最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
やめときな
糞ゲー撲滅委員会さん
だいたい10発も着弾しても一度も被害を受けない各上Tier相手とマッチングする自体が
糞ゲーの言われなんですがね(笑)
現在はマッチングどころか勝率の操作で補正しまくりでゲーム自体が成立していない
デタラメ丸出しの悲惨でいたましい糞ゲームだし。
勝率の数字も勝敗数が無いので確実にデタラメでしょう。
戦っても分かるように、何故?疑問だらけで全くもって
納得いかない現象に悩ませられます。
ボロ勝ちするかボロ負けするか、これがこのゲームの最大のデタラメな特徴です。。
負けチームは火力、隠蔽性、機動力、通信、砲弾貫通力、車体装甲、砲塔装甲、
あらゆる研究が初期状態にマイナス補正されてマッチングされているように思います。
搭乗者スキルも視認能力をはじめとし、あらゆる能力が
マイナス補正されているような感覚です。
皆さんも経験がありますように、戦車の初期段階の研究中では
中々勝てなく連敗する現象で全てのモジュールをマックスまで研究をするまで、
まともな戦力が無い状態です。
これは課金すれば研究はマックスまで短縮されるのですが・・・
たとえモジュールの研究や搭乗者のスキルがマックスの状態まで成長をさせても
運営側による勝率調整でマイナス補正され納得の出来ない状態で戦わされているような現象がおこるのです・・・
まるで、何も研究がされていない殆ど無力の状態のような感覚です。
重課金→中課金→軽課金→無料プレイと言った順で調整されていると思われ
USERの実力では無く、殆どがどれだけ金を払うかによって強弱されているよな感覚です
勝率にこだわるUSERであれば、このインチキ臭いゲームは最初から
プレミアムアカウントを買うべきでしょう
勝率48%前後は調整してくれるとは思いますよ。
途中からプレミアムアカウント買ってもそこからが48%前後の勝率なので
今の勝率からは、上がる事は無いので注意しましょう。
新しアカウントを作り直してプレイする事にすれば良いと思います。
勝率が気になって上げたい方は課金戦車、課金弾、課金オプション等
お金をかけるとある程度までは上げてくれると思います。
但しそれでも勝率の調整はあるのみたいだと思いますので
勝率ガチャ課金もほどほどにしないとね(笑)
私は去年の12月31日でプレミアムはやめました。
ログインも今年からは少なくなっていくはずです・・・
プレイ期間:1年以上2017/01/04
他のレビューもチェックしよう!
frx00さん
初めてまだ500戦未満、Tier4を中心に、それ以下のTierのみで遊んでいた新規プレイヤーでした。
公式サイトによると出来るだけ同じような新規プレイヤーとだけマッチングされるように改善した、と記載されていますが、そのようにマッチングされることはすごく少ないです。はっきり言ってウソです。
5000から1万戦以上の経験を積まれた、高Tier経験豊富なプレイヤーの中に、また、Tier6もいる戦場の中にかなりの割合で放り込まれてしまいます。
とにかく新規に厳しく、重課金者のエサとしての役割を課されます。
たまにTier4のみのマッチングになることがあり、がんばって勝率を50%以上を確保すると、必ず、ボトムTierに回されることが増え、何連敗もさせられます。
また、必須とされる車長の第6感スキルを身につけるまでに、何百回もプレイしなければなりません。
公式の甘言に乗って初めてしまわないようにしましょう。無駄な時間を過ごすことになります。
プレイ期間:1週間未満2021/11/02
いわしたさん
ボトムで自分が頑張ってもそういう時に限ってtopがゴミすぎ
Tiertopの数が明らかにチームでおかしいこともあるしストレス溜まる糞ゲー
明らかに数では勝ってるのに相手を突破できない主力や数少ない方から敵が来ているのに基地防衛行かない奴が主力のチームじゃそれは負けて当たり前
勝率という数値はプレイヤー1人の腕じゃ覆せないゲーム性のこのゲームで負けチームを引かないという運が物を言いますね(笑)
開発チームもここのレビューを少しは参考にするくらいの頭を持って欲しいものです
それもできないわけだからこの評価に繋がっているわけですがここから改善とか一切期待できませんが戦車という自分の好きな題材がこんなお粗末なゲームに仕上がっていて誠に遺憾です
プレイ期間:1年以上2016/04/09
WOTOTOさん
フリートゥウィン、つまりこのゲームは基本無課金で出来て、己の腕さえあれば課金をしなくとも勝てる!…という風な宣伝文句で売っていますが、実際には腕だけではなくやっぱり課金しないとやってられない仕様になっています。このゲーム、プレミアムアカウントという、期間限定で得られる経験値やクレジット(ゲーム内通貨)が二倍になる魔法のアカウントを売っているのですが、それを買わないと高ティアの戦車を使いにくい上にゲームにも勝てないといった事が多くなってしまいます。何故かというと、戦車に搭載出来る弾丸の種類には通常の弾よりも高い貫通力の弾がありまして、それを使わないと敵の装甲を抜けない状況が多々ある為なのです。確かに、腕でなんとかなる場合もあるのですが、それは低ティアに限っての事で、高ティアになるとそれが難しくなります。貫通力のある弾を沢山消費すると(ボトムだと結構消費ささります)プレミアムアカウントによるクレジットボーナスが無ければ大体の試合は赤字になってしまい、ロクに戦う事すらままならないのです。しかも、高ティアの戦車は通常弾だけでもかなり赤字スレスレまたはどうしても赤字になってしまうので、無課金で遊んでいても、勝つ事を考えると課金を強いられてしまいます。よっぽど上手いプレイヤーならば話は別なのでしょうが、俺のように普通のプレイヤーなら…
無課金で出来るんだーと思ってこのゲームを始めようとしている方は、多少の課金を覚悟した方が良いです。でないとストレスばかり溜まってこのゲームを始めた事を後悔するかもしれません
プレイ期間:1年以上2015/09/22
おいどんさん
負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。
熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。
現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。
◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。
☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)
視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消え敵からは攻撃される(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
敵が有利になる地形の矛盾する勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では95%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。
◎プラス補正(主に重課金優遇)
運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。
☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起き特に
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。
このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームはデタラメに作られていて公平などと言った倫理がありませんが
実力では無くお金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。
システムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続けるとレビューで金の無い頭の悪いアンチが
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)
疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。
プレイ期間:1年以上2017/11/05
クソゲー好きさん
勝率や戦果ランキングは射幸心をあおるシステムで、勝率を維持するためには継続的な課金が必要となる。自分の場合、当初はプレ車や乗員育成のために課金をしていた。T8ツリーの開発終了で課金を止めるつもりだったので、その後は無課金でプレイを継続。T8でMバッヂと1優等の取得した車両でプレイすると、2~3割しか勝てない日がやたらと増えたので、試しに戦闘開始直後にガレージに戻るを続けてみたら、その方が勝利数を積み重ねることができるレベルだった。自分の活躍や行動に関係なく、勝敗は初めのマッチングで決まっているのがよく分かる事象なので、4連敗以上の負けが増え続けたら、試してほしい。課金していた時期では、こんな勝率がありえなかったし、無課金期間が継続すると、5分で味方が全滅、15分で引分け、五分五分でなんとか勝利、というのが延々と繰り返されるのがWOTの実態だと思う。
プレイ期間:1週間未満2020/06/10
イカサマソウリンさん
ゴミ
立ち回りでどうにかできる時代は終わった
装輪がつっこんできて強化オートエイムというわけのわからんもので撃たれだだっ広い平原の射線を切りようもない自走に撃たれ何が楽しいのかわからない
昔から配信をしている海外の配信者も軒並み評価が低い時点で改悪にしかなっていないのが目に見えてわかる
最近では課金戦車においても露骨に強いものを出してきておりもはや改悪におけるプレイヤー減に対処できないためにこんなもので集金してきたかという印象を与えてくれる
プレイ期間:1年以上2019/04/04
ガルパンはいいぞさん
ガルパンにはまって、ガルパンの世界を体験できるということで始めたwot blitz
ガルパンとコラボしてると聞いて始めるしかなかった
最初はお手軽さ求めてスマホ版から始めたけど、本家の方も気になるので最近デビュー
ベースはおなじなだけあって、大体やることは同じですんなりと飲み込めた ただ自走砲の射線管理ができてないからすぐに死んでしまうけど(笑)
そして、wotやってからガルパン見直すと、登場する戦車が理解できてより楽しめる そして大洗がどれだけの性能差をひっくり返したかも理解できる そして大洗、ガルパン見てると、「あ、この動きwotでも見たことある」ってなってwotやりたくなるというループみたいなのができる
ゲーム単体じゃなくて、是非ともガルパンと一緒に楽しむとより一層楽しめる
スマホ版では書記長メインだけど、本家の方はとりあえずソ連MTルートの開発を進めてみることに
プレイ期間:1年以上2016/05/29
WATさん
攻撃力や砲精度などがばらつくシステムなのはいいけど、偏り過ぎてて笑うしかない
ゲームシステムに対して乱数を上手く扱えていないのは明らか。どの乱数を使用しているのかはしらないがこのゲームのシステムには明らかに不向きな乱数を使用していると思われる。もしくは本当に調整してるのかもね。
ついでに言うとこのゲームは卑怯なことして勝つゲームだから、それに文句つけるのはお門違いね。旧ソ連の国が作ったゲームなんだからそんなの当たり前。俺は改めてその事実を認識してベラルーシ嫌いになったからむしろありがたかった。ゲーム性に文化やら精神性が出るってのはたぶんほんと。日本も少し前までレベル上げと王道ストーリーメインのJRPG乱発してたしね。
プレイ期間:3ヶ月2014/09/17
元戦車長さん
自走砲が「ジソッカス」と呼ばれていたようにユーザー民度が分かるゲーム。
今回のアプデで軽戦車と自走砲が御臨終となった。(2つ下の木さんには朗報だったろうが入れ違い)
韓国サーバーが不景気と弱点自動攻撃MODでユーザー激減し廃止され、アジアに統合。
荒れる戦場に今回の軽戦車・自走砲の絶滅調整に、ビル・岩だらけの駆逐戦車泣かせのマップマッチング多発によるプレミアム重戦車だけに加速するゲーム。
今日船の方も港の表示を金を払った課金分と、コンテナからでた非課金分の表示をユーザーに見せるものに切り換える。(運営は最初から金を落すユーザーを見ていたということ)
戦車の性能がー とか マッチングがー とかどうにもならないことを議論しているユーザーもいるが、お金を出してオブジェクト252を買うようなお客様じゃないと楽しめないことに気付くべきだね。
プレイ期間:1年以上2017/05/11
元戦車(もどき)乗りさん
タイトルどおりWoTはオワコン、過去の元名作で理由は以下。
長所
・実装当時から低スペックPCでも遊べていた。
・実装当時は競合作品が無く、斬新なゲームであった。
・戦略や戦術など不必要で、課金により勝率が向上する(詳細は省く)。
短所
・プレイヤー不足により安定したマッチングが見込めない。
・運営の迷走。
・諸々の理由で士気が低く、作業ゲーと化している。
・上記の理由で足の引っ張り合いは当たり前。
・時間帯によって勝率が変動。
・勝率調整を行う為の使用。
・集中課金しなければ高tire車両を完全開発するのに数ヶ月掛かる。
既に見切りをつけてゲームを遊んでいません。個人的な最終評価は、「作業と運ゲー」です。
なのでWoTに戦車要素を期待するのは辞めましょう。
プレイ期間:1年以上2017/09/17
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!