国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

機動戦士ガンダムオンライン

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • ロボット

1.635,001 件

大勢で楽しむはずのゲームのはずだが、それが出来ない宿命

対戦ゲームとはなにかさん

まずこのゲームの大規模戦というのは大勢の味方と一緒に戦うんだが、対戦ゲームだから勝ち負けがもちろんある。そして勝った方がおもしろいに決まってる。よく言われている連邦とジオンの機体での優劣の違いが多いと言う意見があるが、そこはもうあえて言わない。そこではなくプレイヤーの意識の問題なのね。大きく分けてプレイヤーには、エンジョイ勢と、ガチ勢に分かれるのね。エンジョイ勢と言うのは、たぶん勝ち負けを意識しないで自分が使いたい機体を乗って楽しんでる人、ガチ勢と言うのは勝つ事を意識しすぎて勝つための機体を使ってる人。MAPによるが今で言うとジ・Oがガチ勢の代表格かな。もちろんエンジョイ勢というのもジ・Oを使わないわけではない、エンジョイ勢の中にはしょうがなくジ・Oを使ってる人もいるだろう。50人もの味方がいれば当然エンジョイ勢とガチ勢が混ざって戦う事になる。本来このゲームの売りである大勢の味方と一緒に戦って楽しもうってのが、そもそも無理。だってエンジョイ勢とガチ勢の意識が違いすぎるんだからさ。

プレイ期間:1年以上2017/03/13

他のレビューもチェックしよう!

イーガの内職バイト君が
数々のダメだしを糧に、ようやく、ようやく、
「馬鹿でも当たり前に書けるレベル」のレビューを・・・
2,3分ゲーム情報を調べて、そこに書かれてある情報だけを抜き出して褒める
たったそれだけの事を覚えるのに、レビュアーバイトのたかさんは、実に数ヶ月をかけました
なんどもなんども、他のレビュアーにも日雇いの担当者にもダメだしされ続け
一回数十円のバイト代も減らされ・・・

それでも諦めずに、ようやく、誰でも片手間に書ける程度の、突っ込まれないレビューをようやく・・・
涙でモニターが霞みます。

それでも、引きこもりの内職バイト君は、どうしても外に働きに出ている若手サラリーマンを装いたいようです。

片道三十分の通勤を「長い」と感じ、それを常識のように書く。
実際に社会に出ていれば、通勤時間の相場というものは、当たり前に理解してるはずですがww
嘘をつくために余計な情報を足す=バレる ということもわからないのは、経験が足りない証拠。
ばれない嘘をつくコツは、最小限の情報に留める事。
盛れば盛るほど、嘘はばれやすくなるんだよ?
たかさんは
知識も経験も無いんだから、なおさらバレやすくなるんだよ?

次はその当たりも踏まえて、もう少し頑張ろう。この内職しかやること無いんだから、スキルアップがんばれ

プレイ期間:1年以上2015/11/18

 最近はあからさまなジオン強化が入ってますが勝てません。
なぜでしょうか、課金額?機体性能?武装の差?違います。
明らかにジオンに上手い人がいなくなりました。
 一時期ジオンが勝ち続けた結果大将になりやすい状態が続いていたので
知り合いの大将になった人は飽きて引退。大将から目標がありません。
そしてグフカスタムの弱体化により課金し続けて来たジオン民が引退。
 結果として連邦が負け続けて鍛えられた生え抜きと
残った少数の有能ジオン兵は連邦へと亡命。
 ジオンはプロガンの格闘範囲やビーム兵器をネガることが多いですが弱い人の言い訳に過ぎません。(ジオンには高速弾道のマゼラ、ドムの視界ジャミングピカがあって超強い)むしろゲルググの大幅な強化によりもはや対ビーム戦ではゲルググが有利であり、近接戦においても格闘はタイミングが重要なので範囲なんてものはある程度あれば十分です。
 両軍やっているとジオンのネガがあまりに酷すぎてもうジオンやる気がしません。
低階級の間は楽しくやれたのですが准将になると開始の時の挨拶も限りなく少なく暴言が多数飛んでいて気分が悪いです。ネガる暇あれば腕を磨けよと言いたい。
 とりあえずジオンのネガ体質と暴言のひどさが改善されない限り連邦に移住したジオン兵は帰ってこないでしょうね。ゲーム開始当初からジオンのネガは凄まじいので収まることはないでしょうけどいつまでも機体性能ばかりを言い訳にせず腕が足りないとはっきりと認めるべきでしょう。今はジオンチャレンジのためにジオン垢も再開していますが高階級は相変わらず殺伐としています。連邦の方でも暴言厨がいたりしますがジオンは1・5倍くらい多い印象ですね。
 面白いゲームですがPPシステム等互いを憎しみ合う要素が多数あるので耐性のない方はやらないようにしましょう。

プレイ期間:半年2013/06/22

末期症状

兵どもが夢のあとさん

もう殆ど末期に差し掛かっています
ネット環境を持ったゲーム等はスマホゲー等わざわざPC等点けなくても
出来るゲームが沢山誕生しているためかつて「ネットゲームがしたいから」という
大半の層はとっくの昔に居なくなりいまガンオンに残っているのは
「ガノタ」
「PCゲーからスマホゲーの移行に適応出来なかった時代遅れ」
「ガンオンに課金しすぎて後戻りできない勢」等です
食い物にしていた無課金微課金勢がもうほぼ残っていないため
廃人連中は将官戦場で不毛な争いか階級が上がらない様に気を使いごくわずかに
残っている中堅プレイヤー等を我先に食いあっている状態です
ゲームの出来もお察しなのに要求スペックだけは一丁前に高いため
まともなPCゲーマーにも相手にされずこれ以上の伸び白もないため人が
増える事はまずないでしょう

プレイ期間:1年以上2016/07/08

非常に荒削りなシステムや疑惑の当たり判定に前時代的なグラフィック、重量感もクソミソもない挙動、まるで良いところは一つもないように見えるが、意外と爽快感はある。
ひっそりと敵に近づき背後からダッシュ格闘で一閃、高機動力で相手を翻弄しながらビームライフルFAやマシンガンで蜂の巣、戦艦から大量降下作戦で本拠点にのりこめーなど、TPSとして大事な「気持ち良さ」は存在する。
だが、それらの長所を全て台無しにしてしまう程の悪い点が山積みになっていて、特に課金面に関しては絶対に改善されることはないだろう。バンナムだし、強い機体の方がガチャ回してくれるし。
故に、もしこのゲームにハマったのならば、一円もお金を出してはいけない。
真面目に遊ぼうとお金を出す奴ほど馬鹿を見てしまうのがガンオンなのだ。

プレイ期間:1年以上2015/10/18

バランスとれたことほぼなし。

バランスブレイカーさん

βの頃から定まらないバランスが、相変わらず現状まで続いているので悲惨の一言。
強機体が課金で実装されればそのたびに、有利不利が極端に傾き。
バランス調整という仕様変更がほぼ改悪となりそれに追い打ちをかける、これの繰り返しです。

50vs50のTPSという利点はありますが、現状の仕様だと他人にお勧めできるゲームとは言えず。
やってみるならとりあえず、左官くらいになったところでやめておくのが吉です。現状は仕様変更の性で色々なレビューに書かれているように、あっという間に階級を上げられ、機体もそろわぬうちに高階級に放り込まれることになりますが…。

両軍シーソーゲームですが、現状で言うなら連邦がおすすめでしょうね。
細身でバランスのいい武装に、盾含めた丈夫さに無課金での機体の良しあし。
重撃カテゴリーでは、ジオンで課金で実装された機体よりも武装構成やコスト。
内臓武器(持ち替え動作極小)のほぼ確殺、または瀕死コンボに優れた機体が無課金範囲に多く。
1vs1限定なら、アレックスという機体を使えば連邦はそうそう負けません。
他の方がイフリートの格闘速度がと言っておられますが、それ以上の脅威のピクシー(フレッド機)というのがいるのでどっこいどころか、全体で見ればジオンのお株の凸でも現状は押され気味のようです。
分かりやすく言うなら、フレピクは空を飛べる。ナハトは跳べる。といったところでしょうか。
D格闘の仕様変更により、昔ほどお手軽にD格闘やD2格闘で無双はやりにくくなったのもあるでしょうし。対抗馬になりきれてないものの、対抗馬であったナハトは課金とはいえステルス殺しのレーダー実装により、一方的に運営に潰されていっている斜め上アプデの数々。
一部拠点の変更もありましたが、気休め程度の現状。しばらくは重撃の武装性能の良さ、強襲の安定感、そしてなによりもフレピク強襲ならぬ空襲部隊により。
連邦有利のフレピクオンラインは続くでしょう。
またしばらくすればジオン有利になり、またしばらくすれば、の繰り返しに結局はなるでしょう。

改めていいますがやるならとりあえず、課金をせずに軽く触れる程度。
これにとどめておくことをお勧めします。

プレイ期間:1年以上2015/05/02

業者による☆5投稿

いつものバンダイナムコさん

☆1投稿が具体例を挙げているのに対して、☆5投稿はどこがどう面白いか、素晴らしいかを書かず、☆1への反論ばかり
擁護しようにも褒められる点が無いんです

pcとユーザーへ負荷を課す設計が誰の得にもならないので、なぜそう作ったのか長年の疑問でしたが、何のことはなくそれしか思いつかずそうとしか作れない企業なだけでした

3000人が接続しているゲームで51vs51のマッチングに30分(1試合最長20分)かかりますが、接続数も本当かどうかユーザーには判断できません

プレイ期間:1年以上2015/09/10

ガンオンもついに3周年を迎えますか。おめでとうございます。

「22時30分から23時30分の一時間程度に超圧縮
それ以外の時間は一時間以上放置しても試合が始まらない」

という意見がありますが、私がプレイしている限りそんな事はなく、朝の4時半から7時くらいはでも15分ほど待てば大規模戦がプレイ出来ます。

その時間以外は待っても大体2~3分でしょうか。

新規や初心者さんは少しハードルが高いかもしれませんが、チュートリアルをプレイし、あとは実戦で覚えるという、社会ではごく当たり前の環境なので、文句を言っている方はどれだけ普段甘い環境で生きているのか忍びなく思います。

アニメやプラモの世界でしか触れる事が出来なかったモビルスーツをモニターの中でですが実際に操作し、また51人の仲間と共に戦えるこのゲームは唯一無二のコンテンツであり、改造や強化、新MSの登場や各種イベントなど、中毒性溢れるコンテンツで一生やっていきたいと思うほどです。

まだプレイしてない方も興味があれば自分のペースで是非参加して下さい。

プレイ期間:1年以上2015/12/16

ゲームのベースは良くできていると思います。
4~5点あげても良いレベル。

ただ、運営の連邦贔屓が以前から酷く、下限を超えてマイナスです。
どのゲームの運営さんもバランスを取ることに心血を注いでいるのに、
それを放棄するどころか、片方に肩入れ。
対戦ゲームで一番やってはいけないことですよね!


しかも格差の表れているのは機体性能。それも無料の機体ではなく、
課金によって引く新機体に顕著なので、
どちらの陣営を贔屓にするかで課金の対費用効果が大きく変わります。
どちらも同じゲームをして、同じお金を払っているのに…

…ここまでくると、もうジオンのプレイヤーはユーザとして見られてないのでは?


普通はこんなことにならないよう、プロデューサーが止める役を担う筈なのに、
それが機能していないどころか、連邦が有利になるように
ルールにもテコ入れをしてきているので、

「プロデューサー主導の可能性が大」です。

プロデューサーもプレイヤーで連邦贔屓なのでしょうか。
だとするともう、実質オンラインゲームの私物化なので救いがありません。


ここまで書けば、素体は良いのに1点をつけざるを得ない現状が理解できるかと思います。
ホントは高い評価をつけて人を増やしたいけど…無理です。

上にも書きましたがベースは良いゲームです。
バランスはもう取り返しのつかないところまで来てしまっていますが、
それでもこの状況が是正されることを望みます。


前置きが長くなりましたが、

「機体性能の連邦」
「戦術と実力のジオン」

とざっくり切り分けれます。
どちらの陣営で勝ったとしても、勝因は言わずもがなです。

連邦の機体が好きなのに、どれだけ頑張って勝っても自軍の機体性能のお陰。
ジオンで頑張ってるけど、
まっすぐダッシュしてトリガーを引いているだけの敵に負ける。

つまりどちらも得をしていません。一生懸命な人ほど損をする状況。


ちなみに両方の陣営でプレイできますが、
課金をするならどちらか片方にするのが良いでしょう。

上限ありのボックスガチャですが、片側でもお金の負担がかなり大きいからです。
両陣営に課金する程の価値は現状ではこのゲームには見出せません。

プレイ期間:1年以上2017/10/27

ミスディレクションとは注意をそらすことです。
ジオンガー連邦ガーと言っているのは、運営に対するヘイトをジオンや連邦のユーザーに向けさせるヘイト操作です。
考えてみてください、何故陣営が分けられているのか?
実際はジオンは将官以上から勝ちにくいように意図的に作られており、連邦佐官は落ちてきたジオン将官によって勝てないように作られたシーソーゲームとなっており、それによってジオンは連邦を、連邦はジオンを嫌いになるように作られたゲームです。
ちなみに機体バランスに関しても一時期連邦だったらFA-ZZ、ジオンだったらサイコザクでバランスが崩壊していたので、バランスの方もシーソーとなっております。

プレイ期間:1年以上2018/04/09

ここまでの運営

・ジオン側に有利なバランス調整を続ける→結果ジオン側にプレイヤーが集中し、時間帯によってマッチングするまで999人待ち(10分以上待たされる)になる状況に
連邦側はプレイヤーが少ないため即マッチングするが上記の理由により勝率が悪く、常に厳しい戦いを強いられている

・バグは数え切れないほど
勝敗を左右するような大きなバグもあった。バグをチュートリアルで検証していたプレイヤーを一時的にアカウント停止にするなど暴挙も

・課金ガチャで表記されていない機体が当たりにでる
後日お詫びのアイテムが送られたが、景品表示法に違反しているんじゃないかと掲示板等で騒ぎになった

・アップデート予定だった新要素が追加されず
今後の予定も白紙状態に。管理能力のなさを露呈

・緊急メンテやメンテ延長も当たり前
そのたびにお詫びの品がもらえます

・その他
修正内容を告知し忘れてプレイヤーを困惑させたり
不具合なのか仕様なのかはっきりしなかったり
プレイ中のクライアント落ちの報告が日に日に増えていったり
課金ガチャの当たり機体を一ヶ月でGP(ゲーム内通貨)ガチャに落として課金者の怒りを買ったり

挙げればきりがないです
ちなみに開発元はヘッドロックだそうです
某MMOでいろんな話題(もちろん悪い意味で)を振りまいた会社です
知っていたらやらない人もいたのではないでしょうか

基本無料なので試しにやってみるのもよいでしょうが、課金することはおすすめしません
今後どうなるかもわかりませんので
素材はいいのに運営と開発が最悪という不運なゲームだと思います

プレイ期間:1ヶ月2013/02/12

機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,537 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!