが神羅大戦でのバランスを壊しています。

一部のキャラの陣形・ステータス等が効果的すぎて大戦で同じようなパーティしかいないのもよくないと感じます。

「神羅万象」というタイトルだけでもっているゲームという印象です・・・。

プレイ期間:3ヶ月2012/01/25

微妙過ぎる

メルキューレさん

正直に行って、結構酷いです。
冒険・カード集め・対戦と他プレイヤーとの「差」をおおいに感じるゲームですね。特に課金者達・古巣の方と対戦となると嫉妬すら覚えます。
早く人気なレアカード欲しいと課金すると、必ず痛い目に会い、後悔すると思います。
しかも、カード集めと対戦は「運」要素がとても強く、結構悔しい思いをします。運が強い人はすぐ活躍出来て、ゲームを満悦する事が出来ますが、運が悪いと毎日地道に頑張らないと活躍できません。
ここまで否定的ではありますが、良い所も少しからずあります。
他のゲームではレア装備やレアアイテムは課金じゃないと入手できないっていうことがありました。
しかしここは、無課金者でも必ずアタリ日があるのでコツコツやっていると努力が実り、アタリのカードが入手できます。まぁ、当たるカードは運ですけどねw

僕も兄弟で始めましたが、兄は序盤でアタリカードを引当てどんどん強くなっていく一方、僕は、熟練者の仲間入りをした時に初めてアタリカードを引当てました。
同じ時期に初めてもこれだけ差が出るんです。
もし、やるのであれば、同期がアタリカードを引き当て自慢げに使っていても根気よく粘り自分のアタリ日を目指して努力していく根性を持ってください。

プレイ期間:3ヶ月2012/02/05

面白いです。気づくとかなり時間とられますが。

カード追加がけっこうあって楽しめます。

プレイ期間:3ヶ月2012/01/12

ほとんど倉庫のみの微課金ですが、他のモバ・ブラゲーのプレイ時間から比べると驚異的に長く続いてます(個人的に)
対人要素の大戦までの道程がバランスおかしいんじゃねえの?と思うくらい長いですが、自分なりの遊び方を見つけるか、無課金ガチャを引く事のみに執着すれば悪くないゲームです

●評価点
・課金専用ランクのSPが無くてもそこそこ戦える
戦力差は否めないが(運の悪い)廃課金にも無・微(倉庫のみ)課金が勝ち得るバランス
・他所のコンテンツに比べ若干感じる戦略性(運ゲーともいう)
・無課金ガチャを引ける回数が他所よりかなり多い(一番の評価ポイント)
・リアルマネーを掛けずに期間限定カードを無課金でも複数枚入手可能(ただし、相応の準備は必須)

●問題点
・いくら課金しても出ないアカウントなら課金ガチャから大当たりは出ない
・露骨な初心者狩りプレイヤーの横行(ルーキー、ミドル帯)
・過去に配布された凶悪カードが未だ猛威を振るっている(半年以上経っても余裕の現役、オンリーワンスキル持ち)
・過去の凶悪カードに新規カードで対抗策が増える期待がもてない(新規実装カードの能力が過去作より低い場合すらある)
・同じく過去のカードの修正等でのゲーム内バランスの安定を期待できない
・まともな対人コンテンツまでの育成機関の長さ(当たりカードを手にしてから育成完了まで1枚に3ヶ月近く掛かる)
・対人戦で複垢(違反行為)による利敵行為の横行(運営の取締、現状ほぼ無し)
・運営のやる気(一ヶ月以上ゲーム内イベント無し等ムラっ気あり)
・目に見える過疎化と他プレイヤーのやる気の減退度合い

●総評
・神羅キャラ全般が満遍なく好きである(特定のキャラや章に固執してるとむしろマイナス要素)
・マイペースにコツコツキャラを育てる事に楽しさを感じる
・ゲーム内であれ計画的な蓄財が好きな人
・半裸のねーちゃんより半裸のオッサンが無双してるのが好き

●欄外
ごく初期にリアルマネーを突っ込むと、新規の継続層獲得の為に最上レアカードが出やすいという噂があるので、課金ガチャを即回しすると狂カードが入手出来るかも知れません(出なくても責任はもちませんが、出なかった場合外れ垢に相当すると思われるので作り直すか引退をお勧めします)

プレイ期間:半年2013/02/11

内容を簡単に説明するとNPC戦や対人でポイントや経験値を稼いでお気に入りのカードを引いたりデッキを強化していくゲーム

ちょっと詳しく書くと
対人要素はランダム(ギルド単位では同陣営に組まれる)に組まれた最大1000人VS1000人(公称)が拠点を奪い合いポイントを競う神羅大戦と、ランダムに自マップに沸くライバル対戦があるがどちらも時間が限定されているため対人だけを楽しみたい人には向かないかもしれない。

NPC戦である冒険はマップ各地にある拠点を奪っていく。これは他ブラゲーの例に漏れず非常に単調。
特にボス等もいない為敵の弱点をついて行動力の回復を待って再度クリックするだけなので好きなカードが手に入っていない状態では捨てカードのレベルがあがっていくだけなので作業ゲーが苦手な人にはオススメできない

上限レベルを突破できる突破合成や、好きなスキルを付与できる付与合成等好みのキャラをカスタマイズできるのは◎。個性のあるデッキやカードを作れる(強い弱いは別にするが)

課金要素は 行動力の回復、カード所持数の上限アップ、対人でのパーティ数アップ、経験値アップ、カードを引く だけであり課金=最強 というわけでもない。むしろ強カードを引く運の方が重要だったりする
もちろん対人要素で上位にいくためには必須になってくる場面もあるだろうが楽しむ分には無くても充分
レアカードもプレイしていれば無課金でもそれなりに手に入る点は非常にいい。レアが出る確率は体感では0.5%~1%といったところだろうが一日に引けるカードの数が多い為それほど気にならない(レビューを書いている時点で28枚ほど出ている)

バランス調整と開発面が非常に悪く
一部の強カード、強デッキばかりの神羅大戦
完全上位互換が存在している為能力面での死にカード続出
重すぎて読み込まない、エラーがでて進めない、メンテナンス直後にも関わらず改善されていない等
この点に関しては擁護の余地はないと言える。

上記している通り一部の強カードを手に入れないと対人ではなかなか勝てない為運と根気が物を言うゲームでもあると言える
その強カードは無課金でも手に入るのが救いだが・・・。

暇潰し程度にプレイするだけならこんなものという印象。
神羅万象が好きな人向け、といったところだろう
蛇足になるが課金通貨に消費税がついてくる。非常に面倒くさい

プレイ期間:3ヶ月2012/01/21

惜しいゲーム

snsnさん

3.5~4.0が評価なのですが4にしては高いと思うので3で。

まずゲーム自体はカードをコスト内で構成し戦闘を行うカードバトル方式。
カードのイラストが可愛くお気に入りの育成に自然と力が入る。

・・・が、コストシステムや突破のシステム、なによりキャラ固有の「陣形効果」
の有利不利のせいで「このカード可愛いけど弱いから・・・」と
使いにくいのが評価のマイナス。
システムに突破合成があり「限界突破」が出来るが
弱いキャラを強くするシステムというより、強いキャラをより強くするシステム。

そして先に触れた「陣形効果」の差別化がひどく勢力によって得られる効果が違う。
強い陣形効果を持っている勢力が非常に有利なだけでなく
A勢力は20枚、30枚と多くカードが用意され幅広い組み合わせを試せなくも無いが
B勢力は全部合わせても5枚そこそこしかなかったり
C勢力はそもそもH(ホロカード)と呼ばれる出現率の低いカードしかなかったり散々。
ある意味「強いカードを引いた人」しかゲームに参加できないほどバランスはよくない。

システム周りもかゆいところに手が絶対に届かないといっていいほど
もう一歩足りないシステムでプレイに不都合を感じながらプレイすることになる。
魅力的なカードなのにカードを補完する限界枚数が少ない。
課金で補完してくれるものの、値段に対して増加量カード上限に首をひねる設定。
実際のカードにはある「ストーリーやキャラの性格設定」なども
魅力的な世界観、設定があるにもかかわらず一切表示されておらず非常に残念。

とはいえゲームの根本にある「戦闘システム」や「カードイラスト」の良さ
カードゲームにありがちな、引きたくてもカードが引けないといった悩みがあるが
この作品はストレスが無い程度にカードを何枚も引ける構成は良い。
今後の運営に期待がかかるゲームだ。

プレイ期間:1ヶ月2012/01/22

とてもいいかと

まうたろう3さん

強いキャラとかパーティは確かにあるけれど対策すれば十分勝てるので、そこまで気にする必要はありません。カードもたくさん引けるし、魅力的なキャラクターがたくさんいます。難点はホロが出にくいのと、大戦での敗北報酬の少なさですかね。

プレイ期間:3ヶ月2012/01/23

ネットゲームというものをプレイするのは、この神羅万象フロンティアが後にも先にも初めてだった。
ところが、のめり込むこと、のめり込むこと。
確かにほかのネットゲームをしたことがないので、比較することも出来ないが、少なくともかなり面白くて熱中できる良いゲームであることは保障する。
加えて、登場するキャラクターがこれまた魅力満点で、自分のお気に入りのキャラクターを揃えるだけでも楽しめるから、もう言うことなしの超一級ネットゲームと言っても過言ではないだろう。

プレイ期間:3ヶ月2012/01/20

神羅万象フロンティアを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!