最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
面白いと思います
フヒヒ・サーセンさん
ブラウザゲームで一番気に入ってます。
カードを引くポイントがたまりやすくちょくちょくカードを引けます。魅力的なキャラクターが多いです。課金ガチャの値段も一回300で初回に限り高ランクのキャラが出るので良心的だと思います。
マップは、NPC戦メインの「冒険」と対人戦メインの「神羅大戦」に分かれていますが、「冒険」はランクシルバーのカードがあれば大抵なんとかなります。「冒険」では領地の取り合いもなく自分のペースで開拓しながらたまったポイントで無料ガチャを引きカードを増やします。
「神羅大戦」はレベルが低いうちは勝てないですが、ユニットの合計コストごとに戦場が分かれているのである程度のレベルになれば、工夫次第でまったく勝てないということにはならないと思います。個人的にはルーキーの戦場に限り、ユニットのレベル制限も設けてほしいと思ってます。
このゲーム、レベル上げが単純作業で時間もかかるという点がネックですが、アップデートで「経験値合成」が追加されるのでどのように改善されるか今後に期待しています。
プレイ期間:3ヶ月2012/01/22
他のレビューもチェックしよう!
通りすがりの古参さん
対戦を一切せず、入手したカードから好きなのをちまちま育てて楽しむ分には悪くありません。
特定の好みのカードを狙うとなると、カード総数が多すぎて困難です。
対戦、特に高コスト大戦で上位を目指したい(常勝したい)なら当たりアカウント+重課金は必須。加えて3ヶ月程度の育成を黙々と行える根気も欲しいところです。
ゲーム内ポイント(以下『青』)でカードを引け、この青も比較的溜まりやすいので、単純にカードを引く楽しみは大きいです。(カード総数も何百枚とあります)
カードを引くのが楽しいのでついつい引きたくなりますが、無課金でイベントに挑むためには最低3万、引きが悪いと7~9万の青が必要となるため、イベント時以外では一切使わず溜める辛抱強さが重要となります。
青はログインボーナスや冒険などで手に入る他、ギルド(50人以上推奨)に入り特定時間にアクセスすることで入手できます。
ここまでは良い点です。
以下問題点。
・かつては色変えカードなどの記念カードが定期的に配布されていたが、昨年4月以降は一切無し。
・バランスブレイカーなカードへの調整も過去には行われていたが、昨年4月以降一切無く、今後も期待できない。
・不正に関しての取り締まりもかつては行われていたが、現在は極めて緩く、やったもの勝ちなのが実情。(先日も他ゲームとのコラボイベントで不正が発生したものの、特定できず処罰も発生しなかった)
・トレード機能が無いため、過去のイベントカードを入手する手段が無い。
・カードレベルが極めて上げ辛い。1枚をLv100にするのに3ヶ月程度は必要で、最低3枚は必要。
・技レベルは更に上げ辛い。(イメージ的にはパズドラのスキル上げが近いが成功率の低さは段違い)
・古参や重課金を含めてプレイヤー離れが加速しており、神羅大戦に活気がない。最上位の大戦で各陣営400人いるのにチャット欄に挨拶ひとつ流れず終わることも。
ただただ神羅万象が好きで、カードを育てても対戦を望まない方にはお勧めできます。
(その場合、宮殿レベルを20未満で抑えることが望ましい)
数十人くらいののんびりとしたギルドに入れば、交流も楽しめると思います。
真っ当に対戦してランク上位を目指したい方にはお勧めできません。
(他の方も言及してますが、副アカで勝利数を稼ぎ放題のため)
プレイ期間:1年以上2013/06/27
HTNさん
内容を簡単に説明するとNPC戦や対人でポイントや経験値を稼いでお気に入りのカードを引いたりデッキを強化していくゲーム
ちょっと詳しく書くと
対人要素はランダム(ギルド単位では同陣営に組まれる)に組まれた最大1000人VS1000人(公称)が拠点を奪い合いポイントを競う神羅大戦と、ランダムに自マップに沸くライバル対戦があるがどちらも時間が限定されているため対人だけを楽しみたい人には向かないかもしれない。
NPC戦である冒険はマップ各地にある拠点を奪っていく。これは他ブラゲーの例に漏れず非常に単調。
特にボス等もいない為敵の弱点をついて行動力の回復を待って再度クリックするだけなので好きなカードが手に入っていない状態では捨てカードのレベルがあがっていくだけなので作業ゲーが苦手な人にはオススメできない
上限レベルを突破できる突破合成や、好きなスキルを付与できる付与合成等好みのキャラをカスタマイズできるのは◎。個性のあるデッキやカードを作れる(強い弱いは別にするが)
課金要素は 行動力の回復、カード所持数の上限アップ、対人でのパーティ数アップ、経験値アップ、カードを引く だけであり課金=最強 というわけでもない。むしろ強カードを引く運の方が重要だったりする
もちろん対人要素で上位にいくためには必須になってくる場面もあるだろうが楽しむ分には無くても充分
レアカードもプレイしていれば無課金でもそれなりに手に入る点は非常にいい。レアが出る確率は体感では0.5%~1%といったところだろうが一日に引けるカードの数が多い為それほど気にならない(レビューを書いている時点で28枚ほど出ている)
バランス調整と開発面が非常に悪く
一部の強カード、強デッキばかりの神羅大戦
完全上位互換が存在している為能力面での死にカード続出
重すぎて読み込まない、エラーがでて進めない、メンテナンス直後にも関わらず改善されていない等
この点に関しては擁護の余地はないと言える。
上記している通り一部の強カードを手に入れないと対人ではなかなか勝てない為運と根気が物を言うゲームでもあると言える
その強カードは無課金でも手に入るのが救いだが・・・。
暇潰し程度にプレイするだけならこんなものという印象。
神羅万象が好きな人向け、といったところだろう
蛇足になるが課金通貨に消費税がついてくる。非常に面倒くさい
プレイ期間:3ヶ月2012/01/21
ライオンマークさん
初のゲーム化?ということで。
バトルが良いです。
けっこう考えさせられる。
配置変えただけでこうも違うの!?てなる。
で、すぐまた戦っちゃう。
あとBGMがいいですね。すぐに消しますけど。
プレイ期間:1ヶ月2012/02/03
K.TENさん
以前、元となった神羅万象チョコを買っていました。
好きだったキャラクターたちをRPGのように育てることができる点
理解しやすい戦闘システムと、ブラウザゲームは初めてでしたが
すっかり虜になりました。
苦労して貯めたカードポイントで意中のキャラクターを引き当てた時の
ドキドキ感は子供の頃の興奮を再体験しているみたいです。
数人の友達を誘って同時に始めるととても楽しいと思います。
プレイ期間:3ヶ月2012/01/26
メルキューレさん
正直に行って、結構酷いです。
冒険・カード集め・対戦と他プレイヤーとの「差」をおおいに感じるゲームですね。特に課金者達・古巣の方と対戦となると嫉妬すら覚えます。
早く人気なレアカード欲しいと課金すると、必ず痛い目に会い、後悔すると思います。
しかも、カード集めと対戦は「運」要素がとても強く、結構悔しい思いをします。運が強い人はすぐ活躍出来て、ゲームを満悦する事が出来ますが、運が悪いと毎日地道に頑張らないと活躍できません。
ここまで否定的ではありますが、良い所も少しからずあります。
他のゲームではレア装備やレアアイテムは課金じゃないと入手できないっていうことがありました。
しかしここは、無課金者でも必ずアタリ日があるのでコツコツやっていると努力が実り、アタリのカードが入手できます。まぁ、当たるカードは運ですけどねw
僕も兄弟で始めましたが、兄は序盤でアタリカードを引当てどんどん強くなっていく一方、僕は、熟練者の仲間入りをした時に初めてアタリカードを引当てました。
同じ時期に初めてもこれだけ差が出るんです。
もし、やるのであれば、同期がアタリカードを引き当て自慢げに使っていても根気よく粘り自分のアタリ日を目指して努力していく根性を持ってください。
プレイ期間:3ヶ月2012/02/05
popさん
自分は、元々神羅万象チョコを集めていて友達に誘われて始めました
このゲームに対する評価はその人がどこに注目するか。
感性によっても差が出ると感じています。
ゲーム自体は非常に面白いです。
無課金でも楽しめるので。
ただ、皆さんも言ってますが。
オンラインでの対戦になるとパーティのオリジナル性に欠けます。
理由としては、好きなキャラで固めたところで全然勝てないという事です。
上位に行きたいかたや結果にこだわる方にはオススメできないかもしれませんが
自分は十分に楽しんでいます。
レアリティの高いカードが全くと言っていいほど同期の方々に比べると所持数が少なく、排出率に不満を持ってますが。そこは運ですからね・・・・。
イベントも多々ありますし(今のところ)
非常に楽しめると思います。時間のあまり無い方でも手軽に遊べますよ^^
後、私事になりますが
「つの字連合」というギルドのリーダーやってます。
メンバー募集してるので覗くだけでもいいので
気になったらよろしくです><
自分の名前はpopですので笑
不満もある中、運営もそれなりに頑張っているのだろうと思い
頑張ってる姿勢なども含め、多くの方々にもプレイしていただきたいという念もあり、評価は5にします。
※思い入れのないゲームだったら3くらいの評価ですね
プレイ期間:半年2012/03/17
半年ぐらい遊んだ人さん
半年やってた人なんですか
真実を伝えたくてここにレビュー書かせて貰います
ゲーム設置した初期ではルール縛りが厳しくなく
初心者にもたまにほしいカードゲットできるものの
運営の手によりルール弄りまくった結果、
自ら初心者の遣りこみたい気分を完全に崩し、
しいて言えばユーザーの意見と希望を一斉聞かずに
ゲームルールを悪化してゆく
そして無意味な課金化され
金がないわけでもない、金をかかるまでなにが得られるかまず疑問なんだ
いや、課金しないやつに文句言う資格がないを決めつける前にまず考えるんだ
初期は課金してもやる価値はあるんだが
今はまじだめな状況になってる
課金しないとまともなカード手に入れられない
課金してもまともにカードコレクションを完結させられる保障もない;
チョコでカート貯めたほうがまだ形は残れるだが
せめて一枚甘いものを口に挟めるんだから(高いなチョコ)
プラスバージョンになって また別の穴になるんだろうが、それは不明だが
(将来のことは予測できないが過去のことはネットに刻んでるはず)
人を過ちを繰り返すなの。。。? 残った疑問を生み出した。
プレイ期間:半年2013/03/30
考えるんださん
最初に説明するがこのゲームのカードにはいくつかのレアリティが存在します。
レアな順にF、SP、H、S、Nとなっており、他にもイベントなどで入手可能なPR、
一定回数の課金ガチャを行うことで入手できるSTレア、
複数のユーザー同士が戦い合う神羅大戦で入手できるポイントで入手できるWレアなどがあります。
この内F、SP、STのレアリティのカードは課金でしか入手方法が存在せず、無課金はごく稀に無料で課金ガチャを回せるイベントでしか入手することができないことになっています。
ここがこのゲームの最大の汚点ともいうべきところです。
一般的なゲームでも課金プレイヤーと無課金プレイヤーの差は少々ありますが、このゲームはその差が異常なまでに大きいところです。
理由としては、
>カードの性能がF、SPに限って壊れカードが数多く存在しており、並のカードでは勝つことが困難であること。
>育成にとても時間がかかるため、対人戦デビューまで大変。
>課金したとしても、レアカードの当たり外れの差があまりにも大きく、またカードの種類も多いため狙いのカードをあてるのはとても困難になる。
以上がだいたいの理由としてあげられるが、私個人の考え方としてはこれが一番ダメだったと考えていることがある。
それは大戦環境の大幅な環境変化。 つまり何が言いたいかというと、本来他プレイヤーと戦うことができる神羅大戦にはいくつかのランクがある。
ランクによって使用するパーティーのコスト制限やキャラ制限などがそれぞれ指定されており、ざっくりいうと
>初心者専用、あるいは低コストパーティーを用いるルーキー。
>ある程度慣れた人達専用のミドル。
>様々な戦略を立てるある意味一番難しい(個人談)ランク、エリート。
>一番高コストなパーティーが組める、マスター
>使えるカードが指定されている エクストラなどがあげられる。
皆昔まではそれぞれの得意なランクで戦っていたが、ある日突然ランクの統合が実行され、一時期環境が大きく混乱する事態になったことがある。
この時重要なのは環境を大きく変えたことではなくユーザーの意見を聞く姿勢を運営は見せなかったことである。
これによりどれだけ運営が手を抜いているかどうかが次第に明らかになっていったような感じになっており、ゲームとしてはあまりお薦めはできない。(あくまで個人の考えです)
プレイ期間:1年以上2015/01/03
神羅万象フロンティアを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
