最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
無題
匿名の一ユーザーさん
企画・運営の評価は他の方々の言うとおりなのだろう。
じゃあ全てつまらないか?というと・・・。
探索しているとアレ?と思わせて
こっそりしこまれた遊び要素がちょこちょこある。
本当はこういうのを作りたいんだっていう一部のスタッフの気持ちが伝わってくる。
カプコンさんは培ってきた地力はあるけど、近年クリエイター選びを見誤った感はある。
ユーザーが続編に求めていたのは伊津野氏が開発したドグマの発展版であって、同人ソフトではないはずだ。
ギリギリまで考え突き詰める、プロの仕事だ。
プロの仕事にお金を出すのであれば、誰も嫌な気持ちになんてならない。
それが・・
「甘い一手でからめとるホワイトデーロット」・・・・・?
ウチの開発なら企画書破り捨ててる。小学生の娘にでも作らせたのかって。
あるいはユーザーを小バカにしているのだろうか?
こんなもん作るために勉強してカプコンに入社したわけじゃないだろ?
ホント、きちんとしなさい。
プレイ期間:3ヶ月2017/03/01
他のレビューもチェックしよう!
もろさん
まず、公式は「ソロでも出来る!」ってアピールしていますがそれは序盤だけです。
一応、ポーンというAIを持った傭兵が借りられますが、とんでもなくアホ&弱いです。
序盤の少しのコンテンツを除いて後の全てが肉入りフルPT前提の難易度で、ソロでもポーンと頑張ればクリア出来る!なんてものではありません。
売りなはずの大型モンスターの討伐も、どこまでいっても初期ボスの使い回し・色違いで行動もほぼ同じ。
プレイヤーのやる事はひたすらよじ登ってユッサユッサユッサユッサ・・・
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと同じ事の繰り返し。
フィールドに出ても自分だけしかいないので、オンラインゲームをやっている!っていう感じは皆無。
ロビーである街も今は無人です。
なぜかって?糞ゲーだからです・・・。
大体皆さんがおっしゃっていますが
・課金ありきの作り
・PTありきの作り
・時間だけがかかって楽しさは皆無
・ずっと同じことの繰り返し
ですね。これが許容出来る人は楽しめると思います。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/23
ドラクエ10から移民者さん
現状大満足して遊んでます。
アーリーから始めてるが、メインは最近lvカンスト、他30未満とかなり進むのが遅い分類だとは思います。(週4程度は平均やっていると思う。)
プレイスタイルは、初期報酬目当てで各エリアのクエストを1回ずつ消化のみ。週末はGMに出来る時間で参加という流れ。レベル上げや金策・修練で周回はほとんどしたことがない。っていうかする必要ないと思っています。毎週更新されるクエストをクリアすることが、レベル上げ&金策&エリアP稼ぎ&修練を兼ねてる。ただBO集めだけは周回しないと辛いので、空いた時間でしてる。
(お金は現状で1000万ぐらい。少ないと言う人もいるかもしれないが、ワンジョブマンにはやり繰りするには困らない金額だし、少しづつ増えていく。スキルもほぼカンストしてきてる)
ワンジョブマンは、一部の人から地雷扱いされていると聞くが、GMでは自分で部屋を立てて、自分と同じ感じの人を集めて普通にクリア出来ています。みんなそこまで仕上がっていないので、地雷なんて存在してません。初期のグランエントでは1ダウン後の、修羅場がおもしろくて逆に燃えていました。本当おもしろいです。最近は1ダウン出来ちゃうので萎え気味・・・)
ポーンを強くすれと言う人がいるが、これ以上強くしない方がいいと思います。
自分のプレイスタイルが、以前は簡単なクエストはポーンと。強い敵のクエストはクイックPTでやるという遊び方だったが、ポーンが強化されてから全てポーンとクリアしてる状態で人と組まなくなりました。さらにメインボスも鍛えたポーンとでクリア出来ました。そんな状態なので自分みたいにポーンプレイヤーが増えると、仮に何万人もプレイしていようと、さらにPTが組みにくい状況に陥っていくと思います。
ぶっちゃけGMで貰える最強装備も、GMを簡単にクリアするためだけのような気がして、参加する必要があるのか最近疑問に思います。
自分は最初から冒険パスポートを付けて遊んでいるので、無課金の気持ちはわかりません。ただアイテム課金の方には一切必要性は感じてない。初めから月額にしてればよかったのにと思っています。(課金防具だけは、優秀すぎてつい買ってしまった。しかも3000円と割高。一年に一度ぐらいにしてほしい)
とりあえず楽しく遊んでますので、ライトゲーマーを苛めないでね。
プレイ期間:半年2016/01/19
結構期待してるさん
現状では他の方が仰っている通り、ボスモンスターが怒り状態になると攻撃力やスピードはもちろんのこと防御力も倍増されるので、そのボスモンスターに張り付いて揺さぶってスタミナを減らすという動作を半ば強要されます。そこまではまだいいかもしれませんが、モンスターのスタミナが0になると一定時間バテバテで何もしなくなります。そこへ攻撃を加えて一定以上のダメージを与えると大ダウンし、更に大ダメージを与えられます。この一連の動作が一部の例外を除いてほぼ全てのボスモンスターに適用されてしまっているために、どのボスと戦おうが戦術があまり変わらず面白くないというわけです。逆に言えばここさえ何らかの修正等があればかなり化けるゲームかと思います。現状では最悪と言わざるを得ませんが…。悪いところはもう少しありますが、良いところも書きたいのとこれ以外はこれと比べるとひどくないため省略します。
良いところは
・MMOとしては全体的にかなり緩く気軽だが、やる事も色々用意されている
・多彩な定型文が登録可能で、テンプレなら声も出してくれる
・アクションがかなり多彩で階段等の段差で立ち止まるとしっかり膝を曲げたり細かいところもリアルに作りこんでいる。キャラクリもなかなか自由度が高い
・当たり等の判定はかなり精密に作られている。二度目ですがアクションが多彩、それでもそこまで複雑な操作を必要としない。バカみたいに動き回るモンスターが殆どで、シューター役のジョブはかなり苦労するかと思ったがヘッドショットの判定はかなり緩く設定されている。
極め付けは
・アイテムは基本的に個別ドロップだが、ザコが落とす一定以上のレアアイテム(今は高Lvのハーピーがドロップするクレスト等)はドロップの中身はパーティメンバーと同じで、ボスに至ってはドロップ内容は全く同じためパーティ間での格差が生まれない。これについては賛否両論かもしれませんが、協力プレイが大前提のゲームでこれは本当に素晴らしい仕様だと個人的に思いました。
サービス開始は8月末で良いところも悪いところもこの先どうなるか解らないのでポイントは3としておきます。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/16
壁ちゃんさん
前回の評価星2
アップデート後の評価
良い所
ガチャ武器にオフ版の武器がきて、性能もレベル50相当ということで、サブジョブやポーンのレベル上げが楽になったかな?
薬や食べ物などのアイテムストックが999個になってボックスに余裕ができた。追加のアイテムボックスも来て、少し楽になったかな?
悪い所
非戦闘時のダッシュ時のスタミナ消費は半分に変更されだが、戦闘状態のジャンプやダッシュでのスタミナ消費が増えたため、逆に燃費が改悪されてしまった。
メインクエが進行不可のバグ発生のため、ウォーリアになるための拠点に行けず、楽しみにしていたユーザーがウォーリアになれないという状態になっていた。
武器防具のクラフト必要時間が最大レベルだと8時間と、もう何を考えているかわからないレベルになっている。
新規モンスターもそんなになく、フィールドにいるのは相変わらずレベルと硬さを上げただけのモンスター。
相変わらずの口パクメインクエ。
その他諸々年末にかけての課金イベント目白押しという、運営姿勢。
総評
もうね、何をどうやったらここまで酷いアップデートできるんでしょうか?って感じです。特にダッシュ時のスタミナ消費改悪!これはもう少し触ればわかるレベルでスタミナキツくなってるのわかるんですが。
当初運営は移動楽になりますっ言ってました。でも蓋を開けたらこれですよ!前よりキツくなってます。デバッグしてないの丸分かりです。
大型アプデで延長、DL時間メチャかかる、その後の緊急メンテ、いいです!そんなのはオンゲでは当たり前なのでいいんです!
でもこれはいただけません!フィールドでしっかりテストすれば、ダッシュ時スタミナ消費半減で移動楽になりますなんて公開放送で言える訳がないんです!
全くテストしてないんでしょう。ここの運営は。まあ廃レベルの腕輪がありまして、それを付ければスタミナ楽になる設定にしてるんですね?って感じです。
1.2で少しは良くなるかと思いましたが、さらにストレス感じる仕様にガッカリです。
これからやってみたいと思ってる方、ある程度やりこむとわかってきます。このゲームの何が悪いのか!
そう運営ですw
プレイ期間:3ヶ月2015/12/17
サイレンスさん
初代DDのみプレイした経験からの感想
大型だろうと開幕から一瞬で敵のHPが溶けるような事がないのと、しがみつきが遠距離職だろうが魔法職だろうが超重要な要素となっているので死に要素では無くなっている。
クエストはメインクエとパーソナルクエを除いた他は基本繰り返し可能なので、戦闘が苦手、戦闘がだるいといった状況下でも、納品クエ繰り返すだけでも経験値もお金も貯まる。
クエストのおかげで金策に困る事もほぼない。
特別高いレアアイテムのような物も低レベル帯に存在しないが、それでもお金貯まらないなんてことはまずない。
難点は
基本的に大型怒り時はしがみつき→揺さぶりをしてダウンさせないと与えるダメージが1/3以下になるため、逆にこれが大型戦の全てになってしまっている。
1500円パスで不便な所がほぼ改善されるものの、それでも装備を取っておくと倉庫拡張分があっても全然足りない。
となると整理しなきゃならないのですが、1個1個メニュー開いて売らなきゃならないため手間がかかりすぎる。
ゲーム自体はレベル上げはもちろん、スキルも後半は修練というクエストこなして覚者、ポーンのスキル強化したり、BOを集めてステータス強化などやり込める部分は数多くあるのでレベル20くらいから楽しくなってくると思います。
自分も初日ただのマゾゲーだと思ってましたが、少しずつ分かってくると段々楽しくなります。
そんなこんなでソサ31ハンター27ファイター24まで上げてまだまだ楽しめそうな予感です。
プレイ期間:1週間未満2015/09/12
ばればれだよさん
星5個つけてあほだなんだいって煽ってるやつは、普段星1つけて煽ってるやつと同一人物だよ。文章みりゃわかるだろ?星5個つけて星1あおればつられるとおもってるんだよ。そうとうカプコンにうらみがあるかいかれてるか。ちなみに改行してないひとは携帯電話入力だよ。念のため
プレイ期間:3ヶ月2016/04/26
さん
最高!!!!!モンスターが壁にめり込むバグなんて面白すぎる!ハーピーが空を舞う!‼最高です!空を飛ぶなんて凄いと思いまそんか?‼あかにま)はやなこたなまかはきやさやかなしゆさこなかたかたまき。素敵❗プー
プレイ期間:3ヶ月2016/01/13
みんなの友人さん
このゲームけっこう好きだけど、今週の金箱全部ビヤバーン星2って確率がすごいですねw
チャットで全部ビヤバーンって言ってる人が多かったからバグなんですかね?
こういうバグ?が多くて困りますので、今回のアンケートでしっかり直してもらえるとうれしいです。
あとマラソンすることが多いのでそこをどうにかしてくれたらいいですね。
マラソンが多くてマラソンズノルマオンラインとか言ってる人が多いですよw
てかコバックとかう◯ことかこのゲームに関係ないことが書かれていて気の毒に思いました。
ところでアサシンユージって何のキャラでしょうか?
自分はドラゴンズドグマオンラインが好きなので運営さん頑張ってください!
プレイ期間:1年以上2017/10/09
課金マンさん
アップデートまえ3後4に昇格 理由はゆさぶりがポーンのおかげでらくになったから相変わらずメンテおおいけどね。星1つはないな星5個もないけど やりこみすぎるひとには無理かもしれないがのんびりやるにはいい
プレイ期間:3ヶ月2015/12/17
antonipoさん
評価が高い方は例外なく初心者です
私も初心の頃このゲーム面白く感じていました
しかし、やるにつれ詰まらないどころか苦痛になってきます
世界観やフィールドの雰囲気は素晴らしいものがあります
初心の頃、次に向かう新たなフィールドに心躍ったものでした
でもやがて気が付きます、雰囲気漂うダンジョンはコピーの使いまわし
新たに追加されたモンスターは既存の色違い
苦労して作る武器のデザインもなんと使いまわし....
そして「肝心」の戦闘においてはこのゲーム、モンスターが
壁に埋もれます、岩に埋もれます、ワープします、もう滅茶苦茶です
言いたいことは他にも沢山ありますが、レベルが上がるにつれ
非情にバランスが悪くなります。これはメーカーも認めており、都度つど
修正パッチが入りますが修正したと謳っておきながら内容は然程変わっておらず
したがってレベルが上がるにつれ理不尽極まりない繰り返し作業が乱立します
作業を怠ると新しい武具は手に入れられません、その上繰り返し行うことで得られる
ポイントも週毎でリセットされます。
やるだけではこのゲームの駄目っぷりは理解できません、やりこめば徐々に見えてきます。やりこめばやりこむほどその駄目っぷりに驚愕します。
論より証拠、先ず9月のアクセス数と現在のアクセス数では恐ろしいまでも落差があります。もうクランも息していません。9月末ピーク時48人いた人口は22人に減り、先週日曜日22人中アクセスしてた人はたった3名でした。
もうこのゲーム終焉です。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/09
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
