国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

World of Warships(ワールドウォーシップス)

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • 戦略

1.501,199 件

船への愛が感じられる

とある戦艦乗りさん

よく作り込まれており、運営の艦船への深い拘りが判るゲーム。
エンジンを始動、スクリューが回転し、水が渦を巻き泡と共に水上に上がってくるという、その何でもないような当たり前の描写まで細かく表現されていて、ゲーム以前にまずグラフィックに驚かされる事だろう。

艦種とその特性をよく理解し、仲間と足並みを揃え陣形を意識する事で生存性を高める事が出来るが、被弾箇所が悪いと1発の弾で撃沈される事もある。
そうならないよう、敵に対して船をどちらに向けるか、砲塔をどちらに向けておくのか、一歩先を読んだプレイが求められるゲームである。

基本はヨーイ、ドン!で向かい合った状態からスタート、先に相手チームを倒すドンパチ砲雷撃戦。単純に思えるが、様々な要素が絡み合っていて非常に奥が深い。船によっても武装が異なる為、遠くに駆逐艦が見えれば、「今見えたのは島風か、15kmは届く魚雷を持っているから、今発射したとすると着弾は何秒後どのあたりか、ここで旋回するべきか」など様々な事を考え進路や速度を決め、同時に砲撃の照準もしなければならない。さらに航空母艦が居れば対空にも注意を払う。やりごたえは十分だと思う。

ゲーム内の通貨「クレジット」と経験値「EXP(船単位でストック)」を戦闘で稼ぎ、EXPで艦船を研究し、クレジットで購入する。

課金要素は大別すると3つ。艦船ドックを増設する時(船はドックに空きが無ければ買えない)と、プレミアムショップで販売されている艦船を購入する時。
加えて、EXPを、フリーEXPという物に変換する時。
全ての研究が完了した船のEXPは、それ以上利用する場所が無くなる為、フリーEXPへ変換する事が可能になる。この変換が有料となっている。例えば
船の開発チャートがA→B→Cの順に並んでいるとすると、
現在船Bを使用していて、次は船Cを開発したいとする。
船Cの研究には3000EXP必要だが、船Bはまだ2000EXPしか無い。
では、船Aに残っっている1000EXPをフリー経験値に変換し、繰り越して船Cの研究に充てよう、という事が可能。無論、船Bであと何戦かプレイすれば1000EXPは溜るのだろうが、船Cに一刻も早く乗りたい…そういう方も多いであろう故。

ただ課金しても決して強くなどはなれず、新船開発の時間短縮にしかならない。
札束で殴り合いたい人には向かないので注意。

プレイ期間:半年2016/02/17

他のレビューもチェックしよう!

空母が強すぎてかなり酷評されてますね。
私も4年ほどやってますが、気持ちはわかります。

これから新規参戦する人は、
・艦種、国籍によって性能が大きく異なる
・対人戦では味方は戦歴ではなく使用艦船のティアで決まる
・艦長スキルによって艦船の性能が変わる
ことを念頭に置けば良いでしょう。
だいたい対人戦で戦う相手は人間なんですから、
腕の優劣はあるわけです。
チーム戦である以上、自分が上手くても
メンバーの腕によっては負けるのです。
それを割り切れるなら面白いゲームです。

課金艦を使うのは良いですが、
初心者は高ティアでは何もできずに沈むので修行は必要です。
わからないことがあれば攻略ウィキを見て、学びましょう。
敵を知らずに敵には勝てません。
同じティアで同じ巡洋艦でも艦それぞれに違う武装が搭載されてます。
当たり前ですが、強弱はあります。
さらに同じ船でも艦長スキルによって性能が変わります。
なので自分の艦を知ることははじめのステップであって、
敵艦を知らないと戦えません。

fpsのようにワンショットキルはほぼ無いので
スカッと勝つことは難しいゲームですが、
艦船が好きならそこまで酷評しなきゃいけないゲームではないです。
一度、やってみるのは良いと思います。

無料でも楽しめるゲームだしね。

プレイ期間:1年以上2020/12/13

書き始めてみて率直に言うが、今から始めようとする奴らはマジでやめておけ。絶対に2,3年やり続けられる覚悟があるならやりゃいいさ、無理だから。

最近は上手い人の動画がたくさん出回っているが、あんなん30戦やって1回出るようなもんだからな?
今年で3年目になるが、今なお頑張って進めようとしてる初心者に言っておく、今すぐにやめろ。確かに楽しいかもな、''低ティア''だけはな。

そこまで強くなりたいんだったら否定はしない。だがな、高ティア(T7~10)出るんだったらせめてcoopでもランダムでもいいから最低限低ティア艦で600戦はしろ。
別に嫌ならいい。負けて心が折られるだけだからな(笑)

追記だが、運営にはMMとかどうにかならんの?って言いたい。
まぁバグとか色々あっけど、その前にMM直してくれ。
大体、ガチでやりこんでる人からしたら初心者が高ティア空母乗ってるとかマジでクソ迷惑なんだよ。援護もしないし気づいたら結局やられてるし。

まぁ、こんなクソゲーをガチでやってるってのもバカバカしいけどな。

最後にもう一度言う。今からやろうとしている奴、やめておけ。
そして今やっている低ティアの初心者、マジで辞めておけ。
それだけだ。

プレイ期間:1年以上2023/07/08

ランク戦で、戦闘が始まって数分で6隻中、2隻が沈められることなんが毎回のように発生する。

本当にいつもいつもそんな展開ばかり。どうやったらそんなカスみたいな味方ばかりで勝てるんだ。

明らかにマッチメイクは操作されていて、実際、勝率の高い人の実況を見ていると、敵側の動きがいつもそんなカスばかり。そりゃ勝てるよ。負けるほうが難しいレベル。

反対にこちらは、勝つことが不可能なレベルの味方ばかり。良い加減、WGはその反社会的行為を認めて謝罪しろ!!!!!!!

プレイ期間:1年以上2024/06/16

もしも初心者やこのゲームを始めようという希有な考え持った方がいらっしゃるのであればこれだけは頭に叩き込んどいてください
「課金しても勝てません」
以前まで売られていた「ベルファスト」というとても強力な船は、その一隻だけで駆逐艦、巡洋艦、戦艦全てに対応し更にいとも簡単に沈められるほどの能力を持っています。
なんて文章読むと馬鹿でも使えるだろうと思えるかもしれませんが大きな間違いです。アイテムの使うタイミング、加減速、正確な偏差射撃・・・他にも諸々必要なPSがあって初めて上記のような強力な船になれるのです。
逆にそれを持ってない人が使うとただの的となるか後ろで遊覧してるだけになります。
更にベルファスト等の強力に成りうる課金艦はヘイトが非常に高く、見つかった瞬間に近くの敵全員から狙われるリスクも持ち合わせています。
現に初心者が愛宕という船を購入、出撃して大和にや武蔵にワンパンで沈められている光景をよく見ています。

なので始めたばかりの人は課金はタブ論だけに抑えて戦い方が分かってきたり慣れてきてから購入したほうが絶対に楽しめるということを覚えておいてください


蛇足:上記で紹介した愛宕に乗ると最高Tierである10とマッチングする可能性が非常に高いので本当に慣れてから(欲を言えば最上に慣れてから)乗ることをお勧めします。即沈してクソゲーになるだけですからね

プレイ期間:1年以上2018/02/14

正直星1とか0の意見にすごく同情できるんですけどなんか暇な時、なんとなくやってる時だというほど気にならないもんなんですよね
最近はそんな気分の時にしているので気持ちが楽になりました
暇な時にやるのがいい

空母強すぎ意見は下の人のコメントが全て
そんな事はない

で、このゲームをクソゲーと評価させているのはマッチングがいつまで経っても解決されないことでしょうね
ティアを基準にしてるからプレイヤーの勝率は関係なしで一方的なマッチングが多い
そして不思議なことに連勝と連敗の二通りが多すぎる
これじゃ運営が勝率操作してると叩かれても仕方ない


他に関してですがグラフィックはかなり良いものです
モデリングはなんか酷いのと良いの半々
史実と違うとかそんなのが多い

あと旭日旗問題は未だに評価を下げてますね
まあこれは個人個人で考えて
ついでに旗の位置が違うとかも結構

その辺は史実をなるべく再現するってことならしてほしい
ゲームシステムに関しては譲るからさ
運営頼むよ

あとは昼間なのに数キロ先の敵が見えないとか魚雷の発見距離アレとか色々あるんですがそれを史実同じにすると本当にクソゲーと化すと思う
文句言う人はwotと比べれば長い20分の試合を短くても数時間にしたいのかなって、はい



プレイ期間:1年以上2017/02/18

クソゲーofクソゲー

暁型艦長さん

長年日本駆逐艦でプレイしてましたが、近年はどんどん悪化するばかりでした。
現状はマッチング最悪、味方もイモってばかりな方が多く、どんどん前に出なければいけない役割の駆逐艦にとっては孤立無援の地獄です。あまりに待遇がひどい為、どんどん駆逐艦をプレイするユーザーが減っているにもかかわらず、全く対応しなかった結果、駆逐艦をプレイする人はごくわずかになりました。それでも放置しているのだから大した運営ですよ。
初めてプレイする方にははっきりって時間の無駄です。
ストレスが溜まるだけですよ。

プレイ期間:1年以上2018/06/17

このゲームは大変すばらしい まずすばらしいのは戦艦が少しあたっただけでよく

燃えるたいへんすばらしいです。 つぎにすばらしのは潜水艦が突然現れて戦艦を

魚雷でボコボコにする大変すばらしい 次に素晴らしのはどんな手を使っても

勝ちにこだわる 大変すばらしい ★ なし いままでやったゲームでルールを無視 勝ちにこだわる 大変すばらしい★ なし 次に素晴らしのはアップデート

なんのアップデートかと思ったら、換金のアップデート大変すばらしい★なし

これから始める人 これは長くやるゲームではない。 1ゲームよくて2ゲームぐらいがいいだろう 換金は絶対ほすすめできない。 

こんな素晴らしいゲームはほかになないだろう

プレイ期間:1年以上2022/08/28

このゲームは多くの可能性を秘めているように感じます。良い点はいままで多くの方がレビューされています。一方でそれらの良さの全て叩き潰しているのがこのゲームバランスの悪さと、それらを一切改善する気のない運営のスタンスです。様々な考え方のプレイヤーが多種多様な意見を持っており、全てのニーズに答えられないのは理解できますが、それらの一切を無視し全く対応しないのはいかがなものでしょうか。最近のアップデートを含めて、開発者は自分のゲームを一度もプレイしたことが無いのではないのかと思えるほどの改悪振りです。

プレイ期間:1年以上2021/12/13

プレイヤー次第

おもちさん

ゲーム自体はそこまで悪くないです
グラフィックもよく造られていますし、それなりのスペックのPCがあればなお良し
ただプレイヤーが芋(遠くから撃ってるだけ)が非常に多い
特に高ティア帯は海戦ゲームではなくかくれんぼと鬼ごっこをしてるだけで
本当につまらない、環境としてアジア鯖は最悪と言っていいです

やるならアジアは選ばずNAかロシアを選ぶことをお勧めします

プレイ期間:1年以上2017/01/14

こんな人には向かない

適当にやって戦艦さん

自分はどちらかというと運営に対する否定的な意見を書く人ですが今回はプレーをしている人について書いてみたいと思います

・自分の役割を理解していない人
偵察が出来ない駆逐艦&空母
沈めと言ってるのではありません駆逐艦は情報取ったら逃げてもいいのです
空母の人は攻撃を片手間でやってほしいんですけどね
駆逐艦を支援できない巡洋艦
射界が取れないような見当違いなところへ行く巡洋艦は駆逐艦を見殺しにしていると思ってください
それを支援できない戦艦
早めに巡洋艦を葬らないと駆逐艦と巡洋艦が溶けます(前進することでダメージを多少なりとも吸収して他艦の負担を軽減するべきです
制空をしない空母
空母が面倒なのはわかるんですけどね(対空砲火がきつくなって空母辞めた
はっきり言って攻撃してくる敵機より制空しない味方空母の方がヘイト高いです

・自分の持ち場から離れる人
左右方面に配置された時はその壁側からは敵は来ません
よって全員でCに行こうぜとかの指示でもない限り基本的に正面の敵に対峙しましょう
持ち場から離れると手数不足になりその方向は不利になります
もちろん側射が狙えるや射界を取るための動きは有りですよ

・優先的に狙う艦を理解していない人
目の前に駆逐艦が居るのに駆逐艦や巡洋艦が戦艦や巡洋艦を撃ったらあきまへん
そんなの戦艦にやらせておけばいいのです(もちろん情況により戦艦が駆逐艦を先に狙うこともあります

・他人のケツを追いかける人
配置はランダムなのでその時は諦めて先行しましょう
開幕動かないでいられると正直展開が遅れ不利になります
ただしHPが減ったからとか雷撃の接近のため(戦闘中に起こるシチュエーションであって開幕にやっても意味は有りません)に戦艦に盾になってもらうは有りです

WoWsは生き残ることが上手なプレーヤーというわけではありません
沈んでもいいのです役割さえ果たせば(でも回避盾って憧れるよねアレで生き残るんだからすごいわ

プレイ期間:1週間未満2019/01/01

World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,537 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!