最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
長期間練習しても所詮は運
kさん
勝てるかどうかはほぼ運ですねこれは。見方の強さ次第ですよ。
しかも最近巡洋艦までスモークつかってくるし艦載機なかなか落ちないから回避しても魚雷2、3発は絶対当たるし何なのでしょうか?でもグラフィックはかなり良いと思いますね。とりあえずストレスが溜まるゲームであることは間違いないです。今から始めてみようかと思ってる人はやめておいたほうが良いかもしれませんねーティアが上がれば上がるほど廃人が多いのでそのうち萎えますわ。
プレイ期間:1年以上2017/06/15
他のレビューもチェックしよう!
名無しさん
このゲームのメインとなるランダム戦、年々プレイ内容の質が著しく下がっていると感じられます。
本来時間の経過とともにプレイヤーのスキルが洗練され、ゲーム自体のレベルが上がっていくのが普通だと思うのですが、このゲームに限っては真逆の事が起こっています。
その原因となっている一番の要因は、運営が後先考えず一時のインパクトだけを考え追加し続けた新型艦にあると思っています。
例を上げると
隠蔽が悪く砲撃に特化した駆逐艦ばかりを増やした事で、本来の駆逐艦の仕事ができず、後衛の味方が一方的にスポットされ攻撃を受けていてもお構いなしで、敵駆逐の対処など自分には関係なし島浦でCAPしながら煙幕射撃に精を出している馬鹿な駆逐艦プレイヤー。
副砲特化の超回復戦艦で突撃するだけの戦艦乗り。煙幕に隠れ遠方からラッキーショットを狙うだけのコロンボ。そもそもなぜ戦艦に煙幕を装備したのかわからない。
島影から味方のスポットで空襲に精を出し砲撃しない巡洋艦。
最早プレイヤーのスキルなど関係が無く「この艦強え〰️」だけで勝敗が決まるようなアップデートを続けてきた運営。
本来、個々の役割を理解し互いに協力する所に醍醐味があるはずのランダム戦、運営の独りよがりの為に、独りよがりが作った場所には当然同じような自己中と臆病者が集まりゲームを崩壊させ続けた。
また、このゲームの背景は第二次世界大戦が前提であるにもかかわらず、一部の艦だけに高性能レーダーや最新の原子力潜水艦並の速度、誘導魚雷、ハイブリット艦艇等おかしな装備が目白押しで、それがゲームをぶち壊すなどとの考えにも至らず。
多分ここの運営はマッチングの優劣、ダメージ判定の優劣をサーバー判定に取り入れ日常的に自分たちの思いどおりにゲームを動かしている自覚があるからユーザーの意見など全く意に介さないのだろう。
プレイ期間:1年以上2025/09/22
ハリボテ艦ゲームさん
βの時からプレイしています
バランスのとり方への方向性がおかしい
艦の性能は元々かなりあるわけで、その性能差を踏まえたうえでのバランスにすればいいのに、本来の艦の性能を下げたり上げたりしてバランスをとろうとする辺りがもう駄目
史実で当時最高峰の対空駆逐艦なのに対空が強すぎるから対空弱くすとか、空母が強すぎるから弱体化するとか、当時世界最速の戦闘機の一つでもあるゼロ戦が早すぎるから遅くするとか、アメリカ艦の装甲が硬すぎるから柔らかくするとか、バランス化の名目の元に悪化されていき、史実設定の面影はガワだけになってしまった。
なーにが、史実艦を操作しようだよ、ただのハリボテ艦じゃないか
あと皆さん仰ってるようにマッチングが酷い
3連続勝利なんぞしようものなら次のマッチングで勝てないようなマッチングが2~4回は続く
50%以下になるように調整されているとしか思えない
20戦すれば平均して9勝11敗になるようにされてる感
逆に言えば、皆40%以下にはならない(笑)
艦長スキルを課金してMAXにしたうえで課金艦や課金外装や旗をてんこ盛りにすれば丁度、平均50%超えれるぐらいに調整してると感じる
となるとどうなるか?
勝率の高い船にみんなが乗る→バランス改悪→繰り返し→人が減る
ここの開発は戦車愛はあっても戦艦や戦闘機へのどうでもいい感がにじみ出ている
内陸国に海のゲームは無理だったんだ
プレイ期間:1年以上2018/07/27
akaiさん
これから、このゲームやろうとしてる人は一言いいます。
画質だけは評価できます。
マッチングが酷い。
はっきり言ってインチキを感じる場面が多くて面白くありません。
ストレスが溜まります。
プレイ期間:半年2016/06/01
( ゚д゚ )さん
まずは、8割の確率で負ける。
炎上、バイタル貫通、勝利は課金で決まります。
マッチングは操作されているので、変に勝ちまくる事もある。
その後負けまくるので、勝っていたらその日のゲームはやめましょう。
日本の船は基本的に弱いです。
運営が旧ソ連の残党みたいなもので、赤色が強く出てます。
なので、日本の船は旭日旗を掲げてません。
普通の国旗です。
日本人がサポートに言っても無意味です。
何の効果もありません。
ただの苦情受付なので運営には何もあがりません。
まとめると、このゲームはしないように。
他に良いゲームはあります。
プレイ期間:1年以上2018/07/19
563857さん
ゲームをアンインストール時に、その理由をつけるチェックボックスが出てきたので、運営にマイナスなチェックをする。
暫くして再インストール。
それからランダム戦をしてみると…
現在までのところ、15戦全て、総合勝率が低い方のチームに編入されておりますぞ。(MODで確認)
普通に確率だけで考えたら物凄い確率になるのだが。
つまりそーゆーこと。
供給も制作も東側の人間が造るとそうなるのか?
悪い事もバレさえしなければ悪事の内に入らない。そんな思考が一般的なのかね?
もし勝ち負けが、下記のレビューのように決められていたとして、それが公表されないで集金していたとする。
例えば日本国内のなんらかの法律に、その行為は抵触しないのだろうか?
プレイ期間:1週間未満2020/09/15
ミハイル君さん
クソバランスに関しては酷評してる他の方が言ってる通りのなので割愛。
マッチングがさんざん非難浴びてる同運営WOTのをそのまま継承していてやらせマッチばかりで萎える。
勝率調整まで驚きの標準装備。
基本的に勝ちチームと負けチームとでしかマッチングしてないので
プレイヤーはその役割を演じるだけの演者。
もはやゲームではありません。
勝率調整だってもっと上手くやればバレにくいのに
勝ちモード時と負けモード時の違いは普通の感覚の持ち主ならちょっとやれば気が付くくらい酷いもの(弾の散布率、命中率、砲弾ダメージ上下ブレ、モジュール破壊等々... )
”ランダム性”なんて綺麗な言葉使えば誤魔化せると思うなよ。
また、課金・非課金でこれらの数値に優劣ある模様。
当方、課金・非課金両方やってみたが同じ艦を使っても違いがあからさまで失笑レベル。
基本無料ゲームだけど
まぁご商売だからその辺はどうしても仕方が無いのでしょうかねw
とはいえ↑を100%やったら
詐欺られても最後まで「私は騙されてない!」と自分自身に言い聞かせられて
こんな所で高評価付けちゃう頭の弱い人にでも流石にバレてしまいますから
課金者で6:4非課金者で4:6の割合で差し込まれてる模様。
ランダム戦ソロのみをやった場合この6:4の法則はよーく見えてきますw
ガチ分艦隊を組めばある程度この法則は無視出来ますが
ただ、スコア荒稼ぎ・連勝をしまくってるときっつい調整がいずれ必ず入りますので法則から逃げる事は出来ませんw
こう言う場や公式のフォーラムで勝率60%以上だの何だのと自分の高勝率を自慢したりご高説垂れてるのが居ますが、だいたいこの分艦隊システムを利用して勝率をかさ上げしてるだけの連中なのでソロだと全く使いものにならないなんて事がザラですw
WT海軍が出るまでの繋ぎにと思って始めたが・・繋ぎにもならんかった。
↓の人はバージョンアップ当日だから運営の巡回員さんが来たのかなw
勤務時間開始早々各レビューサイトの巡回監視お疲れ様ですw
空母嫌なら米巡乗れとかw
好きな国の憧れのあの艦船に乗って戦える!って言うのがウリなのに
この手のジャンルのゲームを根本から否定する様な事言わないでくださいねw
こちとらミリオタはスペックで乗ってるんじゃねーっつのww
もうちょっとバランス良くしてねって皆言ってるんだよ運営さん^^
プレイ期間:半年2016/03/10
WR56%さん
勝ち組と負け組の双方の与ダメージ量が運営によって操作されています。
勝ち組は撃てばバイタル(10000を超えるダメージ)をスパスパ抜けますが、負け組は撃っても弾道が異様に逸れたり、当たっても最低ダメージ(1250程度)しか与えれません。
勝ち組になるか負け組になるかはその日次第ですので、始めて2連敗でもするようでしたらその日は別のゲームをされたほうがいいでしょう。
軍艦が好きで、負けても気にしないという方はぜひプレイしてみてください。
プレイ期間:1年以上2018/04/23
BOTさん
勝率というか、勝ち負けが作為的に操作されているのは
もはや周知の、このワールドなんとかかんとかというゲーム。
ランダムで50%以上だった自分が、課金を止めてしばし、ランク戦に参加。
驚異の14勝26敗。
弾道や敵艦へのロックが消える現象等に激しい違和感。
公式BOTの見分け方の一例をお教えしよう。
怪しい艦の試合後のプロフィールから所持艦をチェック。
結構プレミアム艦があるが、乗っていない。
T8愛宕やT7シャルンといったプレ艦があるのにも関わらず
どれも1~5戦程度しか使用していない。
逆に勝てていないツリー艦に200、300戦と乗り続けている。
これは公式BOTである可能性が非常に高い。
たいがい開幕と同時にまっすぐCAPに向かい、そのまま海に沈んでいく。
戦艦だろうが巡洋艦だろうが、その調子だ。
――信じるも信じないも、貴方次第だ!
とまあ、とにかく、BOTが多すぎる。
人が少なくなったのだろう
BOTが凄まじい勢いで増えた。
完全にWOTが辿った道をなぞっている。
このゲームを知りたければ、同サイトのWOT評価を見ればいい。
全く同じ。
自分は読んでいて背筋が寒くなった。
やってることが変わらない。
進歩していない。
プレイ期間:1年以上2020/06/28
マタタビさん
戦艦ヤマトを夢見て始めたけど
まず弾が当たらない
下手だからだろうと言われそうですが
戦艦の防御力の高さからの撃ち合いなどと夢見てると
あっというまに駆逐艦、巡洋艦に撃沈され
見えない長距離からの敵の弾はジグザクに航行しても当たる
謎の仕様
我慢して経験値つんで高戦艦を目指そうも
負けた時の低い経験値などで経験値がほとんど溜まらず
ストレスが溜まります
今はアルペジオイベントでなんとかやってますが
そのイベントを終わるまでも続きそうにならないくらいです・・・
プレイ期間:1年以上2016/07/31
潜水艦追加で終了さん
ついに大反対の声が大きい潜水艦がランダム戦に実装されることが決定!
新しいことをやって課金要素を増やしたいのだろうが、みんなが嫌がることをやってプレイヤー離れ必須!
古参メンバーも潜水艦の追加で引退発言が多く、ついにサービス終了までカウントダウンか。
今から課金するのは絶対やめた方がいいと思う。
そもそも、プレイヤーいないしね。
中国人とかチートやってる奴らは残ってるけど、普通の人間はもうこのゲームにはいません。
チャット欄も中国語で溢れ返り、日本人に出会うことの方が珍しい。
そして、日本人クランでもアクティブな所はもうなく、
ほぼ壊滅状態。
今からやるにしても、何一ついいことがありません。
今始めたところで、次のアップデートで潜水艦が実装され、
プレイヤーがいないゲームに放り出されるだけです。
最近少しプレイヤーが戻ってきたのに、結局全てを台無しにする無能運営。
どうせ潜水艦も課金させてあとでバランス修正してつまらなくする。前々の将来。
プレイ期間:1年以上2021/10/03
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!