国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

機動戦士ガンダムオンライン

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • ロボット

1.635,001 件

1人用

あらよさん

後30秒しかないのにXミリYZ無傷でX割れば勝てるのに戦艦からYへ直行するNPCたち やっぱNPCでしょこれ

凸する前に目標の拠点割られてるのに突き進む無能NPC画像UPしとくわ

過疎化しだして、プレヤーの人数が少なく成ったら、事前に準備してる将官NPC部隊を大量投入してる。
毎回同じ顔ぶれの将官NPC部隊は、システム以外にNPCごとにPCで行動と強化数値を設定して、小隊で参戦させて、それを同時多発の運営の将官NPC部隊を同じマップに参戦させてる。
これで階級差の多いマッチングミスが多発してるのに一般プレヤーの要望も聞かず、参戦人数の帳尻を合わす。。
その上 Pガンやゲルなどをデッキに入れた将官NPCを見た一般プレヤーは、大金叩いて課金ガチャを回す様に踊らされてる始末

核持ったまま壁に嵌った機体が数分間も右往左往してるんだが

異常なまでのAIMの狙撃兵あれ絶対NPC

etc

プレイ期間:1年以上2017/02/01

他のレビューもチェックしよう!

良い点

強いてあげるならば無課金でも時間をかければそれなりの機体を揃える事が不可能ではないという事
ゲーム内通過を山のように溶かしてガチャを回し
レア機体の金図を狂ったように狙えばそのうち引けます
ただ無料で手にはいる機体はだいたいが産廃となっているので
手にいれるのはとくていの機体になります

現状オススメするなら
ジオン側しかわかりませんが
高ゲル
イフ改
アクトザク

この辺りでしょうか?


悪い点

正直な話
戦場のバランスなんてありません
強機体が山のように沸いて低コスト機体は虐殺されるだけです
運営はもう昔から調整なんか投げっぱなしなので期待しない方がよろしいでしょう

そして課金ガチャ

課金して欲しい機体を引いても
開発時にゴミの様な特性を引くなんて日常茶飯事です
無課金でも課金ガチャを回す機会はいくらでもあるので課金はオススメしません

運営がゲームをどの様に見てるか

戦場の成績等の数値しか見てないです
なので武器や機体調整される場合
予想の斜め上のクソ調整しかやってきません
デバッグ等の作業を一切やっていないのが丸見えです
マップのバグなんか当たり前に起きます
もう挙げたらキリがありません

まあ
こんな感じのクソゲーです

ガンダムが好きだから始めようとか思って始めると痛い目を見ます

それでもやりたい!
という方はそれなりの覚悟をした方がいいです

以上になります

プレイ期間:1年以上2014/10/28

クソマップisクソゲーム

ガンオンに殺意がわくさん

元からくそったのに佐藤の連邦愛とFA-ZZが加わりさらにクソになった評価1もしたくないクソげ―ジークジオン!!それにジオンはネタ機体以外出さず産廃をジオンに押し付ける始末まさに1年戦争である。それと今回のアプデ内容はハロチケが全員に配ると言っていたのに3000円払わせる始末もうガンオンも終わりやなってもしガンオンの運営さんが見てるのなら言わせてくれ、、、佐藤解任しろ!!!!新規の方にはオススメできませんもし見てるんならほんとやめたほうがいいと思うキーボードクラッシャーになるぞーー

プレイ期間:1年以上2017/12/16

このゲームの売りは50対50の大規模対人戦ですが様々な理由でゲーム性が殺されており、強いストレスとの闘いを強いられます。
簡単に言うと
・ゲームしたい人間が少ない 
 年数経ってることもあって機体集めとか数字いじり派のほうが多い。イベントなど利得が絡んでくるといかなる手を使ってでも勝とうとする者も多く、不自然な対戦が発生し、ゲームとしての楽しみがより一層なくなる。
・マッチングシステムや階級制度の不備 
 ベテランが故意に階級を落として初心者や低スペックPCユーザーを標的に荒稼ぎする行為が横行。階級制度や昇級の制度も作りが甘く、プレイヤーの実力をほとんど反映しないものになっている。
・MAPがダメ
多人数対戦ゲームである以上MAPはゲームとしての根幹にかかわるものだが良いといえるほどのMAPがあまりない。機体云々はMAPに較べて重要性が低い。

好きな機体集めてチクチク強化したい向きにはいいかもしれませんがゲームとしては明らかにダメです。ただし50対50の対戦で鮮やかに作戦勝ちした時などはそれなりの爽快感は得られるでしょう。ゲームとして歳をとりすぎているため改善は望めませんのでゲームしたい人は別ゲー、もしくはこの系統の新作に期待したほうがいいでしょう。

プレイ期間:半年2017/01/30

初期機体+チュートリアルでもらえる初期の銀図だけじゃ、味方についていくのも無理・・
初期投資として数万~十数万円つぎ込まないと、遊ぶ権利も与えられない・・・
作った人達は集金しか考えてないね・・・
これだけ批判も多いし、普通には遊べない以上ゲームとは呼べない代物。
はじめようと思う方は、いつ泡と消えても文句を言わない覚悟のもと、10万程度を握り締めインストールすることをお奨めします。

プレイ期間:1週間未満2015/11/07

開発にゲーマーが0人なので気持ちいい数字のバランスや芯の通った説得力のある調整は皆無ですが
丸山が徴収の天才だったおかげでう〇このようなゲームと素人開発でも5年以上続いてます。
時代が時代なら丸山は領主になっていたことでしょう。

現Pの佐藤は子供向けのゲームを子供時代に触った程度のド素人な上に商売も下手ですがそんな人間でも丸山システムを使えば一定の集金は出来てしまいます。

丸山システムとは佐藤ですらも1億、野生のゴリラでも5億は稼げてしまうような恐ろしい搾取システムです。
丸山は自身で月10億以上も搾取した実績があります。

まず彼は搾取するための土壌作りからはじめました。搾取の為なら手間は惜しまず土壌から選別し構築するという所がその辺の有象無象とは格が違います。
具体的にはオープンβやαの時期に馬鹿を呼び込むために宣伝する人間を作り出す事から始めました。
その時代は、いかにもこれから頑張っていきますというスタンスをアピールしていました(グラフの仕様でデータを公開したりテスターの意見を聞いてるアピールも抜かり無し)
そうする事により宣伝する人間を作り出すことに成功し、正式直後では日本限定のPC専用ゲームとしては驚異の同接3万人以上の人間を集めました。
ただ丸山は無料ゲームにおいて邪魔な人間も多い事を理解しているので
これを維持しようなどという愚かなことは当然しませんでした。
課金機体を出すには最低10万と言われる極悪な確率を設定して、
まずは文句を言うだけのイナゴを取り除きます。
これは見事成功を収め、15000もの害虫は取り除かれ1万の鴨が残りました。

土壌作りはここに更にもうひと手間加えます。
10万の課金機体をなんと半年ほどで大弱体してゴミにしてしまったのです。
これにより10万で何年も無双させろという不都合なプレイヤーを追い出し
更に無課金強機体のWDジムと2f2を投入。
これにより、課金者に狩られる為の餌に栄養を行き渡らせます。
そしてすぐに次の壊れ機体を出します。

この時点で既に壊れ投入→半年後弱体→無課金に餌→すぐに壊れというシステムの根幹部分と、10万で半年無双出来ればいいという選別された重課金者と3歩歩けば忘れて一生狩られ続ける馬鹿というプレイヤー層が出来上がってます。

ハッキリ言ってゾッとするような手腕です。並の人間ならばこんなショボグラの機体に10万も出す頭の弱い人間を追い出すことはしませんが
彼は自身のシステムに不要とあればそんな重課金者をもアッサリと切ります。
宗教家にでもなっていたら更に恐ろしい事になっていたかもしれません。

さらに丸山は丸山システムと並行して陣営をいがみ合わせることにより、より課金させる上に運営へのヘイトを逸らせるという悪魔のシステム、イーガーディアンシステムを構築して最終的にはゲーム内に丸山城を構えるのですがこれは長くなるので

プレイ期間:1週間未満2019/09/19

ただの格闘ゲーだった

とある格闘屋さん

ただの格闘ゲーだったがストレス発散には最適^^
<このゲームの良い所>
・50vs50の大規模戦闘が楽しめる
・ただのアクションゲーとしてみれば面白い
・機体のカスタマイズや強化が楽しめる
・マイナーな機体もたくさん登場する
・ザクIやジムなどの最初期の機体でも精鋭機に勝てる
<悪いところ>
・酷い課金システム
・運営のお粗末さ
・敵拠点へ走るだけの糞マップ続出

バーニアを最大出力まで吹かして移動するより、
ビームサーベル振ったほうが速いとかいう世界観をぶち壊した作品。
格闘機有利で、ブンブン振っていればガンダムでもゲルググでも
余裕で撃破できてしまうので、ストレス発散には最適
ショットガンやグレネード等駆使すれば最初期の機体でも精鋭機を撃破できる
ので、単なるアクションゲーとしてみれば評価できる。
課金システムはいつものバンナム通り糞だが、無課金でも格闘機は直ぐ手に入れられる。
純粋にガンダムが好きな人は絶対やらないほうがいい

プレイ期間:半年2015/02/05

呆れた

成れの果てさん

階級とは別に課金or非課金(微課金)で戦場を隔て運営側で不正に操作している。
ガンオン配信者動画にて確認済。そもそもその配信者が一般ユーザーなのかも疑問であるが・・

それにロビーで毎日のように見かける気持ち悪い連中がDX発売日になると課金へ誘導するようなセールストークを展開し、『1発で金図出た。』『10連まわした?』と然も当あたりが出る雰囲気をかもし出すのも胡散臭い
それが今日DX発売の日!

気になった人は一見するといいよ




プレイ期間:1週間未満2017/04/26

特定の武器、特定の機体、特定の装備内容というだけで
古参ニート、ゲームしか趣味が無い廃人暇人から文句や罵倒の嵐。
文句言われ命令され。

MAP選べないわ特性選べないわ廃人ニートが居ない部屋選べないわ
マッチング酷いわ階級制度酷いわで
何もかも酷い状況の無法地帯。改善の見込み無し。
様々な点においてストレスがたまる仕様。
色々な点で新規お断り仕様、社会人お断り仕様。
もう既にこのクソゲープレイヤーは
古参、ニート、廃人、ろくでもない人格障害者、幼稚な人間しか居ません。

プレイ期間:1年以上2015/10/01

ガンオンをやってた人がかなり思ってた事だと思うんだけど
ガンオンの最後ら編は運営がやる気が無かったと言う人もいたんだよ
聞いた話では運営は調整というのを諦めていたと言う人がいたんだよ
ガンオンはサービスが終了したけど攻略サイトがまだ残ってるんだよね
俺はいまだに攻略サイトを覗きに行ったりするんだよ
それで俺が見てて思うのは、色々と思う所はあるんだけど
砲撃機体っているだろ砲撃機体はどう考えても調整というか
強くしないとダメだよね、砲撃機体というものを作ったのは運営なんだからな
運営自身が砲撃機体というのを途中から全然出さなかったよね
ガンオンは強襲機を乗るゲームだとよく言われてたけど
それは運営がそういうゲームにしたと言える
強襲機はガンオンで勝つためにも個人でいい戦績を残すにも絶対に必要だった
でも本当は強襲、重撃、支援、狙撃、砲撃がマップごとにちゃんと機能するように
運営が作れていればすごいゲームだと色んな人が思えるはずだし
そうなるべきゲームだったと思うね、そういうゲームだったら今でもサービスは続いているゲームだったんじゃないかな、まあ初めからあるガンオンのゲーム性を見たら強襲機だけしか乗らなくなるというのは運営が重く見てガンオンにメスを入れるべきだったな

プレイ期間:1年以上2024/06/16

ガンダムオンラインが始まった頃からプレイする者です。
大まかな評価点としては↓

このゲームの良い点

・「機動戦士ガンダム」の作品であること(ブランド力)。
・多少なりともTPSゲームとしての魅力があること。
・複数の人と協力プレイ等が楽しめること。
・ゲーム開始頃に比べれば、無課金でも楽しめるようになったこと。

このゲームの悪い点

・初心者にとって不利すぎる環境であること。
・ゲームバランスが悪い(調整が下手)。
・原作を知る人が疑問に思う機体や武器の設定。
・機体特性、強化成功率などのいやらしさ。
・動作環境が重めであり、グラフィックもPS2レベル。
・疲れやすく、マンネリ化しやすい。

良い点の詳細

・「機動戦士ガンダム」の作品であること(ブランド力)。

言わずもがな、これで保っている部分が強い。

・多少なりともTPSゲームとしての魅力があること。

格闘戦の爽快感、射撃戦の駆け引きはある。
ただし、壊れ武器など駆け引きのないごり押しものも多い(課金物多数)。

・複数の人と協力プレイ等が楽しめること。

友人などと共に戦うなどで楽しめるが、悪い部分もある。

・ゲーム開始頃に比べれば、無課金でも楽しめるようになったこと。

楽にはなった…が、他ゲームと比べると、開始頃が酷すぎただけ。

悪い点の詳細

・初心者にとって不利すぎる環境であること。

プレイ人数が少ないことも理由の1つだが、
ほぼほぼ初心者狩りのような状況に陥る。

・ゲームバランスが悪い(調整が下手)。

運営のさじ加減で壊れ武器爆誕など、
時期によって1部の機体の偏りがち。

・原作を知る人が疑問に思う機体や武器の設定。

原作と異なる上壊れ武器など、疑問が絶えない。

・機体特性、強化成功率などのいやらしさ。

初心者は特にだが、武器が手に入れば~という
一般的なゲームと違い、厳選要素が多い。

・動作環境が重めであり、グラフィックもPS2レベル。

性能の良いものを要求されるが、景色綺麗だなーとか
機体細かく作られてていいなーとかはない。

・疲れやすく、マンネリ化しやすい。

戦況に合わせた最長20分操作、それに対する報酬の少なさ。
また、基本的に同じことの繰り返しなので飽きやすい。

結論

適当にダラダラやるなら楽しめるゲーム。
ただ、それなら他のゲームやれば?となる。

プレイ期間:1年以上2016/03/12

機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!