国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,529 件

民度が低いゲームです

だんだんむさん

アジア鯖でやってますが
韓国鯖がアジア鯖に統合されたせいで
著しく民度がさがってしまってますルールを守らない
性格破綻者ばかりが1000人ほど増えたせいで
社会的不適合者の巣窟になってます
ゲームさえ上手ければなにやってもいいという人間ばかりなので
初心者の方は注意してプレイしてください

プレイ期間:1年以上2017/05/15

他のレビューもチェックしよう!

自走砲がおかしいと聞いて試しに乗ったらクソゲーの理由がよくわかった。アメリカの自走砲をtier10まで開発しましたがtier9までの中戦車なら大半が8割は確実にダメージが入りこんなものが4台計8台もいてだだっ広いだけのマップでマッチしようものなら雨あられのように弾が降り注ぎ決着のカギが自走砲次第という戦略もクソもない力任せの戦いが繰り広げられる。脚の遅い日本の重戦車ならただの的です。

重戦車も使っていたがやはり無課金で前線に出てもいい鴨にしかならない。いくら撃ってもことごとく跳ね返され逆にハルダウンを決めても課金弾でボッコボコにされ続けストレスが溜まるばかり。

あと勝敗が凄まじい格差で終わることが多い。勝つときは何もしなくてもコロコロと敵が死んでいき、負けるときは1分ちょっとて戦力の1/3が溶けるという格差マッチが頻繁に発生する。

もはやこれはゲームではなく戦車で人を釣りゴミ箱のように嫌なものしか詰まってないコンテンツ。

プレイ期間:1年以上2019/02/23

プレイ期間が3年ですが、マッチングはアップデートをすることに偏りが増している気がします。

運営はマッチングを改善しないで実装ばっかしています。

負け続けたりするとストレスが溜まります。勝ち続けたりすることもあります。

運営はどれだけストレスを与えたいの?


その日は運が良いときと悪いときがあります。
これはまるで運営が裏でこっそり勝率調整しているかのように。

プレイ期間:1年以上2015/07/06

プレイは4年以上、勝率は52%弱です。
2年は日本、残り2年はオーストラリアからプレイしています。

さて、レビュー見ていて誰かに雇われているのか嘘ばかりのレビューが多いです。
特に評価1の人。まぁネットワークが悪い地域でゲームをしている場合は、標準がおかしなことにあることは確かにあります。ここオーストラリアのパースではネットワークがよろしくなく射撃をクリックしてから500ms程度たち発射されています。

このゲームはソーシャルゲームみたいにお金を払えば勝てるというわけではありません。

むしろ負けた後になぜ負けたのか、何が原因なのかを考えられる人だけがそれなりに勝てるようになります。
負けてイライラするのはわかります。お金を払ったのに勝てないのはおかしいと思う気持ちもわかります。
それを全てゲームと運営者のせいにしてしまう気持ちもわからなくないですが、もう少し考えたらどうですか?
日本人のいいところは謙虚に反省点を見つめることなんだから、子供みたいに人と物のせいにしか出来ない人たちはさっさとソーシャルゲームで課金して爽快感を得てください。

もう一度言いますが、頭を使ってください。
少なくても人間なみに。

プレイ期間:1年以上2017/06/17

試合数3000試合程、Tier-8までプレイしました。

課金がどうこうという話は、私自身あまり課金していないのでよくわかりませんので、ゲーム内の文化について。
「煽り」「初心者狩り」「暴言」「独自の(ユーザー同士で暗黙に決まった)不文律」が横行しており、運営も特に取り締まる気配がありません。
期間を開けて何度か3年ほどプレイしていますが、ほとんど変わっていません。

下手なプレイヤーに対して異常に厳しく、WN8という外部サイトで見ることが出来る上手さの指標(かなり信頼性が高いようです)を見るMODを入れているプレイヤーが多いため、マッチングした瞬間に名指しで罵ってくるプレイヤーもいます。
特にTier(ゲームの進行度のようなもの)が高いほど顕著で、2~3試合に一度口汚い英語の罵倒が味方チャットを飛びかいます。

一例としては、高いTierに試合数1000試合以内で行くと「二度と来るな」などなどのメールが試合後に飛んでくる等です。
ちなみに公式からはそういった指標は一切ありません。

これはゲームシステム上の原因もあり、勝ちすぎると明らかに弱いプレイヤーとマッチされる(「懲罰マッチ」)と言われていること、マップ上で使用できる遮蔽物等をほかのプレイヤー使用していると使用できないこと、一切ダメージ軽減の無いフレンドリーファイアがあること等、様々な原因が混在しています。

いわゆる「負けて覚える」ゲームであるにもかかわらず、負けることや弱いままでいる事に罵倒などが加わるので、このゲームで強くなりたいのならかなりの精神力を必要とします。
1万試合程でそれなりのベテランと言われるようですが、この1万試合とは大体1000時間ほどかかります。


これらからライトなお遊び系のクランは殆ど消滅しており(少なくとも日本語圏では)、ユーザー同士の交流は絶望的です。

私は下手なりに上手くなろうと攻略サイト等を見てプレイしていましたが、はっきり言って息抜きに出来るようなレベルではありません。
非常にストレスが溜まり、汚い言葉が四六時中飛び交い、勝っても暴言が飛び交ったりあの試合のあそこが悪かったとネチネチ言われるという閉塞感に嫌気がさしました。

私程度のプレイ数でゲームシステムに文句を言うのはおこがましいですが、人を苛立たせるような要素が随所にあるゲームなのでは、と思います。

プレイ期間:1年以上2018/06/30

楽しいのは途中まで

日戦車乗りさん

このゲームは一時期とても優秀なオンラインゲームの一つだった。
しかしそれは「他に競合相手が居なかったから」に他ならない。
今ではWar Thunderや、Armored Warfareといった陸戦ゲームが現れ、WOTの作りこみの甘さが浮き彫りになってきている。
グラフィックはもはや褒めるべき点ではないし、マッチングシステムの一新により一方的な試合が多くなり、スポーツとしても成り立たなくなってきている。
修理費や補給費用などランクに伴い高騰するが、無課金では高Tier車両の修理費などは払えず、収入などにボーナスが入るプレミアムチケット使用前提のゲームバランスとなっている。金策として収入が多く修理費の安いプレミアム車両があるが、これも当然課金戦車である。
運営の発表では「課金戦車は修理費が安い代わりに、同じTierの戦車より弱く設定してある」としているが、どう贔屓目に見ても強すぎる車両があるにも関わらず修正はしない「金を稼ぎ、強くなりたいなら課金しろ」というスタンスになりつつある。以前はそんなことはほとんどなかったのだが・・・。
WW2の戦車を操れるというのが最大の売りだったが、それも最早売りではなく、戦後戦車まで実装され、アップデートのたびに細かい調整をしているWar Thunderにシェアを奪われ始めている。さらに現代戦車に至ってはArmored Warfareの一強となっており、空や海で惨敗し、陸もシェアが奪われつつあるWoTがこの先生き残るのは非常に難しいだろう。
唯一の強みはWoTだけが日本戦車、中国戦車、チェコ戦車を実装している点だが、War Thunderが「近いうちに日本陸軍を実装する、海軍も現在βテスト中である」と発表したため、その優位も長くはない。
今後WoTが生き残るには、スポーツとしての調整を徹底する以外に方法はない。
リアル志向では、最早ほかのメーカーには太刀打ちできないほどの差が生まれてしまっているのだから。

プレイ期間:1年以上2016/11/05

上手な人でも単独で敵陣に入り無双できるようなゲームはないです。敵の様子を見ながら打っては隠れを繰り返すゲームなので我慢と待つことができない人はストレスがたまるゲームです。
戦車のスピードが遅い為、反射神経をあまり必要としない代りに、敵戦車のデータ(装甲、攻撃力、射撃スピード、弱点など)を考慮して戦う必要があります。
戦車ごとに弱点を突く攻略法があるので、ネットなので戦車データを研究しないと勝率(撃破率)を上げることがむずかしいです。
戦車の強さランクが10段階に分かれいて、最大で4つの上位と戦う場合があり、その場合自分が最下位ランクだとほぼ活躍はできません。。。が逆に4つ下の敵と戦うマッチングも同回数程度あります。
Tiier5以上からゲームの本質が楽しめますが、Tier7以上は収支が赤字になりがちで無課金だとかなり活躍しないと厳しいです。
落ち着いたゲームなので好みの差が出ますね。
現在7000戦でTier8まで進めてますがまだあきてません。(3万くらい課金しました。。。WIN8 920、WIN Rate51%)
シュミレーション好きの方はお勧め。
Tiger戦車が弱いのは納得いかんなぁ。

プレイ期間:半年2014/12/09

これから始めようとする人へ、ここのレビューを見て正解です。
ゲームの評価ポイントがすべてを物語っています。
評価マイナスがあったら、大半の人はマイナス評価するゲームそれがwot

・初心者の心得
金が全てのゲーム、札束で相手の顔を殴るゲーム。
wikiなんて読むひまがあったらたっぷり課金して、試合に参加しなさい。
課金金額に見合った分だけ楽しませてくれます。
マッチングも課金している間だけは優遇してくれます。
簡単なのはRMTのwebに行ってアカウントを購入することだね。
数千円でそこそこ良いアカウントがたくさんあるからね。

・久々に起動して
クソゲー度に拍車がかかってる。
同じ車両なのに、相手は移動直後でも此方に当たるのは当然。
こっちは照準をこれでもかと絞っても明後日の方向に弾が飛んで行く。
せっかく命中したとおもったら謎装甲で弾かれるorダメージ0
しかも一度や二度じゃない、一試合で10回以上上記現象が起こる始末。
加えてマッチングシステムが崩壊している。
どんな自動処理をしたらこんなマッチングができるか不思議で仕方がない。

前々から課金者優遇の処置はあったが、ここまであからさまにやられると
ゲームをする気が失せるというか失せた、正直言って時間の無駄。
カタログスペックなんて関係なし。
パチンコの様に開始直後で勝敗結果が決まっている出来レース。
ゲームとしては課金者優遇は理解できるが、あまりにもひどいシステム改悪のありさまにプレイヤーもどんどん引退していると聞くし、衰退まったなしだな。
今まで楽しませてもらったこともあるし、課金した分を返せとは言わない。
こんなクソ以下のゲームに熱くなるぐらいなら、ほかのゲームに課金するわ。
先のレビューでも、高評価を入れている人がいるが
高評価を入れている人は課金者か、それに近い人か運営の回し者だな。
課金者様の養分となる無課金者が大量に引退すると、課金者の優遇措置が
無意味になり、課金者が引退してしまうからね。
運営が一番恐れているのは課金者の引退、それに尽きる。
課金者が引退しないようあの手この手で策をめぐらしている。
いろいろな課金戦車の登場がそれを裏付けている。
高評価入れている人もそれに気づいていながら目をあえて背けている。

・ゲームの今後
対戦格闘ゲームと同様、衰退の過程を丁寧になぞっているね。
一部の人は残るが、大多数の人は去ってしまう。
しかも衰退の要因を作っているのは運営だから始末に負えない。
イギリスの運営は破産したと聞いたし、ロウソクが消える寸前に
大きな火になるが、今の運営がまさにその状態。
まぁ残り少ない期間でたくさん課金してもらえる様、あのてこの手で
頑張ってくれ、いや頑張らなくていいや。
ひっそりと消えたほうがみんなの為だし。

プレイ期間:1年以上2017/11/04

ヤラセゲーム。

負ける時、見えない、見つかる、当たら無い、
効かない、外れる、弾ける
負けるように全て不利な条件が整ってる

勝つ時、良く見える、良く当たる、良く効く、敵が弱い
勝つように全て有利な条件が整ってる

この勝ちと負けの格差の違いを付け麻薬的要素を
持たせて戦わすゲーム
要するに違法ギャンブル的な要素持ったパチンコと同じで
全て運営側が勝負の結果を決めている単純なループシステムゲーム

Wikiなど全く嘘でした。

タダほど高い物は無いと言ったように
基本的にこのゲームは無料の人を餌にして有料の人に
楽しませるヤラセシステムだと思われます。

この八百長システムでUSERに金を払わそうと
企む企業がヤバいのでわ・・・
しかし、こんなインチキゲームに沢山の人が
バカみたいに金を払うのにも驚きましたけども・・・

少しの間ですがプレイしてみて世界的にも信頼が無い会社の
糞ゲーでヤラセゲームだと思いました。

プレイ期間:3ヶ月2017/05/23

プレイ期間1年ちょっとの私が言いますとですね、
なんとも言えないゲームです、どういう事かと言いますとですね、勝てない日にはなんどやっても勝てません、特に高ティアね、その分買ったときにはすごく嬉しいです、ただMMはマジで治してほしい、勝敗がコントロールされていると言う話が本当なのか嘘なのかは分かりませんが、明らかに悪意しか感じられないマッチングがあるんですね、こっちに駆逐が6両 MTが7 LTが1 HTが俺一両・・・それに対して敵は駆逐三両にMT5両LT二両でHTは5両・・・マップは湖の村、しかも全員谷側・・・仕方がないので街側にちょっと引き気味で待機、まぁ流石に谷側は負ける事ないだろうと思っていた、そして街側に押し寄せるE100&マウス小隊率いる敵戦車部隊、それでもって谷側ではティアボトム相手に苦戦してなぜかほぼ全滅、一両優秀(?)なt57ヘビーが敵陣に行くもE100の遠距離射撃により撃沈、そしてギリギリ生きてた自分(ちなみに乗っていたのはオホの15留)マウスの車体下部を榴弾で撃ったのにもかかわらず一打目も入らない、そしてE100&マウスに挟まれ残りのE5 T95にも挟まれ全体チャットで25からカウントされ、そして3.2.1・・・チーーン、MMにも悪意があるしちょっとぐらい街側行こうって事が考えられない奴ばかり、底ティアに行ってみればFFされるはnoob弱ばりされるは、少なくとも言われたやつより勝率高いし、T2ライトでティア4に放り込まれ、そこまで良かったもののなぜか味方のDW2に三発撃たれHPは6に、そして最後にそのDW2と自分二両 敵には5両もいる、そしてDW2にどうせお前じゃ勝てないから っと言われFFされて、結局DW2よりダメ稼いでた・・・もうね、本当にね、なんとかしてよ、まぁ気にいる人は気にいるんじゃないすかね

プレイ期間:1年以上2016/09/20

ハマってます

おっさんさん

史実にかなり基づいたリアルな戦車オンラインゲームです。
気に入っているところは広いマップで遊べるところ。また試合時間が短いので、気軽なスパンで戦闘に参加することが出来、死亡したとしても観戦モードになってもすぐにガレージに戻り、別の戦車に乗って次の戦場に行ける。
アップデートも多いのが◎。
普通の運営だとアップデートごとにどんどん劣化していくけどWOTは確実に進化している。
規約に接触しない範囲でのMODが結構多いので自分好みにカスタマイズもできる。かなり自由。
課金無双が出来にないので本当に実力勝負。
やり込み要素がかなりあるのもいい。
FPSは好きだけど、年齢的にコンマ一秒の戦いがきつくなってきたな~って人にやってもらいたい。
下手にストーリーがないのでじっくり楽しめる、ミリオタにはたまらない。

プレイ期間:1年以上2015/12/13

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!