最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
アイテムを使うとそのまま時間切れ
忍忍さん
どういう処理をしているのか分かりませんがとにかく画面が重い。
キャラページをめくれば1分停止。
クエストページをめくれば1分停止。
編成ページをめくれば1分停止。
キャラを入れ替えれば1分停止。
とにかく時間がかかります。
極めつけはアイテム使用。
複数のアイテムを使用すると一気に重くなります。
アイテムは使用時間が決まっていてたいてい5~15分ですが
それを使用した途端30分近く止まることもあります。
つまりアイテムの効果を得られないまま使用時間が終わってしまうのです。
そんなゲームです。
プレイ期間:1年以上2017/03/10
他のレビューもチェックしよう!
イグニーさん
毎年一回ペース?でコラボイベントを開催する当ゲームですが、
キャラに馴染みがあろうがなかろうが取り敢えず頑張ってプレイするだけの価値はあると思います。基本ガチャですが平常時よりキャラGET率は上がってますし、
☆4キャラ最低一体は参加するだけで確実に入手できる構図は恒例のようです。
☆5にいたっては基本ガチャで手に入れるのが原則ですが、そこそこ一回でもガチャを回せるようにとそれ相当のアイテムがクエストで手に入れられ、そこそこチャンスはあたえてもらえます。もちろんそこまで行くと後は運頼みですが、一応救済措置的に一定の課金額に対して確実に手に入れられるように施しがなされているようです。
個人的な体験を元に言うとなんだかんだこれまでのコラボイベでは無課金でも最低一体は毎回☆5キャラ入手できています。
憶測ですがガチャの回数に限らず単純にコラボキャラの出現率が普段より格段に高いのかなと感じています。
ただ、少なくともやはりプレイ密度もかなり影響するはずです。
とりあえず、雰囲気的には何となくお祭り感覚。
かなり凝ったクエストにもなっていて割と楽しめるイベントだと感じてます。
プレイ期間:1年以上2018/06/02
みここさん
DQやFFなどで本編をクリアすると現れるおまけダンジョンをゲームにした感じのゲーム()
やることはレシピ掘りと+3をひたすら作ること
内容が薄いのでこれが簡単に終わると何もすることが無くなるので
異常なほどの出し惜しみ・・・そして最高レアキャラも出し惜しみ・・・
そうこのゲームは出し惜しみで出来ていると言っても過言ではないのです
そしてこのゲームには詰みが存在します(永遠に勝負がつかない)
セーブ制のゲームなら致命的ですがブラゲーなので許されると思っているのでしょうね
放置が出来るのでサブゲーには向いているのかと思いきやこのゲーム重いんですよね
良い所を見つけるのが非常に難しい一品であります
一度ちゃんとした監修を入れて全て見直すべきではないでしょうか?
それでは皆さんごきげんよう
プレイ期間:1年以上2016/01/27
ナナシさん
攻略Wikiとか見れば分かるが、クエストが3章から難易度が「物凄く」跳ね上がる。
好きなキャラでやりたいって場合はガチでレベル上げして、運任せの装備作りに必死にならないと全く歯が立たない。(1~2ターンでこっちが全滅なんてことも)
そのくせ職業レベルごとにレベルキャップが設けられてて、職業レベル上げに掛かる金も高い。
勝てない→レベル上げしなきゃ→レベルキャプでレベル上げられん→職業レベル上げなきゃ→金足りない→金貯めなきゃ→通常のクエストじゃ雀の涙ほどしか貯まらん→換金アイテム出る「可能性がある」クエスト回るか→出ない→出ない→出たけど売却価格が1つ500~700(1人の職業レベルを2から3に上げるには26000~30000)→全然足りない→ひたすら回る→出ない→出ない→出たけど(ry
ゲーム開始数日にしてこれを繰り返すことになった
3章の途中まで行けばもう少しマシな金策ルートがあるのだけど、そこまで進める&そこを楽に抜けるようになるまでにひたすら繰り返す
さらに追い討ちを掛けるように、職業レベルを上げるには職業毎に固有のアイテムが必要なのだが、その個数がおかしい。
そしてパーティーメンバー全員の職業レベルが3になるころには既にこのループを始めた日から数日経ってるというww
ちなみに好きなキャラでやらなくてもいいなら、前衛をソルジャー(防御が馬鹿みたいに高い代わりに攻撃力がカスな職業)で固めて、後衛に攻撃力高い職業と回復役を置けば「超」長期戦になるが抜けないことはない。
しかしこちらの場合も好きなキャラでやる場合ほどではないにしろある程度のレベルは必要になるし、装備も良くなきゃろくにダメージ入らない。
そしてもう一度言うが「超」長期戦になる。
序盤である3章からこれでは先が思いやられる。
ちなみに、「装備が全て」みたいなレビューが多くみられるが
その「装備」ですらクエストでその装備を作るためのレシピというものを手に入れないと作れない。
ちなみにレシピはレアドロップだ。だがしかし、そのレシピを手に入れて常に最強の装備を作り続けないと次の章に進んだときに痛い目を見る。
つまりレシピは絶対手に入れるべきものだ。けどレシピは「レア」ドロップだww
ズバリ言うと
「根気よくひたすら同じクエストを回せる人以外はやらない方がいいゲーム」
プレイ期間:1週間未満2015/06/19
らんらんさん
無料で1日1回ガチャ引けるところ以外糞です
イベントは似たような糞イベばかり
運営の対応もはっきり言って糞
マクラーに有利なところも糞です
まともにバトルの調整もできません
いいところはまったくありません
プレイ期間:1年以上2016/05/02
ばぁさん
このゲームを開発提供するOVERRIDEという会社ははっきり言って糞運営の極み。
同提供作品でガールズシンフォニーというのもありますが、全く同じ惨状です。
調整能力がなく客の要望や意見をガン無視で尚且つ反感を買うことしかしません。
とにかくムカつくことしかしなんだよこの会社は。
掲示板はいつも掲示板が炎上しっぱなしで、他のゲームではちょっとあり得ないレベルです。
そして今は客にテスターをやらせてデータ取っているんだから厚顔無恥だよ。
そもそも客を怒らせているんだから、どうにもならない会社だよ。
新規で始めたいなら構いませんが、ユーザーを煽るスタイルの運営に
どこかでブチ切れますよ。
プレイ期間:1年以上2020/07/24
アシナガさん
無課金=☆3までのキャラでのプレイって前提で語ると、確かに育成してある態度の強装備で固めたパーティでもメインクエスト攻略は可能だけど、決して楽な勝ちばかりにはならないと思う。
楽に先進みたいなら☆4もしくは☆5が何人もいた方がはるかにクエスト進めやすいのは当然と言えば当然。
じゃ、課金した方が良いのか、って問われると、そこはお金が有り余っててとりあえず課金してガチャ回したいって人以外の人には、課金はしない方が良いですよと言いたい。
と言うか、長期的にプレイしたいならむしろ焦って最強キャラ手に入れに行かずとも、
必ず年に何度か訪れる☆5キャラ獲得しやすい時期に取り組むとかしていけば、別に課金しなくても割と無料でも手に入れる事ができます。
しかし、ある程度の運は必要だけど、とりあえず、みっちりログインして無料ガチャも効率よく毎日回していれば経験上それだけでも何体か☆5キャラを引けました。
後は、装備開発についてですが、+3装備開発については、最後は結局運が絡みますが常に開発に必要な材料が無いとしたくてもできない時期もあるものの、それでもここ最近では割と無料で期限つきだけど開発アイテムを入手しやすくなっているので
この辺も課金に走る必要はないと思います。
要は個人の考え方次第です
重課金のメリットはあくまで、早い段階で優良キャラをたくさん手に入れられる点であり、そのうちカンストして頭打ちしてる間に無課金者は気長に無課金で優良キャラを引き当てて、気がつけばいつの間にか戦力ははぼ互角とか普通に考えられうるゲームなので。
あと、コラボイベントですが、正直こことコラボするアニメってほとんど超メジャーなアニメじゃないので元々アニメ知らん人は誰が誰だかわからないからホントに好きな人なら別だけど自分は一度もときめいたことが無い。
けど、イベントくらい楽しみながらいかないと長期的にプレイしていくには少々大変な気がします。
とりあえず、専用防具開発途中でいつも思うのが、ホントにハンマーは不必要なもの沢山落ちるのにガードハンマーは中々落ちず、しかも防具だけやたら+3開発が武器よりしんどいのにどうも落ちるアイテムのバランスの悪さが気になります。
てか、武器ハンマー統一してくれ(笑)めんどい(笑)
プレイ期間:半年2018/06/01
攻略する楽しさなどはあまりないです。これはキャラを愛でるゲー
アオイ使いさん
ま ず 言 い た い。
他のレビューをひと通り見た感想だが
投稿するなら「レビュー投稿についての注意点」ぐらい読もうな?
それでは、レビューだがその前に
「 や る か ど う か 」迷ってる人は既にプレイ中だろうから
これを見る人は
「 や り 続 け る か ど う か 」迷ってる人だろう。
しかし、本当にプレイを躊躇っている人がいるのならまず触ってみればいい。
このゲームはブラウザで簡単に動くので
面倒なインストールも準備も何も要らないのだから。
チュートリアルを終わらせる頃にはどんな世界観なのか
自分の目で確かめる事が出来るはずだ。
プレイした感想だがこのゲームの良い点は、「キャラがかわいい」
絵に魅力を感じた。この点に尽きる。
これをこのゲームの良い点にあげてない者はエアプと言われても仕方がない。
次点で「手軽に出来る」他に何か(例えば動画見たり他ゲーしたりLINEしたり)している時でも出来る。片手間で出来るのは素晴らしい点である。
楽しませてもらえてるのだから悪い点をあえて挙げる必要はないのだが
強いて挙げるなら、キャラや武器の「上位レアが手に入りにくい」
レア度があるのだから手に入りにくい(作り難い)のは分かるのだが
数万注ぎ込んで目当てのキャラ(装備)が手に入らないのは如何ともし難い
それ以外の悪い点などただのプレイヤーの不満でしかない。
やれレベルが上がりにくいだのこの職が不遇だから強くして欲しいだのは子供の駄々っ子にも等しい行為である。
さて、プレイした感想はここまで。
如何でしたかな?プレイを続行する決心がついたのであれば
共にアップデートに一喜一憂しようではありませんか。
プレイ期間:3ヶ月2015/03/24
バッサさん
このゲームは一言で言うと「キャラゲー」です。
お気に入りのキャラが見つかればかなりの良ゲーになります。
1番低いレアリティにもボイス付きで
キャラクターストーリーによるキャラの掘り下げや
レアリティによる能力の差よりも装備、職による差の方が大きいバランスで
レアリティの低いキャラでも活躍できます。
好きなキャラのレベル上げや良い装備を着けてあげて愛でたりするのが
このゲームの主な楽しみ方ではないでしょうか。
このゲームは基本戦闘はオートです。
最初は私も戦闘がオートで手動じゃないのには不満があったのですが、
レベル上げやレシピを集めるために
何度も同じクエストを回る事になるので
結果としてはこの仕様は良かったなと感じています。
☆3以上からレアという設定になっており、
☆3以上は中々手に入りにくいです。
そういうわけなので新米社長さんにはちょっと厳しいゲームかもしれないです。
始めたばかりの頃はキャラクターが充実していないので、
お気に入りのキャラが見つからずモチベーションが
持続しない可能性があるからです。
一応、履歴書を見て採用するという手もあるのですが、
新米社長さんほどオススメできないです。
このゲームには広告部という施設が存在しており、
・広告部(施設自体)のレベル
・広告部に配置するキャラ(最大5人)のレベル
これが高いとレアリティの高いキャラから履歴書が届きやすくなりなす。
課金するのは広告部レベル20、
広告部に配置するキャラ合計は450以上(レベル90以上が5人以上)
にならないと馬鹿馬鹿しいのでそれまでは控えましょう。
レベル90のキャラを育てるのには相当時間がかかるので
結局は時間がかかってしまいます。
しかし、キャラを育成するゲームとしては◎
逆にストレスになるところは
・素材が集まりにくい
・いちいちクエストを選択しなければいけない
・クエストによる分岐をいちいち選択しなければならない
良い装備やレシピが中々手に入らない点もありますが
素材とは違い、一度手に入ればずっと使えるので
まったりやろうとする人にはこのゲームは向いています。
少なくともキャラが気に入れば
楽しめる下地がこのゲームにはあると感じました。
かなり、信者寄りなレビューになったかもしれませんが
ハマってるので勘弁してくださいwww
プレイ期間:半年2015/07/04
何年かぶりに復帰したさん
びっくりしたよ!たぶん1.2年放置してたけど
カムバックもなければ不具合補填、アイテムなんかが何一つ無かったのはこのゲームがマジで初めてだわ!笑
保管期間があるのも珍しくはないが、新年明けて何一つアイテム配らなかったわけ?そうなら散々な書き込みばっかりだしもうサ終近いのか?
ピックアップはマジで出ない、ゲームバランスがゴミなのは何年経っても変わらない様な評価ばっかりだな!
仕様は知らんが書かれてるEXキャラ?
よくあるレア度崩壊改悪しちゃったのか?
ミリオンアーサーが何でサ終したのか『ナカイド』の動画で頭のお勉強してこいよ!
プレイ期間:1週間未満2021/02/06
ガキさんさん
イベントに関していえば、一か月おきにイベント武器作成とハンマードロップイベントの交互でマンネリ感がある。
今回も「ケモミン感謝祭」と名打っているのに結局イベント武器作成
今後のアップデートの情報が出ていますが頭打ち感があります。
しかし、他のレビューで書いてあるような装備が出ないなどに関していえば
確かに+3の武器があれば楽々プレイとなりますが、別にゲーム難易度でいえば+2でも十二分にクリアできるものです。
つまり、クリア前提とコレクターとしてのプレイングとでは評価わかれるでしょう。
このゲームの一番のウリは『ながらプレイ』に最適だという点である。
別のゲームをしながらや、動画みながらのプレイに最適
キャラロストもなければ、キャラの治療時間などもない、失われるのはクエストに必要なパンだけ。
そのため出かける前にパン消化して、帰ってきたらまた一気消化など、常に貼りついている必要もそこまでない。
自分のプレイスタイルに合っていると感じるゲームです
プレイ期間:半年2015/06/16
かんぱにガールズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
