国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

フィギュアヘッズ

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • ロボット

2.82176 件

ユーザーによってクソゲーになった

figureARASさん

ゲーム自体は普通に遊んでいれば普通に面白い。
装甲はソシャゲで言うガチャ限を使わないと十分な移動速度を維持できないが、逆に何らかのレア物であれば十分に戦う事ができる。
武器は店売りでも使える武器が多く、ガチャ限にこだわる必要はない。昔は似たような編成や装備が多かったが、運営の調整により今は色々な武器装備が使われている。
問題はユーザーの質がやばいくらいに低下している事、よほどのことがない限り暴言が送られてくることはないが自分勝手な奴が多い。
このゲームは敵軍と自軍にタレット施設が一つずつ、制圧すると敵軍施設のシールドを消して自軍施設にシールドをはるシールド施設が一つあるが、シールド拠点への攻撃・防衛を全くせずに味方キルを横取りしたり、敵が増えたら味方を盾にして逃げたりするやつがかなりいる。それでいて自軍拠点がピンチになっても、その間手薄な敵軍タレット施設に行き、敵軍施設への直接攻撃の準備をいしていたりする。(実際はシールド拠点が相手に取られているので攻撃できない)
全体の勝利よりも自分が活躍する事だけを考えているやつらばかりなので、このゲームを楽しみたいなら活発なクランに入って仲間内で戦ってるといい。
あと、Twitterにいるフィギュアヘッズのユーザーはこのゲームは神ゲーとか言って新規を集めようとしているが、そのTwitterの連中を含めた古参による初心者狩りが横行している。
ゲームが過疎っていて初心者と古参がマッチするせいでもあるが、リスポーン時の無敵時間を利用した強引なやり方で一方的に狩ったりする奴が多く、このゲームを生かしたいのか潰したいのかよくわからない。ゲーム内チャットにいる連中を見下していたりするが、ぶっちゃけ同レベルである。

後この名前はツイッターのやつ、文句は明日聞く。

プレイ期間:半年2017/02/13

他のレビューもチェックしよう!

ゲームバランスの悪さ

imago-rerumさん

僚機を使用して戦う、戦術的なゲームという点が面白く、遊びはじめたが、とにかくゲームバランスが非常に悪いです。
初期はロケットランチャーが強すぎてロケラン持ちのアサルトばかりになり。
それへの対策としてHVを強化したらHVが強すぎてヘヴィアサルトばかりになり。
強キャラばかりになってそれによる力押しばかりで、戦略性も何も合ったものじゃなくなってしまっています。

特に無課金でやっていると、アップデートを重ねるごとに遊べなくなっていった感じです。

私のような支援好みで遊んでいたサポート使いには、もうまともに生き延びることもできなくなりましたよ。

初期はそれなりに楽しんでいたので、数十時間遊んだんですが、今はもう無理。

プレイ期間:3ヶ月2016/07/06

クソゲー化に拍車

オワッタコンテンツさん

先日の史上最低のアプデのせいでますますクソゲー化に拍車

他のFPSで途中からメイン兵装のAIM全然別物にして弱体化させるとかってありますか?
二カ月近く使ってきたのに弾道特性悪くされて、調子狂いまくり。

しかも実弾系のHVの強化で課金ガチャで手に入るスポーツ装甲がゴミクズになったので
今後、怖くて課金なんてしてられない。
しかも今まで手に入れた課金装甲のゴミクズ化とは逆に武器ガチャの強化が始まりP2W化も始まりました。
時間帯によっては、中々マッチもせずにもうオワコン。

プレイ期間:3ヶ月2016/04/30

何が面白いのか解らん

モニュメントさん

画像 微妙
カスタマイズ性 糞
戦略性 乏しい
課金度 ガチャ次第
ストーリ性 のめりにくい
とりあえずこんなもんかな
カスタマイズ性はフロントミッション経験者なら不満
戦略性は他のゲームやったことあるならほぼ無いlevel
課金度はガチャ運次第
課金武器はそんなに差がないとかアホが言うがかなり違うだって課金武器使うと威力の違いに変えたくない
ストーリ性はあっそlevel
まぁ書き込んでもどっかの熱心な方が埋めて見えなくなるがなおまけに好評化で
最近はログインでスタンプ貰って終わり
アサルト使う人はロケランとショットガンお勧め
僚機はたまに壁に引っ掛かる事有るから注意
マトモなゲーム来ねーかな

プレイ期間:半年2017/04/25

サービス開始当初はAIを駆使したeスポーツという謳い文句に惹かれてそれなりの人が集まりましたが、僅か3ヶ月で廃墟に。
ピークタイム以外はたった10人が集まらず、なかなかマッチングしない有様で辞めました。
まず課金と通常装備の性能の差が大きく、海外のFPSを中心にプレイしてた方には非常に違和感を感じると思います。
次にチーム戦だけではなく野良試合にもチームで参加できるので、友人同士やクランでスカイプなどで連携をとって荒らしてるチームが結構居ます。
即席メンバーでは限界があるので、チーム側が下手でない限り一方的な展開になります。
さらに廃プレイヤーほど暴言等が多いので、特に負けそうになると子供のケンカの様な状態になりうんざりします。抜けられると4対5になってまず勝てません。
初期に居たまともな人たちは多くがすでに辞めてしまいましたし、後続の新規さんは課金しないと只でさえ慣れてないのにハンデのある弱い装備でボコボコにされた上に迷惑呼ばわりされてて続かず増えません。
今のままでは長くはないでしょう。

プレイ期間:3ヶ月2016/06/25

現状を踏まえての評価

匿名希望さん

1・ストラテジーシューティングと謳ってはいるが現状のバランスにより戦略性はほぼない

サービス開始当初は戦略性のあるゲームだった、爆熱・実弾属性による「すくみ」も健在であったがアップデートを繰り返すに度にこの「すくみ」が事実上ないに等しいバランスになってしまった。
じゃんけんでいうと「グー」「パー」「オールマイティ」で戦ってる状態であり
そのオールマイティの立ち位置がアサルトである。
このゲームには実弾に弱い「軽量」と爆熱に弱い「重量」があるがそのどちらの攻撃もできる「アサルト」が現在カーストの頂点に位置する。
「全ての職へ対応できる」でなく「全ての職を爆発四散できる」兵装になった。
スピードがウリの軽量との速度差はほぼなくマップが狭いため駆けつけるには十分のスピード
丈夫さがウリの重量は爆熱に弱い関係上防御力をなさず自身は実弾、爆熱ともほどほどのダメージ倍率で瞬間火力で相手は即蒸発

さらに各種グレネード、体力をどこでも回復できる分隊構成によりいつでも機体リセット状態で行動することができるSPをオトモにつれている。
このSPの武器アサルトライフルだがガトリングの2/3くらいの実用火力があり、僚機間の対峙での場面で実弾に強いはずの重量1体がAR装備2体カバー(双方カバー)で互角OR打ち負けるのである。
AIがお粗末であるがゆえに2体と対峙するとエイム対象が安定しない場合が多いのだ。ガトリングにいたっては相手の斜線が通っていて撃たれているのにガト側は撃たないという事が多々ある。

ここでアサルトのテンプレアセンに注目してみよう
ロケット(爆熱)
ショットガン(実弾)
グレネード(実弾)
スポーツ装甲(実弾は弱い設定)
ロケットは重量に効果的、当てると問答無用で体力を8割以上ふっとばしてくれる、ショットガンは軽量への対応策、当てると軽量級はほぼ死ぬ、死なないためには速度を落として装甲を積むしかない、なお重量にも効果は高い。グレは撃って地面についたら0.7秒前後で爆発する、軽量へのダメージ期待値は7~8割直撃では死ぬ恐れがある、重量へはうまくコアに当てれば大ダメージを期待できる。
1秒以下の起爆時間ではよほど下手くそに撃たないと必ず当たるレベルである。

アサルトで全て事たりるのだ。

今、僚機とともに正面火力で押すタダのTPSと化した。
まだ書きたいが字数制限である

プレイ期間:3ヶ月2016/07/26

土台は良い作り

あじろんさん

SA、SF、OP7、SOW、AVA、鉄鬼、
TPS、FPSを遊び通した老兵層にオススメ
歳を重ねると反射神経が鈍り第一線で活躍し続けるのが難しくなるが、このゲームはAIM技術よりも立ち回り、戦略が生命線である

今までTPSFPSをハシゴし続けた経験、戦線の嗅覚を存分に発揮出来ると思う

ただゲームデザインがミスマッチ、今の若者向けアニキャラコンセプトである事がネック
ゲームデザインを修正すれば金を持った老兵層も取り込めると思う

キッズ向けデザインでPC版時代は荒んでいたようだが、PS4版導入でユーザー層は少しずつ浄化されている様子

今取り込めるユーザー層に狙いを付けて正しいゲームデザインに修正しないと、ゲーム自体の存続に響くと思う

遊びたい時に遊べない、遊びの幅を狭めている週替わりPvEなど、改善点、不満な部分は大いにある。
兵機のバランスなどの調整を含め、これからのアップデートで大化けする可能性があるゲームだと思う。

プレイ期間:1年以上2017/05/18

まるでゲームをやったことがない人が作ったレベルのゲームバランスのひどさ

スポーツタイプと呼ばれるゲーム中のパーツで全身を固めたENが一人いるだけで拠点を守ったり、攻めたりする価値が激減する。
ロケットランチャーが飛び交うせいでカバーシステムなんぞ飾りにしかならない。
弾数が少ないロケットランチャーの弱点を補う無限補給とそのまま芋れる無限回復の2つでゲームが傾いた時点で分かってるプレイヤーからすればゲームエンド。
開幕の構成の段階からゲームエンドまでありえるレベルなので、好きなキャラが使いたいという人はお断りでなおかつ、それは腕でごまかせるようなレベルじゃないので、極めることもできない=マンネリ化

AIは追従だと本当に後ろを歩くだけで、攻撃すらしない。
AIの指示という戦略面もAIの指示にバグがあるせいで、意味わからない方向にいったり、目標地点に待機しない、設置しない、その場で突然立ち止まるだけになる。
などなど…肝心のキモですらおざなり。

課金も最初に述べたスポーツタイプというのは課金のガチャをしないと手に入らない。
挙句に意図的に軽量のスポーツタイプのパーツが出にくくなっているので、運がいいか、湯水のように課金できる人でもなければ差は開く一方。

財力に物を言わせ、戦略もへったくれもないほど固定化された行動を繰り返す、という対人ゲームなのにMMORPGのようにパターン化された行動を繰り返すゲーム。

キャラクターはかわいいし、探せばバグが結構見つかるのでバグフィックスするのは楽しいですよ。
報告しても全然直ってませんけどね。

プレイ期間:3ヶ月2016/04/23

初めてのオンライン

YOUさん

オンライン自体が初めてで、率直な感想をいいます。

正直、後から入ってきた人や私の様にオンライン未経験のような人間はただただ狩られ続けます。上手くなれと言われそうですが、多分費やしてる時間が段違いです。(笑)損耗しているなど運が良ければ勝てる事もありますが、金魚の糞になる以外対処が難しいです。前衛で戦うのが向いてない人にも見せ場が欲しかった。
なんで弱い人は15分ずっと付け狙われてマトにされ、味方からも罵倒されます。
これではあとから入った新参者、撃ち合いなれてない人はイライラするだけで続かないでしょう。つまり疎開化。

戦略どうのは最初のポストを先に殴るまでで、一度殴ってタレットをガチガチに固められたら挽回不可能の単純仕様です。何十戦してると必ず思います。「試合に勝って何だったっけ?他にやることないの?」

ロケランが強く、リーダーで頭からST2とかHV2とか選んでる人がいると相当な確率で主導権を握られ、重量級は実質ST一人いればいいかレベルで、デカいのが好きな人は、ロケランにストーカーされて萎えます。
仕様上そういう設定にするのは意味はわかりやすいですが、常に物理的になんで?という思いが付きまといます。
・なぜ重装甲で爆熱系にあれほど弱い!?課金勢のいいカモにされる
・なぜサブマシンガンはハンドガンより射程が短い!?長所が弱すぎる
・スナイパーにほんの端っこかすられただけでこの大ダメージ!?
・兵科で使えない装甲や武器が多すぎて自由どころか構成が同じになる。敵も味方もほとんど同じ。ロケラン率の高さ。
・フィギュアヘッズの個々の長所があって無いようなもの。レベルが一定を超えると意味がない、上げる楽しみもない。
・マッキ―とか安い口紅みたいな変な色しかない、配色も単調(パターンに至っては680円!?)
・課金勢は十分強い。(動きが速いまま強い武器を装備できる)
・戦況が上手くいってない時に重量級などのせいにして暴言吐く仕切り屋みたいなのが何戦かごとに必ずいる。
・ガチャにジャンク品(はあ!?金払わしてゴミをつかませるの!?)

ミスマッチングも少なくなく、頭から4対5の事も多々あり、籠城して15分間いたぶられ続けるだけで弱いとなおストレスたまります。
なので私のようなゲーム慣れしていない人には絶対にお勧めしません。
ゲームでストレス貯めることになります。

プレイ期間:3ヶ月2016/05/05

レベルが低い

我が名はたかしさん

PS4でやってますがUIがおそらくPCからのそのまま移植で最初はやりにくい事この上なくバグも頻発でリリースされたその週の日曜日は緊急メンテのオンパレード。

PCが過疎ってた証拠に同じ人間しかロビーチャットでwiki見れば分かる事を偉そうにプレイせず語ってる始末。

肝心のゲーム内容は海外ゲームと比べると見劣りする出来だけどコツを掴めばそれなりに楽しめてた矢先に緊急メンテ、やる気が一気になくなる仕様でやっぱスクエニだなと思わせるユーザーを馬鹿にしてる出来映えは素晴らしいの一言。

課金しなくても充分対戦出来るのは良い点だと思うけど、ウォーフレームやウォーサンダー、WOT、ホーケンではそんなの当たり前だから良い点に挙げる事自体おかしな話と思ってます。
素材としては良い線行ってるし貴重なロボゲーとしての価値はあるのかも知れないけどアニメ面のフィギュアヘッズとかゆう奇形児がこれまたやる気を削いで来ます、あんな現実に居たらただの奇形でしか無い絵に自分は気持ち悪さしか湧いて来ないのでそれも低評価、対戦や協力してると常に声優がブサイクであろうフィギュアヘッズがやたらと自己主張してくる心折設計、これは声を消せたから良かったけどそれでもカットインはバリバリ気持ちわる。

自分の意見は参考にならないかもしれないけどもうこのアプリは日曜日の6時に消しました、素材は良いのに残念なゲームでしたね、素直に新しいゴーストリコンやっときます、それでは

プレイ期間:1週間未満2017/03/13

正式稼動直後からプレイしてる者です。
あまりにも理解に乏しいレビューばかりなので投稿致します。
時間がない方は《まとめ》をご覧下さい。

<TPSという認識は間違い>
ロボットTPS、という認識を多くの方がされているようですが、このゲームはれっきとした「RTS」、戦略ゲームです。某ダムオンラインや某ダーブレイクとは一概に比較できません。
自分が操作する機体の他に2機の僚機を引き連れているわけですが、この僚機を上手く扱えるかどうかが勝敗を分けます。TPS慣れしていたとしても、自機を中心とした戦闘のみでは他ゲームのトッププレイヤークラス程の腕前がなければ一切活躍できないと言い切って良いでしょう。逆に言えば、TPSにそれほど自信がなくとも、僚機運用がキッチリできればエースになれる土壌がある、とも言えます。

<楽しむために必要なものは?>
ズバリ「膨大な知識量」です(「腕前2割、知識8割」、なんて言われることもあります)。装備に関するものは勿論のこと、マップ理解、僚機の挙動など、枚挙に暇がありません。初心者の場合、ここでつまづくことが多いと考えられます(レビューでもおそらく知識不足で低評価を下したんだな、と思われる方が散見されます)。これに関しては公式が今後解説のための何かを作る、というようなことを考えているようです。また、ゲーム内のクランに所属すれば相当量の情報を先達から教わることもできます。少々敷居が高いかもしれませんが、その先に広がる広大な世界を覗くためにも所属をおすすめします。

<無課金でも楽しめるの?>
ある意味YES、ある意味NOです。このゲームではボトムズをはじめ初音ミク、パトレイバー、映画泥棒(カメラ頭の奴)など多種多様なコラボを展開しています(直近ではフレームアームズとコラボするそうですよ!)。これらコラボ品の一部は試合数をこなすことで無償配布されます。性能としてもそこそこ優秀ですし、かならず入手できる機会があるのは非常に嬉しいです。ただ一部装備はガチャ限定となっており、課金しないと入手できません。そのガチャに天井がなく、ハズレとして混入している装備の出現確率も高めであるので、不満が噴出していることも事実として記しておきます。運営への対価として多少の課金はしたいところですが、積極的に課金したくなるかどうかは人によりけりだと思います。

<マッチングに関して>
マッチングについて不満がない、と言ったら嘘になります。実際初心者とベテランが混在する戦場が昨今は多く見られ、初心者ベテラン双方に不満が蓄積しているように感じられます。これはプレイヤー母数の少なさからくるもので、マッチング待機時間の短縮のため致し方ない部分があります。今後プレイヤーが増加すれば必然的にその問題も解決するでしょう。

《まとめ》
・普通のロボTPSじゃない!
・めちゃくちゃ知識が必要!
・TPS下手でもエースになれる可能性がある!
・無課金でもそれなりに楽しめる!
・今後人口の増加に期待!

この運営は毎月YouTubeで生放送を行っています。そこでは今後の方針、環境に対する考えなどを聞くことができます。また、放送前にTwitterにおいて質問の募集も行っているなど、個人的にはかなりプレイヤーと運営の間が近いよう感じられることは大きなプラス要因です。
漸く正式稼働から1年と半分たったばかりなので、今後の展開によって一大タイトルとなるか、尻すぼみになってしまうか分かれるでしょう。

あなたもこのRTS×TPS×美少女という新ジャンルのゲーム、「フィギュアヘッズ」をプレイして、新たな時代の幕開けを仲間と共に歩んでみませんか?

プレイ期間:1年以上2017/10/25

フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,530 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!