最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
先ずは連邦の弱体からはよしろよ無能共
ねこさん
星一つが多いのは、ゲームを面白くする〈 何とか課金させるの図が恐ろしくみえみえで分かりやすいからです。隠そうとすらしない腐った運営
先ずはゲームバランス崩壊しています。自由に選べる二大勢力のうち、圧倒的に連邦有利に設定されており不自由な選択をいきなり迫られます。
理由は簡単。皆ジオンが大好き、ジオニストが非常に多いからです。
他のガンダムゲームでもそうでしたが、四大勢力のうち、ジオンが6割を占める結果となり、ジオンが圧倒的でした。顔面崩壊野郎が言っていた『戦争は数だぜ兄貴』はガチでゲームバランス崩壊でした
なので無能運営のとった対策が連邦だけ強くするなのです。結果は他のかたもおっしゃっている通り、連邦のみ強機体が多く、ジオンは産廃多く。希に強い機体が入ればジオン側のみ下方修正されます。
ジムクェルとかいうチート機体。全方向格闘攻撃を持っており範囲も発生速度も抜群。近づいてボタン押すだけで大漁破壊です。FPSゲームなのにエイム全く必要としません。ジオンには同じ性能を持つ機体はおりません
全方向射撃をする格闘技らしいです?
格闘なのに射撃…しかも全方向隙間なく射撃を…運営の頭は腐った生物でも詰まっているようで理解不能です。
壊れ機体Gブル。小さく速く全体攻撃持ち。この全方向格闘技は360度スピンしながら体当たりを行うという馬鹿丸出しの設定ですが、明らか体当たりが届いていない数十メートル先、そして絶対に体当たり出来ない空中にまで判定があり、最早ドラゴンボールの気爆発で回りを吹き飛ばす感じです。
その他ガンダム並の性能を持つ初期ジムとか何度苦情を入れても粛清されるはジオンの機体ばかり…
そして原作を無視しまくるラインナップ。選べる機体が多いとか言われていますが、聞いたことも無いようなマイナー機体が多く、他のもザクやジムに量産型、陸戦型、狙撃型とか原作に無い装備を変えただけのインチキパチモンばかりです。
未だに金字塔のジオング居ません
その他何もない空間から突然巨大な岩石を生成し放り投げてくるガンキャノン『お前は何処の錬金術士だ』
爆発する。曲がるビーム兵器『サイコガンでも積んでんのか』
と崩壊しまくりです。
頑張れば誰でも大将なれるとかバカがいますが騙されないようにしましょう。例えて、自転車で原付抜ける位の技量がある方ならば無課金でもあり得ますでしょうが、レアだと思います。課金機体との差はそれぐらいか、それ以上あるということです。
尉官迄がチュートリアルたとかいうバカもいますが騙されないようにしましょう。1ヶ月以上かかるものを最早チュートリアルとはいいません
以上ガンダムとそのファンを食い物にしているバランス崩壊クソゲーですが、こないだ課金機体も貰えるイベントやってたので星一つはくれてやりましょう。
あと、今回のイベントMS設計図集めで、告知画はジオ、サーマン、パラスアテネあるけど、貰えるのパラスアテネのみだったら誤大公告で違反やぞ
プレイ期間:1年以上2017/05/05
他のレビューもチェックしよう!
やる夫の馬鹿ですさん
26日アップデートが良アップデートとか言っている奴、馬鹿か!どこが良アップデートなんだ詳しく言うと長くなるが、機体動作の少しの改善やら新機体ぐらいじゃねえか!これのどこが良アップデートなんだ?殆ど変わってねえじゃねえか!
プレイ期間:1年以上2015/08/28
azewelさん
2017年1月から2018年中盤まではそれなりにプレイし、以降は気が向いたらたまにやるって感じで今までやってきました。
最近はアナザー時代に入りSEEDやOO、AGEに鉄血など様々なMSが登場してきてます。
色んな人が言われてますが、その時の環境によって有用なMSは5%~10%程度で、全てのMSが平等に活躍できる訳ではありません。
ただこのゲームはキャラゲーで、機体数も非常に多く、それらを調整して全てのバランスを保つのは非常に難しいと思われます。ですので、この点に関しては仕方ない部分なのかなと自分は思っています。
私が気になる部分はマップと主にユーザーインターフェースですね。
このゲームは一週間ごとに複数マップが配信され、その中からマッチング時にランダムで選出されます。んで、20分間ただ同じ拠点で雪合戦するだけの動きのないマップとか、そういうところってあんまりおもしろくなくて、恐らくほとんどの人は毛嫌いしてると思うんですが、運が悪いとそのマップが3連続、5連続できたりとか割とあるんですね。まあこの辺は個人差があるかもしれないんですが、ユーザーにもっと積極的に意見を聞いてみるとかそういう事ってできないんですかね。
でインターフェースですね。
戦闘が終わってロビーに戻ったらパイロットパスというクエストみたいなのがあって、それが達成報酬という形で貰えたりするんですけど、これの表示が遅くていちいちイラつきます。実装当初よりは速くなってはいますが、それでも遅いと感じます。特に10月7日以降イベントがたくさんあって、その他にチャレンジの報酬が表示されたりだとか、貰ったら貰ったでプレゼントから受け取る必要があるので非常にめんどくさいです。
自分的にはもちっと気楽にやりたいんですが、このゲーム機体の改造とかもいちいちしなきゃいけないし、上記のような事でイライラしてくるのであんまり気楽にやれる感じではなく、そういった人にはおすすめできません。
まあ昔のソシャゲの悪い部分がそのまま残ってしまっている感じですね。
たまーにプレイすると結構おもしろかったりするんでちびちび続けてはいたんですけど、もう私には無理っぽいですね。これにて潔く引退します。
プレイ期間:1年以上2020/10/11
害悪 佐藤一哉さん
他のレビューでも言われてる通り、
佐藤一哉のあまりに露骨な連邦側贔屓で批判が続いています。
それでも佐藤一哉は
「正常なバランス」「神対応」と自身が認識してしまっているようで、
一行に改善される見通しはなく、むしろタガが外れてきていて悪化の一途。
ゲーム共々崩壊の危機にあるのがこのゲームです。
まず、このゲームは大人数同士で広いマップの中で敵の撃破や拠点の制圧。
本拠点の攻撃といったポイントを積み重ねて勝利を目指します。
その中には、相手に探知されないように、裏をかいたりと
戦略的な要素も含んでいます。
もちろん、機体が強い方が有利なのは言うまでもありません。
そして課金機体にもこの凄まじい格差は存在します。
実際、ジオンは連邦と同じ額の課金をしても、
連邦から見たら産廃のような機体を使って戦っています。
やっていない方にはこの酷さは伝わらないと思いますが、
簡単にピックアップしてみます。
・連邦の機体・武器があまりに高性能
・あたかも格差の是正っぽく聞こえるバランス調整の前情報を流し、
肯定的な雰囲気だけ作っておいて
その実、連邦が有利になるように調整。
詳細な内容は全てが手遅れになるほど直前に行う。
・プレイヤースキルを無視し、機体性能が如実に出るルール等を使い、
実質連邦有利になるようにする。
・通常マップでも非対称であるなら随時手が入れられている。
ですがこのゲームは多くの味方と協力して、
敵の死角を突き、戦略を立てて奇襲をかければ勝ちの目が残されています。
そこで最後のトドメがこの年末に投下されました。
・敵や戦略アイテムの配置を丸裸にする特殊機体を連邦にのみ実装。
これにより、作戦の準備段階で、こちらの手の内が相手に明かされ、
最期の望みが潰えました。
最早ジオン側が勝つには、この条件を満たす必要になりました。
・ジオンが前線を維持しながら、
ジオン側の作戦・配置が連邦にすべて筒抜けであったとしても、
連邦が通り抜ける隙間がない程の防衛網を敷くこと。
つまり、
「マップ全域をしっかりカバーしつつ、連邦が1ヵ所に全戦力を投入しても
機体性能を覆し、残りの少ない人数だけで勝て。」
と運営がジオンに宣告したのと同義です。
もう何なのか判りません。ゲームでないのは確かです。
まずは崩壊に向かっているこのゲームを救うには、
佐藤一哉の更迭要望を、運営ではなくバンナム本社に送る必要があると思います。
運営に送っただけでは、握りつぶされるだけで偉い人には届きません。
プレイ期間:1年以上2018/08/14
機動戦士ケンシロウさん
高い高度をダッシュで移動する敵機体をみつけたので 強化MAXの狙撃ライフルFで命中させ転倒判定となり 正常なモーションなら地上まで転倒状態のまま落下するはずがその機体は、あら不思議!被弾後の転倒姿勢の状態、落下開始から2~3秒ほどでしかも空中で即復帰し再び長時間ダッシュ移動し続ける姿はあきれかえる 都合よすぎる便利機能を駆使し俺様スゴ的に披露されれば無法ゲームである事を実感し PLAYするのがバカバカしくなる 他にも同様の設定と異なる都合よすぎる、なんだそりゃ光景を頻繁に目にすれば いくら詐欺宣伝、広告で騙し新規ユーザーを呼び込んだところでアホらしくてヤメる人が多いのは当然!
また企業として売り上げ規模に全く見合わない過剰すぎる宣伝広告費にいくらつぎ込んでるのか知らんが もしこの会社がこのゲーム一本だったら この会社は大赤字で既につぶれてると思う 派手な宣伝といいこのゲームだけの利益を考えればどう考えても赤で他の分野などで得た利益分をまわし当てて 品質、利益よりブランド名を優先しそのためだけに存続させているとしか思えない
個人的には企業業績が悪化すれば 縮小などはあるかもしれないけれど 業績回復のために莫大経費つかって人材そろえて品質向上、改善はありえなく 品質、中身はどうであれ存続さえしていればブランド名の保持ができ この企業が求めている目的でもあり また派手な宣伝もブランド保有のアピールだと思う
このゲームで言える事は、運営に正当性、改善といった様な事を訴え求めるのは運営目的が異なっており100%無理な望みである事と 課金は現状ゲーム環境が無法状態なので効果は全く無意味、価値は崩壊し完全に失っており 自分に何の利益のない企業寄付窓口と考えていただくとわかりやすいかと思います
プレイ期間:半年2016/08/03
ドンマイケルさん
この集金装置には悔しさで課金させる手引きが存在するようだが、ここまで壊れ機体だと
悔しさをバネにして頑張ったり、見返してやろうと思う気なんて起きるわけがない。
逆にドン引くね。
言わずもがな過疎で待ち時間が長くなってるのが物語っているし、すでに階級などは意味はなく、階級ごちゃ混ぜ戦場と化してる。しかし何故か人口変動は殆ど変化無し。
逆にドン引くね。
新しく課金機体が出るときは必ずロビーで機体アピール。
戦場でもユーザーを口で罵ったり倒れた敵の上でアクションをして課金させる手引きが存在するようだが、ここまで露骨だと課金する気なんて起きない。露骨過ぎて笑えない。
逆にドン引くね。
イーガーディアンという無能な工作員も役に立たず滑稽すぎです。
まさにドン引きです。
プレイ期間:1週間未満2016/08/12
ガンオン現役連邦大将さん
cβt(すぐOpenβなりましたが)時代から現役でやってます。
階級はF鯖大将戦績3万5桁試合ほどしてますが、はっきり言ってもう限界でしょう。
良いところの探しようがありません。特にプレイヤー側の民度が悪いといった評価をうけてますが、選民思想をお持ちの低PS厨から、暴言厨までいます。
上に行けば行くほど、デッキコストが上がるよう、先日アプデでランク39以下の人が修正をうけましたが、何を改善できたとみているのでしょうか。
新規の人からしてみれば、デッキコストを上げる時間など、それこそ果てしない1年半~2年はかかると言っても過言じゃありません。
中には1年でランク50に上がる人もいるでしょうが、それは1日中ガンオンにあけた、ニート廃人だけです。
また私自身PCは現行でハイエンドモデル(※FFXIVベンチ17430)クラスのを使用してきてますが、このゲームにおいては無駄にCPUメモリを使わせて、
グラフィックカードなど一切負荷をかけさせない阿呆の極みです。
CPU8GBでいけるかって?
そんなの無駄に広い箱庭MAPつくっておきながら、実際は定点レベルで密集する砲撃戦MAPばかり更新する無能な運営についていけるわけないでしょう。
仮にもしこのレビューを見たあなたが新兵としてはじめるのなら、16~32GBは用意してください。推奨なんて参考にすらなりません。無駄です。
但し、これから始めるガンオン生活で、ニート生活への玄関口であることから、あなた自身の破滅の保証はできませんので、覚悟してください。
ゲーム内通貨のGP(部隊入らないと金足らないです。)や、課金ガシャ(所詮、バンナム)は、結局のところ改善する気なんて無いんですよ。
有料DXガシャ10連回すのにリアルマネー3000円、それなのにあたり枠は端数レベルで新兵ですらいらない初期機体のジムしか出てこない、最新ガシャが出たところでレンタル機体(←阿保ですかw)のお祭りです。
「金=力のゲームだから、当たり前」正直わかりますが、さすがに詐欺レベルでドン引きです。
ここまで批評で叩いても、このゲームが気になる勇気を持つ貴方へ。
悪いことはいいません、人生破綻したくなければ、別のゲームさがしてください。
こんなのと比べれば、何倍も面白いですよ!どうか人生を棒に振らないでください。
そして運営お前らもう辞めちまえよ。それがユーザーの声
プレイ期間:1年以上2017/01/30
ガンオンラ良くなってさん
自分が問題点だと思う事書きます。チートの使用者はたまに本当いますが出会うことはまずありませんたまにチート利用者をすごく見ると言う人がいますが推奨スペックを満たしていないPC や粗悪な回線でラグなどが起きていると思いますその人達の為に推奨環境満たしてなくてもそこそこプレイできるクライアントにされているのでプレイ推奨環境を満たしている人達でもラグが発生したりして快適にプレイできません。基本的にガチャゲーなので壊れ機体を出して利益だしてると思いますなのでその時期の壊れ機体を最低1 機ないと初動の本拠点の攻撃成功率がすごく低いです。その壊れ機体の為に拠点形状やシステムが変更させられたりします。今は拠点攻撃最強機体ジO が暴れすぎた為、大型アップデートでダウンポイント(DP)を導入され覚醒前のジOならそこそこ止められるようになりましたが 壊れ機体も止められると言うことは他の機体だともはや絶望的なのでジOが多い方が勝つクソゲーと言われるようになりました。あとは階級落としや連隊が問題だと思います。やっている人達が聞いたら暴言を言われそうですが階級落とし連隊はプレイヤー人口を減らしている原因にかわりないので害悪でしかありません階級落としはわかりやすいのですが連隊はわかりにくいです複数の小隊で同じ時間に参戦予約して同じ戦場に参戦する行為。大体は外部チャットツールなどで連携可能な7人以上が同じ戦場に参戦するため、戦況に多大な影響を与えるので善良プレイヤーからは嫌われます。対戦相手より上じゃないと気のすまない道徳心とかフェアプレイ精神の欠片もない人達の集まりなので時々大きな問題起こしたりします。チケット入手イベントでアビューズしたり部隊の除隊入隊を繰り返しDX チケット大量入手したりして色々使用を変えられました善良プレイヤーからしたら害悪でしかない階級落とし連隊のせいで運営が適切なマッチングをしようとしても上手くいきません。あとは初期機体ぐらい完全ミラーで出した方がよかったと思います。私はここの運営を信用してません昔レースゲームの時に初動でポイントを稼げなかったプレイヤーが退出したら参戦待ちのプレイヤーが穴埋めとして参戦させられレースゲームだと何もできずに最下位にさせられ階級が落ちたりしました私は思いましたここの運営はプレイヤーを物として見ているとなぜプレイヤー人口が増えないのか最高の材料なのに、低階級に発言権利無しと暴言を言う人がいるので階級は4キャラとも大将です今の階級制度でなんの自慢にもなりませんが
プレイ期間:1年以上2017/03/15
デスくそげさん
なんか大規模アプデとやらが入ったそうなので久々に入れなおしてみました。
以下、結果を書きます。
★新要素 ※ここ大事
「ジェスタ、ギラドーガ」が追加されていますが、コスト・性能共に既存の機体と変わりません。例えるならハリボテ着せたジムカスタムですね。
マップも新マップ無し。BGMも既存。
戦力バランス
滅茶苦茶。さらに増えたガーベラテトラがすべて一瞬で溶かします。
こちらは転倒を取る手段がほぼ無くなったため、飛んでいる相手にワンチャンあるか無いか。
マッチング
曹長で放置していた0勝0敗0KDのキャラ。マッチされた5戦での平均階級は最上級の将官が6割、佐官が3割、尉官が1割といったところ。
同階級は一度も見かけず。
戦績でマッチングするらしいですが5000戦してるようなガチ機体と、初期デッキのザクやジムで戦わされます。腕前以前の問題。
武器の調整
マシンガン、ビームライフルが強化されたらしいですが、ちんたらそんなもの撃ってたら例のビームに消し炭にされます。ただのバカです。
その他
チートマクロは民度がアレなのでまあお察しということで。相変わらず連射は使えますね。
総評
安心して別ゲーを続けて下さい。
プレイ期間:半年2015/08/26
大将が配信している動画のすべてが尉官レベル。
レーダーがあるのに誰も防衛は沸かないプレイヤーは棒立ち。
ま、百聞は一見にしかずなので
『ガンダムオンライン 〔実況〕 ぺんちゃん』
をぐぐって鑑賞してみてくれ。
どんなに不自然か良くわかる。
この位ぬるい戦場ならジオなんか全く不要。
ザクⅠで十分。
課金状況で敵の難易度が変わるのか配信自体がさくらなのかは知らんが動画が真実。
明らかにユーザーを馬鹿にしすぎ。
カネで難易度が変わるなら糞仕様なら階級は意味を成さない。
糞つまらない。
プレイ期間:半年2016/12/05
NPCさん
今回のアプデで環境が変わり、ブーチャが早く回復し、緊急回避出来る機能も加わった。
うまく使えば敵のロックオンを解除出来る他低コスト機体でも早い移動が可能になった。
今までブーチャにはイライラさせられストレスだったが、これである程度改善された。
しかし時すでに遅し。初日こそプレイヤーは増えたが、また戻ってしまった。相変わらずのクソマッチング、ガチャと機体、武器の異常に高いハズレと失敗率は変わっていない。
プレイ期間:1年以上2019/12/29
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!