最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
まぁ、こんなもんかな
白竜覚者さん
私のプレイスタイルは、無理に前線に出しゃばらない。
このスタンスでプレイしています。
正直、運営サイドが住み分けシステム的なコンテンツを実装してくれれば、
一番いいのですが。
課金にしても、各々のレベル帯での課金は見込めると思うし。
実際、私はそうしてきました。
住み分けした方が、変なギスギス感は無くなるし、実際にそうした方がユーザー間にも共闘意識が芽生えて、より快適にプレイできると思うのにもったいない。
劇的な昇華を期待して、もうしばらくはプレイし続けたいと思ってます。
プレイ期間:半年2017/04/28
他のレビューもチェックしよう!
クッソー☆さん
はじめて一、二回ならいいかという感じだけど毎回だとうんざりするはず
課金装備イイゾ~コレ(-_-) あきてきて一万課金するなら他のゲーム買うのが普通
そこまでddonにこだわる意味がない
運営がまともだとしたら開始時初期の課金装備とかなんらかで強くとかして新しい武器
課金とかできるだけ少なく抑えるとかできるはず
今までの武器ゴミやぞ新しいの買うやでw とかまともじゃない開始時からやってる人なら
今までゴミになってきたのがわかるはず
箱枠増やさんぞ棒パス&格納課金するやでw前回の武器ゴミやぞ新しい武器買うやでw
アホか(-_-)
プレイ期間:1週間未満2018/11/18
ちょめちょめゲームさん
↓の人自分で投稿して自分で突っ込んでるの?なにがしたいのかな?暇なんだね!わかるよ!毎日書き込みしてるみたいだからw勘違いしないでね。私はちみみたいな痛いやつみるととても楽しいんだ。これからも元気に書き込みしてね。あっ❗ちなみにこれも削除してね。悪口だからw
プレイ期間:3ヶ月2016/05/17
名無しさん
CBTに参加し、プレイしてみた感想ですが、
一言で言えば「まだ早い」という印象を受けます。
まず、βテストだからと参加者の中には擁護されている人も多いですが、
ログイン障害(サーバー障害)が多発しています。
日に1回は緊急メンテが入る状況です。
さすがに改善されるとは思いますが、現時点では正式サービス開始時が不安です。
ちなみに強制終了(いわゆる鯖落ち)すると、最初の街に戻されます。
これも大変不満がある点です。迷宮奥での強制終了なんて悲惨としか言えません。
次に各機能(メニューやその他のシステム関連)にも不備が多数あります。
公式でサービス開始時に修正・追加するという話がありますが、
どこまで直すのか疑問です。
さらに大型モンスターの倒し方についてですが、これも問題があると思います。
前2作のドラゴンズドグマでは、大型モンスターの倒し方に多様性がありました。
しかし今作では、CBTに出るほぼ全ての大型モンスターの倒し方が同じです。
(唯一の例外はワイトくらいです)
これは実装された新システム「モンスターの怒り状態」のせいです。
このシステムのせいで大型モンスターはみんな同じような倒し方になっています。
攻略法などは無く、せいぜい弱点属性を付加して攻撃するくらいです。
街にいるNPCも、前2作に比べると生活感というものがまるで感じられません。
NPC全員が棒立ちです。
街中を歩いたり、商人が呼び込みをしたり、街角で喧嘩していたり等、
前2作のようなNPCの行動は全くありません。
(FC時代のDQでも、もう少し動いたぞって思うくらい)
そしてポーンについてですが、これも前2作と比べると人形の様です。
戦闘面では優秀ですが、前2作よりも人間性が失われています。
ポーンとしてはこれが正しいのかもしれませんが、個人的にはかなり不満です。
前2作のファンの方には不満しか残らないゲーム内容だと思います。
これは「ドラゴンズドグマ」の名を付けた全く別のゲームと言えます。
とはいえ、ゲーム自体は全く面白くない訳ではありません。
むしろ、これから色々と改善し、良くしてくれる事を願っています。
問題は山積みですが、これからのゲームだと思いましょう。
最後にゲーム評価ですが、CBTでのゲーム評価は贔屓目に見ても☆2です。
(βテストのゲームは☆3以下の評価が不可なので☆3になっています)
プレイ期間:1週間未満2015/07/14
cdさん
無課金で楽しめるのは第一章のみです。第一章で終わらせて新しいゲームをやる事をお勧めします。
現在、オーバーロードというアニメとコラボをしており、そのイベントがバザーに出しても売れない、NPCに売っても0Gというゴミアイテムを8000個納品しろというモノです。課金ガチャを回して装備品を装備しないとツールド・フランスのコースを走れと言われている様な事をしなければならないです。オーバーロードの印象を悪化させ、ユーザーもやってられるかと投げ出す人も多くいる様です。どれくらい酷いかというと、1時間で30個前後ドロップするアイテムを最低でも5000個納品しないとコラボの意味が無い・・・。
メインでは、課金装備を装備していると次の武器・防具の素材をドロップしてくれるという付加価値が付いております。つまり、一生懸命頑張って作った防具では、その素材をドロップしないという事です。
その付加価値を付けたおかげで、課金装備を持っていない奴とPTを組む気にならないといった人も実際におります。つまり、課金をしないと野良でPTも組めない可能性があるという事です。
課金をしないとPTも組めない、武器・防具作りも課金してる人達よりも苦労をするというゲームです。
やらない方が良いです。やるなら第一章まで。
それ以降はお勧めしません。
ちなみにオーバーロードの装備と最新の課金装備にある付加効果のアイテムドロップはPTを組んでも効果は他のPTを組んでるユーザーには付与しません。敵を倒した時にアイテムドロップをするかという部分があるので、PTにノーマル装備が弾かれるという理由ではないかと思います。
プレイ期間:1年以上2018/01/13
元覚者さん
もういろいろ潮時だね。
基本無料ってみんな飛びついたが箱開けてみたら課金のオンパレード。
面白いならぜんぜんいいのだが。
下にもあるが何故前作のシステムでマップの拡大、シナリオに力を入れなかったのかが疑問。
前作で酷評だったのはそこぐらいだったのに急なオンライン化。
まぁ程度に遊べたけど星2つける気にもなれない駄作だね。
プレイ期間:1年以上2016/09/07
侵食プレイヤーさん
なんで、これいまだに ポーンコア出し無いの?? サービス開始から一年かな
コア出されたら 運営が損するからコア出し実装するなとか言われてんのか?
いまだに コア出しないとかおかしすぎるだろ、次 実装されるのかな
あとPS3 とPS4見比べてみたけど PS3のクソグラ(画像 なんなの
まともにプレイできないぞ?
プレイ期間:1年以上2016/11/21
やあやあやあさん
初代のドラゴンズドグマからダークアリズンを経て本作をプレイした者です。
完全新規タイトルで、荒削りながら周回プレイでも楽しめたオフラインのドラゴンズドグマという名前を外してほしい。
その位このDDONの開発、運営が大嫌いになりました。
他の方も仰られているように、ユーザー不利のバグは基本放置か課金キャンペーン終了後まで改善出来ないと言うくせに、運営不利で利益に関わるバグは即時対応する浅ましさ。
つい最近8時間で○○まで行けるか?って放送がありましたが、それに出てる人を見るとイライラするようになります。
一応問合せフォームみたいなものはありますがどれだけ送っても無視されます。
しかし、別のバグ報告フォームに
⚫「クリア時の報酬が多めに入ったかも?」と入力すると「詳しく教えてくれ」と偉そうな返信がすぐさま来ました。
⚫「敵の体力が増えて倒しにくくなってませんか?」と入力すると、翌日の遅い時間に「その時のメンバー構成とか送っといて」といった、バグ報告する際に絶対入力しないといけない項目と重複する内容を求められました。
上記の様に優先順位を運営主体にしているとしか思えない対応を取られます。
最近はゲーム内で知り合ったメンバーが居なくなっていくのを寂しく思いながら、残ったメンバーで他のゲームを探しています。
内容は嫌いではないです。
ただ運営されている方々にヘドが出ます。
面白くなくて遊ばなくなったゲームは多数ありますが、運営がバカ過ぎて遊ばなくなったゲームはこのゲームしかないです。
オススメはしません。
プレイ期間:1年以上2017/05/09
ゆぐるさん
他のゲームも試しましたが、気に入ったのがTPSしかなくそれで遊んでいましたが、RPGのゲームをしたくて、PSのオンラインゲーム、キャラメイクができる、アクション性があるゲームがないかと探していました。
最初にソフトのドラゴンズドグマをプレイしたのですが、これがオンラインならなぁと思い調べたらDDONを見つけ感動しました。
キャラメイクができるゲームが好きなのですが、細部まで設定できるし、声の高さや口調なども限りはありますが設定できます。
まず一番初めに感じた事ですが、字がとても見辛いです。
ゲームを始める前からオンラインIDすら見えず、VなのかWなのかNなのか隣同士がくっつきすぎていて、とても見辛いです。
そのためゲーム内でも字を見ることを飛ばしがちです。
読まなくてもマップに目的地などは記してくれるため、わかりやすいですが。
見た目を気にせず強さで装備を選ぶと、最初は変な装備で戦いに行くしかなかったのですが(上は鎧なのに下が素足にブーツなど)着飾り機能追加で好きな格好で表に出られるようになりました。良かったです。
また、オンラインゲームは同じマップで湧いた敵の取り合いになるものだと思っていたのですが、DDONはそれがなく、ワールドマップは自分とパーティーを組んだ人しか行けないシステムになっておりやりやすいと思いました。
マップが広くて移動が大変だと聞いていましたが、確かに広くて大変ですがそれほど苦痛だという感じではありませんでした。
走るより乗り物があったらいいなぁとは思います。
あと、時間の問題で取れないと思っているだけなのかもしれませんが、ログインし直さないとスタンプが貰えないのが面倒だなとは思いました。
2.0になり、ポーンの会話の幅も増え、機械感が中和されより親近感を持てるようになりました。
可愛いです。
あとは皆さんが書いてくださっている通りです。
とても面白い好みのゲームに出会えました。
無課金ですが、気長に楽しみたいと思います。
ありがとうございました!
プレイ期間:3ヶ月2016/07/06
Rさん
シーズン1から遊んでいたがもう無理と思い引退。
開始から最新コンテンツまではそれなりに遊べたと思う。
ただ課金に対する意味不明な姿勢はいただけない。
課金アイテムはゲーム内最強アイテムにならない、とする意気はご立派だが、最近はその台詞を守るためだけの課金アイテムを乱発。
パスポートと比較しても決して安くないアイテムの当たり外れのリスクが大きすぎる。
上位武器と下位武器はギリギリ許せても、せめて数千円を取るのならどのジョブの武器かくらいは選ばせるべきでは。
ましてボックスガチャにして課金を煽るのは酷い。
素材システムも初期は面白かったが、ある程度たつとストレス仕様に変わる。
武器を作るための素材の数種類がボトルネックとなって心理的に疲弊しながらダンジョンに潜り続けるか、バザーで出るか出ないかすら分からない、釣り上げるだけ釣り上げた価格の素材を購入する。
RPGとして何が楽しいのか。
レア武器がダイレクトに入手出来るシステムでないために、ただただ作業感が増す。そこに加えてコピペダンジョンにコピペモンスター。余程の強者でなければ何のワクワク感も得られないまま心が折れる。
ユーザー離れを起こした先に、「シーズン3.4」からの「シーズン3.4追加パッチ」
なんだそれ。
ストリートファイターシリーズの真似なのか。
次はシーズン3.4ダッシュターボか。
スーパーシーズン3.4Xなのか。
多くのプレイヤーはシーズン3.4のコンテンツが追加されたことに喜びよりも不安を感じると思う。
今新規ユーザーの取り込みや長期プレイヤーの囲い込みに最も効果があるのは新しいロードマップを提示することだと思う。
それかアカウントを持つプレイヤーに何らかの恩恵を与えてオンドグマをたたみ、オフドグマ2を発売して欲しい。
世界観やゲームシステムなど、ファンは多いコンテンツだけに大切にして欲しい!カプコンさんお願いしますよ!
プレイ期間:1年以上2019/04/05
なんつーかさん
悪評レビューにいろんなクレーム付けてる変なファン多いけどね。
これを良いって評価出来る人は他のどのオンゲと比べて良いと思えるのか?
他のネトゲと比べてみたら、ドグマのクソさがハッキリ分かるよ。
・FF14
ドグマは14のパクリばかりだから比べてみる。
PTマッチ(ドグマのクイックPT)は職縛りがあるし、クエストを選択してアタッカージョブでも30分くらいでシャキる。ドグマはクエ縛り職縛りオンしたら何時間待ってもシャキんない。
シャキったら現地直送、一定時間は抜けられないから無言抜けとかない。
アーマリーシステムはドグマが14を丸パクリ。でも14は倉庫大きいしいろんなジョブやっても大丈夫。
14はスキルスロットで操作は遥かに楽。UIもまとも。
課金は14が1000円固定なのにドグマはAP稼ぎでバンバン金使う。
ドグマが14よりいいのってポーンだけ。あとすべて同じか14の劣化版。
・DDO
略名似てるダンジョンズアンドドラゴンズと比較。日本ではもうサービス終了してるけど。
ジョブ毎に様々なスキルから選択してPTだけでIDをルーレットするところはドグマと似てる。ダンジョン使い回しってとこも似てる。
アイテムはディアブロライクなユニーク制でトレハン要素が多い。ダンジョン内は一本橋渡ったり水中泳いだり、アクション性が高い。戦闘は敵タイプを見極めて戦い方を変えていく。フィートという特殊スキル概念でキャラを特徴付けられる。ロールの数も分担もキチンとしてるし、バリエーションも豊富。
ドグマなんて足元にも及ばないアクション性だったよ。運営がダメ過ぎた(といってもカプコンよりはマシ)からサービス終了しちゃったのが惜しい。
・黒い砂漠
砂漠始めたって人居るようだから比較する。
マップ広さはドグマの10倍くらい、山も登れる川や海で泳げる。
自分で建造した船で仲間たくさん乗せてクジラ狩りに行ったり、生産した武器防具その他山ほどあるいろんなアイテム売ったり、フィールドに居る野生馬捕まえて馬育てて交配させて速度競ったり、遊ぶネタはドグマの100倍以上あると思う。
ジョブの役割は明確化しててスキルアクションコンボもあって、プレイヤースキルで戦闘が大きく変わる。装備は強化制で好みの特性を出せる。
RMT業者介入出来ない仕組みだからRMTいない。
冒険パス的なのあるけど、経験値アップと地域への投資が楽になる程度で、ドグマみたいな必須縛りなし。
とりあえず3つのネトゲ挙げたけど、書こうと思えばまだまだ腐るほど書ける。ドグマよりクソなネトゲなんて知らない。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/20
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!