最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
自作自演のゲーム
AFKfirstさん
自作自演の戦闘で一般ユーザーを誘き寄せて射殺する!
一般ユーザーは味方の救援に来るが戦闘は自作自演で待ち伏せしてるだけ
ゲームを試合と信じてやっている小日本を撃つのは簡単だあ
動かなくなったら放置扱いで運営に通報してAFKのレッテルを貼って潰してやる!
独島は俺たちのものだあ!ゲームも俺たちのものだあ!
Japanese dogザマアミロ!
飴をやっていい気にさせてから潰してやる!
女子供でも容赦はしない歯向かう者を見つけ出し叩き潰してやる!
これがゲーム管理者の考えで敵はただの犬
ただのインチキゲームでその国の一市民を卑怯な戦法で叩き潰そうとしてるだけ
ゲームに見せかけてインチキ試合で個人を攻撃しているガイジの武器
日本人はその手法を知るべきだろ
腹の底から怒り、平和を貪りながら汚い真似をしている連中を決して許してはならない!
これはゲームでは無く自作自演のガイジの自己満足ゲームで
それをやっている奴らはマザコンみたいな連中
ママに甘えてご自慢の自作自演のインチキゲームで勝率自慢している
馬鹿げた南朝パチゲーで何が目的でそんなインチキやってるのか不明なゲーム
プレイ期間:1年以上2017/01/15
他のレビューもチェックしよう!
タンクさん
こんなにインチキで有名なゲームだったとは‥‥
知らずに課金してしまいました。本当に後悔しています。お金返して!!
対戦ゲームだと思ってプレーしてたら何だか違和感!!これってパチンコじゃありませんか!
戦車を強くする為と思って課金したりスキル値を上げようと頑張ったけどそれが全く無意味なハリボテ仕様だったとは驚きました。そして本当にに頭にきます。
勝敗で課金をコントロールするなんて今時古いと思いました。訳のわからない外国製ゲームならではなのでしょうか?どうりで過疎ってるとは思ってたのですが‥‥。今までプレーしたゲームで一番損した気分になりました。
例えるならゲーセンでお金払ってやる格闘ゲームで、しかも1回1000円。勝敗は10回に1回勝ちが当たるシステムで勝敗に格闘要素は無関係。さらに勝利した場合は50%の確率で追加1000円取られる。負けた場合は100%の確率で1000円追加取られる。どんどん財布の中身を絞られる負けに偏ったギャンブルですね。仕組みを知れば普通やる人いないでしょう。
プレイ期間:1年以上2016/07/16
くそしゃんさん
イベントでゲットできるアイテムを開封(使う)のにも課金が必要とかくそすぎるw
そういうイベントやっても無意味じゃん、無課金だとw
なに?
課金しろって?
するかよバーカが!!
こんなクソゲーもといクソ運営に貢ぐぐらいならドブに捨てた方がまだスッキリするわ!!
まあドブが余計汚れるからやらないけど、そういうことだよ!
このゲームをやってもそれくらいに恩恵がないってことなんですよ!
え?
なになに?
いろんな戦車が扱えます?
あたりめーだろ!
グラフィックが綺麗です?
そこだけは認めるけど処理落ちとかラグとかもっと他にあるよね~改善点?
まあそこも意図して引き起こしてる疑惑あるから直さないのかな~?う~ん?
よし、じゃあ運営の調整とかプレイヤースキル云々は一度置いておいて、別の角度からも攻めてみようか?
このゲームね、始まる前から各プレイヤー、ひいては各車両によってそもそも差がある。
え?
どういうことって?
例えば、同じ戦車を乗ってたとするよね?
で、それらは果たして同じなのかって話で。
実を言うと、これが全くもって別物なんですよ。
搭乗員の熟練度、戦車における能力、消耗品、携行品、、、
これら、始める前に皆が皆平等に持ってる訳じゃないのですよ。
持ってる人と持ってない人に分かれるのですよ。
それによって走行速度や砲塔の旋回速度、照準の絞り具合、視認範囲、そして故障へと対処等々、生存のための重要な要素に大きな差が生まれてしまってるんですね~。
じゃあ皆して持てばいいじゃん。
いやそれがそうもいかんのですわ。
これらを入手・開発するのにはゲーム内通過のクレジットが必要になるんだけど、これ普通にやってると全く貯まらないんですよ。
ティア5とか6までなら貯まるんですが、ほら、低ティアだと、
そもそもマッチングしない~とか、
味方がボット~とか、
今一つまらない~※とか、
いろんな理由があって高ティアでも暴れたいでしょ?
でも高ティアだと貯まるどころか減るんだよ、このクレジット。
修理費とか消耗品の備蓄だとか。
いや、そりゃあリアルでも減るよそりゃあ?
壊れれば直すのに金はいるよ?
なくなれば買い足すのに金はいるよ?
でもこれゲームじゃん。
なにをするにも金使うのに、その金なくなっちゃったらゲームになんねぇじゃん。
こんなところに社会科学びにきてんじゃね~ぞ?
自分の好きな戦車を手に入れたいとか、興味のある戦車で暴れてみたいとか、そもそも対戦系のゲームが好きだからとか、そういうもんでしょ?
なんでわざわざストレス溜めて精神削ってこんなものやらにゃぁならんのってなるんよ。
それでさっき俺は対戦系のって言ったけど、最近人が減ってるからか高ティアでも平気でボットいるし、そのせいで勝ち負けマッチングがあからさまに組まされてるし、ほんと面白味がなくなっちゃんだよね。
それに、いろんな戦車が扱えますとかも書いたけど、最近参入した方は実感ないかもだけど、これでも減ってるからね?戦車。
なんでイベント車両とか今でも新車両出せるのに、昔あった戦車は消すんだよ。
消さなくったってよかっただろ!!!
初心者にとって分かりやすくするため~とか運営側のとある事情で~とか知らねぇよ!!?
むしろかえって初心者は各戦車の特徴掴めないまま上に上がってくるから、初心者は訳も分からずやられてはつまらない、上級者や古参は訳が分かっちゃうからつまらない、って皆してつまらないつまらないってなっちゃったんだよ!
そんなことも分からないからクソ運営って言われるんだよ!!カスタマーサイドに立てやこのベラども!!!個人制作なら他所でやれや!!!まがいなりにもリアルマネー盗ってんだろ!?だったらもっと真面な運営してみろや!!
それで今ある戦車だって、そういった理由があって全然クレジット貯められねぇ貯めるモチベも上がらねぇから全然入手できないんだよ。
だからもうほんっと、下手くそな運営だよ。
プレイ期間:1年以上2020/11/02
糞ゲーミングさん
最悪なゲームです。まずマッチングが酷過ぎます。「戦力が等しくなるようにマッチングします」とか糞ゲーミングは言っていますが、平等ならチーム得点10点も差がつきますかね?平等というのは得点差1~4点くらいのことをいうのです。あとおもしろい仕様がこのゲームにはあります。運営の本社がロシアのためか、ドイツ戦車が多くいるチームが負ける傾向があります。あと国に関わらず課金者が多いチームは勝ちますね。運営側は「無課金者も課金者も差はない。あるのは実力の差である」とか言っていますが、嘘です。運営は課金者を支持し、秘密裏に戦闘に介入してきます。どういう事かと言いますと、課金者の戦車を強くするのです。砲の精度を上げたり、装甲を厚くしたり、隠蔽率を上げたりと様々です。過去にある戦闘に参加しまして、敵戦車の背後をとって撃ちましてがはじかれたのです。同tierでもほとんどこういう事はありません。私はtier7で相手はtier5です。絶対にありえません。戦闘終了後その相手の実績を見てみたら、案の定課金戦車が10台以上ありました。
まとめまして、このゲームで運営に支持されたい、勝率を上げたいと考えている方下記の内容をやってみてはいかがですか?
・月に1~2万程課金する。
・ドイツ戦車を使わずに、ソ連の戦車を使う
・運営に批判的な事をゲーム内で書き込まない。
これを実践すればあなたは絶対勝ち続けられます。
もう一度言います。このゲームに実力はありません。あるのは金です。
プレイ期間:1年以上2015/07/29
たこ焼きさん
成績だけ出させて競争心はしっかり煽りながら課金額は内緒というのは
それ自体がunsportsmanlikeですね
サッサと出しましょう
ついでにプラ出場率、金弾使用率、食料使用率なども出して
早く『インチキ』という言葉と『フェアプレイ』という言葉の区別がつく
健常者の脳ミソになりましょう
それまでは身の程をわきまえて
スポーツマンシップとかフェアプレイという言葉を使うのはやめましょう
プレイ期間:1週間未満2020/08/07
ねこがすきさん
ゲームとしてはなかなか面白い。経験値をためて、だんだん戦車をグレードアップしていくシステムなどは楽しめる。コレクター魂も揺さぶってくる。
しかし、映像や音はリアルだけど結局ゲーム、距離や位置的に見えてるはずの戦車が見えないなど、戦車が好きで各戦車の運用方法などを調べたりする人や。史実に興味がある人には向かない。
さらに
①ゲームのメインとなるのは野良のマッチングによる試合
②チームが勝たないと経験値やゲーム内通貨などの報酬が少ない
③どんなに腕が良くても、マッチングが悪ければ絶対勝てない
④つまりプレーヤースキルより、運に勝敗が左右される
上記のポイントがストレスの原因になる。
ゲームの勝率なんて気にしなければいいが、報酬に響くとなるとついついストレスになってしまう。
ネットでは、アカウントによって勝率や戦車の性能を運営に操作されているなどの諸説あるが本当かどうかは不明。
ただ、自分は1年半近くやっているが、10戦10敗はしょっちゅうあるのにその逆は一度もなかった。
自分の戦績はそんな感じなので、自分は運営を疑ってしまう気持ちはよくわかる。
課金者が有利に設定されるなどとネットで書かれていることがあるが、自分はバリバリ課金してたけど有利に設定されてるなんて思ったことは一度もない。
結論
ゲームで熱くなる人や、勝敗にこだわる人へはお勧めできない。
そうでない人は楽しめると思う。
プレイ期間:1年以上2015/09/05
敵味方が殆どbotです。
2〜3人のプレーヤーが敵味方に振り分けられて残りはbotが補填されす。勝ち負けが当選方式で交互に確率操作されて当選します。価値の時は敵の弾が当たりにくい上に敵から発見されても見えている時間が非常に短く設定されています。負けに設定されたチームの場合はダメージ数に上限値が設けられてそれ以上のダメージは弾が外れるか弾かれてダメージが無効になります。
これらの確率当選式の勝ち負けがユーザーにバレ初めたのかだいぶユーザーが別減ってしまいました。勝率を確率調整して競わせるのが目的でしたが競うほどのユーザーが全く居ません。
終了は近いと思います。
プレイ期間:1週間未満2019/06/24
ニックネームさん
とにかく暴言がひどい。
それでも遊んで見たい人にワンポイントアドバイスです。
最近それなりに上手くなったんで、自分のことを言われることはほぼなくなりましたが。
撃破された後も味方に粘着して、延々暴言の限りを尽くすプレイヤーがおりまして、見ているだけで気分が悪くなります。
ですので、はじめからチャットはoffにした方が良いかと。
このサイトのレビューの中にも参考になりそうな投稿があるんで、ご参照笑
チャットoffにしても、ミニマップ連打で同じようなことしやがるんで、そうなったらブラックリストに入れるしかないんですかね。
戦闘中でもブラックリストには入れれるんで、毛根根こそぎいかれる前に対処した方がいいと思うよ。
プレイ期間:1年以上2016/02/21
イカサマクソゲーさん
タイトル通り、すべてがインチキ。
ごくごく一部を抜粋。
・攻撃は全て無効、
・15mルールなど無い。
・視認は相手にだけあり、こちらには無い。
・隠ぺいなどと言うのは全て嘘、どんな時も相手に丸見え。
・射線など全く通ってなくても被弾する。山や障害物をすり抜けて被弾する。
・弾が相手戦車をすり抜ける。
・敵はワープが可能で10mの距離にいきなり現れる。
・敵は視認範囲内を通るときにこちらには全く見えず、安全に渡りきってからでないと見えない。
・消火器、修理ツール、救急キットは都合の良いタイミングで使えなくなる。
・勝負所になると戦車の操作は不能になり、相手に無条件で倒される。
・瀕死の相手にいくら撃っても無駄、格下LTに金弾だろうが無駄。
・被弾すると100%履帯が外れる、もちろんこちらは相手の履帯など絶対外せない。
・95%以上BOTOMである。
・350mm貫通弾で13mmの紙装甲に弾かれまくる。
・占領時のカウントが異常に遅くなる、逆に相手は異常に速い。
・装填時の1秒に2秒かかる。
ハッキリ言って、もっともっと無限におかしな事象があげられる。
再度言うがこんなものはほんの一部でしかない。
重課金をしなければこの様な目に遭う糞ゲー。
こんな状態で50%勝てる神がいるのなら教えてほしい。
もちろん未だかつてお目にかかったことはありません、例外なく重課金者でしかない。
プレイ期間:1週間未満2019/05/13
らしあさん
一言で言うとプレイヤースキル皆無。
どんな下手くそでもチームマッチングと車輌次第で勝てる。
後マッチングシステムがまともにバランス良かったことはない笑
後は重課金ゲーだけど、それに見合うゲームではないことは明らかだから、悪いことは言わない。
やらないほうがいい。
私からは一言
冗談抜きでクソゲーだからやらないほうがいい
一言で言うとプレイヤースキル皆無。
どんな下手くそでもチームマッチングと車輌次第で勝てる。
後マッチングシステムがまともにバランス良かったことはない笑
後は重課金ゲーだけど、それに見合うゲームではないことは明らかだから、悪いことは言わない。
やらないほうがいい。
私からは一言
冗談抜きでクソゲーだからやらないほうがいい
プレイ期間:1年以上2016/09/29
Intel小僧さん
30000戦程参加している者です
内25000戦ほどプレミアムIDでの参加になります。
勝率操作されても無料で楽しめるのは
かろうじでTierⅠ~TierⅢまでです
それでも補正されます。
課金しないとステム補正される確率が大です
補正されるとwikiの定義など全部デタラメになります。
相手が格下でもあっても榴弾でも簡単に20発ぐらい
弾き返されてしまいマトモに勝負になりません・・・
最低でもプミアムIDで参加しないと
謎の被弾、謎の弾き返しなど理不尽な現象が
常時起こりストレスが溜まる一方です。
統計から見ると低Tierでのマッチングで9割は
負けチームとなっています。
プレイ期間:1年以上2018/02/14
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!