最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
コツコツと積み重ねることができる人向け
名無しさん
いい点としてはモンスターのベースが同じでも剛種、覇種、烈種、始種等種類があり攻撃パターンも多種多様に変化するので目新しさはあります。
あとはオンゲーなのでやはり猟団等でのチャットや
猟団対抗でモンスターを出来るだけ早く倒すイベント等あるので早く倒すために作戦を練ったりできるところでしょうか
難易度的にも即死攻撃があったりもするので本家の難易度じゃ物足りないぜ!って人はいいんじゃないかと思います
悪い点としては
本家もフロンティアも作業ゲーなわけですが、本家よりも膨大な作業を強いられるのがフロンティアだと思います。
武器にしても防具にしても生産するなら素材を15~20個持ってこい!強化するなら30個持ってこい!がザラです。
その他、時間のかかるものがたくさんあります。
時間がない、作業が苦手な方はライトに遊べる本家のほうがオススメです。
また狩りゲーが苦手という方も本家の方が合っているとおもいます。
剛種で心がへし折れる新規さんを何人も見てきました
剛種を倒すべくPTでいこうにも手伝ってくれない、過疎ってる等のレビューをいくつか拝見しましたが新規さん側にも原因があるなと感じる部分はあります。
というのも気分転換に手伝おうかと初心者鯖いってみると初期装備にちょっと毛の生えたぐらいの装備で剛種に挑もうとしてる新規さんがいたり…
無理があるかと…
本家でいうなら下位装備でギルクエ150とかにいくようなもんです
ソシャゲでもオンゲでもそうですが、無理とわかってるのにPT参加しませんよね?
手伝っても新規さんが即3乙では無理があります。
そのくせ装備を整えようと提案しても聞く耳持たず…
上手くなる努力するのかと思えば隣のエリアで待機…
みなさんがそうではないのですが…これでは手伝うという気持ちも萎えますよね
いいスキルを組むには課金しなきゃ!というのも多々見ましたが、課金せずともそれなりの装備は組めます。
が、課金防具は無課金防具より上位互換であるのは確かです。
ただもう一度言いますが無課金でもG級、遷悠、辿異等で戦える装備は作れます
しかしやはりそれなりに時間はかかるとは思います。
そんな時間ねえよ!って人は、お金を出していい防具を手に入れればいいのかなと
コツコツできる人でないと厳しいかもしれません。
運良く誰かに手伝って貰ってG級に上がっても、知識も腕も装備もないでは潰されるのがオチです
月額1400円、利便性を考えるなら月額2000円ですのでよく吟味して
本家とフロンティアどちらが自分にあっているのか…
いいも悪いもこのレビューが参考になって頂ければ幸いです。
P.S
運営の対応はクソだとおもいます(笑)
プレイ期間:1年以上2017/04/18
他のレビューもチェックしよう!
HJKIさん
最近は人が少なく活気がなくなったゲームです。
仲間が辞めていく中で自分も辞めようかと思うようになりました。
エアプが多いと書かれている方がいますが本当にそうでしょうか?
仙異種の即死をダイブでしかも初心者でもできると書いてますが
本当にそうでしょうか?少なくともダイブすればよけれるという保証はないです。
なぜならそんなよけ方をしても死ぬような攻撃をしてくるからです。
最近は初心者でも簡単にG級に上がれるようになりました。
しかしそうなったせいでプレイヤースキルもない楽したがりが寄生したり
足かせにしかならない楽しようとする人が地雷になり周りになじめず
辞めていきます。この過酷な環境のゲームでプレイヤースキルがない初心者が
ダイブでやっていけると思えないしリオレウス仙異種のような
ダイブしてもキャンプ送りにする攻撃をするモンスターもいます。
ダイソンで吸い寄せてそこにブレスで火の竜巻を作り飛び上がります。
竜巻は高速スリップダメージで喰らったらまず助からないしダイソンが発動中。
ダイブをして耐えてもその後に着地して爆発を起こしダイブしても助からない。
こんな環境でも続けるか続けないかは自由だがとても初心者では無理です。
だから今は人口が6000人もいない壊滅的な人口になっている。
そしていくら防御が高くても高速スリップダメージで死んだり
即死のオンパレード、解毒薬では治せない毒、HPの最大値が減る状態異常、
スタミナがゼロになると凍り付いて動けずはめられキャンプ送りといった
理不尽ともいえる状態異常もあります。防ぐには耐性が55以上も必要になる。
当たらないのが前提の攻撃とかが多いです。こうなってはいくら硬くても
本家のような防御が高いと死なないという概念は通用しません。
そして秘伝ですが剛種のHC素材もかなり必要でクエストクリアでもらえる
武器魂もかなり必要になる。やりこみ要素という考えもできると思いますが
来る日も来る日もなかなか出ない材料のために同じモンスターをやるのは
プレイヤーにとってかなりの苦痛です。これで挫折した人もいるのかなと思う。
レビューは低評価が多いですがやりたい方はレビューを参考にしてみてください。
個人的な事も書きましたが私は絶対にお勧めしません。
プレイ期間:1年以上2018/03/09
ふっちさん
モンハンシリーズが好きな人は一度はやってみたいと思ったことと思います。
実際に遊んでみると、MHF独自のアクション要素が多く、それ自体は非常に面白いと思います。
しかし現状、みんなでワイワイ遊ぶという事は厳しくなっています。
モンハンの魅力というのは、他のゲームとは違い「レベル」という概念がなく様々な武器種を好みで選べたことです。
しかしHR500で取得できる秘伝書というシステムのせいで、まずSRというレベルが発生します。SR(最高999)が高い程火力や防御が上がってしまう仕組みです。これは武器種毎に存在します。
さらにMM(マイミッション)というレベルもあり、こちらは170まで上がります。もちろん武器種毎にあります。
これによって、SR,MMの高い武器種と普段使ってない武器種の差が非常に大きく、気軽に武器を変えて遊べなくなっています。
さらに昨年大型アップデートによって追加されたG級というものには、作れる武器それぞれに最大50までのレベルがあります。
武器のレベルを50まで上げるには、極限征伐戦というイベントのモンスターを狩り続ける必要があります。この極征にもレベルがあり、レベルを上げないと出ない素材を使ってG武器を強化する仕組みです。(1戦で10前後レベルが上がります。目安として200、やり込むのであれば2000、最大9999)
このように様々なレベリング作業のあるゲームになってしまっています。
別に無理に上げなくても・・・と思うかもしれませんが、現状プレイ人口が減り続けていて、これらのレベリング作業を終えた人が多い状況です。
装備指定なども細かくあり、満たしていなければ地雷と言われます。
パートナーやラスタという、他シリーズにはないNPCハンターが付いてきて一緒に狩りに行ける仕様もあります。
これによってソロで遊ぶ分には十分楽しめます。
しかしオンラインで遊ぶゲームの醍醐味は色々な人と交流することだと思います。
ネトゲなのにソロで遊ぶ仕組みが充実してきているゲームです。
他人と交流するのが面倒で、ソロでコツコツ作業するのが好きな人にはオススメのゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2014/07/11
monさん
装備が整えばかなり面白いが、モンスターがかなり強力なため新規がまともに戦えるようになるまでに時間がかかりすぎます。その上最近では辿異種と呼ばれるMHFZで最も強力なモンスターの討伐募集が8割くらいを占めており余計に新規が装備を整えにくくなっています。そのため新規でこれからプレイされる方は誰かに手伝ってもらわなければ辛いのが現状です。運営も新規への救済を行っていますがそれでも足りないです、一応課金防具を使えば何とかなりますがぼったくりと思えるほど高いのでお勧めはしません。
プレイ期間:半年2017/09/13
ぎんちゃんさん
フレつくってみんなでワイワイやれれば楽しいのかな~?ボッチだといつか壁にぶつかるしつまんないとおもう!課金は過剰にする必要もないとおもう2000円で1ヶ月あそべるでしよ!もっとプレイヤー同士でコミニュケーションとれるゲームだったらよかったのにね。受身でやってると永遠にボッチ確定
プレイ期間:1年以上2014/07/11
ハンター歴2年さん
先に言います。
家庭版や携帯機のモンハンを求めているなら絶対にやらないほうがいいです。
こちらのモンハンは本来の「オンゲとしてのモンハン」が発展したものです。
課金前提だったり連戦マゾ要素があったりとそもそものコンセプトが違います。
それをふまえていちいち本家と比べずにやったほうがいいです
自分は他のオンゲも色々やっていますが
連戦に関してはまだ良心的な方だと思います
もちろんオンゲ全体で見れば、ということですが。
ただ難点としては「作りたいものが作れない」今の現状だと思います。
強化に必要なはモンスターが次回二ヶ月後配信だったり、
期間限定のイベントスケジュールが極端すぎて
その週にやることが半強制、途中参加した人はついていけない。
ここを何とかすべきだと思います。
復帰や新規のハンター促進しておいていざGになったら
作れません参加できません…これは最優先に何とかすべきだと思います
オンゲの中ではここの運営はかなりまともですし、
モンハンの中では最悪かもしれませんがオンゲの中ではやりやすい方だと思います。
ただやはり、はっきりしてる問題点は早急に改善して欲しいですね
プレイ期間:1年以上2015/04/15
うぼあさん
運営のけち臭さが酷い
とにかくプレイヤーには得させたくない、楽させたくないの精神が出すぎ
高性能防具はガチャor高難易度クエスト
高性能珠のレイレスやリオルオは立ち上がれイベントで
使いもしない防具を無駄に作らされるという酷さ
この珠というのもコンセプトは防具の再利用というけれど
もはや一度も着ずに最初から珠化するために作ってる始末
ディス射GX5やグレン剣GX2、ソル剣珠GX5など
量産しては使わなくなっていく珠オンラインの方が遥かに酷い
ゲームとしての古臭さが酷い
グラもシステムも本当に今の時代のゲームか?と思えるレベル
しかもそれを全く改善しようとも変えようともしない
いつの時代のシステム?いつの時代の仕様?っていうのがいまだに残り続けてる
とにかく苦情やクレームの対応はしない怠慢運営
苦情が来ているのは分かっていますが仕様は変えません
このままを貫き通しますの精神
それが元でここまで人口が減ったというのに・・・なにも学習しない
人口が減ってから焦ってやるぐらいなら
傷の広がってないうちにMMの統合やってればよかったし
最初から確定にしとけばよかったのに本当に馬鹿
プレイ期間:1年以上2016/08/23
基本料金1400円、ほぼ必須と言われるエクストラコース600円の計、月額2000円を払えばかなり楽しめるゲームです。
グラフィックは今どきのゲームとしては最早あれなレベルですが、それを補うくらいモンスターの挙動が他ゲーに比べてかなりリアルであり、臨場感も出ています。
元々のゲームの出来だけでああれば5ポイント間違いないです。
最近のMHFは、強い装備を作って強いモンスターを狩るという根本的な部分は存在しますが、アップデートの度にどんどん崩れていっているのが現状です。
モンスターを狩って集まるのは紙であったり、そのモンスターが関係ない武器が強化出来たり…
今まではレベル上げ要素がほとんどなく、強い武具を作ってあとはPSでモンスターを倒すところに醍醐味を感じていましたが、最近はSR上げ(武器ごとのレベル上げ)やマイミッションという面白みはないに等しいやりこみ要素が多いです。
F5ではレベルによる攻撃力上昇まで出てきてしまいました。
素材集めに関してもレアな素材や大量に必要なものが多いため、同じモンスターとかなりの連戦を強いられます。
楽しいなんてレベルではなく、もはや苦痛です。
そして極めつけは3日で3000円の「狩人応援コース」
元々は「フォワード応援コース」という名で、F5期間限定での課金コースでした。
メインとなるのは、
『モンスターへ与えるダメージが1.25倍になり、受けるダメージを70%軽減する』という、運営公認のチートと呼べるくらいの性能付加。
期間限定だったはずが、アンケートを取ったわけでもなく、むしろ苦情が多いと思われるのに「お客様のご要望」で延長が決定しました。
そしてF5の目玉である覇種ですが、
「覇種はラスボスのような存在」と運営がインタビューにて語っていました。
そんなラスボスも3日3000円の英世武具を装備すれば誰でも簡単に狩れてしまいます。
ここ最近のシーズンが不評であり、
「Gのために頑張っています!それまで待っててください!」
のはずだったのに、いきなりチートコース続投決定。
使わなきゃいいという意見もあるとは思いますが、そんなコースがあるだけで嫌気がします。
どうなるか分かりませんが、MHF-Gでチートコース続投なら私も引退します。
プレイ期間:1年以上2013/03/18
ティーンさん
自分は1年ほどMHFをプレイしています
まずこのゲームの良い点について
・オンラインゲームなのでクエストによる募集の集まりが良い
・半年ほどで最前線(G級最高難易度★8まで)いける
・モンスターによる剥ぎ取り素材が一部ギルド貢献ポイント(無課金で貰えるポイント)で買える
・月額課金以外の課金防具などが無くても特に困らない(むしろ無課金防具の方が強い)
・大きなイベントが終るたびに次のイベントがくるためやることが尽きにくい
・初心者部屋、自由部屋、ソロ部屋、各ハンターランク用の部屋など自分にあった場所を見つけれる
・モンハンの見た目が良い装備で有名なキリンやアスールなど見た目がよいのが多くロビー装備というロビー内だけの装備を設定することができ自分だけのキャラクターを作ることができる
・基本的にフレーム回避で避けることが多く避けるタイミングもけっこうガバガバなので自分は上手いと思え楽しくなる
・イベントによるポイントでHC素材(後述)や普通の剥ぎ取り素材基本アイテムなど交換できる
次に悪い点について
・猟団(他のゲームでいうギルド等)でのイベントなどが少ない
・防具の強化毎にモンスターの素材がいる
・上のランクではHC素材(剥ぎ取りのみ2%)の素材が防具にいくつかいる
・G級では自分で着る防具だけでなく防具を最高レベル(レベル1~7×3ランクで21回の強化)をして防具を装飾品にすることを最高で防具のスロット15個(315回強化)が必要
・基本的に連戦前提なのでなれてない人はつらいかもしれない
このような人にオススメ
・自分だけのかっこいい、かわいい装備を作りたい
・本家で味わえない大迫力のモンスターと戦いたい
・知らない人と交流をしたい
結論としては防具の強化に素材が大量に必要だがギルド貢献ポイントなどの素材が貰えるシステムがあり装飾品も3.4回程度のクエストで作成できるのでG級まではそこまで苦労しない
G級ではクエストで使う装備を揃えるのに最大で防具を20個作らなければいけないそのため素材を集めるため長い時間ゲームを使うのが困難な人は向いてないかもしれないまたG級前に作った防具や装飾品も使えなくなるのではなく強化やそのままでも使える
最後に昔のMHFのイメージとして効率重視やハメ、全員同じ装備ではないとダメというのは今ではほとんど無く最低限必要な装備であれば基本的に大丈夫なのでこのゲームの悪いイメージについて不安に感じてる人も気軽に始めてくれれば案外ゆったりしてるなと感じると思います
プレイ期間:1年以上2015/08/18
頂吉の亡霊さん
なんてつまらんゲームになってしまったんや おかげで辞めることが できそうですw
運営も運営はら信者も信者ですね人口激減の原因もわかってないですね まぁ最後に残るのわ信者だけになると思うがまぁ頑張っておくんなはれやw
プレイ期間:1年以上2014/12/18
フルクシャさん
他の皆さんが言ってる通り現在このゲームは苦境を迎えております。
春先に3万人いたのが現在1万弱と言う急激な人口減でコアなプレイヤーのみ
が残ると言う最悪な状態です。
オンラインゲームはやはりコンスタントに新規ユーザーを獲得していくというのが
健全に運営していく上で欠かせない事です。
しかし運営は新規ユーザーを獲得する対策が取れず
新たにハードを増やして新規を獲得するということをやりだしました。
ですのでこのPC盤MHFGは人が増えることはありませんから先細りです。
後は全てを一新させた新作が出るのを待つばかりです。
新規に始められる方はPC盤のようなガチガチの指定や
害悪の廃人プレイヤーなどはいませんのでPS3の方に行ってください。
プレイ期間:1年以上2013/12/04
MHFZ モンスターハンターフロンティアZを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!