最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
まあまあ、そう怒らずに
新人さん
こんな場所で喧嘩することもないのでは?
私も昔は場違いな喧嘩に走っていたことがあるので、●つ下の~等というタイトルの人(中学生位かな?)を見ると「ああ、自分もこんな頃があったなあ・・・」と思うんですよ。自演もバレたことですし、そろそろ引いてもいいんじゃないですか?
指摘の方は、別に間違った事を言ってるわけじゃないし、野良を渡り歩くための暗黙の了解のような部分を付け足して書き込んでいるだけなのですが、その次でもう少し言い方を変えられれば良かったなぁ。
公式が決めたルールは「一定レベル到達」と「特定のCOのクリア」程度のもので、別に最低限のOPとか決まってないんです。だから、勝手に決めるようなものでもないし、プレイヤー間で勝手に決められたローカルルールは必ず守らなければならないものではありません。でも、レベルが上がるにつれて敵も強くなりますね。だから私は、基準としては指摘内容にあった+240のマナー盛りがちょうどいいと考えています。
ついでにマナー盛りの1つ・ソールステⅢの例を書いておきますね。
打:クォーツ、ヴォル、アクト・ジなど打撃30↑のソール+打撃30↑の能力(パワーⅢなど)
射:ファング、マイザー、ティル・ジなど射撃30↑のソール+射撃30↑の能力(シュートⅢなど)
法:ウォルガ、エルダー、マギー・ジなど法撃30↑のソール+法撃30↑の能力(テクニックⅢなど)
これを武器とユニット3つにそれぞれ付け、4部位合計で+240↑が確保できればソールステ3の完成です。ここからスタミナやスピリタを盛れば「この人はわかっている」と思われるので、エキスパ以外ならXHブロックでも文句を言われることはほぼ無いでしょう。3sなら大した金もかかりませんので能力付けの入門にちょうどいいかと。アプレンティスソールとかはまだ無くていいです。
間違っていたらすみません。
長文失礼しました。
プレイ期間:3ヶ月2017/04/14
他のレビューもチェックしよう!
まだやってますさん
あと1年ぐらいで終わりそう、もう完全に衰退期に入ってます。
新クエスト実装でサーバーが満員になるぐらい人が増えますが
1週間で半数以上がいなくなり、2週間でさらに半数がいなくなる
これがこのゲーム現状です。
客寄せのためにレアアイテムバラマキをするのですが
ばら撒かれたアイテムは当然ゴミになり、そのアイテムがドロップする
従来のクエストもやる意味がなくなります。
こうやって既存のコンテンツをどんどんゴミにしてつぶして行っています。
バランスも酷いもので、これ作ってる奴自身絶対やらないだろうと
思うような酷い設定が多いです。
アイテム強化関連はストレスが溜まるだけで、一度強化したら
二度とやりたくないと思う。
その場限りの同時接続数稼ぎに必死という感じで
運営の偉いさんが経営陣に報告する数字しか興味がない感じ
実際に面白いかどうかはまるで気にしていないようです。
人の数を見ればよくわかります。ユーザーはもう飽き始めているので
新コンテンツを実装してもつまらないとあっという間に離れていきますね。
運営もおそらく後1~2年でさっさとサービス終了して逃げるつもりでしょう。
面白いと思うんですけど、時代が悪かった
ソシャゲ全盛期に世に出た不遇の名作と言った所でしょうか。
ソシャゲ商法に影響され迷走を繰り返し、悪評ばかりが目立ってしまった。
まじめに運営すれば名作になったでしょうに、
運営の人たちも永遠の消えない汚点を残してしまいましたね。
プレイ期間:1年以上2015/04/20
まだやってる人さん
2年半経ってもダメなままって逆にすごい事だと思う。
もう運営もゲームとしての面白さを追及するより
射幸心煽って荒稼ぎした方がいいという方針のようで
ゲームバランスを調整する気はまったくないようだ。
タダでやる分にはそれなりに遊べるのでいいと思うが
金を払うのはバカバカしい。
2年目辺りまではまだ不満といってもレアが出ないとか強化がきついとかで
ゲーム自体は結構遊べてたのだけど
今は特定クラスがアホみたいに強いとか、ゲームとしても酷い状態で
そろそろタダでも微妙という状況になってきた。
最近ではこのゲームで唯一のうま味のある緊急クエストすら
めんどくさくて行かない事がよくある。
責任者が変われば化ける可能性があるだけに
惜しいゲーム、もったいないゲームという印象
プレイ期間:1年以上2014/12/31
ライさん
まさにタイトル道理です
装備品の強化出来ません。
全く強化出来ない狂ってるキチ仕様です!
強化リスク使ってマイナスを出すバカ仕様
強化リスク使って成功しないバカ仕様です。
勿論レアも出ません
http://www.youtube.com/watch?v=KdV4_ZXMcNU
http://www.youtube.com/watch?v=6Nsl2YYL_jA
18歳くらいの利用者がいるのに、パチンコのCMも出し
ているので違法性もあるかもしれません。
プレイ期間:半年2013/06/21
あん豚さん
企業ですからね、気持ちはわかりますよ、ええ
こんなもんぽんぽん配ってたら売り上げにかかわりますもん
でもね……
『ダッシュジャンプ』
と
『受け身』
ってさ……
アクションゲーだったら標準装備、なかったら尼レビューで1評価で叩かれてもしょうがないもんを『外付けリング』ですか!?
はああああ~~~~~(クソデカため息)
他にもGuのフロントロール、Fiの鎌鼬とか、これ実質リング枠が一個消費されたようなもんだし、こういうのこそ、標準で付けとくべき要素なんですよ
今更スキルポイント消費する奴作れませんよね、そりゃあ
買ってまで使う奴がいるか知らないけどSGを消費させる事ができますもんねリングは
はああああ~~~~~(クソデカため息)
プレイ期間:1年以上2016/10/12
通りすがりさん
EP4がはじまるあたりで辞めた身だけど
とっつきやすさだけはバツグンに高い、基本無料な分試す、辞める、再開するが気軽
今はヒーローってのが問題になってはいるらしいがそこらへんは知らない身なのでなんともいえない。
ただ、PSOやPSUを長くやってたプレイヤーには向かないものだと思う。
この2つは世界観、設定などがしっかりしていてその背景等をゲーム内と設定資料集等で説明をしたりしていましたがPSO2はキャストが好きな人には「ん?」ってなる部分が多々あると思われます。
クソゲーと言われ最終的に運営がチャットツールみたいな事を言ったPSUですらバインバインで当事叩かれた方がしっかりとした世界観などを作っていてシナリオでなるほどって思える部分はありました。
ゲームとしての部分は自分は発言権がないとは思いますが、ゲームの世界観、背景等が好き!もっと知りたい!って言う方には物足りなさが強いところがあると思います。
プレイ期間:半年2018/01/12
もうだめさん
ライドロイドのブーストは良いが、敵固くしたらスコア伸びずに本末転倒な気がしますね。
強化エルサーとかが受けたから、なんでもかんでもブーストすれば良いと思っているから、ここの運営はエアプ扱いされるんですよ。
クエ毎の特徴とかを考えて、何をすればユーザーか喜ぶのかをこの危機的な状況でも考えられないのでしょうか。
このゲームは好きですよ。けど、こんな運営してるからどんどん酷いものになっている気がします。
プレイ期間:1年以上2018/03/09
匿名さん
凄く楽しいと思いますが本腰入れてやるなら
課金しないと厳しいです
無課金だとメセタ稼ぎもやりづらかったりします
EP3になってからはNPCからのオーダーで貯めやすくはなりましたけど
EP3になってから混雑時はラグも酷くてラグで死んだりもしますし、ロードも長くてストレスが溜まります
新規で始めた方はすぐやめてしまいそうな気がしますね
私的にはストレスが溜まってもそれ以上に楽しく感じるのでいいゲームだと思います
でもこのゲームはソロはキツイです
チームの仲間と一緒にクエストに行ったり雑談したりという風に遊ぶのが楽しめると思います
ソロでこのストレスが溜まる状況だったら私は間違いなくやめてますね
プレイ期間:3ヶ月2014/09/15
ああああさん
他のゲーム見てみても、ここの運営はユーザーを楽しませるより自分たちが楽をしたいようにしか見えません。
理由は以下のとおり。
1、以前ヒーローオンラインにして調整を楽にしようとした
2、ヒーローオンラインが批判を受けたから、最近はAISオンラインにしている(これも楽をしようとしているとしか思えない)
3、新クラス実装のみで既存クラスは放置(しょぼい調整はするがほとんど手を入れず、後継クラスオンラインにして楽をしようとしている。他のゲームは新クラス追加の際は、既存クラスの武器を増やしたりスキルの見直しをしている)
武器の見た目を変えるとか、他のゲームはとっくの昔に実装されており、もっと気軽にできます。
もう、7年も前のゲームだから指が動かないとかは仕方ないのですが、もう少しユーザーが気軽に見た目を変えられるようにしようとか思わないのでしょうか。カラーチェンジパスとか気軽に使えません。
そもそも運営がユーザーを楽しませる気がないのだから、おすすめできるわけがないです。
プレイ期間:1年以上2020/01/27
出荷を決意た〇ークスさん
ゲームバランス等は過去レビューなどで語り尽くされているので、この作品のウリであったキャラクターメイキング(同作品ではキャラクタークリエイトと呼称)について長目に書きます。
まず3Dモデルは、現行のミドル~ハイエンドPCを推奨とするゲームと比較して格段に劣ります。PS2後期~PS3初期の作品で見られたモデルの水準です。テクスチャの作りも丁寧とは言えず、雑な部分が散見されます。PS4参入時期からフィルタリング追加で、見栄えは若干マシになりました(設定6というモノのみ)
各部の調整はブレンドモーフィングと呼ばれるひし形のバーで行われますが、アクセサリーを除く全ての調整をこれで行う事になります。
しかし、調整項目の数値が視覚化されておらず、微調整もし難いので個人的には最大の問題点であると考えます。
また、調整箇所自体も少ないので手足の太さなど単一的な変更しか出来ない部分が多く、かゆい所に手の届かない仕様です。アンドゥ操作でコスチュームの表示が強制的に戻る仕様も、不便極まりないと言えます。
瞳の大きさの変更は不可で、課金ガチャに瞳パターンは含まれますが、サイズは全て固定です。
髪型もコスチュームと同様ガチャで増えてますが、キャラメイキングを主軸とする作品が10年以上前から実装している前髪、後ろ髪、サイド、エクステンションと言った区分けがなく、ウィッグの様に被せるだけの仕様です。髪の長さも変更できません。
カラーパレットも、カラーボードに軸を合わせる事しか出来ず、カラーの保存機能もありません。
アクセサリーの種類こそ多いものの、半数以上はコスチューム同様にカラー違いのモノとなっており、個別のカラー変更もできません。装着数も4つまでと少なく、物足りません。
また設置個所が固定で回転移動、拡大縮小の数値が種類毎に異なるものとなっています。そのため、思った位置に移動できない事はままあります。
ボイスパターンは多岐に渡りますが、似たり寄ったりなモノも多く、声優さんを生かし切れていないと感じます。
言葉遣いの悪い物が多く、台詞を考案する人間の引き出しの無さが裏目に出ていると言って良いでしょう。
長々と書きましたが、この作品が謳う『究極のキャラクタークリエイト』という文言は誇大広告と言わざるを得ません。
サービスイン直後にに比べると増えている事もありますが、大幅に改善、進化したとは言えません。
当時としては出来る事もそれなりにあったものの、現状では凡作程度になっています。唯一特異性があるとすれば、ガチでファットな人型が作れる事のみでしょう。
プレイ期間:1年以上2018/06/25
マヨネーズさん
キャラを作り込みたい人は楽しめると思います。老人から若者から淑女から幼女までいろいろ作れます。ロボもあります。
やれる事はたくさんあります。課金は必須ではありません。寧ろ無課金で遊べます。
自分のお店で売りを楽しみたい人は、課金必須級です。一応、無料ポイントで3日限定のお店を開くチケットも入手できますが、あんまり出ません。
アクションが苦手な人は向かない気もします。
とにかく敵が変なふうに速く、わちゃわちゃ動きますので。格闘好きな人なら余裕です。
後、緊急ミッションにしか人が集まらないので、時間無い人も向かないかもです。
ストーリーは正直、つまらないです。
ノゾキとか正当化されてもちっとも楽しくない。
寧ろ気持ち悪いです。
宇宙の話は、まわりくどくてつまらない。
(好きな人にはごめんなさい)
結局、誰と出会えるかが全てな気がします。良いチームや、仲間ができれば楽しいです。でも、固定以外とは、ふれ合いにくい仕組みなのは少々残念なところです。
ゲームとして見たらつまらないですが、キャラ作って、気の会う仲間を見つけてチャットするには良いシステムだと思います。
この点が無料でできる事も考慮して、1点はつけても良いかな、と感じました。
プレイ期間:1年以上2017/10/18
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
