最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
これから期待して良いのかどうかの分かれ目のような気がします
様子見ですねさん
無敵戻りはこの運営ではもうどうしようもないのは決定しているのですが、PS3以前のゲーム機であってもタイトルは忘れましたが試行錯誤したんだろうなーと感心する作品ありました。
それに立て直しとかはエリア離れるといつでもできる。
とまああれこれ言ってもきっとずっと今のままなのでむなしいですね。
最近は何度も全解放デーやってくれますね、ちゃんと補填もしてくれるし遊び易くなったかもしれませんね。
3周年ロットも良かった反面、なんで393もあるのに同じのがいくつも抽選されるの?というプログラムとか企画の甘さがよくわかりました、被らない設定にすればそこらへんはあやふやにできたのにね。
プレイ期間:1年以上2018/08/27
他のレビューもチェックしよう!
故クランリーダーさん
先月までクランを設立し、何名かの方々と遊ばせていました。自分は社会人でしたが、他メンバーは学生の方も多かった様に思います。
β版からパッケージ購入を経て、PS4でプレイしていました。兎に角シールドセージで遊びたくて堪らず、アプデごとにカンストを繰り返してました。
個人的な価値観からの感想ですが、オンラインは効率のみが鍵となるクソゲーでした。初めは「楽しみたい」とリアフレと始めたゲームでしたが、動画や攻略が出回るにつれてリアフレも「効率、効率」と課金を勧める様になりました。
他のクランメンバーの方々も、徐々にアドバイスが「〜は絶対に必要」、「〜はオンラインでは常識」と繰り返す様になりました。結果、勧められるがままにJPを注ぎ込んだ催眠スキルは、一回のアプデで「不具合の仕様」として無効化されました。
先月末までは、クラン設立者の責任もあり、置いて行かれない様に時間を割いていました。それでも課金者と微課金者の差は大きく開き易く、着いて来れない学生の方はPTのデメリットに気落ちし、IN回数が減り、脱退し・・・。自分やライトプレイヤーが毎回INすると「効率、効率・・・」。仲裁する自分。
楽しいゲームに思いますか?
効率が必要になる仕様になるのは、オンゲーでは致し方ないことと思います。しかし、運営がそれに拍車をかけ、そういう「空気」を作ろうとしている様に、日を重ねて悶々としていました。
12月に発売された、完全オフラインの別ゲームに触れてかなり癒されました。結果、正直に事情を通知しクランは解散しました。
向き不向きもあると思いますし、自分が経験してきた他のオンゲーと質が異なるといった理由もあると考えます。
しかし、個人的感想として「不快にさせられたゲーム」でした。自分が勝手に不快になっただけで、周囲の方々に責任は一切無いと思います。ですが、仲の良かったリアフレと初めて険悪になったゲームでもありました。
長文での独白、失礼いたしました。プロ覚者様様、精々頑張って下さい。
プレイ期間:半年2016/01/14
結構期待してるさん
現状では他の方が仰っている通り、ボスモンスターが怒り状態になると攻撃力やスピードはもちろんのこと防御力も倍増されるので、そのボスモンスターに張り付いて揺さぶってスタミナを減らすという動作を半ば強要されます。そこまではまだいいかもしれませんが、モンスターのスタミナが0になると一定時間バテバテで何もしなくなります。そこへ攻撃を加えて一定以上のダメージを与えると大ダウンし、更に大ダメージを与えられます。この一連の動作が一部の例外を除いてほぼ全てのボスモンスターに適用されてしまっているために、どのボスと戦おうが戦術があまり変わらず面白くないというわけです。逆に言えばここさえ何らかの修正等があればかなり化けるゲームかと思います。現状では最悪と言わざるを得ませんが…。悪いところはもう少しありますが、良いところも書きたいのとこれ以外はこれと比べるとひどくないため省略します。
良いところは
・MMOとしては全体的にかなり緩く気軽だが、やる事も色々用意されている
・多彩な定型文が登録可能で、テンプレなら声も出してくれる
・アクションがかなり多彩で階段等の段差で立ち止まるとしっかり膝を曲げたり細かいところもリアルに作りこんでいる。キャラクリもなかなか自由度が高い
・当たり等の判定はかなり精密に作られている。二度目ですがアクションが多彩、それでもそこまで複雑な操作を必要としない。バカみたいに動き回るモンスターが殆どで、シューター役のジョブはかなり苦労するかと思ったがヘッドショットの判定はかなり緩く設定されている。
極め付けは
・アイテムは基本的に個別ドロップだが、ザコが落とす一定以上のレアアイテム(今は高Lvのハーピーがドロップするクレスト等)はドロップの中身はパーティメンバーと同じで、ボスに至ってはドロップ内容は全く同じためパーティ間での格差が生まれない。これについては賛否両論かもしれませんが、協力プレイが大前提のゲームでこれは本当に素晴らしい仕様だと個人的に思いました。
サービス開始は8月末で良いところも悪いところもこの先どうなるか解らないのでポイントは3としておきます。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/16
ベーター2を待つ人さん
前作から培ったものがかなりドラゴンズドグマオンラインでは生かされてないという、
笑えないほどありえない事態になってるなと、β1プレイをして感じました。
α時一の必死にやりたいユーザーの中で運営の都合の良い意見だけ聞き入れて来た性なのか
運営がβ1バックレポートを出しましたが、ただ今のコンテンツの中で調整する程度、後のややこしい問題は(正式後)正式後です。
今までまともにリサーチもして来なかったんだなーというお粗末満載で残念な今さら間に合わないコンテンツに呆れました。
αやβなのでユーザーが一旦離れてしまうので、βからの、つかみは一番大事なのに残念
βだから未完成なのは当然、と言う方もいらっしゃいますが、それはある程度修正点やバグが最小限で、リリースまで余裕がある時の話。
そしてオープンですらはじまってもないコンテンツが既に不評が多いことでかなり○ちゃんが荒れてしまったことは、恐らく運営はしらない
なぜなら、間に合わないお粗末コンテンツをβ2でまた公開させてしまうからです。
β2でユーザーからコンテンツが、不評が多いとリサーチでわかったら、正式オープン間に合うの?オープンさせる気?
β2からは、あなたプロですかと思うぐらい、厳しい目で見てくるプレイユーザー出て来るよ・・・大丈夫?(心配)
β2で前作から培ったものがドラゴンズドグマオンラインでも生かされてることを期待します。
プレイ期間:1週間未満2015/08/04
ゆいはnさん
いやードラゴンの頭が埋まるねー
埋まるとダメージ出ないねー
起き上がって怒るねー
またゆすらなあかんねー
またかよの空気になるねー
ストレス溜まるねー
飽きるねー
8000p無理だねー
最高でも6000しかいったことないんで課金しなきゃ私は無理だねー
駄目なとこはみんな書いてるんでほぼ同じ意見ですね。まあとにかく手抜きがハンパないですね。アリズンのデータ流用して楽してんじゃないのこれ、戦闘なんていかに楽に効率よく揺さぶるかしかないじゃn。遅延、凍結、気絶を持ってるジョブが当てるだけじゃん。
このゲーム作った人、宣伝してた○ん○ん丸とか声太い声優の人とかさあこのゲームやった?やってない?やってみてよ、悪意を感じるレベルだよこれ、どんな気持ちで宣伝してたのよ、スマホでゲームやってるの訳が違うよ
関係者ここみんなの怒りのレビュー見てどんな気持ちかしら、負け犬が騒いでんなくらいにしかかんじないか
何処の誰がこれを永遠に語り継ぐんだ?悪い意味で語り継いでも何にもなんないだろうに とにかく残念でならない。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/01
復帰組さん
サービス開始当初は酷すぎて、レベル25前後で休止していました。
現在シーズン2で復帰してみたので適当な感想をそのまま書きます
MHFで味を占めた課金をそのまんま持ってきた様な方式
今時このタイプを持ってきて、ビジネスとして成立するのは厳しいでしょう
過去、MHFで得た、多大な利益を忘れられないように思えますね。
人口は少ない、とはいえソロ+ポーンでなんとでもなるので問題はなさそう
昔は介護オンラインと言われる位だったが、行動がましになりつつある。
武器デザインが、あいかわらずコピペのような似たり寄ったりばかり
かっこいい!作りたい!と思わせるようなデザインは....うーん少ないかな
新規+復帰組が新コンテンツに追いつくかどうかは?
問題ないと思った、割とレベルが上がるし緩和もされている
そういった人向けの武器もクラフトで用意されている、まあまあ親切
ついでに、経験値UPのアクセサリーも用意されているので取り忘れ注意
倉庫問題はある程度改善はしているが、金にならない素材はバッサリ切り捨てて
いかないと、あっと言う間にパンパンになるのは変わらず。
結果的に、昔にくらべればプレイしていて楽しいとは感じる
たぶんやり込み要素をやればやるほど糞と感じるゲームかもしれない。
最強武器を作成しても、イタチごっこ、後日緩和や更新が来るので、少し手前の
武器程度の作成を目標とし、剣と魔法の世界に浸って軽く遊ぶのが正解なんだろう
プレイ期間:3ヶ月2016/09/12
卒業カウントダウンさん
くそったれな現実社会から逃避したくて、ゲームを始めたのに。レスタニアはリアルに現実社会を写し出す鏡の国だった。「ストレス社会」敵の無敵戻りにイライラ。敵がオブジェクトに引っかかり、なかなか進行せずイライラ。ポーンが通路に引っかかり戦闘に参加出来ずにイライラ。敵がダウンしてるのに、ポーンがウロウロするだけで攻撃しなくてイライラ。運営が「修正しました」と公表した不具合が再び発生してイライラ。その他エトセトラにイライラ。ストレス解消なんて出来やしない。逆にストレスが溜まっていくばかりだ。「ノルマ主義社会」レベル上げ、ジョブ修練、素材集め、クランクエスト等の運営が我々に課したノルマに追われる日々。ノルマから逃れる事が出来ずに心が疲労する。「世の中、金が全てや」課金しないとレスタニアで人並みの生活は送れない。冒険パス、成長サポ、報酬サポ、GMコース等課金要素ばかり。無課金じゃ得られるものは多岐に渡り少なく、移動も制限され、所持品も制限される。転職にも箱の空きが足らずに困る始末。金無き者の身の程を知らされる。リアルだ。この、くそったれな現実社会を見事に映し出している。でも、皆がゲームに求めるリアリティーって、そこじゃ無いよね?
プレイ期間:1年以上2017/04/28
がっかり覚者さん
このゲームに☆5は有り得ない
いれてる奴は確実に工作員だから信用しないように。
このゲームは無課金うんぬん以前に民度がすでに低い。
クイックパーティで組んだやいなや即抜けする奴、終始無言奴、レベルが全く足りないのに寄生する奴、こんなんだらけ。
今はまだ始まったばかりだからなんとかなるが、もっと強敵が出てくると黄金石っていう復活課金アイテムをいくつもってるか、でキックされるようになるだろうな。
特にここが悪いと思った点
・大型の敵
大型の敵が怒ればみんなで張り付いて揺さぶる、ミスってダメージ喰らうと大ダメージ。そのくせ時間経過で、一部の敵を除いて怒りモードは解除されない。もともと固い敵が怒り中は激しく固くなり時間がハンパなくかかる。
・回復する体力値
このゲームはダメージを受けると体力は一定値までしか回復しない。
それより回復しようとすると薬を飲まなければいけない。必然的に薬を大量に持ち歩かねばならず、少ししか持てないカバンの中身が薬だらけになる。
ダメージ受けない、回避する前提なんだろうが、回避アクションはジャンプするか走って避けるだけ。そもそもラグがあって避けたつもりが当たってることがよくある。
まだまだ不満点だらけだがきりがないのでこの辺にしておく。
プレイ期間:1週間未満2015/09/06
ドグマ好きさん
7月4日の終了告知から更新がなくなって思うこと。
ノルマがほぼないと、このゲームをゆっくり再認識できた。まず、同じEMでもポンソロとマルチとでは、戦略もよってアビも変える必要があり別の遊び方ができる。ポンはAIなのでどうしたら有効に動くか最適解を模索する必要がある。一方マルチはメンバーによって毎回予測がつかない面白さがある。次に、続いていたら二度としないWMをもう一度することで、懐かしさと共に結果に囚われない面白さが味わえた。特に悪竜のアスレチッックは、実装当時はあまりの長さに不評だったものだが、今やってみると竜の絨毯爆撃の迫力は相当なものだし、心から楽しめます。終わることによって見えてくるものもあるんだなと実感しています。いろいろ言われているけど、今でもdddaもddonも好きですね。
プレイ期間:1年以上2019/11/13
馬鹿につける薬はさん
クズな運営だけでうんざりなのにレビューもマトモに書けないクズがプレイしているドラゴンズドグマオンライン。
シーズン3のアンケート調査やってますが果たして改善しようとするのでしょうか?
また自分たちには都合の悪い部分のみ修正してどや顔するのでしょうか?
そもそもシーズン3のコンテンツがどうとか以前の問題が山積みなんだよ、貧弱な企画力しか持ってない運営なんだから解決策は運営スタッフクビかサービス終了すれば問題解決だよ。
ポーンの対話ってコンテンツ、四六時中側にいる従者なのに対話するのにも苦労するって馬鹿なのか?ポーンの対話より運営開発スタッフがまず対話して馬鹿な企画なくす事が重要だろ!
プレイ期間:1年以上2017/10/08
性別別に装備出来ない装備をガチャで出します
PSO2みたいにゲーム内で取引も出来ません
単発ガチャならゴミも混じり当たりが出る確率も低いです
10連ガチャなら装備確定枠もありますが、性別違いで装備不可もあります
最近出始めた"錆びた鉄塊"なんて言うNPCに遠征させる事のみで手に入るアイテムがありますが、まず拾ってきません。
課金300円で確実に錆びた鉄塊を拾ってきますが、その後に待つ「鑑定」でゴミになります(実際にお金を出し鉄塊を手に入れましたが使えない物になりました)
ちなみにこの装備は強化する毎にずっと使えるシーズン最強武器らしいですが、運とお金が必要です。
公式を見ても分かりますが課金の宣伝だらけで普通に考えたら新規も警戒して増えません。
確率要素に課金を絡ませる運営です。
塵も積もれば山となる、気を付けましょう。
プレイ期間:1年以上2017/01/05
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!