最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
1年以上放置されたアカウントばかり
blitzユーザーさん
① 一言で言うと過疎ってます。チャットもほとんど流れずイベント中でも活気がありません。
② 1年以上プレーしていない放置アカウントが非常に多いです。3年以上放置もザラでクラン全員が数年間プレーしていない放置クランだらけです。クラン検索しても引退してしまったプレーヤーだらけのクランがとても目立ちます。
③ 残ったユーザーも本垢でチャットしてサブ垢でプレーすると言うおかしなスタイルが定番化しています。過去バージョンで戦歴を上げた古いアカウントだと負けが多くなり勝率が平均化されることへの対応です。
④ 敵味方にマッチングされる謎アカウントはほとんどがBOTアカウントだと疑われています。
プレイ期間:半年2020/04/04
他のレビューもチェックしよう!
PFNさん
一個下の方が「マッチング上は敵味方どちらも同じくらいの戦績で振り分けられているのですから」と仰っていますが、実際の話をすると、メインのゲームモードでは戦績なんて完全無視のランダムマッチングなシステムです。
あまりにも勝敗が運任せなことに耐えかねたプレイヤー達が「レーティングを考慮したマッチングシステムにしてくれ」と声を上げ続けましたが、開発者は「完全ランダムな方がダイナミックで面白いに決まっているからスキルマッチングは実装しない」と自ら公言しています。
このゲームは至る所に確率、つまり運ゲー要素があります。弾が狙ったところに飛ぶかどうか、弾が敵にダメージを与えられるかどうか、そのダメージはどれくらいか、弾薬庫誘爆を起こして一撃で吹っ飛ぶかどうか...これらすべてが確率の世界に支配されています。きっと開発者は、おみくじやガチャを引くのがたまらなく大好きな方なのでしょう。
ランダムマッチングに拘り続けた結果、低Tierでは戦闘数数万のベテラン同士が小隊と呼ばれるチームを組んで、今日も嬉々として初心者狩りに勤しんでいます(Twitchで「低Tier小隊」の様な名前の配信をしている方がいるのでご一見を。そこで狩られているのが、将来のあなたです)。
ちゃんと戦績で振り分けてくれていれば、初心者狩りなんて起こらず新規がすぐに辞めていくこともなかったのにね。
もちろん、自分の実力で多少の有利不利を動かすことはできます。が、このゲームは15vs15です。一人ができることなんてたかが知れています。だからこそ、世界トップクラスのプレイヤーですら勝率が80%や90%まで伸びるなんてことはなく、高々60%程度で止まるのです。
どう足掻いても勝てる未来の見えない理不尽な負け試合が続いても耐えしのび、たまーにやってくる「自分の頑張り次第でひっくり返せる試合」、そこで勝ち星を拾うことにカタルシスを感じられる、そんな方であればおすすめできるかもしれません。
プレイ期間:1週間未満2024/05/28
T-GNさん
明かな勝率調整マッチングがある。頑張って技術を磨いて、WN8などの数値を右肩上がりに上昇させて勝率を上げても、そのあと、露骨な勝率調整マッチングで20連敗などさせられてしまい、50%程度の勝率に落ち着かせようとしてくる。
公平なマッチングを求める声が公式のフォーラムなどで何年も前から見られているが、そのようなマッチングはしません、できませんの1点張りでお話にならない。現状のマッチングのように一旦プレーヤーを最大15人ずつ集めたあと、これまでの戦闘回数や勝率などに偏りがある場合、何人かのプレーヤーを入れ替える、という一手間を加えるだけでよいのに、なぜそれができないのか?何等かの意図を感じます。
これに対策するとすれば一部の強課金戦車の購入かもしれない。
無課金で手に入る戦車はナーフされてしまうことがあるのに、課金戦車はされない仕様となっている。また、現在では入手不可能な課金戦車も存在し、Tier3~5までの低~中Tierのものに突出した性能を有しているものもある。現在入手可能なものの中にも無課金戦車よりも高性能なものが多い。そのため、それら強課金戦車が低Tierを主戦場とする初心者をいじめるのに最適な戦車と化しており、その戦車3台で小隊を組むなど、露骨な勝率稼ぎを行う集団までいる。
高Tier帯では戦車が撃破されてしまうと修理代が高くなってしまい赤字になってしまうため、かなりのベテランプレーヤーもゲーム内通貨の収支のバランス的に稼ぎの良いTier4~5あたりに出なければならなくなる仕様。ここでベテランプレーヤーが否応なく初心者狩りをしなければならなくなる。
砲弾も課金弾と呼ばれるゲーム内通貨をかなり高額で支払わなければならない弾があり、これをフルに搭載すれば当然強い。
要するにPay-to-Winの典型的なゲーム。初心者狩り推奨のゲーム。かつてはそうじゃなかったらしいが、明らかな改悪。金の亡者で無能な運営の姿勢が見て取れます。初心者狩らないとゲーム内通貨が尽きる可能性が高いとかオカシイと思わないのか。
そこまでして戦績を残したい人であればプレイしてみてもいいんじゃないでしょうか。私は別ゲームに行きます。
プレイ期間:半年2022/07/21
民度低すぎさん
World of Tanks・world oof Tanks Blitz は確かに人によってはクソゲーと思うかもしれませんが、僕にとっては楽しいゲームです。でも基本的なマナーがなってなかったり口コミなどで文句しかいうことしかできないプレイヤーが 多 す ぎ て クソゲーと思われています。
悲しいですね
プレイ期間:1週間未満2021/12/07
レオパルドさん
アカウントは作り放題です。
アカウントを変えると車両勝率が変化するので
勝ちアカウントをゲットするまでたくさんアカウントを作りました。チャットがあまり流れない事からもユーザーは少ないと思います。皆ひとりで5〜10個のアカウントを持っていると思います。
ただ、過疎っているのでマッチングして出会う敵や味方はコンピューターで制御された車両のようです。動きが単純なことと、単純でありながら強くなったり弱くなったりするのがコンピューターの特徴を表しています。
イベントや土日でも人があまりいないように思われます。
課金車両を買って最初の10戦は全てトップtierになるのも謎です。
だいぶ衰退したゲームだと思います。
プレイ期間:1週間未満2020/07/24
戦車兵さん
初心者が経験もないのにカネ払って高ティアに来ているから、ゲーム内容が滅茶苦茶。
さらにマッチングが最悪で、こちらは自分の他にあと一人中級者、のこりは全て初心者、なのに相手はベテラン2~3人、中級者4~5人ということなんてザラ。どんな選定基準でマッチングさせてんの?
また初期のころと比べて重戦車の撃ち合いを重視するあまり、駆逐戦車、自走砲の攻撃力が弱められ、ワンパターンな展開ばかり。昔は下剋上な展開もあって大ドンデン返しみたいなこともあったが、今はその数がすごく減ったゆえに、面白さが激減した。
一体このゲームの運営者は何がしたいのか?全く理解に苦しむ・・・・・・・・・。
プレイ期間:1年以上2016/02/17
お豆さん
タイトル通り、ちょっと意外なほど1が多くてビックリです。
無料でプレイできる分には十分満足なゲームシステムです。
何より戦車好きには堪らないゲームです!
長いこと遊んでいますが、時おり追加変更が加わるし、各種modの存在によって飽きることなく続けてます。
せっかくのお気に入りゲームだから、色々説明させてほしい。
勝てないからと癇癪おこしてありもしないことを書く人がいるので。
まず、このゲームの厄介な点から。
1.初心者はシステム理解に時間がかかります。覚えるべき要素が他ゲームの比ではありません。しかも15対15のチーム戦ですから、常にベストなプレイをすることが要求されています。
2.ボッチでプレイするとつまらないかもしれません。三人で小隊が組めますのでぜひ。
3.チャットは荒れているように感じます。煽りや嫌味やスラングを笑ってユーモアを持って対応しましょう。あと、あらゆるサーバー内での公用語は英語です。ご注意を。
さて次に、気に入っている点と他コメの否定を。
1.勝率は50パー越えない,何てことありません!私ははじめは流石に50%切ってましたが、3000戦ごろには50%、今10000戦で56%まで持ってこれました。
2.勝ち負けは運と実力が半々です。課金が勝ち負けに一切影響しないので、見方の実力がスカポンタンでない限り、自分に実力があれば勝てます。何より、自分の評価は勝率のみならず、レーティング等でも表示されます。そちらも是非参照を。
3.アップデートにより重戦車向けのマップばかりになった、と言う意見。そう感じたなら作戦を変えればよいんです!あまりにひどいマップは逆の改編や削除もされています。がんばれ
4.アジアサーバーでチャットで暴言をはいているのは外国人とは限りません。それどころか、国籍がわかるmodにより、その多くは日本人だとわかってしまいました。皆さんも注意を。(どこぞの国には専用の隔離サーバーがありますから、少ないようです。)
こんなとこで。
プレイ期間:1年以上2015/04/09
ぽこぽんさん
アジアというエリアから考えて
同時接続が1万あれば良い方というのは
同じ範囲の国が存在した場合の人口密度を考えた場合
過疎というか(悪い意味で)限界突破集落の人数しかいないという事
このコンテンツに触れている人達の活動は
WOTを盛り上げようという意気込みはあるのだが
肝心のWOTが生命活動が最低限のラインにまで落ちているので
もはや生存確認を行う程度になっている
マッチングに時間がかかって試合内容も芋芋で自走祭り
マップは言うまでも無くクソ
楽しめる要素は皆無
そんなゲームの会社に勤めています関わっています
なんて事を誰かに伝えたら社会的なマイナスがあるオマケ付き
逃げるなら今が最後のチャンスだぞ
これ以上関わったら沈むまで関わらなくてはならなくなるからな?
プレイ期間:1週間未満2019/03/23
戦車大好きさん
KV1重戦車やT1重戦車などの 一部の性能が飛躍して高い車両が強すぎる。
よって低ティアのHPはごっそり持っていかれガレージ送りにされる。
しかも試合でやられてガレージに戻った後試合が終わるのが遅くてなかなか出撃したい車両で試合ができない。
やっと試合が終わり、詳細をみるとクレジットは引かれ、塵のようなXPしか稼げない。
よってツリーの研究がちっとも進まない。
高ティアになると楽しいんだけども.......
運営、性能が高すぎる戦車の性能調整してくれ
プレイ期間:1ヶ月2022/11/20
あずさん
自分は半年、5000試合くらいプレイ
無課金、teir6所有、勝率56%です。
初めてプレイした時はなにもわからず、殺され続けます。対人ゲームは基本的にこんな感じなので、あまり気にはしないようにして下さい。
負けると悔しいので、戦闘を重ねながら次はこうしてみよう、ああしてみようと考えながらプレイするとたまに上手くいったり瞬殺されたりするので、その経験を活かしながら上達していきます。
wikiも見たりします。
うまく行った時はとても楽しくてリプレイを何度も見返しちゃいます。
こういう事を繰り返していれば成績はグングン上がりますし、モチベも上がります。
このゲームは15人対15人のゲームなので、1人の力で勝つのは難しいです。そしてFPSのように死んだら復活して再出撃ができません。
なので慎重さが求められる戦略ゲームの色が強いと思います。
反射神経依存のゲームプレイや特攻癖のある方は向いてないかもしれません。
マルチタスクにモノを考えて先読みがしっかりできる人は上達し易いですし楽しめるゲームだと思います。
プレイ期間:半年2016/12/01
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!