最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
放置しすぎw
リアルさん
運営の放置で人が居ない・・・
同じ人で同じマップで回っているだけで・・・
チートは好き放題
30分以上継続でプレーしていると、カクカクして動かないので30分起きに入り直し実施・・・
面白いけど、運営がひどすぎる。
プレイ期間:1ヶ月2017/04/19
他のレビューもチェックしよう!
もとこおぉおおおおおおおさん
独自要素である隊員それぞれのスキル以外は無料FPSによくあるCSベースのもの。
狭いMAPが多いがカスタムによって胴体1撃で落とせるためスナイパーの活躍の場もあります。
隊員スキルに関しては現状では全くバランスがとれていません。中でも疑似WHが使え、なおかつ要求される条件がそこまで厳しくはないので、これ1強になりがち。
対して設置物や体力増加系のスキルは要求する条件も厳しくそれほど強力なわけでもないので、上にあげたキャラが片方に偏ると厳しい戦いを仕入れられることも。
サイボーグ、生身入り乱れた世界観なのにスキルを使わない素の耐久力や移動速度が一律なのも併せて、現状では「攻殻という人気コンテンツの皮をかぶっているよくある無料FPS」といった感じを受けました。
武器やアタッチメントはゲーム内ですべて買え、今後も方針は変わらない様なのでその点は良いと感じました。
まだテスト中のゲームですのでバランス調整や攻殻独自の要素は今後追加されると期待しています。
プレイ期間:1週間未満2016/11/16
笑い男()さん
なんでリボルバーにこだわるトグサ君の初期セカンダリがマテバじゃないんでしょうねぇ…
まぁβテストだから仕方ない部分も有るけど
最近思ったのが、トグサ君と少佐が強過ぎちゃう?
まぁ少佐が強いのは普通なんだが…
なんていっても光学迷彩でショット連打で4キル稼げるとは驚いたなぁ…
トグサ君のスキルはまずAIドローンに弾が上手く命中しない、更に速度が地味に速いから設置物部門最強じゃないかな?
まぁセントリーガンもそこそこはウザいよ、でもね、グレネード1発で消し炭とはな…
そういや、タチコマもグレネード1発だったな…
後はまぁ単純に武器増やせって所ですかね
取り敢えず世界観を出したいなら設定をしっかり行ってくれないとファンからのクレーム酷いゾ
まぁオートバランシングで偏る事がほぼ無いのはイィゾ、でも基礎が若干偏ってるなぁ…
あと、K10楽しかった(((
プレイ期間:1週間未満2016/11/19
SUNSさん
大変このゲーム楽しくやらせてもらってはいるけど
一番は?って思うのはシーカードローンが強すぎかなぁ
地味に速いし弾当ててんの(当たってる判定あんのかな)に
なかなか壊れない、爆発したら大ダメージ(ほぼ死亡)
そして、フラッシュバン的な効果がある。
このゲームはBFやCODなどと違い、体力を回復するためにはスキルを使わないといけないのでドローンは最強。
主にデモリッション(死んだら生き返れない)では無双っすね
そんでもってコンクエでは場所取り最中にやられたらほぼ死亡
他のキャラのスキルについては、まずヒートセンサーが強い
というか、このスキルを防ぐ方法がない(素子の光学迷彩でも防げなかった気が)ので結果的にチームの半分くらいサイトーになる
まぁ、個人的にはアームランチャーが弱いと思うけど…
β版でここまで面白いのだから、今後に期待かな
プレイ期間:1週間未満2016/11/21
マトウさん
キャラクターはいいけど、スキルは強い物から弱い物まであると感じますね 迷彩は使いどころでは役に立つけどそれ以外だと意味ないと思うし、センサーとか使われたら対処できない ドローンだっけ?爆発すれば死ぬし耐えたとしても体力は17くらいしか残らない、これに関しては撃てば破壊できるからよしとしてセンサーの回避方法は今のところ無いと思います。セントリーガンは・・・役に立ってると思う・・・その他ランチャーとか高速移動などありますが今後どうなるか楽しみでもあります。遊べるモードもいくつかありまして自分はチームデスマッチが好きですが、たまにリスポーンした前を敵が通ることがある。Shiftボタンで走ったりするFPSゲームはこれが初めてで操作に慣れるまでちょっと時間がかかりましたが、今は普通に操作できてます。まあ始まったばかりなので今後どのように変わっていくか楽しみです。
プレイ期間:1週間未満2016/11/21
Customさん
アイデア自体はすごくいいとは思うけど、スキルの差が凄く大きいし、マップによってはクソリスがヒドイw
敵の近くで普通にリスポーンするし、ヒドイ時なんかは真後ろに敵がいるのにリスポーンさせられる...w
足音なんかはすごく聞きやすいけど、銃声も聞こえやすいからTDMなんかじゃ、真後ろに敵がいる状態でリスポーンさせられても結構わからない事がある。
とりあえず、俺はしばらくやらないですかねぇ..
本当は、評価ポイント2あたりをつけたいですが、「※βテスト、正式稼働前には3ポイント未満の評価は投稿できません。」との事なので、評価ポイント3にしました。(たしか正式サービス始まったようnry
プレイ期間:1ヶ月2016/12/19
とりあえず2日間やったさん
クイックマッチがあるのはいいけどKDRでのチームバランスがないから一方的に負ける機会が多い。それにデスマのリスポ位置がおかしい点もあってFPSやるならAVAやサドン行ったほうが良いと思う
プレイ期間:1週間未満2016/11/13
EGG KILLERさん
めっちゃいい評価してる人いるけど、必死だねw
残念だけどもう終わったゲームなんだよ・・・
当初は攻殻ならではの光学迷彩とかあって楽しかったけど、今回のはもう本当にどうしようもないよ。
★一つのレビュー各種が全てを物語っている。
それだけしか言うことはない・・・
純粋なFPSファンも原作のファンも両方なめてるとしか思えん。
もう一度言わせてもらう。
もう終わってしまったんだよ。攻殻機動隊オンラインは・・・
プレイ期間:3ヶ月2017/06/18
Ronさん
やっぱダメだったね。
FPSなのに接敵した時にカクツクってゲームとして終わってるでしょ。
相変わらずスキルに対してのアンチが存在しないただの迷彩ゲーだし。
武器縛りは別にいいけど、試射も重くなったし比較もしにくくなったし、何がしたかったのか謎。
大分我慢して3試合やったけど、アンスコ安定でした。
2度やらない。
開発陣はゲーム業界から消えたほうがいいと思うよ。
自分で納得してこれならイケると微塵でも思ってから世に出してるの?
プレイ期間:1ヶ月2017/06/25
オンラインFPSの中では初心者でも遊びやすく、武器の入手はゲーム内通貨を使って武器をアンロック(購入)する形式でガチャの運要素を必要としないタイプの上に武器の試射(購入していない武器も試射できる)が出来る上にアタッチメントを付けて試射も可能。ちなみに、アタッチメントは別売で同じ武器種であっても毎回買わないといけないため要注意。
(購入していないアタッチメントを付けての試射が出来るため色々試して見てから購入した方が良い)
あとガチャもあるが、キャラのスキンや武器のスキン等アクセサリー的なものがほとんどで強さに直結しない
しかし、クイックマッチのチームバランスの偏りが激しく、片方のチームに上級者が多くいるだけで勝敗が分かってしまう(大半、勝つチームはクランに所属しているプレイヤーの人数が多い)のが現状、キャラのスキルも優勢か劣勢かで使える機会が変わることが多い。
これから始める人は、出来るだけカスタムマッチから入って、ゲームモードのルールの理解やAIMが十分に慣れたうえでクイックマッチに行くことをお勧めする。
このゲームはきついところもあるが、初心者でもやりやすいゲームなので初めての人も一度やって見るのも良いと思います。
しかし、既に正式サービス始まっているのに何故か3ポイントまでしか付けれない・・・このサイトは大丈夫なのか・・・?
プレイ期間:3ヶ月2017/02/12
攻殻機動隊 SAC オンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
