最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営が・・・
やさしい人さん
◎良い点
・操作性・・・クリックゲーと一部で言われるほど操作はシンプルです。ですがスキル等の使い方次第でプレイヤーの差が出てくるなど、シンプルでありながら深さもあり良い点と思います。
・チャット・・・私が経験したゲームの中ではチャットが非常にしやすいゲームだと思います。
×悪い点
・過疎・・・昔に比べるとMMOの数が増えたため致し方ない部分もありますが、人は確実に減っていて狩りPTやレイドPTですら募集に苦労するほどです。
・運営・・・昔は月額課金なのでガチャはやりません!っと行っていた運営はどこへやら。今は装備は基本ガチャでしか出ません。またガチャを回してもらうために大人数で行うレイドボスに関してもレアドロップ確率が下方修正され、レイドボス装備もガチャ産がほとんどとなってしまっています。
総評
いまやリアルマネーが物を言うゲームです。レア装備がガチャでしかレア装備を手に入れられない状況になってしまったため、ガチャをやる人とやらない人に深い溝ができてしまいました。
過疎についても新たな大型MMOが発表されると人が流れてしまうのは仕方がない面はあります。しかし、運営が人を増やす もしくは人を維持する変更を行うのではなく、目先の利益のみに拘った変更を繰り返したため、過疎に拍車がかかった。というのがリネ2の現状です。個人的には非常に良いゲームであったため、運営が違えば・・・と思わずにいられないゲームです。
プレイ期間:1年以上2014/04/25
他のレビューもチェックしよう!
烏さん
たくさんの思い出や出会いがあったゲームでした。
今はもう引退したけど、やってるときはそれだけが楽しみだった気がします。
毎日のように続く狩りも、綺麗なグラフィックも全く飽きることがありませんでした。
でも今はもう複雑になりすぎてしまって、仕事も忙しくなりやれなくなってしまいました。評価の「5」はやっていた当時の評価です。
今はきっと逆に低いかもしれません。
人生の大切な時間を、失った後悔も少しありますが、オンラインゲームの楽しさや虚しさを知ったのはこのMMOに出会ったおかげかもしれません。
プレイ期間:1年以上2012/06/15
はるはるさん
このゲームを懐かしくて一か月(8月~9月まで)ほど遊んでみた感想です。
平日は夕方から23時くらいまで、土日は昼から23時くらいまでの時間帯は重すぎて狩りが出来ないです。
ただでさえマゾ仕様なのに何秒かごとにしばらく固まる現象が起きてしまい気が付くと死んでるとか頻繁に起こります。
ライトに遊ぼうなんて思ってもそういう時間帯がラグくてまともに操作できない状況では話にならないですね。
レベル帯1-20前後の狩場にはBOT等は見かけなかったのでその辺はなんとも言えないですがサーバーの増強をして改善をしないといけないレベルです。
ゲームとして遊ぶことよりチャットを楽しむものと割り切った方が無難。
・・・チャットも相手しだいですがね~。。。
以上 LV25くらいまでWIZで遊んでみた感想です。
プレイ期間:1ヶ月2016/10/08
エターナル・はるきさん
7年ほどプレイしています。
さすがに新規プレイヤーは最初は格差のためつらい思いをしますが、応援キャンペーンもあり追いつくのにそう時間はかかりません。
AIONやTERA開始後もまだまだ人口をキープしてきたリネ2!
追いつければまだまだ楽しめます!
血盟にはいることは大前提ですが、攻城もまだまだ盛り上がりを見せています!
少々の苦労をクリアできる方ならまだ楽しめるゲームですよ!
プレイ期間:1年以上2013/08/07
諦めさん
数年前にライブサバで遊んでいたので久しぶりにやってみようかと思ったら
RMさえ出せば何でもそろうゲームになっててうんざりしてしまった
究極武器にワールドボス武器さえも買えるようになっている時点で
金持ちがツヨイゲームになっている
やるかちなし
プレイ期間:1年以上2016/10/08
DOKさん
クローズドベータの時期から数年お世話になり
システム改編や仕事の都合で先日まで休止していました。
先日久々にログインすると・・・
なにこの作業ゲー。
×セキュリティ厳しすぎて、昔のアカウントはリマインダも使えない
仕方ないので新しいアカウント作りました)
×人がいなくて野良PTが無い。
無料期間はソロプレイで十分なため、仲間の必要すら感じません。
血盟加入?もしかしたら動いている人全部合わせても
一つのギルドメンバーの総数に満たないのでは・・・
×ベータ時代から数年かかった装備まで3時間もあれば行きつく。
それまでの装備は無料支給。レベルキャップ解放数年分があるとはいえ
ソロで適当に敵を殴るだけの作業で1年が1時間に短縮されてしまうのは
あの数年間は不要でしたと言われてるのと変わらず、残念でした。
×その数時間が終わると「ハイハイ、お金払ってね」と強制アウト。
それまで話していた相手に挨拶もできず、かといって
萎えゲーに、ましてやあいさつのためだけに課金する気も起きず
そのままアンインストしました。
ものすごい作業をやらされる+ほかのプレイヤーとの交流などの楽しみがないため、課金を考える要素はほぼゼロですね。
これだったらオフラインのオープンワールドタイプのゲームを買った方がお得だし楽しめるなというのが正直なところ。
コンテンツというかコミュニティ自体が死んでいて悲惨なゲーム状況なので、わざわざ期待して時間を使うべきゲームじゃないなと、切実に感じます。
早く終了して、他のコンテンツのコミュニティ強化にリソースを使ってもらう方が良いと思います。
プレイ期間:1年以上2017/05/26
名無しさん
プレイ期間はかなり長くやっております。
まず、グラフィック等はよくできており、アップデート毎に改善している
点もありますので、他MMOにはサービス期間が長いとはいえ劣ってはい
ないと思います。
一方で問題も山積しています。
前提として、このゲームは課金制(少し前まで3,000円/月、現在2,000円/月)
ですが、次の様な状況となっています。
①月額課金である為、アイテム課金を行わないと公言したにも関わらずガチ
ャ等を実施。
②高品質のサービス提供を公言していたが、GMコールを廃止。
やたらとプレイ中重かったり、公式の改悪等、他の点でも高品質なサービ
スは感じられず。
③新規獲得を理由に一定レベルまでの無料期間設定と、バランスを崩壊させ
る補助を実施。だが、低レベルの楽しみと意味はなく、新規はほぼ皆無。
④②と③から現在はBOTが野放し状態。狩場では尋常ではない数のBOTが常
時稼動しており、BOTがいる狩場ではまともにプレイができない。また、
運営が対応する様子もない。
過去にもBOTの問題があったが、プレイヤーが改善を求め続けても数年間
まともに対応しなかった。一時期対応はしたがすぐ形骸化した。
戦争等の要素もあり、面白いゲームではありますが、運営の質は良いとは言
えず、そこから発生する問題と倦怠感がプレイヤーのモチベを下げている、
というのが実状だと思われます。
プレイ期間:1年以上2013/06/19
のんちゃんさん
●操作感
まず、戦闘方法はクリックがメインなのでMMORPG初心者さんでも操作はしやすいと思います。
戦闘方法が楽なのでチャットも比較的しやすくレベリングよりチャットが好きな人も楽しめます。
●レベリング
Lv1~40の間はクエストを消化するだけで装備を買うことなく2~3時間程度でさくさく上がっていきます。初心者の方はここで操作などを覚えればいいんじゃないかと思います。
Lv75までNPCからバフがもらえるので効率はおいておいてソロでも遊べます。
ただ、パーティーを組んでワイワイしたいという方は序盤は寂しい思いをすることが多いと思います。覚醒(Lv85)してからスタートだと思ったほうがいいです。
序盤(Lv1~Lv85)はソロでもサクサクあがると書きましたが、覚醒したらソロでは難しい狩場になっていきます。(覚醒狩場はほぼパーティー主体な狩場になっているため)
●人口
どこのサーバーも過疎化が進んでいますが、サーバーによってはまだ人口が多いところもあります。血盟戦が多いサーバーであったり、害活動が盛んなサーバーがあったりとサーバーによって特色がちがうのでまずは、キャラを作ってプレイしてみるのもいいかもしれないです。
●コンテンツ
MMORPGでやりたいであろう基本的なことは大抵あります。
害プレイを楽しむも良し、金策ばかりにあけくれるも良し、仲間と毎日ワイワイチャットで楽しむも良し。
一つ言えるのはMMORPGであるためソロでずっと遊ぶのは正直キビシイです。
血盟に入ることをおすすめします。
●プレイしている年齢層
ゲームの歴史もあるためなのか30代の方が多いと思います。(もちろん若い方やお年寄りの方もされています。)
●BOTや緊急時の対応
BOTに対しては、昔に比べたら対応はしてくれるようにはなったのですが、FS(GM)の通報がメールでのやりとりになったためすこしレスポンスが遅いです。
メールでのやりとりになったため緊急時の対応が遅くなったので現在それについて不満に思っている人は多いです。
プレイ期間:1年以上2012/09/29
ゲーム好きさん
リネⅡライブを4年程度プレイして重課金を強いる運営にうんざりして2年休止し、他のいろいろなゲームをやった後、リネⅡライブに復帰して半年たちますが、更なる重課金を強いる状況になっているので再度引退する予定です。
やり始めた頃はキャラの強さに影響を与えるアイテムは販売していませんでしたが、今は最低でも月額12000円程度課金しないと人並みのキャラの強さは手に入りません。
お金を貯めて装備を良くしたと思ったら、新しい課金装備が出てきて更に重課金者との差が広がるばかりです。
ギルドに入って他の人が協力してくれる面もありますが、最前線で戦える程度の装備は高額すぎてそこまでバックアップしてくれる人はさすがにいません。
最近ではアイテムのランダムドロップも重課金者に集中する仕様になっている疑いもあります。
キャラの強さを人並みに維持しようと思うと、周りの状況を見るに、最低月額1万2千円以上の課金が必要ではないかと思われます。
強いと思われる人は3万以上は課金しているようです。
職性能のバランスも破綻していて、今は弓、WIZ、ランカー、短剣等が対人では強く、一瞬で相手を倒せますが、ウォーリア、サマナ等は攻撃職なのに火力が低すぎて、よほど性能の良い装備を持っていないと相手を倒せません。
重課金主義、職性能のバランスの悪さは今の運営が残念すぎるせいです。
ゲーム自体は操作しやすく、より快適にするためにマクロやショートカットの配列を工夫するなどのやりこみ要素は他のゲームと比較しても上位レベルで、チャット等も非常に扱いやすいです。(以前の運営の遺産ですが)
少数の重課金者を確保して、新規参入を重要視しないのが今の運営の方針なので、金銭的に余裕があり、月額3万円以上出せる人ならば、新規に始めても楽しめるゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2017/05/19
昔リネ2をやってて、当時を懐かしく思いクラシック初めてみましたが、驚いたのがBOTの多さ。昔も多かったです。でも今程じゃなかった。
金策も兼ねスカベンジャー作ろうと思い、ドワーフ村からスタート。金策がまぞいので、武器クエで武器GETしようと思いクエストを受注し対象MOBを狩りにポップポイントに向かいました。そこにいたのは優に100体は超えるであろうBOTの群れ。捨てられた炭鉱に行っても優に100体は超えるであろう気持ち悪いくらいのBOTの群れ。どこやかしこにBOTBOTでまともにプレイできるゲーム環境にありません。
BOTが一掃されたらやりたいし、おすすめしたいゲームですが如何せん運営がひどい……。ここの運営はほんと度がすぎるくらいひどいです。怖いモノみたさでやってみるのはいいかもですね。
プレイ期間:1ヶ月2016/06/21
VXユールさん
運営がひどい、筆頭株主は禿鷹かと思うくらいの課金地獄、クラシックサーバーも当初は期待してたがやっぱり運営は同じ、昔をなつかしがって戻って来た人も一ヶ月経たずに状況が分かり完全に過去の異物と切り捨てたw
月額以外は課金しませんから、コロコロコロコロ言うことが変わって最後には超絶カキンゲー
ここまで酷いのはこれからも見ることはないでしょう。
今残ってる人(新規はさすがにいないだろう)はもうそれでもサービス終了まで付き合うんだろうナー、
というわけで、どんな人だろうと大抵の人?だろうとこれからやるゲームとしてはお薦めしません。
(サービス始まって途中まではほんといいゲームだったんだよ)これマジ。
プレイ期間:1年以上2016/11/26
リネージュⅡを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
