国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

機動戦士ガンダムオンライン

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • ロボット

1.635,001 件

ごめんもう飽きた

こるねんさん

プレイ期間=Cβから現在まで
感想=イベントでも4マップ、しかし配置変えしたジャブロー7連発とか
ざらにある。で普段はというと作り置きしてあったマップの繰り返し。

今週は連邦の格闘補正及びビーム系の隠しアップデートにより勝ち馬が連邦に流れ込んだ。

また時間がかかるのかよと思いきや、999人待ちはまずない。
ということはつまりどういうことかといえば


飽きた


ということだろうか。確実に人が減っているのを実感できる。


勝敗も時間帯によって確実に勝てる時間帯、まぁ半々な時間帯、負ける時間帯と時間帯すら判明しつつある。

負ける時は大体、優良機体持ちが多い時スタートの時点でまぁ負け試合だし手をぬこうと思える時点でもうこのゲームは終わっているのだろう。

メンテという名の、意味不明な修正を繰り返し、日増しにガチャの確立が下がりつつある中でいったい何をもってモチベを保とうとできるかがこのゲームのメイン議題だ。

無課金でも勝てるよ?グフカス倒せるよ?装甲ジムにも陸ガンにも勝てるよ?バランスじゃないのよ。

でももう飽きた。もう十分。

プレイ期間:3ヶ月2013/02/19

他のレビューもチェックしよう!

ゾゴックギャンの訴訟騒ぎでジオン民が怖くなってもう連邦にはテコ入れしないようです。
先週でS鯖の連邦は9連敗という偉業を成し遂げ今週負ければついに10連敗という驚異のクソバランス証明したことになります。
今月は明らかに連邦にテコ入れすべき時期だったがBDという選択肢にも入らないゴミが出ました。
ジオンが負けていた時にジュアッグ、ズゴE、ゾゴック、ギャンという強力機体を獲得しておきながら連邦にはコマLA、スループ、パワード、ジムキャ空間突撃という明らかにバランスの取れていない機体を出すことでバランス調整を図りました。
しかしもう連邦は9連敗しているのにいまだ連邦にテコ入れをする気配がありません。
おそらく訴訟寸前まで行ったことでジオンユーザーが怖くなり連邦に強い機体を寄越すことは今後ないと思われます。
新機体が2機ずつだったのが1機ずつになったりゲーム内マネーで手に入る機体が月2機ずつだったのが1機+元からいる機体1機という謎の仕様を実現させていることからも明らかに手抜き運営です。
ACT2になって少しはマシになるかと期待しましたが全然ダメですね。いつになったらクソゲーに進化できるんでしょうか?
ジョジョでも祭りを起こしているバンナムさんはゲーム運営そのものが向いていないようです。

プレイ期間:半年2013/09/10

おすすめ

たかさん

開発がとても身近に感じることのできるゲームです。
プロデューサーが色んなサーバに遊びに来てくれます。
声優さんもプレイしています。
他のゲームとのタイアップでどうやら妖怪のキャラクターをあしらった武器も手にはいるようになるみたいです。
親切なことにバージョンアップの度にここから始まりますという告知があります。
ゲーム内トークンを稼げば装備が必ず手にはいります。
何人がプレイしているのか解らないけどとても沢山の人がプレイしているらしいです。

これがファイナルファンタジーらしいです。

私はバージョンアップの日しかストーリーに触れることがないので当日はファイナルファンタジーをプレイしている気分になれますがそれ以降はどうぶつの森をプレイしている気分です。

もしかして私が買ってしまったゲームはヨシダファンタジー14?

せめて月額課金でなければいいなと思います。

プレイ期間:1週間未満2016/07/18

大体、運営のせい

namaka○○さん

バグを放置、直したと思ったら別のバグが増えてる始末。
チートの取り締まりが甘すぎて、ツールが蔓延してる。チートを使わないで善戦するためには相当の慣れとPCスペックを要求される。(経験談)
階級制度の調整がガタガタ、良い調整したとおもったらすぐに改悪したりする。少し前にイン率の悪い将官を階級を落とさせる調整があったため、現在は初心者には劣悪な環境になっている。
確率の調整が酷い、機体の改造で失敗率10%とかで失敗が連発するとかは日常茶飯事。そもそも良い機体を引き当てることが難しく、そのせいで廃課金者が生まれる。

せっかくゲーム自体は面白いのに、調整が残念。運営ちゃんと仕事しろ(激怒)

プレイ期間:1年以上2016/01/31

ガンオンレビューについて

ジュアッグさん

評価ポイントがマイナスとか0ポイントがあればいいのに1ポイントが最低評価とか1ポイントですら高すぎ。

ガンオンってさ、ゴールドラッシュのスコップの話しみたいな感じするわ

スペックにシビアにならないと理不尽な事に遭遇する。ストレスを少しでも減らす為に処理の早いPCだの回線だの用意したり、カンシャク起こしてキーボードやマウス壊したりさ....パソコン屋の方が儲かってるんじゃね?って時々思う。

もちろん廃人に支えられてるバンナムの方が儲かってんだろうけど。

ユーザーが運営の対応に妥協しPC環境を整えて対処したり課金したりする始末だからな。

普通はある程度高成績でコアなユーザーが、一層高みを目指して踏み切る部分であるが、ガンオンは違う。ゲームをやる上で基本となる部分、楽しくプレイするという面での通過儀礼となっている。

しかしそこまですれば安心して楽しめる訳でもなく、課金や環境があっても不平不満の声が一向に止まない。

運営が腐っているからね。

たかがゲームであるかもしれないが、時間を使い、人によっては課金してる現状で時間は一生戻ってこない。お金ももちろ返ってこないし、貢いだ分だけ無駄に労働時間を消費したことになる。

貴重な時間をムダにしたくなければガンオンをしない事を勧める。

そして新たなる犠牲を出さない為に早くサービスを終了させてあげよう。

プレイ期間:1年以上2015/09/01

ゼータガンダムではなく乙(おつ)ガンダム

無能プロデューサーをクビさん

タイトル通りZガンダムが実装されましたが
史実上最強であるはずのZが同コストや360コスト内においても
最弱という滑稽な仕様で実装されましたね
原作を侮辱してるのか単に頭が悪いのか
創通エージェンシーやサンライズさん等は
どの様にこの案件を捉えているのでしょうね
まぁ後々まで語り継がれるガンダムゲーム史上
黒歴史で或る事は間違いないです

プレイ期間:1年以上2016/05/01

いくら強化コンテンツがあったり意味不明なバランス調整だのしたところでチート拓相手に100%勝てるわけがなく、おまけにBOTの数も半端ない しかも酷い時だと一つの拠点に5匹ぐらいかたまって2箇所ぐらいの拠点で終了までぐるぐる回ってる、実質、人数削られてるのと同じで戦力もクソもないむしろ運営が行うゲームの妨害行為以外何者でもない、そりゃ酷く偏った一方的にやられるだけの理不尽な戦局になるわな!日本の企業ではありえん詐欺っぷりといい日本の品質水準を汚すものがあり、日本アニメ作品など使っての時代遅れなゴミ品質なゲームで悪徳商法はやめてほしいものがある

プレイ期間:3ヶ月2019/05/21

初心者のうちは敵も味方も弱いMS同士なので生存率も高いし戦闘を長く楽しめるのでゲームとして面白いと思います
ところが高級なMSを持っている人と当たるようになってくると、攻撃力が高すぎて1発で即死なんて事も起こってきます

なので上の階級に行かずに下の階級で楽しんでいる層とMSを沢山集めて上の階級にいって遊ぶ層に分かれている感じです
階級を下げるために故意に負けるような行動をとったり放置するプレイヤーも一定数居ると言う事です

また階級が大きく3つ(上から将官、佐官、尉官)と別れているのですが、下の層で勝率が偏ると上の階層にどんどん上がっていき人数差やマッチング待ちの時間が伸びるなどデメリットが大きい
ここは上に10人昇格したら上から10人降格するといったような感じで人数のバランスを取らないと、尉官では連邦が大量にいて、佐官ではジオンが大量にいて、将官では連邦が大量にいるという風になり人数が多いと同軍戦が起こったり下から上がってきた人や上から下がってきた人でその人本来の階級と実際の階級が異なる階級でプレイすることになります
その為に一方的な試合(戦争)になる事が多くなり負ける側にいるとプレイ頻度が下がるという悪循環でどんどん人が少なくなっているように思う
しかも参戦予約をしてから戦争がはじまるまで時間帯によっては30分以上待つこともあります

これは大問題で例えば階級が上がるタイミングを1日一回にするとか一週間の活躍の度合いによって昇給するとかにしないと人数も偏るしいい事もあまりないように思う
特に中間の佐官と呼ばれるところは、少佐、中佐、大佐とありますが尉官から上がったばかりの少佐ばっかりのチーム対将官から下がってきたばかりの大佐ばっかりのチームで戦わされたりするので一方的にどちらかがどちらかを圧倒すると言う事も少なくありません

またMSにはコストという物があり本人のレベルに応じてMSのコストが上がっていくというレベルがあります
ですから低レベルのうちは高いMSは2台くらいしか使えないのに高レベルのプレイヤーは高級機体だけで戦えるなど格差が生まれる要素が多いです

このマッチング格差さえもう少し改善されれば、人も増えそうな気がします
何しろトータルコスト1000程度の人とトータルコストが2000の人でも同じ一人ですから
せめてチーム全体のコストは同じにすべき

プレイ期間:3ヶ月2017/03/30

ザクⅠが異様に早い

おっさんさん

事実が暴露されたら事実を捻じ曲げて隠すの繰り返しなのでクソゲーが加速。
隠す体質を直す事は無いので永遠にクソゲ。
事実が出るとほとぼりが冷めるまで体感レベルでマッチングが弱くなったり、階級が変動したりとキリがない。
ゲーム内では「エースの動きをハッキングしてプログラムを組んだチートがいる」発言がでる始末。
そんなチートございませんw
普通に考えればNPC.

情報が交錯している中で確実に言えることはオリジンのザクⅠが異様に早くそして弱い。
ジOなどとわけのわからないデブ機体を両陣営に配備。

頼むからファーストに戻してくれ。

プレイ期間:1年以上2016/12/07

原作ちゃんと見たか?ストーリー把握してるか?
マップがクソなのはガンダムを勉強してないからだと理解しろよ。
いいですか?
マップは各ガンダムシリーズにおけるストーリーに準じて作成したとおもうが、連邦側有利やジオン側有利なマップがあってもこれは仕方無いこと。
ただし、そのマップにあったシステムをなぜ作らなかったのか?これが不満の要因。
簡単だと思うが、たとえばジャブローを例に挙げると、あそこはジオンが連邦の地球最重要拠点であるジャブローの位置をホワイトベースを追跡して見つけ、総攻撃を開始したわけだよね。
となれば奇襲攻撃となってジオンの拠点は攻撃空母やダブデなどの移動要塞のはず。
かたや連邦側は奇襲に対して防衛に回って戦うわけだし、この場合は本拠地は建物で構わんし、またはホワイトベース破壊を敗北条件にしてもいいわけだが。
そこで、作戦開始が両陣営がよーいドンで同時スタートっておかしくね?ってなるわけ。
ジオンの奇襲から始まっているんだから連邦側はワンテンポズレるだろ?
ジオン側は対空放火に晒されて地上に降りれるかも危ないが、そういうシチュエーションを盛り込んだら緊張感が生まれるんだがね。
だから何のために戦うのかを明確にして、原作に限りなく沿った形で展開したら変わるんだがね。
ま、原作はジオンは最終的には撤退になるけど、それをひっくり返してみたいのも楽しさ。

ただ箱庭に放り出して戦えよってゲームだからつまらんわけ。
そもそもこの歩兵達は正規軍?傭兵?それも全くわからんし(笑)

プレイ期間:1年以上2015/10/28

噂、評価どおりイカサマ、デタラメが酷くバカバカしくてやめた、今まで色々とオンラインゲームをやりましたがここまで腐ったゲームは無く 詐欺という言葉がここの評価で飛び交っていた理由がやってみてよくわかりました
現状、不正、何でもアリの状態で設定やルールなど明らかに崩壊しており そんな無法状態の環境、状況下では当然ながら課金の価値なんてものはなく 課金での商売行為は正当性の観点で考えると正当なサービス提供ができているとは言えなく不当な請求にあたると思う 加えて運営自ら不正行為や詐称行為といった事が消費者の間で騒がれていて ここまでルールもクソもない腐りきったゲームと運営は他には無く記憶にもない 中華や朝鮮でなら常識が欠けている国柄、詐欺であろう何であろう通用するかもしれないけど、日本の消費者相手にでこれじゃ詐欺企業と言われるのも無理ないと思う

プレイ期間:1ヶ月2017/05/10

機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!