最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
不正者に対しての対応を厳しく
ボンゴさん
ゲーム自体は面白い
比較的大人の方が多いゲームだと思う
不正ツール使ってる人が同じ同盟にいたことあったけど
その人がチャットで便利ツールとして紹介したツールに対して他の同盟員が皆やんわりと否定的なコメントをしたので良識のある人たちが圧倒的多数を占めているのだと思った
今回不正行為についてとその対応について騒ぎになってるが運営には周りを納得させるだけの説得力ある経過説明と報告をしてもらいたい
たぶんうやむやで終るだろうけど・・・
ゲームそのものは面白いと思ってる。
今期それなりの課金を検討してたのに、不正者の対応とそのあとがあいまいな状況となっているので最後まで対応を見届けたうえで課金するに値するゲームか判断しようと思う。
プレイ期間:1年以上2012/02/04
他のレビューもチェックしよう!
桐りんさん
プレイ暦は、1~4期
鯖は、15~16メイン
課金額は、トータルで約100万
慢性的にダラダラと続けてしまう中毒性があります。
朝仕事行く前に内政・練兵(合戦なら陣張り)を毎日行い、帰ってからも同様の事をします。
それだけ下準備をしておかないと合戦を楽しむことが出来ません。
終盤はこの準備作業が苦痛でしょうがなくて、引退してようやく「なんでこんな無駄なことに毎日時間をとられてたんだろ」と我に戻れました。
しかも、それだけ準備して「さぁ合戦!」と意気込んでも、鯖が激重でプレイすらままならないこと多数・・・
本末転倒でバカらしくなってきます。
課金もまた中毒性があります。
無課金を貫ける意志の強い方なら良いのですが、私のような薄弱な者は養分にされます。
課金をすることは本当にお勧めしません。私も二度とオンラインゲームをやるつもりはありません。
完全に無課金で、かつ1期だけ限定でプレイ、が出来る方なら一度はプレイしてみてもいいかもしれません。
私も1期の頃は結構楽しめましたし。
2期以降は同じことの繰り返しということも込みで、全てにおいてストレスの方が勝りましたが。
引退にあたってゲームデータは全て削除した上で、IXA自体を退会しました。
いまだにデータ資産が惜しくて引退できない重課金者の方々も、早めに引退された方が良いかと思います。
本当に清清しい毎日が送れますから。
プレイ期間:1年以上2013/04/27
元廃様さん
サービス開始からプレイしていたものです。
初期のIXAは本当に面白かったですが、運営の金欲が暴走を初めてすっかり課金ゲームになりました。
それでもまだ私は良かったです。課金すればいいので(笑)
ただ前回のアップデートで重課金者、廃課金者を裏切るようなシステムが導入。
もう付いていけないので、このクソゲーを辞めることになりました。
一歩引いて見るとなんと勿体無いことをし続けたかと笑っちゃいました。
プレイ期間:1週間未満2018/12/01
中課金さん
かれこれ4年近くプレイ期間で、課金はこれまでに40万くらいしています。
感想はタイトルに書きました通り、中途半端に課金するのならば
デッキ拡張や合成課金までの微課金に留めるか、
100万/年以上の重課金プレイがおすすめです。
その理由は課金くじの大当たり確率の低さです。
「天」のレアカードの当たり率は最も高額な金くじ(600円/回)でも
1%を切ります。
もちろん、だれでも平等な確率でカードが排出されているようで
不公平ではなく、くじとしての問題はありません。
また、レアカードが乱発されないので、長く運営可能であるのは
このおかげだと私は思っています。
ただ、それは運営の都合であり、「並みの課金」の「フェアプレイアー」では
現実問題として以下の内容が課題となります。
①確率の平準化の問題
これは確率の話しになりますが、一般に低確率な事象ほど、
発生回数が確率通りに収まるまでに試行回数
が必要になります。
一般に分母の400倍の試行回数でほぼ確率通りの発生回数になると言われています。
サイコロだと6×400=2,400回
仮に100分の一だと4万回。4万×600円=240万www
完全平準化とはいかなくても100万は投資しないと確率分の
レアカードのゲットを見込むのは危険と思われます(笑)
②チート族と真面目プレイヤーの格差
くじでなかなか引けないレアカードですが、RMTで銅銭を購入して
カード売買で手に入れれば数分の一の投資で購入が
可能となっている状況です。
運営はBANすると予告するも、本日も銅銭は堂々と売られてます。
銅銭購入する人、複垢から銅銭移動する人、私は知っています(笑)
③報酬くじ
天下くじ、戦くじなど「天」カードをゲット出来る機会を活躍に応じ
得ることができます。
また、お詫び報酬などで運良くこれらをゲット出来ることもあります。
当然、これらのくじの「試行回数」は少ないですので①同様バラツキ
出る要素です。
結果
このゲームは③のように活躍でカードゲットの機会が得られる要素があります。
①の偏りが引き始めに集中した人が③の報酬を得て
さらに弾みをつける。
また、②で強化③で弾みも同様。
複数枚の天を持とうと偏りを乗り越え挑もうと思うと
「えっ、100万投資覚悟・・・」
偏り補正機能(確変など)が無い現状では
私は諦めます^^;
プレイ期間:1年以上2014/07/23
b太郎さん
基本無料のゲーム、
無課金者を課金者を食い物にし
課金者を運営が食い物にするゲーム
課金させる為だけに強いカードを出し、バランスは崩壊している
イベントもログイン時にプレゼントを配るのみ
スクエニの程度が解るゲーム
プレイ期間:1年以上2015/09/13
まさるさんさん
初期が楽しかったゲームです。
他の人のレビューにもあるように重課金ゲームです。
初期はバランスが取れた良いゲームでした。
ランクアップさせれば強くなるけど回復が遅くなるので何回も使えない
ランカーの人も攻撃力100万程度でしたし無課金、微課金でもそれなりに遊べました。
今は課金でほぼ全て買えます。
経験値→くじのおまけで出るカードで得られます。
レベルアップ→武将をレベルアップさせると得られます。
ランカーの破壊力も300万とかあり得ない数字に
スキルインフレで更に上がる傾向にあります。
本来なら数ヶ月かけてたどり着く「大名」
初期鯖でも2日目に大名とか普通に居ますw
ゲームのバランスも何もあったものじゃないw
嫌な思いをするだけなので,やらないことをお薦めします。
プレイ期間:1年以上2016/04/23
オモローさん
内政はつまらないですが、合戦の強力プレイや同盟同士のガチンコ
はハマリますね!。
掛金は、キリがないので自己責任で行えばよろしいかと!。
プレイ期間:1年以上2015/04/28
ぺんぎんさん
とにかく運営が芳しくないです。
対策しているとは言っているものの、業者の放置が目立ちます。
イベントは、ログインボーナス期間があるくらいであって無いようなものです。
無言修正や不具合の放置などもありユーザーからの不信はとても大きく、
確率が疑われているのもその所以です。
年齢層はwmアワードに公開されている通り、30代以上の男性で8割以上を
占めるため、他のゲームに比べれば、大人な雰囲気を多く感じることが出来ます。
課金する方がそれなりにいるのでブラゲとしては長寿命と思われます。
このゲームはソロプレイが中心の人には向いていません。
合流や加勢などといった同盟員と協力しプレイすることが、
強制されるわけではありませんが、そうしたほうが楽しいと
感じながらやっている方が多いです。
ゲーム内には、長距離砲禁止やハイエナ禁止、ノック規定など
といったローカルルールが有ります。大抵の場合、同盟に所属して
初心者と伝えればこういったルールについては教わるor同盟掲示板など
どこかに書いてあると思います。初心者と伝えたり、分からない事を聞く
などのコミュニケーションが取れることは前提です。そもそも同盟に所属
するために書状を出さなければならないことが多いですが。
課金くじは、個人的に費用対効果が悪すぎると思っているため、
3年近くプレイしていますが期間限定のくじなどにしか使っていません。
取引市場もあり、頑張って工夫すれば無課金や微課金であっても、
慣れれば最高レアリティの入手は難しくありません。
問題は慣れるまでに、時間のかかるゲームということです。
無課金で始めてすぐに合戦で活躍することはまずできません。
合戦に参加するためには兵力がいりますが、この兵を生産するために
ひたすら内政を行いつつ、秘境に送り城主レベルを上げながら内政と
いった具合にたいへん道のりは険しいものです。また、合戦は戦略性が
ほとんどなく、生産した兵をぶつけ合うだけの単純さがあります。
年配の方が多い一因です。
ほんの一時の楽しみのために、粘り強く物事を進めることが
苦手な方には、向いてないと思われます。
ここまで読んで、なお興味があれば、少し触れてみるだけでも
良いかと思います。ウィキを調べて見ることもお勧めしておきます。
プレイ期間:1年以上2015/01/31
インフレ恐いさん
1年あたり前から急激にカードのインフレが進むようになりました。
最高レアカード「天」よりも強いスキルを持つ「極」「特」が毎月の様に追加。
5月に一挙12枚投入した「天」は超インフレカード。
大枚叩いて苦労し完成させた最高レア「天」が、一連のインフレで一気に陳腐化。
半年後に来るであろう新章では更なるインフレカードが大量投入されるであろう事は想像に難くない。
それまで○百万円課金をしましたが、流石に白けて前期課金くじを引くのを止めました。
客の資産=カードを陳腐化させる運営に、これ以上お金落とすのは金ドブです。
プレイ期間:1年以上2015/07/01
レスさん
3年やってます。
農民に落ちぶれつつもそれなりに楽しんでました。
しかし近頃バランスを崩壊させるカードが続々と追加され、過去のレアカードがことごとくクズカードに成り下がってしまいました。
さらに新システムとしてソロでの合流攻撃が解禁されるそうで、廃スキルが8つ並ぶ事も珍しくなくなるでしょう。
運営はもう廃人様を楽しませる事しか考えてないようです。
ターゲットになる農民あってこそのixaだったはずなんですけどね。これじゃ続けられません。
プレイ期間:1年以上2015/05/17
遊戯王さん
微課金では太刀打ちできない強スキルの実装
合戦が翌日朝2時まであるのでしんどい
朝の報酬がある城は取り合いになりイザコザあったり・・・(朝イチに攻撃を当てたところが攻撃の優先権を得る)
マナーの問題が多くて嫌になりました
スキル強化期間ではスキルの追加が失敗の連続で萎えの萎え
朝10時からこのゲームできる人が強くなるシステム
現在の仕様は1位同盟にいれば陥落することはないです(ハンゲ)
1位同盟は守る必要がないので防衛pが手に入らないです
あと過疎ってます。
他のサバではどうか知りませんw
初めのワールドからやらないと新規参入ができない
H30.2現在では、課金者からさらに課金させようとするようなシステムになってます。
それなりに課金できる人で朝10時から昼までINできる人ならそれなりに楽しめるかもしれないと思います。
このゲームはいかに強いスキルを付けて攻撃防御するかです。
脳筋プレイなので戦略も何もありませんw強い人は強い。弱い人は弱いというゲームです。
どんなに強い人でも、INして兵士を拠点に置いたりしないと弱いです。
兵士の補充ができないと陥落させられます。
私は、朝INできないことと、長時間の張り付きが嫌になり引退しました。(午前2時がかなりきつい)
あと課金も1サバ月に1000円ずつしないと位階システムが維持できないので最低限の1000円だけしてました。
やっててしんどい+イライラする(プレイヤーのマナー悪いのが目立つ)。マナー悪いと問い合わせをサポートにしても定型文の回答がきて、腹が立ちました。
あのスクエニなのに・・・
プレイ期間:1年以上2018/02/21
戦国IXA(イクサ)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!