最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
クラシックの運営が頭悪すぎる
スルメさん
かつては月額3000円だった時代は日本でもトップの人気を誇ったMMOです。
この月額3000円で成功は他の運営会社にも多大な影響を与えました。
TERA、アーキエイジ、AION、ブレイドソウルと多数のMMOが同じ月額3000円で挑みましたがどのMMOもリネ2のように日本で成功する事はできませんでした。
それぐらい初期のリネ2が他のMMOでは味わえない魅力がありました。
特に凄かったのがゲームバランスです。経験値もお金も全てがマゾイ、ゲーム難易度も高く死ぬと装備を落とす可能性もあります。しかしこれがいい味を出してたんです。
マゾイ事はみんな同じ条件何だから重要な事ではないんです。その分レベル上がったり装備をゲットした時の喜びは半端なかったです。重要な事はユーザー同士の装備差が付かないようにすることです。ゲーム難易度が高いのもその分狩場でユーザーが助け合ったり積極的にPTを組もうとしたりします。
しかしこの運営は全くの無知だったのかクラシックを何故か月額無料の課金体制にしてしまいます。課金の内容も完全にバランスを崩すような物ばかりでした。
まず最初に武器や火力が2倍になる消耗品の販売、さらにどんどん上のランクの装備も販売していきます。これにより装備を獲得する楽しみもユーザーが助け合うような狩りも生まれません。残るのは難易度の低くなった作業感の強い狩りと装備差がついて全く楽しめない無課金のユーザーだけです。
そしてこの月額無料にした事によりまた別の問題もでてきました。不正利用者の大量発生です。以前も不正利用者はいましたが月額3000円を払ってる以上影でこそこそやってる感じで一般人が見かける頻度はかなり低いものでした。しかし月額無料になった事でどうなるかは・・・馬鹿でも分かるでしょう。この運営は分かってなかったみたいですが。
クラシックを楽しみにしてたユーザーは何千何万人といたと思いますが運営会社がはずれだったのが本当に残念ですね。
プレイ期間:1年以上2017/01/02
他のレビューもチェックしよう!
コロウさん
この会社自体がはっきり言ってボッタクリ感が多い会社なんだけど
実際10年前出た時、当時課金額3000円だよ
そんな課金額取る所は一つも無かった
超BOT天国で中華が意味不明な事を言って狩場を占拠
通報してもBANせず、GMルネリスって言うアホが他のGMと名前が被ったとかで
数字の羅列で放置、(検索すれば出てくる)それに怒った名前変えられた本人が訴えて有志の人も怒って問い合わせた所、うざいらしく片っ端から停止や警告
そういう事件も有ったり、サービスも良くないのにBOTは元気良く活動
しまいには、一般人すらBOT使う様になった。結局それでどんどん叩かれて行って
ユーザーがぶち切れそうになったら、GMが一緒にダンジョン行ったりとかでアイドル気取り、それに騙されるユーザーも頭が悪すぎて本気でどん引きした。
レイド関係はニートが占拠してるから難しいよ。
もし、文句言ったらそれこそニート団体に囲まれるんじゃないかな
ガチャも酷くなったみたいです。
重課金
過疎
BOT天国
運営も糞
ニートが占拠
こんな感じでやりたいって言う人がどうかしてる
辞めて当然、こんなゲームやるなって感じ
うかつに手を出して破滅しない様に本気で祈ってる
プレイ期間:1年以上2016/01/17
古参よりさん
C1(クロニクル1)から遊ばせてもらってます
このスレを見るのは新規ではなく復帰しようと思っている人が多いと思うので現状を書きます。(鯖によって違うだろうけど)
C4~からやめた人
別ゲームだとおもってください
あのころ楽しかったコンテンツはもう無いです。探せば楽しかった人物はまだプレイしてる可能性はあります
覚醒くらいでやめた人
更に課金ゲーになっています
金あれば復帰してもいいかも?
月10万ほど出せる人なら楽しめると思います(自己満足の範囲で)
今残っている人は無課金か相応な課金をしているプレイヤーです
フレとのチャット目的でなくゲームコンテンツで遊びたいなら現状の課金プレイヤー以上の課金が必要です。
無課金で知識があれば100M/1日(2時間)は稼げます(自分の金策時間です。プレイ時間は別途。)
以下は勝手な見解です
フランツでお世話になりました。フレの人 ホントにありがとう^^
過去にウォーカーなど不正ツールはあったけどそれを良しとしないプレイヤーの意識でいい環境で遊べてました
自身がやらなければそういうフレで自然に構成されていきます。
課金使用な環境ではありましたがそれを超える仲間のレベルでした。
10年くらいチャットしてるとプレイヤーの親近感はすごいものになります^^
フレの人 本当に、本当にありがとうw
NC(運営)の指針が自分と合わない為、プレイを止めます
始めた頃の規約と徐々に違ってきてしまいプレイに楽しさを感じなくなってしまいました
課金しない月額→月額+ガチャ(RTMがNCへの課金になっただけです)
運営へ返事できる環境でのプレイ→マクロ内での放置育成の了承
上記2点の変更についていけませんでした
ここまで遊べたのはフレのおかげです
フレすらいない状況での復帰はお勧めしません
チャット目的であれば無課金でいいかもしれません
他のMMOは砂漠を少しプレイしました
あちらのほうがリネと比べるとちゃんとしたシステムです(フレさえいればな~><)
まだ未稼働ですがBLESSに期待^^
ポイントの1はチャット目的ならいいかなって思うので1です
フレ無しでプレイするならマイナスポイントを付けます
運営のやる気は0です
不具合のおおいゲームに成り下がっています
楽しめるなら復帰お願いします
人手が足りなくて鯖の人は過疎で困っています
プレイ期間:1年以上2017/04/09
シリウスさん
私はリネージュ2のサービス開始から6年以上プレイしました。
まず、このゲームの最大のコンテンツは攻城戦です。
様々な勢力と戦場で入り乱れ、戦い、城を奪取するというものです。
この攻城戦の楽しみ方でこのゲームの面白さは変わります。
組織的によくできた勢力でプレイすると、非常によくまとまった動きや連携を楽しむことが出来ます。
しかし、アンバランスな組織に所属しプレイすると、様々なところにストレスを感じることでしょう。
そんな非常にリアルなプレイが楽しめるこのゲームは、組織の1プレイヤーとしても、幹部としても奥深いプレイが楽しめます。
対人戦が大好き、大規模戦闘が大好きという方には強くおすすめしたいゲームです。
ただし、PCスペックも相応のものが求められますので要注意です。
プレイ期間:1年以上2012/08/29
はるはるさん
このゲームを懐かしくて一か月(8月~9月まで)ほど遊んでみた感想です。
平日は夕方から23時くらいまで、土日は昼から23時くらいまでの時間帯は重すぎて狩りが出来ないです。
ただでさえマゾ仕様なのに何秒かごとにしばらく固まる現象が起きてしまい気が付くと死んでるとか頻繁に起こります。
ライトに遊ぼうなんて思ってもそういう時間帯がラグくてまともに操作できない状況では話にならないですね。
レベル帯1-20前後の狩場にはBOT等は見かけなかったのでその辺はなんとも言えないですがサーバーの増強をして改善をしないといけないレベルです。
ゲームとして遊ぶことよりチャットを楽しむものと割り切った方が無難。
・・・チャットも相手しだいですがね~。。。
以上 LV25くらいまでWIZで遊んでみた感想です。
プレイ期間:1ヶ月2016/10/08
復帰者さん
クラシック鯖に復帰をし、3か月プレイを行いBOTの多さに辟易し休止。
一昨年10月から復帰し、今年2月までプレイしました。
何かMMORPGを始めようかとレビューを見て回って、lineage2を見つけたので書きます。
以下全てクラシック鯖の話です。
ガチャが存在するようになりました。
装備品のばら撒きを行っている糞環境です。
鯖内の主要Lv帯、もしくはそれより上のLv帯の装備が景品です。
そのため、ドワーフの製造の需要は少なく、素材は店売りよりも若干高い値段でしか売れません。
リネ2って回復POTってすぐ効果が有るわけではなく、ジワジワ回復するんですよ。
だから戦争では瞬間で回復してくれるヒーラーやオーバーロード(オークメイジ)が凄く需要高かったんです。
けれど今は課金アイテムで、その場で復活出来るアイテムや、瞬間で体力を回復するPOTが存在します。
そうです、対人は札束の叩き合いです。
こ、これがクラシックサーバー・・・?
懐かしくて始めようとする人は考え直してください。
韓国でもlineage2は大コケしており、ゲームのアップデートよりもいかに新装備を出して課金させるかしか考えていない状態です。
プレイ期間:1年以上2017/05/07
なんなん⁇この会社⁇
事前登録したらその名前は使えるって聞いたから、2ヶ月前に事前登録したのに…いざインスト→名前設定したら⁇「その名前はすでに使用されてます」???
意味わからん┐(´д`)┌
しかも、事前登録の特典も有ったと思うが…何もない…
いざ別の名前ではじめたが…クエストが途中で進まなくなった為に問い合わせ…
名前も使えるようにしてくれると思いきや、最終的には「事前登録を削除しました」みたいなメール???いい加減にも程が有るアプリ(会社)たがら、今後やる意味無し。
これを読んでくれた方は、長くてすみませんm(_ _)m
それと、やる意味ないし、勝手な会社なので、今後はやらないべきだと思います。(個人差はありますが)
プレイ期間:1週間未満2017/09/15
なんやかんやさん
クラシック鯖でプレイ中です。
クラシック鯖はLv20超えてグルーディオまで行けば人もいるし、レイドやPTも無くはない。さすがにもう鯖開始後かなり時間も経過したため、人で溢れている事はない。
全くの新規さんは極力シャウトや掲示板で人と繋がりを持とう。ソロでは限界のあるゲームだ。
ライブ鯖からの移住者が最近でも新規でチラホラ出てくる。
レイドの経験値変更でLvが上げやすくなって、鯖平均Lvは65~70くらいになってきてるが、今から1から始めても2ヶ月くらいで追いつけるようだ。
昨今のMMOは人気も低迷し、新規も少なく、月額課金では運営も出来ないくらいプレイ人口は減っている。
特にリネ2みたいなターゲット制、レベル制ゲームは敬遠されている気がする。
けれど、ターゲット制だからこそちょっとチャットしながらでもプレイ出来る。
アクション系MMOやリネ2ライブ鯖みたいなスピーディさは無いが、
本来のMMOの人との繋がりがあるゲームだと思う。
人との繋がりが欲しい人はリネ2クラシック鯖に来たら良いと思う。
プレイ期間:1年以上2017/05/21
ななしさん
辞めて1年ほど経ってクラッシクサーバーなる物が出来たので懐かしく思いやってみた
初期クエストすら困難なほどスタート地点にたむろするBOTBOTBOT
気持ち悪いくらいたむろするBOTに辟易しながらも町に向うもこれまたBOTBOTBOT
運営がBOT取締りを放棄した結果BOT天国になり大手を振ってBOTが狩りしてる中、正規プレーヤーは細々と隅っこに追いやられて狩りをしなければならないような状況になっている
無料化によって新規プレーヤー(課金のカモ)を取り込み金を吸い上げ職務は放棄の運営を見るに末期MMOの断末魔とも思える
こんなゲームやるって時間を無駄にするなら自分に合ったMMOを見つけて他のゲームに移った方が良い
かく言う私もクラシックサーバーやって1時間でアンインストールしました
プレイ期間:1年以上2015/04/13
Likaさん
長期タイトルのためゲーム内の格差が激しく、
新しく始めるには敷居がとても高いです。
85レベルまで無料になりましたが、
85以下はゲーム内でできることは体験版レベルです。
また1から85までは行ける場所も少なくPTも無く、
血盟に入ったりできなければやることはほとんどありません。
デイリークエストを指定された場所でこなして終わりです。
ただ作業でレベルをあげるだけ、な感じがしてしまいます。
70レベルくらいで引退し、無料になったため復帰した私も
あまりのつまらなさにほとんどプレイしていません。
追加を繰り返してきたためMAPが無駄に広く、
動作も重いのでPCのスペックもかなり要求されます。
画面も綺麗ですがこれなら同運営のAIONでいいと思います。
プレイ期間:1年以上2013/01/05
リネージュⅡを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
